風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

再挑戦・・・

2011-11-04 06:26:43 | 独り言

                                                    

 風の森in開田・・・ 午前6時 4,2℃

 

デカッ デカ過ぎるぅ~~~! どんな大きさかは一輪車と比較すると判ると思うけど。

昨日野菜売り場に行ったら、一輪車の上に鎮座ましましてた大根・・・

一応売り物やったそうですよ。お値段は100円也~!

こんな大きいても、中はが入ってへんとか・・・ コレ1本で何人分のおでん炊けるんやろ?

3本あったて言うてはったので、誰か買わはったんよね。 ひょっとして相撲部屋の人?

 

昨日のお昼はお稲荷さん・・・

全部で10個作ったんやけど、コレは詰めてる時に破れたので自分用に。

すし飯パンパン過ぎるって? その通り~! 2個でお茶碗一杯分位あるかも?

 

友達の作品・・・

コレ、クレイジーキルトって言うんやって! 

パッチワークはチョット齧ったけど、何か続ける気ぃせんでチョット作っただけ。

せやけどこのクレイジーキルトは、やってみたい気ぃもするんよね。

ただキルトは布地の色・柄がモノ言うと思うんやけど、中々適当なんが無うて・・・

ある布を、上手い事合わすのがセンスやて判ってるんやけど、

家にある布をなんぼひっくり返しても、エエ感じに組み合わされんで・・・

 

今年初の”スンキ ”漬けたのをブログに書いたけど、大きな声では言われへんけど、

実はそれは失敗してしもて・・・ 酸いくならへんかったし、その内泡吹いて来たし。

折角去年のスンキの、ひとつ駄目にしてしもたんよね。 で・・・

出来たてのスンキ、タネ用に頂いてきました~♪ 

上手く漬かったから取りにおいで~!って、前夜電話をくれはって・・・

 

ついでに運搬車で畑まで連れて貰て、赤カブとカブ菜も・・・ 

   

私はバイクやから2回に分けて持って帰って、早速”お菜洗い”・・・

地元のお家の殆どには山の水が引いてあって、漬物用の桶も尋常では無くデッカァ~イ!

なので”お菜洗い”も広いとこで、お水もじゃんじゃん出して洗えるけど、

我が家では外の小さい流しで、ちょびちょびと根気よう。

昨夜は種と同量位の菜っ葉を、長いまま漬けてみたんやけど・・・

失敗か成功かは、まだこれから確かめま~す! 神様・仏様・御嶽さま~!

 

昨日は一日中、こんな感じ・・・

雨が落ちて来そうかと思えば、陽が射して・・・暖かいから菜っ葉を洗うのも楽ち~ん!

 

夕方のTVで、木祖村のお六櫛のことを放送してて・・・現在はお六櫛を作れるのは10人とか。

  

   

   

その後継者を育てる催しに、5人の方が応募してきて頑張っておられるそうです。

昔は全て手挽きやったのが、今はそれでは職業として成り立たず機械の工程もあるそうで・・・

応募された方達は全て機械での造り方やけど、それでも一人前に為るには5年かかるとか。

5人の中に女性も一人おられて、頑張って欲しいですぅ。

なんでも伝統を絶やさんと継承して行くのは、大変な事・・・

麻織物も継承どころか、復活出来るのかもおぼつかへんけど・・・

 

夕景は・・・チョットはピンク色が目に入ったけど、

菜っ葉の片付けやスンキを漬けてて、見るヒマありませんで・・・気ぃ付いたら外は真っ暗。

その代わり・・・

寝る前、御嶽山にまさに沈まんとするお月様・・・

部屋の中は、明々と照らされてましたよ~♪

 

そして今朝の朝焼け・・・

   

御嶽山は靄って白っぽかったけど、右の朝靄棚引く風景は・・・

今日は調理ボラ・・・