goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

金の掛からない嫁

2011-05-30 23:01:26 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

今日は嫁の誕生日。
馴染みのパティシエS氏へケーキを注文。
金も時間もないので、嫁に取りに行かせる。
ま、俺も帰り遅いし、嫁もPTAの集まりがあるとかで帰宅は20時くらいだったので、
家族みんなで誕生日を祝うとか、ケーキを食うとかはなかったです。

↑夕方に来た嫁からの写メ。

そうそう。
今月に入ってスグに、一応嫁にプレゼントとして何か欲しいモノはないか?
と尋ねた所、「獣の奏者 エリン」のDVD全巻が欲しいという。
ちょいと調べてみると、全部で12巻ある。
Amazonで全て揃えようとすると、48,000円位。
その旨伝えると「そんなに掛かるならいいやー」との事でした。
すっぱり諦めたのは、TVに繋いだHDDに全話録画してあるからだと思うんですが。
ご丁寧に娘に消されないようにロックまで掛けてます。


んで、俺が帰宅してすぐに嫁も帰宅。
続けて向かいのアパートの義姉の所で留守番していた娘も帰宅。
俺が夕食を食い終わって、ソファに座った所で嫁が、
「来年で結婚して10年だよ」と言う。
「何か欲しいのか、記念に?」と聞くと、
ニコニコしながら「特にないー」との事。

まぁ、金の掛からない嫁で大層助かってます。
自分にも金を掛けない嫁ですが、
俺にも金を掛けません。

負荷テスト2日目 Wizardry Online

2011-05-29 23:19:27 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

二日目のWizardry Online負荷テスト行って参りました。
昨日のようにサーバー落ちはなかったです。
俺の環境では、やはりパッドはアナログスティックが効きませんでしたね。
チャッて聞いてみた所、USB直結エレコム製パッドは正常動作していたようです。
俺はエレコム製JC-PS101UでPS2パッドを繋いでいるんですが、
そのコンバータが対応していないんですかね。
一応、テスターらしく報告しておこうと思いますw
いや、別にキーボード&マウスで不都合ないんですけどw
それと、場所移動した際に他のPCが消えている事がありました。
自分やNPCは表示されてるんですけどね。
知らないウチに他のPCも描画されているんですけど、
描画されるまでがずいぶんと長い。
それと、当然と言えば当然なんですが、画面にPCが多いとガクっとFPSが落ちる。
特にダンジョンでは戦闘エフェクトが炸裂するんで、FPS10切ることも多い。
ダンジョンはMOタイプらしいので、
今回のテストのように大人数で戦闘ということはないだろうが、
それでもエフェクトが炸裂した時は、うちのマシンじゃ厳しいのかもしれない。
以前遊んでいたSUNではそーでもなかったので、
もう少し最適化してくれればいいのだが。
その辺りのチェックも踏まえての負荷テストだったんだと思いますけどね。

ちなみにウチの環境↓
OS:XP Home Edition SP3(32bit)
CPU:AMD Athlon(TM)64 X2 5200+ (SocketAM2/2x1MB L2キャッシュ/2.6GHz)
メモリ:DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
M/B:NVIDIA(R) nForce(TM)570 SLIチップセット搭載マザーボード
GPU:NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT512MB(OC コア/メモリ:660MHz/1940MHz) 
モニタ:最大1280×1024
DirectX 9.0c
あと1年使えりゃいいかなぁ・・・。


あと戦闘。
戦士しかプレイできなかったんですけど、
通常攻撃が3回までコンボで繋がります。
が、3回目はジャンプが絡んで攻撃後のスキが大きく、
反撃を喰らいます。
死がロストに繋がる仕様ですから、なるべく反撃は避けたい所。
ですから、攻撃は2回までにして2回目の攻撃が終わったら、
すかさずSPACEキーでバックステップで回避が望ましい戦法ではないかと思いました。


