goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

DUAL GEAR BETA BACKERクリア

2020-06-23 23:36:52 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
DUAL GEARのBETA BACKERに収録されているミッションを全て終わらせました。
UIが英語という事もあって、割とシステム的に「?」な所もありましたが、
概ね楽しかったです。

前回記事でも書きましたが結構不具合がありますが、BETAですしね、これからでしょう。
STEAMのコミュニティでも俺の感じたことを述べてるユーザーもいるんで、
わざわざ俺が書き込むまでもないかな。
強いて言うなら日本語へのローカライズを機械翻訳じゃなく、
ちゃんとした、そしてゲームの好きな訳者にお願いして欲しいなあ。


最後のミッションのボスDRAKENGARDには苦戦し、昨日は弾切れでリセット。

今日は運良く倒せました。
とにかく弾が足りねえ。
敵を倒して弾薬をドロップしても、1ターンで消えるなんて辛いよ。
弾薬拾えばMAXまで回復するんで、弾撃ち尽くしてから拾いたいじゃない。

たまたまボス手前の戦闘で敵ギアが両腕失った状態で残っていたんで、
弾切直前のアルマにトドメを刺させて、運良く弾薬がドロップしたから倒せたようなもの。
DRAKENGARDは大型機なんですが、
多分BODYを集中して攻撃すれば弾切れすることなく倒せたんじゃないかと思うんですが、
なんかBODYに狙いが定められなくてねえ。
ひたすら正面から攻撃していたから、
ヘッドが邪魔でボディを狙えなかっただけなんじゃないかと今思ったが。

頭、足4つ破壊して、最後に横っ面からボディを攻撃して、完全破壊してやったよ。

最初から囮を使って横からボディを攻撃すりゃ良かったのかな、と。

DUAL GEAR 面白いのだけど

2020-06-22 21:23:08 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日の記事でも書きましたが、
DUAL GEARのベータバッカーが始まり、ちょこちょことプレイ中。

FRONT MISSIONシリーズの続編が期待薄のため、
DUAL GEARPhantom Brigade(現在日本語非対応)には結構期待してるんですよね。


DUAL GEARはキックスターターで支援者を募集していたので、
昨年の暮に50ドル支援しました。
で、支援者向けのテストが始まっているわけですが、
もうね、メカデザインが好みなんですよ。

アニメっぽくもなく、FRONT MISSION寄り。

ゲーム性はFRONT MISSIONと戦場のヴァルキュリアを足した感じで、
攻撃の際には自分でエイムしたり、
自ターンで移動中に攻撃を受けることもあるので、操作して回避したりと、
ちょいとアクション要素が入ります。
エイム中も移動できればいいんですけどねえ。

難点は文字が小さく見えにくい上に、UIも結構ごちゃごちゃしてる所。

FHDで27インチだと老眼のおっさんにはちと辛いです。

武器には有効射程が設定されており、戦闘中は相手との相対距離も表示されているんですが、
遠くの敵は表示されている距離も小さく、とてもじゃないが見えない。
昨日の記事では距離がわかればいいのにって書いたけど、小さすぎて気付いていなかったっていうね。

↑赤丸の敵の上に距離が表示されているが、小さくて見えない

↑ロックオンすると大きく表示されて見えるんですけどね。
赤字で見えにくいけど、85m。


それと、武器を装備した腕を破壊されたり、武器が弾切れをすると、
もう成すすべもなく、終わりです。
先程プレイしていたテスト上のラストミッションも、
ボス(?)相手に弾切れや腕を失った事で何も出来ず。

↑両腕を失って動く棺桶になったユニット
リペアや、弾の補給が欲しいところです。
敵を倒すとエネルギーや弾薬をドロップしますが、
一定時間で消えるため、後で回収する事ができません。
ドロップしたら即回収しないといけませんが、そこまで移動するのも厄介。
何せ、移動も攻撃もポイントを消費するんでね。


UIも文字が小さいだけじゃなく、カーソルが増えたり消えたり。
SHOPでのシーンですが、通常はカーソルが1つで選択したアイテムがハイライトされる。

一番下のサブマシンガンを選択中。
ここでカーソルを下へ送って次のページを見ようとすると、カーソルが消える。

下に次の商品が表示されているが、カーソルは消えており、
一覧の中間辺りのバスターナックルにハイライトされている。
ここで方向キーの下を押すと、バスターナックルの次の商品へカーソルが移る。
あと、何のタイミングか忘れたけど、カーソルがダブルになったり↓

とまあ、UI廻りも改善の余地ありっす。


基本的には面白いと思うんですが、とにかく文字が小さくて辛い。
まあほら、βテストだし、これからですよ。
あとは、翻訳作業ですかねえ。機械翻訳じゃなく、きちんとした翻訳者にお願いして欲しい。

DUAL GEAR よーやくBETA BACKERがスタート

2020-06-21 10:53:08 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
延び延びになっていたDUAL GEARのベータバッカーが始まり、
支援者にはSTEAMキーがメールで配布されるとの事でしたが、
待てど暮らせど俺のアドレスにはメールが来ませんでした。
50ドルは対象外?って事もないだろうと。
公式ツイッターでメールが来ない人はDMをくれという事だったので、
早速DMをしてみた所、返信がありまして。

