goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

”オクトパストラベラー 大陸の覇者”プレイ

2020-10-31 12:20:53 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
「オクトパストラベラー 大陸の覇者」が先日配信されまして、ちょこちょことプレイ。
時間のない社会人の俺はリセマラせず、キャラは学者でクラス星4キャラのハインツ。

闇属性特化タイプっぽい。
で、10連ガチャで星5が1体確定ってのが時限だったので、
買取以外ではほぼ課金しない俺が課金(総額3,540円)してやってみたら、
フィオルという星5キャラを入手。

使い勝手の良さそうなアタッカーキャラのようだ。
課金とプレイ中に条件を満たしてもらえるルビーでガチャって、
現在の所キャラは29人。
星★★★★★ 1人
星★★★★  7人
星★★★☆  6人
星★★★   15人
☆は星が増える成長(クラスアップ)を見込めるキャラ。

例えば上のマイルズがそう。
クラスアップには特定のアイテムが必要っぽい。
クラスアップアイテムは「討伐依頼」で入手するそうだが、まだ出てこない。
もう少し進めないと討伐依頼は出てこないようだ。

ちょこっとプレイした感じではキャラがガチャって以外は、
Switch版とそれほど差異はない感じ。
実はSwitch版もまだ終わってないんだけど、
課金したんだから大陸の覇者も、それなりに遊ぶつもり。

それとちょこちょことプレイしているといえば、
Cyberpunk2077がまた延期になって余裕が出たので、PSPのタクティクスオウガ。
第2章に入りました。
SFCの時も、PSPでの初プレイの時も、手を汚したくないんで迷わずカオスルート。
ドラクエVを何度プレイしても迷わずビアンカ選ぶようなもんですよ。
旧作プレイする以前に、
早くHorizon Zero DawnやゼノブレイドDEを終わらせろよって思います。


さてもう10月も終わり。
来週には雪がちらつく日もありそう。
朝晩は結構冷え込むので、暖房必須。

今年は灯油代が安いという報道を先日見た。
北海道の暖房は灯油に頼るところが多いと思うんだが、
我が家も暖房と給湯は灯油。
晩飯食いながら灯油代が安いみたいだねと嫁に言うと、
彼女は結婚してから灯油の単価を気にしたことがないという。
元々お金にはうるさい人だったのにな。
まあ、パートとはいえ嫁も働いてるし、余裕があるんだろう。
でも娘が再来年私大に行くことになれば、
学費と生活費で年間数百万は飛ぶし、
今の我が家の蓄えでは4年も堪えられないので借金しないとイカンのだ。
だからもう少し灯油代も気にしてくれ。
電気代だって少しでも安くしようと、北電からLooopでんきにしたんだからさ。
でも俺の5年に一度のPC買い替え予算や、小遣いは減らさないでくれよ?

節約というわけでもないんだが、
ネットショッピング、通信費、電気代、保険料、
これらをカード払いにしており、支払いは楽天カードに集約させている。
毎月7~12万の支払いが発生するので割といい感じにポイントが貯まる。
で、結構ポイントが貯まったので楽天でマスクを購入。
まだポイントが余ってるんで、毎回恒例の肉を購入。
今回は新垣ミートさんの宮崎牛しっとり赤身スライス。

俺も嫁も歳なんで、赤身がいいんですよ。
400gを2つ以上注文すると、オマケで九州産ポークロースしゃぶカット200gが付いてきます。

昨年、ふるさと納税の返礼品で炎上し、ワイドショーで取材された新垣ミート。
見本写真と違いすぎる脂身の多い宮崎牛を送られて、SNSに投稿されたんですよね。
で、まあ一度こういう事もあった事だし、ちゃんとした肉を用意してるんだろうなと思い、
400gを2つ注文しました。バクチかなあ?
さて、どんな肉が送られて来ますかね。
色んな意味で楽しみですわ。
嫁はあまり期待してなさそうですが。


土曜日。好天。
現場では外部作業の業者が4社ほど来てまして。
内部は1社。
外部のウレタン防水塗装業者さんが、明日も来てくれると言っていたんですが、
どうも明日は午後から雨っぽい。
週明けも水曜日位まで天気悪そうだし、雪もちらつきそうだし。
現場作業が捗らないなあ。

Cyberpunk2077 マスターアップしてるのにまたも延期

2020-10-28 21:34:05 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
超楽しみにしていたCyberpunk2077、またも発売日が延期に。

