風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

冬の開田は・・・

2008-01-21 07:29:13 | 暮らし

      

 

 風の森in開田 (積雪)・・・午前6時30分 -5,4℃

 

 

昨日朝の御嶽山・・・

直接のお知り合いではないんやけど、

友達の友達でブログをされてる方から、

綺麗な御嶽山を大きく・・・とのご要望があったので、

少し大きくしましたが、

あまり空の色が綺麗ではなかったので、残念!

 

 

 

 

 

 

昨日朝から地区の方から電話があり、""""

女の人ばかりの「サロン睦会」を開くので・・・とのこと。

急やったので、すぐ出来るおやつを慌てて作りました。

 

荷物もあるし、今回はバスで行こうと時間を確かめたら、

~、日曜日やと言うのを忘れてました。

乗ろうと思ってたバスは運行してなくて、歩いて行くことに。。。

 

 

サロンというのは、地区の人たちの色んな活動の集合体の事、

昨日は7人が集まり、都合の良い時間内での作業で、

社協で使って頂くように、不要の布を適当な大きさに切りました。

 

作業の後は、おしゃべりとお茶・・・*

これが大事なコミュニケーションです。

 

 

 

左は牛乳かん・・・

寒天(粉寒天)に牛乳・砂糖・缶詰の果物を加えて固めたもの。

まだ固まり切らなくて、集会所に行ってから外に出して冷やしました。

こんな時は冷蔵庫要らずの開田は便利で・・・

 

右はまたまた電子レンジで作る蒸しケーキ・・・

今回はココアを混ぜ込んでみました・・・が、また失敗作。

冷めてしまうと、どうしても固くなってパサパサしてしまう。

電子レンジのワット数と時間の関係が、もひとつ把握できず

でも皆さん喜んで下さって・・・

 

 

天気予報通り夕方から雪・・・

雪を合図にお開きになり、又帰りはウォーキングで。

 

 

 

本日はスケジュールが立て込んでて・・・

午前中は洋裁教室で、

洋裁教室と言っても今編み物をしています。

故郷に帰った時に手編みのバッグを結構見たのと、

こちらの友達の一人が最近毛糸のカバンを持ってはって、

この寒い時期には、あったかそうでエエなぁ~と・・・

一応中袋は布で作るので、まぁ洋裁も入ってるしネ!

出来上がりをオ・タ・ノ・シ・ミ!

 

引き続き場所を移動して新年会・・・

以前ソフトバレーで行った桜笑楽というお店です。

前回はチーズフォンデュなんてお洒落なもんやったんですが、

今回はどんなご馳走が頂けるのか、楽しみィ~(())

 

夜は今年初めてのささゆりコーラス・・・

今年チャレンジする曲が決まるんやろうか?

アルトもあ~とかう~だけやなく、仰山歌詞を歌えますように

人数が増えてきたので、それぞれのパートも心強いです。

 

 

 

 

      

 

今朝の柳又と御嶽山・・・

昨夜の雪は大したことは無かったようです。

冬の開田はこれでなくっちゃあ・・・なんて

大きな声で言うてええもんかどうか、判りませんが。

 

 

 

 

    


みんな知ってた・・・

2008-01-20 07:09:53 | 独り言

        

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -11℃

 

 

ウヒョ~ッ! 何だこりゃぁ~?

カボチャのようで、カボチャやない、ベンベン・・・

やったら柚子にしか見えへん?

ところが柚子は柚子でも、そんじょそこらにある柚子ではナイ!

一見普通の大きさのように写ってますが・・・

 

 

これはお友達のお家で見せて貰ったんですが、

調べてみると、獅子柚子とか鬼柚子とか言うんやとか・・・

大きさは直径15cm、重さ1kgくらいにもなるらしいけど、

お友達の家のんは、17~8cmもあったように思います。

 

 

こんな大きなもんが、木に幾つもぶら下がってるやなんて、

この目で見てみたい気がせんでもない。

柚子ジャムにすると良いと書いてあったけど、

さぞかし仰山出来るやろうねぇ~

 

 

 

 

 

 この人ご存知?