さてCBTは6月。
どの程度遊べる状態で臨むのか分かりませんが、
もし他の種族や職が使えるのでしたら、
俺は是非ノーム(♀)で戦士をやりたいなぁ、と思いましたw

もちろんゆくゆくはSamuraiにしますよ。

なぜか好きなのだ

2011-05-29 17:57:46 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
いつもなら休日返上で仕事ですが、
今日は午後から去年の9月に俺も初参戦させていただいた、
ライヴイベントを観に行こうと思っていたので、
お休み。
が、屋外ライヴなので悪天候のため中止となりました。
残念。
なので、朝9時頃起きてからまったーりと、映画を観ていました。
久しぶりに観たくなったエイリアン3です。
3を観たら、なぜか2も観たくなりましたので、昼食後に観ました。
ま、面白かったです。
なぜエイリアンかってゆーと、
先月に「AVP2 エイリアンズ VS.プレデター」を観たからなんですけど。


昼食はイベント先で食べようと思っていたんですが、
中止になったので「サッポロ一番塩ラーメン」を食べました。
ざく切りにしたキャベツとタマネギ、卵を落として完全に茹で、
最後にゴマ油で炒めた刻み長ネギを入れて食べました。
シンプルですが、ンマイんです。
最近の袋インスタント麺ではこの「サッポロ一番塩ラーメン」がお気に入りです。
ちなみに嫁は「麺許皆伝」の塩を食べていました。
麺許皆伝はかつてのヤクルトラーメンです。ホラ、あの緑色の麺。
うちではしょうゆは「マルちゃん しょうゆ味ラーメン」、
塩は「麺許皆伝」が常備食です。
ナゼかインスタントの味噌は好きじゃないんですねー。
ラーメン店では味噌ばっかり食うんですが。
ああ、そういや娘はパンを食ってましたね。
ただ、嫁のシナチクを奪って食ってましたが。

いつもなら仕事している休日は外で昼食を済ます。
良く行くのは、高校の頃から行っていた食堂で、食うのはカツ丼が多いです。

今はもう古くなって無くなってしまった看板。
だもんで、地元でも今もその食堂がやっていることを知っている人が少なかったり。
っていうか、客自体いつも見る顔しかいないんですがねw
そこのカツ丼は昔からなぜか好きでねぇ。
肉は薄いんですけどw
あまり余所でカツ丼を食わないのは、このお店のが好きだからです。
本当は家でもカツ丼食いたいんですけどね。
嫁が頑なに作ってくれんのです、丼モノは。
先ほどこれ見よがしにCOOKPADでカツ丼レシピを見ていたんですが、
華麗にスルーされました。


サンヨー食品サッポロ一番塩らーめん1箱5食入×6袋
サッポロ一番
サンヨー食品



さぁて、今晩もウィザードリィオンラインの負荷テスト行くぞー

負荷テスト Wizardry Online

2011-05-29 00:19:20 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

ウィザードリィオンラインの負荷テストに参加してきました。
作れるキャラが今回のテストでは男性・戦士限定なので、
まームサイw

せめて女性・戦士も作れたらねー。
あと、キャラグラに関しては顔、髪型、髪の色の三カ所が弄れるんですが、
各パーツが5パターン程度でした。
もうちょっと増えるとウレシイかなー。
あと、ウィザードリィらしくパラメータに振るポイントもちゃんとボーナスがランダムでした。
まぁ、負荷テストなんでボーナスポイント9で妥協したんですが、
最大いくつが出るんでしょうね?
最初から上級職とか作れるくらい出るんでしょうか?
俺はSamuraiがやりたいんですが。
さて、昨日の記事で書いたオプションで設定したパッドなんですが、
アナログスティックが反応しませんでした。
他のボタンは正常動作してるんですけどねー。
まぁ、マウスとキーボードでも充分イケるんですけど。
あと、チャットも割合使いやすかったかな。

さて負荷テスト。
ダンジョンに移るまでは良かったんですが、
ダンジョンに入ってからはサーバーとの切断が頻発&サーバーダウン。
最後の方はナゼかFPSが1~3とか。
ナニコレ、俺のマシンがショボイから?www
ナニはともあれ、サーバーダウンの原因の一部が判明したらしいですが、
俺はやっぱり繋がりにくくて、今日は途中で諦めました。
くそー、レッサーデーモンの所へ行きたかったなー。

直せるところは直して、また明日のテストに備えるようですので、
明日に期待です。


テストに参加して実際にキャラを作り、
戦闘までやってみると、割とアクション要素が強いみたいで、
なかなか面白そうでした。
まー、本サービス後にはどんな感じになるかは分かりませんけれども。
不安はPKの存在です。
公式サイトのゲーム概要の「冒険者として生きる」に、
恐ろしい事が書いています。

3つ目の「例えば-」の部分。

心安らぐ場所がないんですかい??
街の中でもPKあり??