「鍵を確認して送信していますので、ちょっと待ってくださいね」という返信の2分後に、
完了したよって返信があったので、メールをチェックするとキーが届いていました。
STEAMでキーを有効化し、インストールして起動。
まずはOPTIONから環境設定。



FHDでグラ設定はMAX。V-SYNCもON。
メッセージは日本語。音声はデフォで日本語になっており、本verでは設定変更できず。

で、プレイ。

うん、ナビゲーターのメッセージの字幕が英語だ。音声は日本語喋ってるけど。
メニュー開いてリスタートすると日本語になった。

んで、キャラクター達の会話。音声はなし。

こちらはどうも一部で日本語が実装されていない模様で、英語表記が多い。
日本語に訳されている部分もありますが、機械翻訳っぽい。残念な感じ。


まあ、クローズドベータですしね。これからでしょう。
気になったのはV-SYNC。これが効いてない。
これはNvidiaのコンパネから強制ONにすることで解決だが、どうにかしてほしい。

ゲームシステムでは不便だなあと思ったのが、
敵との距離がロックオンしないと分からないところですかね。
武器に有効射程があるので、
移動しながら相手との距離が分かればいいのにと思った。
一度ロックオンすると距離は表示されるんだけど、すぐ消えるし面倒くさい。
画面に表示されている敵との距離がリアルタイムで表示されるといいなあ。

ただ、有効射程外でも銃器は上の画像のように割と当たりますが。
上の画像では見えにくいですが武器の射程が30-60mで、ターゲットとの距離が67mです。
あとミサイルのロックオンが反応したりしなかったりってのが気になったかなあ。
RT押しっぱなしでロックオンなんだけど、無反応な時があって、
RT押しながら機体を移動するといきなりロックオンし始めたりとか。

チュートリアルとストーリーミッションを終えると、
いよいよ本格的にカスタマイズなどができるようになるが、
もう情報量多すぎ。

とりあえず機体の色を変えてみた。

ロボットものはまずは赤を作るよね?
っていうか、主人公はニールっておっさんだったんですかね?
チュートリアルで使ってたアルマじゃないのか。

小一時間遊んだ感じ、面白くなりそうな雰囲気です。
支援した甲斐があったかなあと思いました。
DEMO版ではどうだったか忘れたけど、
敵のユニット行動時にAボタン押しっぱなしで倍速で動いてくれるのはありがたい。

Cyberpunk 2077 発売延期 4月16日→9月17日→11月19日へ

2020-06-19 20:12:46 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
超楽しみしているCyberpunk 2077が、またも発売延期で11月19日発売予定に。

STEAMで予約購入済みですが、5ヶ月も先ですねえ。
バグ修正やバランス調整に追加の期間が必要になったって事らしいですが、
万全の状態でリリースしてくれるなら、文句はないっす。
俺、積みゲーも多いし、リリースまでにいくつかゲームをやっつけておきたい。
・・・でも11月かあ。その頃、忙しい予定なんだよなあ。
それか、いっそ来年の9月とかでもいいっす。
というのも、来年の9月で今使ってるPCが5年経つので、買い替え予定なんですよね。
THE WITCHER3の時もPC買い替えの1年ちょっと前だったんですよ。
どうせプレイするなら最新GPUで遊びたい。
THE WITCHER3の時はGTX580 SLIだったんですよね。
Cyberpunk 2077は今使ってるGTX1080でのプレイになりそう。

次は給付金の10万もあるし、
今年発売との噂のRTX3090だか3080Tiかはわからんが、Nvidiaのハイエンドを載せようと思ってる。

さて、給料日は20日なのですが、明日は土曜日なので今日振り込み。
そしてうちの会社は5月が年度始めなので、
5月に定期昇給した社員は今日支給された給料が上がっているはず。
中小なんでたかが知れてますけどね。
で、俺の明細を見るとなぜか俺も上がっている。
前期が大赤字だし、上がると思っていなかったのと、
本来であれば役員報酬は株主総会で承認後に上がるので、
うちの会社では8月分(9月支給)から上がるのが普通。
で、社長にその旨話すと、ハッとした表情で俺を見返してきた。
単に社長のうっかり。
増額するのは予定通りだったようだが、タイミングをミスったとの事。
経理上どう処理するかわからんけど返すか?と進言したが、
社長は「いや、いいっす。なんとかするっす」と。
中小なんで総会で事後承認でも通ると思うけどね。
余裕のある会社じゃないので増えた分売上も気張らないとならんので、
営業業務メインの俺的にはありがたいやら辛いやら。
朝、嫁にLINEで報告したら、会社の心配された。

仕事はあるが、儲かるとは言っていない。
ちなみに嫁はうちの会社の元社員。
そんな嫁の車、今乗っている車(軽4WD)が秋で車検を迎える。
新古車を100万で買って十数年。
車検前に買い換えるか、7年契約のカーリースにするか悩み中。
どっちが得なんだろうな?