 

写真は2006年に発売のCDのジャケットです。

ボヘミアン・・・と言うと、ある年齢以上の方はあ~あ~と頷いて、

葛城ユキと言う名前を、多分思い出されると思うんやけど。

 

昨日も調理ボラに行って、来てる人にその名前を言うと、

全員(5名)が知ってはりました。

 

 

この葛城ユキがどうしたかと言うと・・・

このCDのタイトルは葛城ユキ名選集

その最後に入ってる曲が、木曽は山の中・・・

葛城ユキさんには似合わない曲名です。

 

実は私も初めて聞く曲名でした。

葛城ユキさん=ボヘミヤン、これしか知りません。

この木曽は山の中が、ナント!デビュー曲やそうで・・・

 

 

島崎藤村の「夜明け前」の冒頭、木曽路は全て山の中・・・

これを思いだしたんやけど、

作らはった松田篝(多分こんな字・・・)さんは、

娘さん二人がチューインガムというデュオを組んで、

葛城ユキさんと同年代に活躍してはったらしい・・・

 

聞いてると歌謡曲ではなく、ポップスでもなく、

丁度、河島英五さんが歌わはりそうな曲調で・・・

 

 

デビュー曲というから、もう30年程も前の曲なんやけど、

お友達のご主人がその頃の曲を知ってはって、

最近TVに葛城ユキさんが出てはった時、BGMで流れていて

懐かしくなって、わざわざネットで購入されたそうです。

 

聞かせて貰うと、歌詞もメロディーも今の暮らしとダブって、

それに曲から思い浮かべる風景は、まさに今いる所のもんで、

なんか、しみじみ&しんみり聞いてしまいました。

 

 

<歌詞>

春が来ました お風呂場の窓の外の 

遠くに見える あれは恵那の山の 淡雪がやけに目にしみて

苦しいことなど その内にとけるだろう

ひと待ち顔の店で甘酒飲む やるせない味も変わるだろう

 

木曽は山の中です 誰も来やしません

だからあなたが恋しくて 熱くなるのです

 

昨日まとめて桜の蕾ふくれ 今日はスミレの花が風を誘う

それだけのことが嬉しくて 寂しい時にはあの頃の写真持ち出して

楽しかったなぁなんて一人思う 未練だね今は何もかも

 

木曽は山の中です・・・・

 

 

お風呂場の窓の外が、恵那山でなく御嶽山やというだけで、

なんかそのまま、ここで暮らす者の気持ちを代弁したように思うのは、

私だけやろうか・・・

 

 

 

 

昨日のにこにこ弁当・・・    

 

献立は、桜えびご飯、鱈のムニエル、麻棒春雨、ミモザサラダ、

大根の桃花漬け(間違ってるかも?) りんごの甘煮・・・

大根の桃花なんとか・・・は、大根を薄切りして塩でもんで、

紅しょうがを混ぜた酢の物です。

ミモザサラダの材料は、キャベツ、人参、きゅうり、ツナ。

 

この献立も彩り、お味のバランスともよく・・・ハナマル3つ!

 

 

 

 

 側溝の中の水もご覧の通り・・・

 

お友達の家にお邪魔して、帰りはウォーキングで・・・

気温は-3℃でした。

 

 

 

 

        

 

御嶽山の上空には、飛行機雲の後がX攻撃!


上か下か・・・

2008-01-19 07:13:31 | 独り言

                 

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -11,4℃

 

 

夕方になってしまって、少し暗いけど白樺林・・・

木曽福島から開田高原に入るとき、トンネルを抜けるんやけど、

抜けたすぐに白樺林があって、

ようこそ、開田高原へ・・・の大きな看板があります。

それを見る殆どの人が、感激する景色で、

いかにも信州へ来た~っ!・・・て気がするんですよね。

 

 

いいなぁ~、こんな白樺林、我が家にも欲しい。

そう思って最初に3本植えて貰ったんやけど、

(2本で林になる筈やから、3本も植えたら森になるぅ?)