ショックだ。

12月10日かあ。時差の関係で日本じゃ11日だな。
遠いなあ。
Day0パッチを用意してるようなんで、
本体は事前ダウンロードさせてくれるとありがたいなあ。
12月12日は第二土曜日で会社の公休日だから、11日に休暇取るかな。

10月6日でタクティクスオウガが25周年。
ファミ通で特集記事組まれてるってTwitterで見かけて、
またやりたくなったんだが、SFCはモニターに繋ぐ手立てがないので、
PSP版の運命の輪をもう一度プレイし始めた。



システムはSFC版の方がいいんだけどね。
なんで移植でシステム変えたんだろう?
んで、一昨日の夜から始めて古都ライムまで来た。
システィーナが何も考えずに特攻するので、味方が間に合わずゲームオーバー。
再チャレンジするも、またゲームオーバー。
最初プレイしたときそんなに苦戦した覚えはないし、
SFC版の時も苦戦した記憶がないんだがなあ。
一番足の早いカノープスを向かわせ、キュアリーフは届かないので、
生命の呪文書を使ってシスティーナを回復。
これで何とか一息つけて、敵を殲滅してクリア。

それにしても、久しぶりにPSPをプレイしたなー。
わかっちゃいたが老眼には厳しいな。
Remote Joyってのを使えばPC経由でモニターに映せるらしいんで、
今度の休みに試してみようかと思ったけど、
CFW入れられるほどメモリースティックの余裕なかったわ。


今日の現場。
下請けさんが誰も来ない予定だったので、
午後から他の現場へ打ち合わせに行こうかと思い、
午前中にその現場の資料を取りにちょこっと会社へ寄ったら、経理担当S氏が作業着を着てた。
「珍しい格好してんなあ、S君」と声を掛けたら、いつでも現場へ出られるように、との事。
うん、うちの会社今人いないもんな。仕方ないよな。
かつて最盛期には14名いた施工部隊も、
ここ数年で仕事が薄くなってきたんで忙しい札幌や東京に転勤してもらったり、
辞めて独立したり、他業種へ転職したりで、今は7人。
その内2名は怪我及び病気で休んでいるし、
1名は他社へ施工管理の手伝いで貸し出されてるし、
2名は地方の現場へ営業員HとNの2名と外注2名一緒に明日までの予定で出張してるし、
今現状で3名しか施工部隊員が残っていない。
内1名はクロスがメインの社員だし、本業で頭を張れるのは1名。
緊急案件が出たら、営業Tか副社長とS君が出動するしかないもんな。
頑張れ。俺は今の現場が終わるまで身動き取れん。
で、俺が事務所で用事を済ませて現場へ戻ると、
今回の仕事のクライアントが数名引き連れて現場に来てた。
自前で据え付ける備品があるので、施工に来たようだった。
ちょうど来たところだったらしく、玄関のセキュリティを解除して中へ入れてあげた。
ってわけで、結局折れは今日現場を離れることが出来なかったっすわ。


誕プレにASSASSIN'S CREED VALHALLAをお願いしてみるか。

2020-10-23 19:09:22 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
ここの所、ゲームをプレイできておりません。
来月にはCyberpunk2077がリリースだというのに、
PC版Horizon Zero Dawnを終わらせられません。
70時間ちょいプレイしてて本編はもうクリア目前なんですが、
クリア前にDLC「凍てついた大地」を終わらせようと思って触りをプレイした所で止まっています。
平日はだいたい2時間位しかプレイ時間を取れないんだけど、
ここしばらくはネトフリ観てました。
ドラゴンズドグマ観て、攻殻機動隊SAC_2045を観返してたんですよね。
11月はASSASSIN'S CREED VALHALLAもリリース。

ORIGINSとOdysseyは予約して買ってましたけど、VALHALLAは様子見かなー。
それとも11月11日は誕生日なので、嫁にプレゼントとしてお願いしてみようかね?
買ってくれるならゴールドエディションにしようと思うのだが、13,200円か。
すぐプレイできる状況じゃないし、悩むなあ。


閑話休題。
友人で一緒にバンドやってた公務員のK氏、
11月発売の”DX超合金 初回限定版VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカースペシャル”を予約してあるそうです。

俺もちょっと欲しいかな、とは思ってたんだよねえ。
予約すれば良かったかな。
対抗してMETAL ROBOT魂のZガンダム買おうかしら。変形機構あるらしいし。
いつ予約受付開始かね?