夕食を食い終わって部屋へ行くと、娘が俺のPCでSOULCALIBUR VIをプレイしていた。

本当に好きなんだなあ。
あとデスク上に少し早いが父の日ってんで、娘からのプレゼントでセブンのビーフジャーキーが。

メモ紙によるとビールは用意していないらしい。
ドイツで買った白ビールがまだ残ってるんで、風呂上がりにビール飲みながら摘むか。

昔のゲームはパッチ配信ないからデバッグが大変だったんだろうなー

2020-06-13 13:33:54 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
第2土曜なので会社は休み。
でも残工事があって2名現場へ。
工期に関係なく早くケリを付けたい現場へ2名。
この4名が休日出勤中のはず。
明日も日曜日指定の現場で3名が休日出勤予定。
俺の現場ではないので、俺は休ませていただいてますが。

嫁と花粉症の娘は地元の耳鼻科がやっていないので、他所の耳鼻科へ。
俺は猫と留守番。
13時前にこれから帰ると嫁からLINEがあったので、
14時過ぎには帰ってくるだろう。

そんな高2娘、今月から普通に登校が始まり、
9月いっぱいまで週に2度1時限当たり5分短縮の上7時限授業、
夏休みも8/1~8/17までと短縮になるようです。
いつも秋に行う修学旅行に関しては、
現段階では中止にはなっていない模様。今後どうなるかわからんが。
行き先は俺の時と変わってないと思われるので、
東京、京都、奈良ってところでしょう。

修学旅行といえば、俺は東京へ行った時の自由行動で秋葉原へ行き、
ちょうどその頃にリリースされたPC98のアークス3を買って帰ってきた。
んで、このアークス3はPC98VM21でプレイするにはちょっと問題があった。
セーブデータをロードすると、シナリオ進行は問題ないが、
キャラクターのレベルが数レベル下がるという不具合があった。
ユーザー登録ハガキ(?)が入っていたのでその旨書いてウルフチームへ送ってみた所、
どうにもセーブデータ書き込み時のタイミングが云々カンヌンと返信が来て、
ディスクを送ってくれれば直したプログラムを書き込んでくれるという。
ってワケで早速送り、戻ってきたディスクでプレイすると問題なくセーブ&ロードができた。
今はネット環境が当たり前なので、修正パッチ配信で終わりだが、
当時のゲームの不具合修正はそんな感じで、デバッグも大変だったんでないかねえ。
バグがそのまま裏技とか言われてた時代だし、中には進行不可能バグなんかもあったよなあ。
そういや、アークスシリーズはプロジェクトEGGにラインナップされているので、
懐かしさもあって随分前に購入済みだったが、起動したことなかったんで、起動してみた。

もうストーリー覚えてないや。


ようやく北海道も暑くなってきた。
先程居間へ行ってみると、窓3ヶ所開けてて風通しも悪くはないが、
室温が27℃、湿度60%。不快指数75.6「やや暑い」。
元々涼しい北海道で「やや暑い」は、道民には十分暑いと思うんだよな。
俺の部屋も似たりよったりだが、
PCの排熱と窓が1つしかないので風が通らず暑いので、エアコン稼働中。
外の気温は知らんが、きっと暑いのだろう。
今晩は居酒屋へ飲みに出る予定なので、きっとビールは美味いだろう。




ゼノブレイドDE 面白いわー

2020-06-05 18:49:06 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
SwitchのゼノブレイドDEを毎日2時間位ずつプレイしてます。
非常に楽しい。

コロニー6を離れて燐光の地ザトールへ行く前に、サブクエを消化しようと思い、あちこち回って歩く。
そんな中、現状ではLv的にどうにも対処できないクエストが。
「リルカの真剣な願い」

紙の入った瓶を取ってくるだけなんですが、
目的アイテムの前にLv40のモンスターが。

こっそり近付こうにも、発見されて殺される。
これは後回しと思い、諦めて燐光の地ザトールへ向かおうと、
クエストマーカー通りに進むと、ゲートが開かずに進めない。



なんかやり残したことでもあるのか?と思ったが、
そこから進むわけではなく、貨物運搬路から行くいらしい。
気付くのにしばらくかかったわ。
クエストマーカーを過信しすぎるのもダメっすね。


さて。
ゲームギアミクロ、すでに転売屋に買い占められて、正規価格では予約できません。

イエロー買おうと思ってたのに。ムカつくわー。死ねばいいのに。
ゲームギアはファーゼライ!が面白かったなーと思って動画探したら、
あれはネオジぽポケットだった。勘違い。

ネオポケは伝説のオウガバトル外伝~ゼノビアの皇子~やりたくて買ったんだよな。
もう手元にないけど。
携帯機は初代PSPとDS LITE、2DSしか手元にない。


金曜日。
まともな会社なら、明日は休み。
まともじゃないうちは通常営業日。
まともなじゃないっていうか、建設業は週休二日が浸透しておらず長時間労働の温床となっている。
労働時間は年間2,100時間前後で推移しており、
労働時間の削減が進む他産業との格差は徐々に拡大している。
全産業平均に比べ年間300時間超の長時間労働。
俺に至っては実質年間2,900時間以上。
こんな業界に誰が来たいと思う?
若者が来ないって、そりゃあ来ないでしょうよ。
24年この業界にいて慣れているはずの俺ですら辞めたいと思ってるのに。
建設業は2021年度末までに週休二日を実施予定となってるけれども、
色々な要因があって、問題も多く、無理でしょ?と思ってる人も多いと思う。
そんな事言ってると、いついまでも週休二日が浸透しないんだけども。