根付いたのは1本だけ・・・

 

 

昨年苗木を頂いて植えたのは、2本は根付いたようやけど、

大きくなって木の皮が白くなるのは、さて何年後やら・・・

その前に自分の髪の毛が真っ白になるぅ~

 

 

 

 

昨日も寒い一日・・・(ブルッ!)

全国的に冷えたようですが。

 

乗せて貰った車のガラスが、凍ってしまって上下せず、

お隣のペンションの中庭は、厚い氷になり、

凸凹やけど全面が凍って、スケートが出来そうなくらい。

 

 

 

 

 

御嶽山の雪帽子が小さくなり・・・

 

暖かそうに見えますが零下です。

 

 群青色が綺麗な夕方の空・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまたおやつ作り・・・

11日の鏡開きの日に作らなかったおぜんざいを、今頃・・・

ストーブの上で炊いてたので、

小豆がつぶれずに、ふっくら炊けました。

 

右は生協で買うた、電子レンジで作るアップルパンで作りました。

ホットケーキMIXで、5分で簡単に出来る容器なんやけど、

たまたまりんごをバターと砂糖とシナモンで煮たものの、

作り置きがあったんで、試作してみようと。

 

けど電子レンジで作るのは、やっぱり蒸しケーキ?蒸しパン?

最初から蒸しパンと思って食べたらそれなりやけど、

材料を工夫したら、もっと美味しいもんが出来るんやろか・・・

 

 

お腹周りのお肉を気にしながら、作るものはと言えば、

おやつばかり・・・ イカン・イカン

 

 

 

ここ風の森の今朝の気温は-11,4℃ですが、

先日旭川では-33℃を記録し、今TVで同じ北海道のどこかで、

また-30℃台を記録したようです。

上には上が・・・ん?、下には下がって言うんやろうか、あるもんで。

 

 

今日は土曜日ですが、調理ボラ・・・

いつもと違う顔ぶれにお逢いできそうで、楽しみです。

 

 

 

 

          

 

照明の具合でしょうか、ほんのりピンク色がキレイ・・・

 

 

 

 

 

 

 


期待してもエエん?・・・

2008-01-18 07:04:45 | 暮らし

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -9,0℃

 

 

待ってるんやけど・・・

青いトマト、赤くなったら美味しくなるんやろうか?・・・

7つ一袋100円やったんで買うたんです。

 

青いトマトは何回か買うて、ピクルスにしたんやけど、

このまま置いとくと、段々赤くなりますよねぇ。

そうしたら、売ってる赤いトマトのように美味しくなる・・・って、

そう言うた人がいたんで、騙されたつもりで・・・

 

美味しくなったら儲けもん。

ならへんでも何か工夫したら、美味しく食べる方法がある筈やしィ。

その一例に・・・

 

 

 

 こんなん作りました・・・

 

人参? かぼちゃ?て言うた人もいてはりました。

実は柿を頂くのが遅くなって、熟し過ぎて・・・

 

よくそういう熟しすぎのボヨボヨの柿を、

スプーンで食べるのが好きな人、いてはりますよネ!

それとかちょっとだけ凍らせて、シャーベットで食べる人。

 

でももう人にあげるには色も悪くなって、

自分もそのしなびた柿ばかり食べる気にはなられへんし・・・

で、思いついたんが柿ゼリー

ぼよぼよの実をとって、ちょっとお砂糖を足してミキサーにかけ、

粉寒天で固めてみました。

 

試食・・・ん? ん? あんまり美味しくない?

でもいっぱい出来たし、人に食べて貰うには・・・

生クリームをホイップしてかけてみると、まあまあイケるかも?

 

 

食べてもらった感想は、意外にもOK!

