風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

しめ縄づくり・・・

2010-12-24 06:51:28 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時15分 -1,8℃(積雪あり)

 

とうとう今日はクリスマスイヴ・・・最初の写真、とっておきのお飾りを~~~♪

フェルトのサンタさんと、スノーマン? 去年頂いたものですぅ。

 

        

ミッキーマウスのはジュエリー入れ? 入れるもんはありませんが・・・

右のは空飛ぶスノーマン? よう似たのをどこかのブログで見たような気も・・・

 

 

雪かきの道具達も出番待ち・・・出番が無い方が助かるのは助かるんやけど、

やっぱり冬に雪が無い開田高原は、開田高原や無い?

      

右はお隣の庭で出番待ちしてた除雪機・・・お隣の庭は広うて、いっつもスキー場みたいになるからねぇ。

 

 

午後からは把の沢公民館で、しめ縄づくり・・・去年より参加者が少ないみたい。 

              

皆さんを持参して来はるけど、私はそんなん無いので皆さんから分けて頂いて・・・

作る手順は覚えてるつもりやったのに、捻るのが左巻きやった右巻きやったか忘れてて。

結局自分の頭と一緒で、左巻きやった・・・

 

   

左が関西で言うしめ縄を作ってるとこ・・・こちらではしめ鯛と呼ぶんですぅ。

私のおぼつかん手つきが見てられへんのか、手伝うてくれはって・・・

と言うより、作ってくれはったって言う方が正しいかもぉ。

後で復習のために、自分一人でも作りましたよ~♪

藁の把をくくったり捻ったりするのはスゴク力が要るけど、なんとか手伝うて貰わんと出来ました。

 

右がこっちで言うしめ縄を作ってるとこ・・・縄を綯うて、藁の垂れを入れ込んで行きます。

垂れの数は3・5・7奇数で、しめ鯛の捻った山も同じく奇数に作ります。 

縄を綯うのも去年よりは今年と、チョットずつやけど上手になって来ましたよ。←自画自賛

これも手の動かし方で、右巻きと左巻きに捻れ方が違うんですぅ。

けど私はこっちのしめ縄は飾らへんので、練習だけ・・・

 

               

完成品はデッカイのがふたつも・・・二つもどこへ飾るん?家には神棚もあらへんし。

こちらでは神棚に、しめ鯛を一年間飾ります。

関西では玄関の外の扉の上に、それも松の内の15日までで後はとんど焼くんよね。

風習の違いがあって、色々面白~い! さぁ~てどちらが、私ひとりで作ったしめ鯛でしょう?

 

帰りに、余った藁の把を頂いて帰りました~♪

何をするかと言うと・・・

昔は神様にごはんなんかを進ぜる時の器を、藁で作ったって言う話を聞いて。 

     (写真は借り物です)

昔は「御養(おやす)」て言うのを、お正月前にしめ縄とかと一緒に作ったとか・・・

ネットには御養と言うのは「食器を入れる笊や籠の事」を言う・・・との記述もありました。

その作り方を覚えてはる方もいはって、ちょっとだけ教えて貰うたんで、

私も試しに作ってみよかな?なぁ~んて思てます。

使い道?・・・ なんでもやってみるぅ~~~のが、風の森!

 

公民館へは歩いて行ったのに、帰りはしめ鯛ふたつに藁を一把・・・おまけに雪が降って来たし。

そしたら同じ集落の人が、車で拾うてくれはって家まで・・・

こりゃぁ天気予報通り、ホワイトクリスマスかな?

 

昨日もを頂いてしまいましたぁ~♪ 

   

可愛過ぎたら娘さんに・・・って貰たんやけど、そぉ~お~

 

雪かき道具が出番待ち・・・なんて書いたら、今朝は役に立ちそう? トホホホホ~

積雪は深い所で10cm近く(?)かな? ホンマに天気予報通りのホワイトクリスマスですぅ。

今日は調理ボラ・・・

 

さぁサンタさんは、今頃煙突を一生懸命登ってるかも? 

   

みなさ~ん! メリークリスマス~♪