とりあえず今日は、キャラの「座る」と「寝る」動作のコマンドを覚えましたw
座る → /sit
寝る → /lie


クライアントをインスコ WIZARDRY ONLINE

2011-05-27 21:53:52 | ゲーム
こんばんわ、ぎっくりEkdahlです。

昨夜ダウンロードしておいた、
ウィザードリィオンラインのクライアントをインスコしました。
まだ、起動してもオプション位しか弄れないんですけどね。
で、オプションを開いてみてみると・・・。
どうも標準でパッド対応みたいです。
レイアウトがPS系ですけどね。
コンバータで繋いでいるPS2パッドを早速設定してみました。


まー、どんな操作になるのかわかりませんけどね。
キーボードが遊びやすいのか、パッドが遊びやすいのか。

何はともあれ、明日の夜8時からの負荷テストが楽しみです♪


あー、そういえばDSの「Wizardry ~忘却の遺産~」まだクリアしとらんわ~。
割と楽しんでたんですけどね、
どーにもエンカウント率が高いのが気になるのと、
どの階層も下へ降りる道への近道を開けるために、ただ遠回りさせられているようなw

俺的にやはりWizは5が一番ですかねぇ。
以前5がやりたくなって、
去年の1月にWin版のニューエイジオブリルガミンをインスコしてあったんですが、
ちょこっとプレイして放置してるなあ。


アヒャヒャヘ(゜∀゜*)ノヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ

2011-05-27 00:09:14 | ゲーム
こんばんわ、ぎっくりEkdahlです。
と言ってもだいぶ腰の痛みも引いてきました。
先週は歩く姿勢がエヴァンゲリオンだったんですが、
今は普通に戻りましたヨ。

さて、前回記事で書きましたけれども、
ウィザードリィオンラインで第一次先遣隊募集に応募していました。
先着1万名は28日・29日に行われる負荷テストに参加できるんですが、
俺は1万名の中に入れましたよ♪
アヒャヒャヘ(゜∀゜*)ノヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ

ただいまクライアントをダウンロード中・・・。


まー、負荷テストですけどね。
いち早く体験できるのはウレシイです、はい。
一応、テストなのでGMの指示に従っての作業となるのでしょうが、
当選メールを見ると、約50分程度の自由時間も設けてあるようですよ。




第一次先遣隊募集

2011-05-23 01:06:49 | ゲーム
こんばんわ、ぎっくりEkdahlです。
まだ痛みます。
毎晩嫁に湿布を貼って頂いております。

さて、こんなものをみつけました。
うつ病チェックリストです。
やってみたら、
「うつ病の可能性が高く薬物療法をお勧めします。」だそうです。
そうかー、俺「うつ」だったんだー。


閑話休題。
ウィザードリィオンラインで第一次先遣隊募集を行っていましたので、
早速応募しましたよ。
当選したら嬉しいなぁ。
どんな作りになるのかはわかりませんが、
コアなファンがいる作品「ウィザードリィ」の名を冠するのですから、
何をやっても色々言われちゃうんでしょうけど、
結構期待しています。
なにより、5月22日時点では基本プレイ無料で検討しているようですし。

どんな感じなのかってーと、
ゲーム情報系サイトからの情報は以下の通り。

・Windows XP以降
・街はMMO,ダンジョンはMOスタイル
・ダンジョンは通常のMMORPGのフィールドに近いサイズのものも
・MOタイプだが,中には30~100人で挑めるダンジョンも
・3つの特徴「迷宮」「高難易度」「生と死」