夜の朗読ボラの皆さんにも、美味しいって言うて貰いましたが、

これは皆さん夕ご飯を食べずに来ての、

時間も6時を過ぎてたからかも知れへん・・・

 

 

 

これは何やと思いますか・・・?

 

書いてる私にも初めてのもんです。

我が家に年に2回くらい立ち寄られる、名古屋の方がいはります。

王滝の方にお墓があって、時々参りに来られるんやけど・・・

その方が作らはったもんなんです。 

見ると玄米茶の玄米のようですが、実はおつまみやそうです。

 

 

作り方を聞くと、を水に漬けてふやかしたものを蒸し、

それを5日間くらいよ~く乾燥させたものを、籾摺りをして皮をとり、

それをフライパンで気長にゆっくりと、

焦げ目がつくまで炒りあげる・・・そうです。

手間がかかってるんですよネ!

噛むと香ばしく、成る程! おつまみです。

 

 

 

昨夜も今年初めての朗読ボラの吹き込み・・・

久しぶりやったけど、一度も噛まずに読み終えました。

 

昨日はお昼過ぎまで薪ストーブに火があったんやけど、

午後からちょっと出かけて、

帰ったすぐに朗読ボラに行き、帰ったのが9時前。

部屋の温度は8,0℃やったんですが、

そんなに寒くないし、もう2時間もしたらお風呂に入って寝るし、

とうとうストーブを焚かずに寝たんやけど・・・

 

 

やっぱり寒い!

お布団から出てる首や顔が冷たくて、頭までお布団に潜り込み、

朝も一度眼が覚めたら、寒くて寝られず・・・

お陰で、思いっきりよく起きられました。

 

起きたら部屋の温度は3,8℃、吐く息が白い!

こんなん故郷では当たり前やったんですが、

植物には可哀想なんで、すぐ薪ストーブを焚いてホッ!

 

 

 

 

          

 

昨日も気温はプラスにならず、寒い一日でした。

夕方の御嶽山も、ご機嫌悪そう~

 

 

 

       

 

左のグラスなんか、甘~いカクテルなんか入れたら美味しそう~


どこの宿?・・・

2008-01-17 07:39:04 | 独り言

          

 

 風の森in開田 (小雪)・・・午前6時30分-9℃

 

 

クリスマスローズ・・・

キンポウゲ科の常緑多年草、花言葉は慰め、追憶。

 

調べてみて初めて知ったんやけど、

花弁と思ってる所(紫色の斑点がある)は、実は蕚(ガク)で、

おしべの根元にある8枚位見えてるのが、本当の花やそうです。 

 

 

 

昨日は今年初のソフトバレーの練習日・・・ 

ここしばらく、今年初が続きます。

 

私も入れて5人で・・・ 

 

体育館の中はよく冷えて、手が冷たくて・・・

でも動くとすぐに温まって、休憩するとすぐ身体が冷えての連続。

お肉が付き過ぎて身体が重く、すぐ息切れがしてしまい、

コートを4週走ったら、心臓バクバク・・・

 

夜になったら、もう身体のあちこちが痛んでくるやありませんかぁ。

これって若い証拠とちゃうん? そんな筈はない・ない・・・

いかに運動不足かというこっちゃ!

 

 

 

 

 

 

  冬らしい切り絵・・・(前に作ったもの)

 

こんなん見たら余計寒くなってしまうやん!

この図案は福井県の観光パンフレットをコピーしたもの。

結構細かく切り抜く所ばかりやったので、途中で根気が無くなって。

もう成人式を3回もやると、眼が見えなくて・・・

こんな黒いものを夜なべ仕事には、もう出来ません。

 

 

 

 

 

 

       

 

昨年暮れに頂いた日めくり、今年は使ってなかったんですが、

ちょっとネタ探しにめくって見ると・・・

 

左の隅に二十八宿と言う字とともに、漢字が一文字。

右の写真は、今日17日のもの。

二十八宿、宿場の話でも無さそう・・・

 

 