STEAM 2020年サマーセール 6月25日から7月9日(リーク情報)

2020-06-01 18:48:55 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
ゼノブレイドDEをプレイしてます。
ゼノブレイドは初プレイ。
結構面白いんだが、サブクエストが多くてメインクエストが進まない。
サブクエ消化で脱出艇キャンプ周辺から離れられない。
ストーリー的には緊迫してるはずなんだけども。
サブクエストは経験値やアイテムが貰えるので、無下にもできんしな。
サブクエ消化中にフィールドを移動していると、
現状では勝てないレベル帯のモンスターがいた。

怖いので近寄らない。


これでしばらくCyberpunk2077まで買うゲームはないなぁ(予約済だが)、なんて思っていたのだが、
STEAMは例年だと6月か7月にサマーセールある。
5月中頃に出回ったリーク情報では、
今年のサマーセールは現地時間の6月25日から7月9日までの2週間らしい。
グランディアHD REMASTERが安かったら買うかも。
それと、セール以外でもSTEAMでPanzer Dragoon: Remakeがリリースしたら買うかな。
STEAMで出る事がわかってたから、Switch版買ってないし。
つーか、いつ出るんだ。当初、冬って言ってなかったか?
暦の上ではもう夏だぞ。
あとSUMMER 2020とアナウンスされているHorizon Zero Dawnも買ってしまうかも。


昨日の日曜日は顧客の都合で仕事があったんで、
通常営業日だった土曜に休んだ。
職場で立場上誰の許可もなく報告だけで休めるのだが、
殆どの場合、平日は顧客の関係で休めない。
土曜は割と電話も来ないので、休みやすい。
という訳で、一昨日の休みを利用して数カ月ぶりに散髪してきた。
流石に前髪が下唇に届くと、非常に邪魔くさい。
ちと前髪を切りすぎたが、これから夏だし前髪を上げて過ごそう。


ようやく学校が通常に戻り、高2の娘もマスクして弁当持って登校。
土曜日は休みで、夏休みは短縮。多分冬休みも短縮かな。
それで授業時間は確保できるんですかねえ?
うちの子は来年受験だし、2年や3年生で不安に思う子もいるだろうねえ。
うちの娘は然程気にもしてない様子だけど。


そういやアベノマスクがまだ届かないが、
地元自治体から50枚入りマスクが1箱届いた。
中国製だけど。
もう割と普通に店でマスク手に入るんだが。
その金を地元飲食店等への支援に回せばいいのにと思う。
じゃないと、生活保護受給者増えるぞ。
ここは今でも人口の2.2%(全国平均は1.7%位?)が生活保護受けてるんだから。


今日は事務所に籠もって週明けに行う会議の資料を作っていた。
今年度の既に決定している物件も含めて、各営業員の売上目標額を設定。
最低限必要な粗利を確保できる数値から売上額を決めてみたものの、
社員への賞与をゼロで計算しても結構キツイ設定になってしまった。
モチベーションの関係で賞与ゼロって事はしないけど、
こりゃあ、今期も赤字確定かねえ。
うちの営業所、3期連続赤字だ。他の営業所の所長に怒られそうだ。
世代交代を見越して営業員を増員したのが響いてるのと、
だんだん利益を見込める仕事が無くなってきている。
下請けメインの会社の辛い所だな。
利幅のある元請け仕事もあるが、
1件当たりの受注額が小さいのがネックなんだよな。
それにいくら目標額を設定しても、
下請けメインなので物件そのものが少ないと、売上も望めないんだよなあ。
コロナ禍で世間の景気が冷え込んで物件が少なくなると、うちも結構やばい。


EPICメガセール 1,000円クーポン

2020-05-18 21:19:51 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
NETFLIXでLOST IN SPACEを観終わりました。
来年予定のシーズン3が楽しみです。
1でも2でもドクター・スミスがいい味出してたなあ。
しかし、ここまでトラブル続きの一家も凄いよなあ。


EPIC GAMESでGTAVが21日まで無料配布中。

これをもらうと、1,000円のクーポンが貰える。
このクーポンは1,480円以上のタイトルを購入するときに使える。
クーポンはメガセール中(6月11日まで)に対応するタイトルを購入すると貰えて、使用期限は2020年11月1日。
そう、対応するタイトルを購入すると、1タイトルにつき1,000円クーポンが貰える。
という事で、まずGTAVをゲット。
そして前2作(日本語化済)を持っているMETRO最新作のEXODUSを、
クーポン使い3,252円で購入。
確かEXODUSはデフォで日本語入ってるんだよね?
EXODUS購入でさらに1,000円クーポンが貰えたので、
悩んだ末にSTAR WARS Jedi: Fallen Orderを4,525円で購入。
実はCONTROLとどっちにしようか悩んだが、後述の理由でSWに決めた。
SW購入でさらに1,000円クーポンをゲット。
このクーポンは期限まで温存しようと思う。

STAR WARSは旧3部作と新3部作を見た程度で、マニアではない。
続3部作は観ていない。
スピンオフ作品に関しても同様。
なのでSTAR WARS Jedi: Fallen Orderも然程興味は無かったんだけど、
いつだったかプレイ動画でライトセーバーを用いて敵の銃弾を跳ね返すのを観て、
それがまた気持ちよさそうで購入を決めた。