さて。
延期様子見の末、12月に修学旅行を決行することになった娘の高校。
日程を1日短く、そして行き先も変更。
3泊4日で中部~関西方面。
当初は関東~関西だったが、関東を避けた格好だ。
関西では今は定番となっているUSJにも行く模様。
3年前に一度家族で行ってるんだが、何かしらアトラクション増えてるんだっけ?
ちなみに自分の好みで自由に観光できないので団体行動が好きではない娘は、
実はあまり修学旅行に乗り気ではない。
中学の修学旅行でも仙台へ行ったのだが、
その翌年のGWにリベンジと称して家族旅行で仙台をリクエストしてきたからなあ。
一番五郎で食べた仙台あおば餃子は、
野菜たっぷりの雪菜を練り込んだ緑色皮の餃子で美味かったなあ。

伊達の牛たん本舗で食べた牛タンと牛タン入つくねも美味かった。





時間が足りない社会人

2020-10-17 17:20:55 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
まだ現場。
下請けさんは皆帰ったので、
作業報告書を元請けさんにメールしたら戸締まりして帰ろうと思う。
会社の定時にはまだ少し早いが、土曜日だしな。
先週の公休だった第二土曜もこの現場があるから仕事してたし(休めないと思ってたんで、先月余裕あるときに2日休暇取ったけど)。


さて、10月も半ばを過ぎ、Cyberpunk2077のリリースまで1ヶ月ちょい。
2012年に発表され、2013年にティザートレーラーが公開されてから、長かったなあ。
いやあ、楽しみだわ。
来月には46歳だってのに、まだ新作ゲームのリリースが楽しみなんだから、俺も若いなーなんて思ったり。

THE WITCHER3が長すぎて最後までプレイしたユーザーが少なかったとかで、
Cyberunk2077は若干短めにしてるそうな。
THE WITCHER3は俺も余裕で100時間超えてたもんなあ。

リリースまでにEPICでプレイ中のHorizon Zero Dawnを終わらせないと。
他にも手付かずのゲームも多いんですが。
ゲーム以外にもやりたい事が多いので、なかなか終わらせられない。
SwitchのゼノブレイドDEも途中なんだよなー。
あーもー、時間が欲しいわ。
せめて完全週休2日の業界だったら良かったのに。


Twitterでもツイートしたが、ゲームギアミクロのイエローを購入。

小さい。画面もすごく小さい。
メガネ外して裸眼で至近距離だとなんとか見える。
でも姿勢が辛い。
で、会社の備品のハズキルーペ(1.6倍)を使うと、なんとか楽な姿勢でプレイ可能。
どのみち疲れるんだけど。
シャイニングフォース外伝1をプレイしてみたが、1回のプレイでは1~2ステージが限界。


さて現場代理人の代理を務めている改修工事の現場。
うちの請負額にパーセンテージ掛けて出てくる管理費じゃ俺の経費に見合わないんだが、
まあ他にも担当してる現場も動いてるし、
工事完了後に元請けさんも余裕があれば、支払いに色付けも考えてるって言ってくれてる。
いやあ準大手ゼネコンさんは流石ですわ。
なので、多分経費込みで赤字って事はないだろう。

で、屋上トップライト回りの防水工事(元請けさんの発注)を早く終わらせて欲しくて、
元請けさんから業者へしつこく連絡を入れてもらったら、今日部分的に施工しに来てくれた。
次に来るタイミングは再来週らしい。
とりあえず週明けトップライトの施工が可能になったが、
うちの下請けサッシ屋さんも時期的に忙しく、
どうやり繰りしても週明け早々は無理で来週中頃が限界。
それでも今朝の段階で月末まで無理って言ってたけど、
なんとか来週に工程をねじ込んでくれたのでありがたい。
助かったー。

追加工事で外壁塗装が先週決まって、仮設足場をお願いしていたんだが、
そこもやはり忙しく、昨日軽く「いつくらいになりそー?」と連絡をしてみたら、
日程調整してみてから連絡するということだった。
で、今朝俺が現場に着く前に連絡がきて、他の現場の前に組んでしまうと言ってくれた。
担当者が朝一で現場を見に来て、昼には材料積んで現場に到着。
午後一から組み立てに入ってくれた。
急ぐ面を今日と月曜で組み上げて、残りは来週中過ぎ位。
いやもう、ありがとう。助かるわー。