ちょっとネットで引いてみると・・・

中国の天文学、占星術に用いられてもので、

宿とは、天球上の天の赤道帯を28のエリア(星宿)に

不均等分割したもので、二十八舎とも言う。

その区分の基準となった28の星座(中国では星宮)のこと。

 

又別の資料では・・・

宿とは宿曜経(しゅくようきょう)という、

古来から伝わる占星術法にしたがって決められた、

人間の性格や素質を表す・・・そうです。 ふぅ~ん

 

因みに今日17日は・・・

建築、旅行、神仏祭祀、衣服の裁ち縫い、学芸等、

万事に吉!・・・やそうです。

今日から海外旅行に行く友達がいるので、ヨカッタ・ヨカッタ・・・

 

 

 

 

           

            夜中に降って、またちょっと雪景色

 

 

 

 

           

このグラス、ちょっと焼酎には合いそうにない・・・


そこのけそこのけ・・・

2008-01-16 07:04:38 | 開田の風景

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -5℃

 

 

写真は昨日のお昼、我が家の2階からの写真・・・

朝はよく冷えて寒かったけれど、お陽さまが当たる所はポカポカ

いくら地球温暖化とは言え、一体どうなってるんやろう?

 

地元の人は、雪が降るこの時期に降らんと、

春先の4月頃にドカッと大雪が降ることがあり、

それがコワイて言うてはりました。

私はまだ、その怖さを知らんけど・・・

 

 

 

 

昨日は今年初めての洋裁教室・・・

母子健康センターの中の和室に入ると、部屋は冷え切ってて、

畳を歩く足が冷たくて、つま先立ちで歩きたいくらい。

先ずはキチンと座って、新年のご挨拶・・・

 

真面目に製作してはる人は、

出来上がったベスト・スーツを見せてくれはったり、

小さい手提げを完成して来てはったり・・・

 

私はと言うと、何やごたごたがあったとは言うもんの、

何にも手付かずで、昨夜も本を見ても何を作ろうか決まらず、

結局、手近にあった編み棒と毛糸を持って出かける始末・・・

 

 

まあ2時間の間には、それほど仕事がはかどる訳やないので、

先生に質問したり、布を裁ったり、ほどいたりの作業なんやけど、

やっぱり意欲的に次々作品を作ってはる人を見ると、反省!

 

 

 

 

お昼ごはんを食べて、久しぶりにウォーキングに・・・

ホントんです。お腹周りから背中周り・・・

要するにボッ・キュン・ボンキュンボ~ンになった訳で、

ちょっとやそっとでは、はがれそうに無い贅肉の厚み。

 

 

この前TVで、「女性の品格」の著者の坂東真理子さんが、

贅肉がつくのは、自分への甘さ・・・て言うはりました。

うん・うん!、思い当たるだけに変な納得をしてしまいました。

 

 

やらんよりはやるのが大事・・・と言い聞かせて、

頑張って1時間コースを選んで、いざスタート!

 

 

 

 

丁度柳又まで下りた所で、後ろから何やら大きなものが・・・

 

 お馬さんも散歩?・・・

 

柳又からの坂道を2頭の馬だけが・・・

すこし遅れて、飼い主のSさんが歩いて来てはりましたが・・・

へぇ~っ! 馬て車両になるん?

せやかて左側通行してるしィ。

 

道路交通法では、馬は軽車両になるそうです・・・

 

 

 

もうそろそろ左折せんと・・・ 

 

お馬さんは世間話でもしてるのか、

2頭ぴったりならんで、お喋りに夢中。

 

Sさんは馬がどんどん先に行っても、ゆっくりと後ろから。

もうそろそろ左折せんと、柳又に帰られへんよ~と思てたら・・・

 

 

 賢い馬やこと・・・   

 

歩き慣れたコースなんか、

ちゃんと柳又へ降りて行く道に入って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

1時間コースは、旭ヶ丘を廻ってくるコース・・・

そこからは乗鞍、中央アルプス、御嶽山の3つが見えます。

中央アルプスは光の加減で、ぼやけてたので省略・・・

乗鞍が一段とキレイ!