おっさんに出来るのか?と思ったが、割とできる。
実際に跳ね返してストームトルーパー倒すのが非常に楽しい。
これ、時代的には旧3部作と新3部作の間の話みたいなんで、
俺でもストーリー的には大丈夫っぽい。
今現在プレイ中のゲームはRPGが多いので、
息抜き的にアクション・アドベンチャーはちょうどいいし。
どうにもSTAR WARSマニアには受けが悪いようですが、
ゲームとしては面白いみたい。
俺には丁度いいのかもしれない。


部屋にはPCで使ってるXBOX360コントローラーとSwitchのPROコンがあり、
PCの周りに無造作においてあったんだが、ふとAmazonでコントローラースタンドを買ってみた。
ヘッドフォンも掛けられるので、ちょっといいかもしれない。

ベースが鉄板なんで、安定するし。


さて、今月は嫁の誕生日。
一応毎年なにか欲しい物がないか尋ねるのだが、
まあ今年もいつも通り「特にないなぁー」との事。
本当に金の掛からん嫁で助かる。

EPIC GAMES メガセール

2020-05-15 19:06:06 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
EPIC GAMESでGTAVが期間限定無料配布中。
今朝ログインしてみたが、アクセスが集中しているのか繋がらない。
あれだけ売れたゲームなのに、すごいっすね。
さらにメガセールも行われている。

1,480円以上の対象ゲームを購入すると、1,000円クーポンが適用されるそうで、
実質1,000円引きでゲーム購入可能。
そしてさらに、対象商品の購入毎に1,000円分のEpicクーポンを追加でプレゼントだって。
いつもながら太っ腹である。
俺が気になるタイトルは、
Control(50%OFF3,090円)
Metro Exodus(50%OFF3,099円)
Borderlands3(50%OFF3,990円)
STAR WARS Jedi: Fallen Order(35%OFF5,525円)の4本。
ControlとSTAR WARSはなんか面白そう。
MetroとBorederlandsは前作持ってるんで、欲しいかな、と。
まあ、今慌てて買うほどゲームには困っていないんですけどね。
月末にはSwitchのゼノブレイドDEがあるし(購入済み)。
いやでも、1,000円引きとクーポンは魅力だなあ。

ここ数日、ゲームをプレイしていない。
と言うのも、NETFLIXでLOST IN SPACEを観始めてしまったから。

結構面白くて、ハマった。
しかし、よくもまあ毎回毎回トラブルが発生するなあと。
宇宙家族ロビンソンのリメイクらしいですが、
オリジナルの時は俺生まれてないし、内容は知りません。
1998年の劇場版も見ていないしねえ。


そろそろ暑くなってきたので、嫁が自分の車のエアコンを修理した。
10年以上乗っていて、秋には車検。
車検前に買い替えを検討しているが、嫁の予算は100万だそう。
軽で4駆を希望しているが、軽自動車って今結構高いんですよね。
中古で探すという事だが、程度のいいのが見つかるといいなあ。
俺の車(会社名義)も来月2回目の車検。
あと2年乗ったら買い換える予定。何買おう。


国際ロマンス詐欺とか、ミリタリー詐欺。
前回記事にも書いたが、ミリタリー詐欺師とやり取りをしていた。
それは無事に撃退して、今度はTwitterで別のアカウントを吊ってみた。
他にどんなパターンがあるのか知りたかったんで。

今回の相手の設定は女性で軍学校卒アメリカ空軍軍曹。32歳。
赴任地はイエメン。任務内容の話は出なかった。
独身、両親はなし。
俺との関係はロマンスじゃなく、俺が既婚者なので友人として接してくる。
友人というほど会話してなくね?

今回は核心へ至るまでの日数が短かった。
ファーストコンタクトから6日だった。
前回は2週間だった。
今回の相手は少しばかりせっかちらしい。
ネットでコレ系の詐欺被害のことを調べると、
数ヶ月掛けて仕掛けてくる事もあるらしいんだけど。

彼女(?)は例によって日本でビジネス(投資)をしたいとの事。
戦地で現金と金塊を軍で発見し、自分にも分前があるという。
彼女(?)が軍からもらったのが、4500万ドルと金27kg。
つーか、そんなの普通もらえないんでないの? 設定甘いんじゃないかなあ。
で、想定通り戦地での保管は危険なので俺に預かってくれという。
俺の分前は40%。
うん、前回より気前がいいな(前回は30%)。

日本円に換算するとで4,825,732,500円の現金と、
金は現在kg当たり650万なので、175,500,000円。
合計で50億円だ。俺に40%だから、20億貰えるのか。
っていうか、そんだけあれば投資しなくてよくね?

