風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

風の森・・・

2009-02-20 07:00:27 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,0℃

 

昨日朝の御嶽山、相変わらずエエお天気やけど気温は低く・・・

昼間はお隣に生協の配達品を取りに行っただけで、日がな服の仕上げ。

襟付けはどうも難しく、襟ぐりがつれたり皺寄ったり・・・

最後のボタンホールに又時間がかかり、あんまり上出来やないけど何とかボタンは穴をくぐり。

ん~~~中々エエやん! 

緑色系はあんまり好きやないけど、黒と合わせてあるし着物地やし、まあまあかぁ~

 

 

降っては融け降っては融けで、又庭は全部土が顔を出してると、

そろそろ今年の庭はなんて考えて・・・植えてるもんの配置なんかもと思てるのに、

まだ全然、庭造りの勉強をしてへんのですぅ~

本は一丁前にツンドク状態。

この前友達が送ってくれた、ベニシアさんの本も読んで参考にしようと思てるんやけど、

服作りが済んでから・・・と、まだパラパラ頁を繰っただけで。

そろそろエンジンかけんと、アカンなぁ。

 

 

さてさて今日は、風の森の名前について・・・

故郷に御所(ごせ)と言う市があり、そこには葛城古道と言うハイキングコースがあって

仕事をしてる間も、土日なんかにご近所さんとよう歩きに行ってたとこ。

この御所市は金剛山や葛城山を背に、なだらかな盆地になってて、

緩やかな段々畑があったり、気持ちがノンビ~リして好きな所でした。

 

その葛城古道に・・・

風の森て言う地名があって、バス停の名前にも。

 

風の森は、旧高野街道沿いの神話にみちた小さな森で、

この一帯は金剛山麓から吹き抜ける風が強く、吹く風が平穏であることを祈って、

風の神を祭神とする志那都比古神社が、風の森峠の頂上にあります。

                                (観光案内の文章より)

 

今は小さな祠だけの志那都比古神社

風の森は、幕末に吉田松陰の詩や、

天誅組事件の関係者が、峠で詠んだ歌にも登場するんやとか。(写真共に資料より)

 夕雲の所絶えをいづる月を見む 風の森こそ近づきにけり

意味? 判りましぇ~ん!

・・・と、まぁいにしえの~の言葉がつく故郷の、古事諸々を感じさせるエエ名前なんです。

 

最初ブログの名前を考えた時に、花信風てつけたかったんやけど、

(花信風= 初春の風。花の咲く時節の到来を告げる風の事)

すでに使うてはる人がいはって、残念ながら諦めた経緯が・・・ 

そんで何で花信風かと言うと、数年前から使うてるお気に入りのお線香があって、

 

京都・東寺だけで売ってるらしいんやけど、

その匂いが一番好きで・・・ そのお線香の名前が風信香。

お線香の名前を付けるのもどうかと思て、私は花が好きやから、

風信香+花花信風。

花の咲くのを知らせてくれる風やなんて、素敵な名前やと思わはりませんか?

残念ながら私のブログ名、花信風は実現はせんかったけど・・・

その内もしブログが引っ越しする時なんかは、花信風にしてみたいなぁ。

 

風信香香りは白檀なんやけど、

ようある白檀の扇子みたいな、強いツンとした匂いやなくて、

ほんのり甘いがプラスされた、ホンマ癒されるぅ~香りなんですよ!

最近はすぐに買いに行かれへんので、大事に使うてます。

 

昨夜はソフトバレーの練習やって、

いつものメンバーだけやったら、5人しかいてへんかってんけど、

30才のお兄ちゃんが二人来てくれはって、いつもと違う練習方法もして、

一時間半、目一杯内容の濃い練習が出来て・・・

その代わり今朝は久々に腰が・・・

 

その上昨夜雪が降って・・・

10cm位積もったかな? 雪かきせんとアカンしぃ~。

今日は調理ボラ、帰ってからにしよう~

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風の森、、、。 (私も関西人)
2009-02-20 18:03:16
風の森さんて、御所の近くなんですか?
私が「神童」時代を過ぎ、単なるバカな
高校生になった時、よく千早赤阪から水越峠を越え、御所を通り、五条から河内長野へ抜ける道を、バイクで走ってました
風の森神社がある事は、知ってましたが
名前の由来が、あそこだったとは
確かにいいところですよね、、、。
西を見れば、金剛、葛城、北を見れば、
大和三山、、。