旭ヶ丘から見る御嶽山は、どんな感じですか?

 

田んぼの雪も殆ど融けて、黒い土が見えてますが、

歩いてる途中、日陰はツルツルの所も・・・

昨日は昼食後に歩いたので、最後の登り坂もヘロヘロにはならず、

余裕のウォーキングでした。

 

 

 

 

        

太陽が沈んだすぐ・・・

いつものように、画面を上下左右&斜めからも見てください、

空の色が微妙に変化して、キレイなので・・・

 

 

 

 

 

 


どんど焼き・・・

2008-01-15 07:13:24 | 暮らし

            

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -13,5℃

 

 

昨夜寝る前の12時頃、窓を開けて空を見ると、

それはまぁ、綺麗な星空!

漆黒の布に宝石をちりばめたような・・・

しばしうっとりと眺めて、アブナイ・アブナイほっぺのしもやけ・・・

で、そんな夜の次の朝は、気温は-13,5℃!

 

 

 

 

昨日は絶好の(?)どんど焼き日和・・・  

前日はすごい風が吹いてたので、心配したんやけど・・・

あんな風では、とてもとても危なくて火は燃やせませんやろし。

 

お昼前に地区の方が、しめ縄などを集めに来てくれはって、

そのしめ縄や、藁、木の枝なんかを高く積み上げ、

てっぺんにはダルマさん。

昨年のほうがもっと高く積み上げてあったような・・・

 

 

 

先ずは厄落とし・・・

小さい子では、今年小学校へ上がる子供さんから、

ちょっと大きくなって、成人式前くらいの人、

ず~っと上は昭和22年生まれの人。

 

厄年の決め方はその神社で違うような事を

ものの資料で読んだんやけど、どうもその土地の、

昔からの習慣で決められた厄年と言うのがあるみたい・・・

昨日は把の沢区全部で、

多分10人近くいてはったようです。

 

ともかく仰山の人が厄落としをしはったので、

みんな大きな袋いっぱいに拾ってました。

 

 

 

           

 

写真のように後ろ向きになって、品物やお金を撒きます。

ちょうど向こうの方の人が、ミカンを投げてはる所で、

みかんには大抵小銭が貼ってあります。

 

 

中にはおひねりで撒く人もいて、

私の拾ったおひねりは、ナント500円玉!*

品物は殆どが100円均一のお店のものですが、

みんな役に立つものばかりで・・・

この写真を撮るためには、

一大決心をして、拾うのを一時中断したんですよ*

 

 

 

 

 

 

 

厄落としが済んでから、どんどに点火!・・・

左の写真が繭玉(もち花)です。

 

どんど焼きが大分燃え尽きて、

置き火になってから、火に炙って食べたり、

右の写真のように御餅をホイルに包んだものを焼きます。

これを食べると風邪も引かず、一年を健康に過ごせるとか・・・ 

家族分を焼いて、来ていない人に持って帰る人も・・・

 

 

 

 

 

   

 

今朝の御嶽山を2枚・・・7時前後の写真です。

 

 

 

 

         

 

花器とは言うものの、

こんな美しい花器に、どんな花が似合うというのでしょう・・・


冷えてます・・・

2008-01-14 07:04:59 | 開田の風景

         

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -9,7℃

 

 

ほのぼのする陶器のお家と馬・・・

作られた方の優しさが漂っていて、なんかイイ~

 

 

昨日は風がすっごく吹いてて、外に出る用事も気持ちもなく、

でも運動不足でお腹が減らない・・・

減らんかったら食べんかったらエエんやけど、

口が卑しいて、腹時計を無視してモノを入れたがるし・・・

 

そうそう回覧板をお隣までと出かけたけれど、サ~ム~イ~ッ!