で、金と金塊の入った箱を信用できる海運会社へ渡したので、
俺のメアド、住所、電話番号を教えてくれときたもんだ。
とりあえず今回は最初から相手を信用しないフリをして、
まずは海運会社を教えろと詰め寄ってみた。
そうすると、前回と同じGlobal Sea Shipping Companyという社名を教えてくれた。
今回の詐欺師も前回と同じ組織だ。
その社名でググっても情報が出てこないので、
しらばっくれて「公式サイトもない会社など信用できん」と伝えると、
サイトのURLを教えてくれた。
これまた前回の詐欺師と同じ改ざんサイトで、
メニューのNewsをクリックすると改ざん前のサイトへ飛ぶ。
そこはUnited Nation Courier Serviceという会社のサイト。

今思うと、どっちも怪しいんだけどね。
で、俺は詐欺師へサイトが改ざんされている恐れがあるからやはり信用できんと伝えた。
これ以降、相手は「私を信用して」としか言わない。
んー、もうこれ以上は遊べなさそうだな。

もし俺の住所とメアドを教えると、
海運会社か外交官を名乗るものからメールが来るハズ。
預かった箱を送りたいが、配送運賃と保険料が掛かるので振り込めという内容。
料金は3パターンで、荷物が到着するまでの日数が変わる。
前回のパターンだと、50万~130万前後。
これを振り込むと、またトラブルったフリしてさらに金を要求してくるだろう。

ちなみに前回はLINEで公式LINE英語通訳を使って会話していたが、
今回はWhatsAppを使っている。
いちいちWeb翻訳ツール使うの面倒だけど。
昨夜最後のメッセージでは、
あくまでも会社は信用できるからフルネームと住所教えろと言ってきてる。
フルネームは教えたろ、偽名だけど。
とりあえず、この会社を使ったことがあるのかと、
仮に会社が本物だったとして税関で金取られるよね?ってメッセージを、さっき返した。

結局、金を奪う方法は同じパターンだったなあ。
面倒なんで、もうやめよう。

SteamDolls - Order Of Chaos : Concept Demo

2020-05-05 20:00:48 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
STEAM版SteamDolls - Order Of ChaosのDEMO版(無料)をプレイしてみました。


スチームパンク世界版メトロイドヴァニアです。

いい感じの雰囲気が出ています。
面白いなと思ったのが、RBボタンでステルス移動が出来て、
ステルス状態で敵にドクロマークが出るまで近づくと、
Xボタンでステルスキルができます。

上のような演出が出て、自分の体力が回復します。
積極的にステルスキルを狙うが吉です。
途中体力が無くなり、リスタートしたっぽいんですがバグってます。

ステージもキャラも表示されません。

マップを開いても現在地が表示されません。
タイトルに戻って、セーブポイントからやり直し。

まあ、開発中のタイトルだしね。
リリースは2021年にPC/PS4/Xbox One/Switchで予定されていて、
間もなくKickstarterも始まるっぽい。
残念ながら日本語対応は今の所ナシ。残念。
面白そうなんで、日本語対応して欲しい。


閑話休題。
我が家では休日の昼食は各自銘々が好きなタイミングで、
家にある好きなものを食す。
休みが長くなると、食うものに悩む。
2日はインスタントラーメン、
3日は冷凍の肉うどん、
4日は冷凍の焼きおにぎりとカップ麺。
今日は冷凍のザ・チャーハンにした。
冷凍チャーハンそのままじゃ寂しい気がしたので、
餡掛けチャーハンにすることにした。
餡の具材は玉ねぎと長ねぎ、溶き卵。
味付けは目見当で味見しながらシャンタンデラックスと塩、醤油。
香り付けにごま油でにんにくスライスを炒め、ごま油ごと投入。
レンチンした焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆チャーハンに掛ける。

普通に美味え。
餡が余ったので、嫁にあげた。
嫁は冷凍してあったご飯をレンチンして、
餡を掛けて自室にいる娘の元へ持っていった。
夕食時に娘に感想を聞いたが、美味かったが2時間後に胸焼けがしたそうな。
にんにく入れすぎたかなー。

Vampire's Fall: Origins 新海由紀夫って誰だよ?

2020-05-05 11:15:15 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
昨日の雨天から、今日は晴天。
外出するには絶好の天気ですが、
外出自粛で家に引きこもります。

休みも明日で終わり。
ゲームの一つも終わらせようと思っていたのに、
なんかVampire's Fall: Originsばかりプレイしていました。

気付いたらLv29ですよ。
何というか、うおぉぉ面白えってゲームでもないんですが、
何となくダラダラとプレイしてしまいます。
アクション要素がなく、マウスのみで気軽にプレイできるせいかも。
公式日本語対応ですが、翻訳は少々残念な出来です。

新海由紀夫って誰だよ?

佐藤真理子って結構いそうな名前だな。
っていうか、誰だ翻訳したやつわ。

Vampire's Fall: Origins 公式日本語対応

2020-05-02 21:39:47 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
世間は今日から本格的なGWですが、
コロナのおかげでどこにも行けない引きこもり休日になりそうですね。
うちの会社は今日は通常営業で、明日日曜から休みに入ります。
俺はといえば木曜日にはGW前にやっておく仕事が一通り済んでおり、
全く仕事がないわけではないが、休暇を申請して今日は休みました。
ということで、5連休です。