お陰様で生活そのものには経済的に割と余裕があって(俺は小遣い制だが)、
今の生活が出来るのは当然ながらこの仕事をしているからだが、
ぶっちゃけこの仕事は好きではないし、養う家族がいなければ取締役になる前に辞めたかもね。
独り身なら薄給で構わないから、もっと楽な(休みの多い)職に転職してたと思う。
高校時代コンビニバイトしてたから、コンビニでもいいと思ってる(経営はしたくない)。
世間の平均の年間休日って120日だそうで、
年間245日×8時間で残業休日出勤無しだったら年間労働時間が1960時間。
俺、定額報酬で年間で1.5倍の約3000時間働いてるんすよ。
中小の役員なんて時給換算したら悲しくなるよ。


もう10月ですよ

2020-10-04 15:08:31 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
気付けばもう10月。今年もあと3ヶ月もないんですねえ。

コロナウイルスが確認されて9ヶ月。
例年通りだと今月は娘の通う高校の修学旅行。
結局、12月に延期されることとなったが、行き先は変更される模様。
いつも通りなら東京・京都・奈良と巡るはずだが、どこへ行くのだろう?
11月に修学旅行に関しての保護者説明があるそうだ。


10月は父の誕生日。何日かは覚えておらぬ。歳は多分69歳。
定年直前の60歳で胃、食道、咽頭の癌を患い、64歳で肺癌。
定年前の数ヶ月を病院で過ごし、療養中に退職。
お陰様で全て完治して、今は元気。というか、療養中も元気だったけど。
胃を全摘したので食が細くなり、元々細いのにさらに細く。
でも酒もタバコも止めておらず、父の兄は呆れていた。
ちなみに母親の誕生日は、俺は覚えていない。
最近体を動かす趣味が出来て、細くなった模様。
70過ぎてるが階段の上り下りもスムーズ。
元気で何より。

先月は妹の誕生日だった。確か42歳。
独身で結婚する気なし。
以前付き合っていた同じ職場の彼氏が家業(居酒屋だったような)を継ぐから一緒に札幌に来て欲しいと乞われ、
拒否して別れて、ソレ以来多分男っ気なし。
家事したくねえと言っていたので、生涯独身を貫くと思われる。
高校卒業して20年以上正社員として勤めてきたが、
転勤を断ってきて所属する事業所でベテランになってしまい、
任せられる仕事がどんどん増えて、
そのストレスから顔面麻痺とかやってしまって、
身体を壊しちゃかなわんって事で退職して同じ事業所にパートとして残った。
実家住まいなので、お気楽極楽のゲーマー。

先月は娘の誕生日でもあった。17歳、JK。来年受験。
書道(小1から継続)をやったり、漢検(2級合格)受けたり、情報処理検定3級受けたり、
地区コンクールで金賞貰って燃え尽きたのか辞めてしまったが社会人吹奏楽バンドでフルート吹いたりと、
何をしたいのかよく分からないが、絵(イラスト・マンガ)でメシ食っていきたい模様。
俺的には「えー?」なんだが、やりたいことが定まってるのはいい事だと周囲は無責任に言う。
数学は苦手っぽいが、総合的に成績は悪くない。
ちなみに俺は社会系が苦手だった。
割と大人しいタイプだが、趣味の合う相手には年令問わず饒舌になる模様。

来月は俺の誕生日。46歳。
中身は中学生のまま変わってない気がする。
ゲームは好きだが、休みの少ない仕事や某団体の会合やらで時間がなく、
積みゲーが増える一方で、早く退職したい。
定年まであと19年。
ぶっちゃけ、今すぐ辞めたい。


閑話休題。
PCデスクを新調して、デスク上が広くなったのでちょいと模様替えを考える。

モニター台の下スペースが何かもったいない。

寸法を測ると今までスペースの都合上PCの上に置いていたステレオアンプが入る。

PCのエアフロー上、上には置きたくない。
が、PCとアンプを繋いでいる光デジタルケーブルが短くて断念。Amazonでオーダー。
横のテーブルに置いてドックを使わずコンバーターでPCモニターに繋いでいるいるSwitch。

これもデスク上に置こうと思ったが、
Switchとアンプを繋いでいるオーディオケーブルがモニターを回転させると干渉するので、
ミニプラグがL型のものをAmaoznでオーダー。
いや、電気屋に行けばすぐ揃うんだけどね。
出不精なもんで。
休日に家を出ることはほとんどないんだよね。