ところで、昨日の「秘密のケンミンSHOW」で、
大阪の丼を、やってましたが、
「木の葉丼、きつね丼、ハイカラ丼」
紹介されてました、、。
どれも、愛知に無い

返信する
Unknown (emiko)
2009-02-20 22:13:30
ブログ名の由来ようわかりました!
"花信風”・・・なんか尼さんのお説教きかされそう・・・

私は"風の森”が好きです!!!
返信する
関西人さま・・・ (風の森)
2009-02-20 22:43:42
いえいえ、御所はハイキングに行ったり、葛城山や金剛山へ登ってただけで・・・
私は雅な都に住みおりましたえ~

ハイカラ丼は今調べるまで知りませんでした。
愛知の丼って、味噌カツ丼だけ?
今晩は又雪が積もってま~す。
返信する
emikoはん・・・ (風の森)
2009-02-20 22:47:39
けど花信風の意味が判れば、綺麗な名前なんやない?

次々と出て来るストレスは、どうして追っ払うてんのん?
あの何て言うたかなぁ、上の方の公園から海見てても気分ようなりそうな気ぃするけど・・・
返信する
やっぱり、そうやったんや~! (masayo)
2009-02-20 23:06:50
こんばんは。

昨日は、中身の濃いソフトバレーをされたとか。
そしたら、久々に腰に痛みが・・
そんな朝に、降らなくてもええのに雪が降って・・おまけに今日は調理ボラさん。ありがとうございました。

そして結局、雪かき、されたんかなぁ・・

ひどくなってませんように・・・。

「風の森」の由来を教えて下さってありがとうございました。
いつか訊いてみたいな、と思ってましたので、
我が心中を察してもらったようで、嬉しいことです。

実は去年、NHKのBSで興味深い番組をやってたんです。
タイトルはたしか「日本最長路線バスの旅」やったと思いますが、観光バスではなく、”路線バス”が大事なキーワード!!

それは、ちょっと記憶がぼやけてるのですが、奈良のどこやったかなぁ・・御所やったかなあ・・その辺から、ず~~と130キロぐらい走って、終点は和歌山のどこか(あああ~なんでここまで忘れてしもてんやろ~)まで、それが路線バスなんです。

終点まで走ると運賃は、これもたしか・・・3000円くらいやったかなぁ・・もっとしたかなぁ(もう!イライラしてくるわ!)。

そのバスに密着して、始発から終点までを取材されてたんです。

それが面白くて、ず~と見てしまいました(1時間50分の番組でした)。

運転手さんは途中で交代するのですが、お二人ともええ方でしたえ。

そして、何を言いたいかと言いますと、御所を過ぎてちょっとしたところに、バス停「風の森」があったんです。

私は、「えっ!偶然やなぁ!!」とびっくりしてたのですが、まさか、ここの名前が風の森さんのブログ名になってたやなんて、知るよしもなく・・でした。

「やっぱりそうやったんか~!」って、やっと腑におちました。

「風信花」もとても素敵で、意味を知れば、ますます風の森さんらしくていいですが、すっかり「風の森」さんに馴染んでますので、私もemikoさんと同じく、「風の森」さんが気にいってますぅ。

ブログも引越しできるんですね。
今までの「風の森」便りも引越し先まで届くんでしょうか?

引越しされたと決まったわけやないのに、あわてん坊でいけません。

今日は、我が余談が長くなったので、この辺で。

今日も、ほんとにありがとうございました。
おおきにぃ。だんだん。









返信する
masayoちゃん・・・ (風の森)
2009-02-21 00:04:42
そんな時のお調べマンやないですかぁ~、masayoちゃん家のPCにもお調べマンは住んでる筈よ!
奈良県橿原市の近鉄・大和八木から、和歌山県JR新宮駅まで走ってるなら交通バス。
全長168km、停留所の数171、3度の休憩を入れて所要時間6時間半やそうな・・・
エエ勉強させて貰いました、そのTV見たかったなぁ~

ところで又かいな・・・
風信花やないってばぁ、花風信ですぅ。
返信する

コメントを投稿