今日は気温も高く、俺の部屋は朝から窓全開。
それでも午後から室温が27℃位まで上がってました。
猫も陽当りのいい寝室のベッドの上で、まったりしてました。


先日、公式で日本語対応したVampire's Fall: Origins
ストアページの解説では、
「ヴァンプの村人たちは数え切れないほど長い間私は平和と幸福な生活を楽しんできた。
しかし、今、闇の魔法の野手-魔女主人-のうわさが広まっている。
そのうわさが本当だと心配して、村は最悪の事態に備えるために民兵を動員する。
あなたは村を守るために入学した徴兵です。
運命は、あなたにとって特別なものを待ち受けています。


クラシックRPGへのトリビュート。
昔ながらのゲーマーが情熱を持って作りました。


Vampire's Fall: Originsは戦術戦闘による2DオープンワールドRPGです。
自分のキャラクターを作り、血筋を選び、世界へ飛び出しましょう。
その土地の荒廃を壊滅させるのか、それとも人々が憧れるヒーローになるのか。」

と書いてあります。
解説の通り、ちょっと古くさい感じが懐かしいです。

これが思いの外、ハマりましてね。
今日はずっとプレイしてました。
公式日本語対応ですが、翻訳はちょっとおかしい日本語になってます。
まあ、何とか意味は通じる程度。

プレイ中、出会ったNPCアドベンチャーキラーさん。
スカイリムの膝に矢を受けてしまった兵士は、彼の仕業かもしれません。

彼とは戦闘になりますが、LV19の俺の敵ではありませんでした。


さて、休校中の娘。
昨日、登校は11日からと学校の教頭より連絡があったが、
緊急事態宣言延長になれば、また休校期間が延びるかもという事らしい。
学校が始まれば、遅れた分を取り戻すため、夏休み無し、土曜も授業となるかもね。


東京営業所にいる専務から、昨日電話が来た。
大手ゼネコンの現場がコロナ禍により、GWを長めに設定したとの事。
GW明けもどうなるか。
やばい、暇だ。だそうな。
仕事がなければ収入に繋がらないからなあ。
とりあえず暇だからと言って外へ出るなと厳命した。
聞くと、お店が軒並み閉まっているので公園に人が溢れているそうな。
密です!って言ってた。
とにかく引きこもっていろ。


TwitterのDMで何気ない会話をしていたアメリカ人の方がいる。
仕事で国外にいてアメリカには2年位帰っていなくて、
イギリスの寄宿学校に通っている娘さんにも会えていないそうな。
会話は何気ないものばかりだが、
当然英語での交流になるので、相手からのメッセージはGoogleの翻訳頼り。
俺からのメッセージも同じく英語に翻訳して貼り付けるという、
非常にまどろっこしいやり方をしていた。
お互いにDMだと不便なので、先方からWhatsAppかLINEを使わないかと提案された。
WhatsAppは日本で言うところのLINEみたいなもんだが、
俺は使っていないのでLINEのIDコードを送った。
っていうか、アメリカ人もLINE知ってるんだねえ。
LINEの良いところは翻訳機能がある所。
LINE英語通訳という公式アカウントを友だち登録するだけ。
会話をリアルタイムで翻訳してくれるので、超便利。

↑こんな感じ。これは今日の会話です。
使い方はトークルームに友だち登録したLINE英語通訳を招待すればOK。
単体で翻訳ツールとしても使えます。
先述のVampire's Fall: Originsの解説文もLINE英語通訳で翻訳したものです。


Enderal: Forgotten Stories やっぱファストトラベルは便利

2020-04-26 23:39:31 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
日曜日。
コロナによる自粛に関係なく、普段から休日は引きこもっています。
そろそろ散髪もしたいんですが、床屋もちょっとこのタイミングで行くのはイヤですよねえ。
前髪が唇に届くので、嫁もいつ切りに行くつもりなのさ?ってうるさいし。
本格的に暑くなる前には切りたいなあ。


今日はSKYRIM大型MODのENDERALをプレイ。
公式日本語対応した時にMODをいくつか入れて、
キャラ作ってちょこっとプレイして放置していたんですよね。
なんていうか、敵がね、強いんですよ。
1対1ならまだしも、複数相手となると無理。
で、放置していたワケです。
でも今日は極力敵を避けながら探索して、
その道中、霊体のオオカミ召喚をゲット。

一緒に敵を攻撃してくれるので、随分と戦闘が楽になった。
そうこうしながらリバーヴィルへ辿り着くが、その頃にはいくつか呪文も入手し、
ある程度戦闘を余裕でこなせるように。
そして調子に乗ってリバーヴィルで受注したクエストで、トロールの親玉を倒しに行ってきました。

オオカミが相手している所に、自分は離れた所から呪文の炎の矢と火の杖で攻撃。
途中オオカミがダメージ喰らいすぎて消滅しましたが、ポーション1つ飲んで勝利。
やっぱしょぼい武器で殴りに行けばこっちも殴られるし、離れてダメージ与えられる魔法だわ。
親玉倒して残ったトロールを狩りに洞窟を探索中、3体倒した辺りでマナ切れで逃げ帰ってきた所で今日はオシマイ。

ちょこちょこ探索しながらリバーヴィルまで来れば、レベルも3位になってるだろうし、
呪文も手に入るし、クエストもいくつかあるし、面白くなってきましたわ。

そうそう、Enderalにはいつでも使えるファストトラベルがないんで、MODで加えました。
いやあ、本当に便利。

EPIC版METRO 2033 REDUX 日本語化してみた

2020-04-25 20:07:20 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
朝は暖かく感じるくらい天気が良かったのに、
段々と曇ってきて15時から完全に雨になりました。
一昨日は雪だったし、変な天気だなあ。