それもその筈、道路にある気温を知らせる電光掲示板は・・・

 

 夕方4時で-5℃・・・

 

お隣さんはペンション、道路から入り込む道や駐車場が広く、

そこは林の中で、いつも雪がなかなか融けずに残ってて・・・

けれど、ここ数日の暖かさで表面だけが融け、

それが昨日の寒さで凍ってツルツル~

 

とてもとても真ん中は歩けず、ちょっと足を下ろしてもツルッ!

端っこの方の雪のままの所を選んで、ソロソロ歩いて、

やっと郵便受けまで・・・超危険!

 

 

 

名も無い小さな滝もこの通り・・・

 

 

 

真っ白な乗鞍岳が少し夕焼け

 

 

中央アルプスピンク色に・・・

 

 

 

今日はどんど焼きが行なわれる日・・・

色んな地方で、色んなどんど焼きがありますが、

ここ開田でも地区によっては、行なわない所もあるらしい・・・

 

把の沢区では、

白山神社の前の広場に木の枝や藁を高く積み上げ、

そこにダルマさんや、お札、注連飾り、お習字の半紙など、

その間に入れて一緒に燃やします。

 

また繭玉もち花と言って、柳や水木、アカメなどの木の枝に

米の粉を熱湯でねって団子にしたものをつけて、

どんどの火であぶって食べたり、御餅をホイルに包んで焼き、

これを食べると風邪を引かず、健康に一年が過ごせるとか・・・

この繭玉を作る家庭も、年々減っていると聞きました。

 

繭玉はその昔、養蚕で生計を立てていた名残で、

養蚕の繁盛を祈願する行事から始まった事のようです。

 

 

どんど焼きと共に、厄払い(厄落とし)があります。

その年の厄の人が、御菓子や品物、小銭等を後ろ向きに投げて、

それを拾って貰うことで、

自分の厄も分担して貰うという意味やそうです。

 

厄落としをした人は、

後ろを振り向かず神社にお参りするそうなんやけど・・・

その意味はまだ聞いてません。

 

 

昨年初参加で、ちょっとだけ遠慮がちに拾ったんやけど、

今年は厄年の人が仰山いてはるらしく、

大きな袋を持って行って、頑張ろうかと・・・

 

 

 

          

                投稿前7時の御嶽山

 

 

 

 

 

 

右は白地のガラスに紺色の模様が浮いてるように見えますが、

確か説明書きには、

紺色の地に亀甲型の白いガラスを貼って・・・とありました。

 

 


見てるだけで・・・

2008-01-13 07:13:14 | 暮らし

           

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 -8,0℃

 

 

昨日の朝は3,2℃、今朝は-8,0℃、その差11、2℃

一日違いでこの気温・・・よう身体がついて行くもんや!

夜の内に雪になるかと思てたのに、雪は無し・・・

 

 

 

薪ストーブの・・・

ダンシングファイアーなんてエエ名前がついてて、

暖かいことは勿論、癒し効果があると言いますが、確かに・・・

 

 

私は冷房も暖房も、あんまり好きやないのですが、

特に冬の場合、ファンヒーターや、反射式ストーブの

頭の辺がボ~ッとするような暖かさは苦手です。 

仰山着込んでも、まだ寒い時だけちょっと暖房を・・・と言うのが好み。

その点、薪ストーブの暖かさは、

身体全体をほっこり包み込むような優しさで・・・

 

ファンヒーターなどは温まるのは早い反面、

消してしまうとたちまち冷えてしまうけど、

薪ストーブは時間がかかる代わり、一旦温まるとなかなか冷めず、

火が消えても結構長い間、ほっこり暖かいんです。

今年の冬は灯油の高騰で、特に有難い薪ストーブ・・・

 

 

 

 

  夕方4時半ごろの御嶽山

 

昨日はほぼ一日中雨が降り、夕方になってやっと晴れ間が・・・

柳又上の田んぼも、雪が少なくなりました。

 

 

 

柳又の家々・・・        

 