4/23にSwitchで「メトロ リダックス ダブルパック」がリリースされました。

ダウンロード版は2033とLAST LIGHTが別々に購入できるようです。
まあ買うつもりはないのですが。
と言うのも、EPICで以前無料配布されていた2033を貰ってあるのと、
結構前にSTEAMでREDUXではないけどLAST LIGHTを買ってあるんですよ。
LLは動作確認程度しかプレイしてないし、
EPIC版2033は日本語ないから未インストールだけど。

ちなみに俺の持ってるLAST LIGHTはREDUXではない旧作ですが日本語版で、
現在はSTEAMにはREDUXしかストアページがありません。

STEAMではもう手に入らないと思われるLAST LIGHT JP(STEAM版)



※パッケージ版は入手可能な気がする

現在ストアページにあるREDUXは、2033もLLも日本語未対応です。
だけど、EPIC版もSTEAM版もどちらも有志翻訳による日本語化が可能です。
STEAMとEPICではEPICの方が日本語化に手間が掛かるようですが。
という訳で、EPIC版2033を日本語化してみました。

2033(EPIC日本語化)

EPIC版の2033の日本語化はこのサイトを参考にしました。
手間は掛かるけど解説通りに作業をすると、きちんと日本語になりましたねえ。

ずっと放置してたゲームですけど、GWにでも順番にプレイしてみますかね。
クリアしたらEXODUSを買おうかね。
他に積んでるゲームも山程あるんですけどね。
アニメも見たい、漫画も読みたい、音楽も聴きたい、ゲームもやりたい、仕事はやりたくないという、
今年で45歳になるおっさんですが、多分死ぬまで変わらんと思うんですよ。
特に嫁も何も言わないので、このままでいいんだと思います。


在宅ワークできるなら、ゲームする時間も若干増えそうな気もしますけど、
俺の業務は在宅ワークできない部分がメインだからなー。
建築系営業だし、外出歩いてナンボですよ。

在宅不可業務
現地へ行って現調・打ち合わせ
施工管理
場合によっては集金業務
請求書発行
書類関係発送

在宅可能業務
見積もり(押印なし)
作図
発注
お役所現場用書類作成
請求伝票整理

Nintendo Switch 通信速度が遅い

2020-04-19 10:49:48 | ゲーム
おはようございます、Ekdahlです。
何となくSwitchを起動してニンテンドーeショップを眺めていて、2本程セールソフトを購入。
100円だったONE STRIKE一騎打ちと、900円のCastle of Heart。


ONE STRIKEはFCチックでしょぼい。
前後移動、緊急回避、攻撃、防御しかない。
攻撃が当たれば一撃でお互いが死ぬ。
一撃必殺システムは20年以上前にPSで出たブシドーブレードライク。しょぼいけど。

アーケードモードを1プレイ。
使用キャラは忍者っぽいヒノデ。

攻撃ボタンを押すと、ダッシュして攻撃。

2人目までサクサク殺したが、3人目の鎖鎌使いウメに殺された。

防御はボタンを押している間ずっと防御しているワケじゃなく、
ある程度の時間で解除される仕組み。
鎖鎌ぶん回してる予備動作中に防御してたら、
防御切れた後に鎌が延びてきたよ。
ジャンプがアレばもう少し攻防に幅が出たような気がするけど、
まあ100円で買ったゲームだしな。通常価格は500円だけど。
500円は出したくないわー。
似たようなゲームで『斬!斬!斬!』ってのがあって、
そっちのほうがグラもリッチでいいかもしれない。高いけど。通常価格1,800円。

ちなみにONE STRIKEのBGMはFCチックだけど好き。

で、Castle of Heart。
ゲームとしてはこっちのほうが楽しい。
石化の呪いを掛けられた騎士が、邪悪な魔法使いに囚われた恋人を救いに行くというベタ設定。

横スクロースアクションで、メイン武器と道中に拾うサブ武器を使って進んでいく。

基本的にサブ武器のほうが強い。死ぬとチェックポイントですぐ復活するけど、
サブ武器は失ってしまう。
最初のステージだけプレイしみたが、戦闘で死なないけど落下死は数度あった。
体力ジェムを常に取り続けないと、石化して体が崩れてゆく。
まずはサブ武器を持つ手が無くなるので、体力ジェムを積極的に取りに行くか、
敵を倒しまくってジェムを出す。

ちなみに防御やローリングはあるけど、高性能じゃない。
肉を切らせて骨を断つ的な感じ。


SwitchはWi-Fiで使用しているのだが、
オンライン系は遊ばないし、DLかアプデでしか回線は使わない。
でも、速度が遅い。

こんな感じ。
PCはipv6で有線。速度は↓



Wi-Fiがしょぼいのかと言われれば、確かにしょぼいんだけど、
タブレットで測定すると、まあそこそこは出てる。



Wi-Fi接続のガラホでも30Mbps程度は出てるのに、Switchはそれ以下。
どーなってるんスかねえ