あれだけ雪に埋もれて幻想的やった柳又も、

屋根の雪が融けて無くなり、ガラリと様子が違っています。

 

 

 

 

 

  若草山山焼き・・・ 

 

写真は若草山山焼きガイドのフォトギャラリーからお借りしました。

 

 

故郷では今日、若草山山焼きが行なわれます。

全国的に有名な行事やと思うんですが、

このアングルからの山焼きの写真も、定番の写真です。

 

 

大和路のお寺としては有名な、唐招提寺薬師寺がある、

西ノ京勝又池から撮られた写真です。

シルエットの屋根は薬師寺の本堂、西塔、東塔。

以前は成人の日の1月15日と決まってたんですが・・・

 

 

遠くから見ると、まるで藤城清治さんの影絵のようやけど、

若草山の麓まで行って見ると、

炎が山肌を舐めるように燃え上がって行く様は、勇壮そのもの。

こういう伝統行事はいつまでも続いて欲しいなぁ~

 

 

 

 

雪は降ってない代わりに、霜柱がすごいっ!

           

 

 

 

 

 

本日は爽やか系を2品・・・

   


私なら・・・

2008-01-12 07:30:08 | 独り言

          

 

 風の森in開田 ・・・午前6時 3,2℃

 

 

昨日のにこにこ弁当・・・

献立は、紅白真珠蒸し、大徳寺なます、大根の酢の物、

切り干し大根と厚揚げの煮物。

 

 

メインは何と言っても、紅白真珠蒸し・・・

名前がキレイ!

豚挽き肉の肉団子に、水でふやかしたもち米を回りに付けて、

(半分は食紅を入れて色付けして)

蒸し器で透き通るまで蒸したもの。

勿論肉団子には、竹の子、生椎茸、長ねぎ等の具が入って

調味料も入っています。

 

 

次にオススメが大徳寺なます・・・

ほうれん草は湯でて切り、だし、酒、薄口醤油で下味をつけ、

戻した干し椎茸を千切りにして含め煮を作る。

別に錦糸卵もつくって千切りに・・・

ほうれん草と椎茸を和え、椎茸の煮汁と柚子の絞り汁で調味。

盛り付け後錦糸卵を乗せて出来上がり!

 

 

他のレシピを見ると、ほうれん草に菊菜を混ぜてあったり、

柚子の絞り汁の代わりに、皮を刻んで入れてあるのも・・・

 

 

 

ひと手間かけた2つのお料理は、やはり美味しく出来上がりました。

何にでも言えることやけど、ちょっとした手間が大事やねぇ。

彩りも、本日はハナマルぅ~  

 

 

 

 

 

           

 

先日、諏訪の北澤美術館のガラスの里で購入したもの。

左は電気を点けてない時、右は点けた時(見たら判るって

好みがある色・柄やと思いますが・・・

 

 

私も最初見た時よりも、電気を点けた時のほうが気に入り・・・

昨日家に寄ってくれた友達は、

お世辞かも知れませんが、褒めてくれはって・・・(())

 

 

 

 

昨日のブログに載せたK作さんの作品から・・・

 

 動・・・解決策は頭の中にはない

 瞬・・・真剣にやっているとある日フッとつながる

 一歩・・・踏み出せば近づくじゃん

 

なんか今私が悩んでて、もがいてるから選んだ言葉みたいですが、

いえいえ全然~っ! 

私ならさしずめ、「・・・から、前へ進める」やろうか? 

 

 

只悩んでない時でも、

こういう自分の背中を押してくれるような、言葉が好きなだけで・・・

 

 

その時の、誰かの一言ってありますよね!

自分の頭の中というより、心の中からそんな言葉が出て来るよう、

先ずは自分磨きをせんと・・・

 

 

 

 

 

            

 芸術は理解でけへんけど、美しいものを見るだけやったら・・・

 

 

 

三連休やと言うのに、雨・・・

故郷では山焼きが、ここではどんど焼きが行なわれます。