■「迷宮」について
・一本道で誰でも入って出てこられる……ようなものではない
・ダンジョンにはトラップやリドル(クイズ)などもあり
・別のダンジョンで何かしてこないと進めない仕掛けなどもあり
・高低差もあり,あまりに高いところから落ちると即死

■「高難易度」について
・あえて難易度は高く設定している
・最初はモンスターに勝つことすら難しい
・何度もボロボロになってようやく勝てるように
・クリックしているだけでは戦闘に勝てない
・「盾を使う」「ステップする」などのアクションもあり
・中には「猛ダッシュで逃げる」なんてアクションも

■生と死
・「死」→「灰」→「ロスト」の要素がある
・何十時間もかけて育てたキャラクターが消失する可能性も
・宝箱などの罠の中には即死級のものも
・「PK」要素もあり。悪意ある他のプレイヤーに倒されることも
・ダンジョンの中に「安全」はない
・常に「生き延びる」ためのことを考えなければならない
・中には,途中で心が折れてしまう人もいるかもしれない
・そのぶん,攻略できたときの達成感は大きいはず

いやぁ、「ロスト」があるんですねーw
救済措置はナシなんですかねーw

面白そうだなぁ。
面白いといなぁ。
楽しみだなぁ。


オンラインゲームなんてしばらくやってないなー。
忙しくてINできないから、いつも置いてけぼりなんだよなー。

痛いです(´;ω;`)

2011-05-18 21:38:06 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

昨日、ぎっくり腰になってしまいました。
生まれて初めてデス。
痛いです(´;ω;`)
今朝、ベッドから起きあがるのが大変でした。
靴下を履くのも大変でした。
とりあえず朝一で知り合いの鍼灸師へメール(携帯)し、
開院時間が8時半ということを聞き出し、
会社で1時間仕事して開院時間に突撃。
低周波治療器・鍼・電気マッサージで1時間。
湿布を貼って貰う。
とりあえずコルセットはなし。
あまりに辛かったら連絡くれとの事。

治療したからといってスグに良くなるわけでもないので、
やっぱり痛いんですよね。
ぎっくり腰は筋肉や靱帯が炎症を起こしている状態だからです。
とにかく、冷やして安静にするしかないようです。
仕事中辛いのが立ち上がるときと、車から降りるとき。
早くても2~3日は痛むようです。
仮に痛みが取れても、直ったワケじゃないので注意が必要。


運動不足、肉体疲労、肥満体質。
これが原因のようです。
むぅ、困ったモノだ。
体重は落ちてきてはいるものの、まだまだベスト体重には遠い。
運動不足は、車通勤を歩きか自転車に変えるしかないのか・・・。

花嫁

2011-05-16 22:15:52 | 音楽
こんばんわ、Ekdahlです。

最近やたらsearchindexer.exeがHDDをカリカリウザイので、停止させました。
多分外付けHDDに置いてあったファイルの一部をCドライブに移したからだと思うんだけど。


昨日、久しぶりにPSPのFF4をプレイ再開。
なんか妙に忙しくて、インタールードの途中だった。
一応、サクッとインタールードを終わらせて、
そのままジ・アフター・イヤーズへ突中。
操作キャラがセシルに変わった所で、就寝。
月齢で物理攻撃や黒魔法が強くなったり弱くなったりっていうのは、
今後戦闘に面白さが出てくるんですかね?
エンカウントが多くて、インタールードの段階で挫けそうだったんですがw


最近ナゼか犬神サーカス団にハマり気味。
メジャーデビューした2003年に「うたばん」にも出演し、
大きなインパクトを残したので、知っている人も多かろうと思うが、
詳しくはWikiで読んで。

俺は存在は結構前から知ってはいたモノの、
曲自体を聴いたのは「うたばん」でだったのだが、
見た目のインパクトの方が強く、
メジャーデビュー曲の「命みぢかし恋せよ人類!」も良い曲なんだけどなんというか毒のない楽曲で、
凶子さんの歌声もなんていうか、普通でw
俺は2004年発売のオムニバスDVD「異形の宴」を観てからの方が興味が沸いた。
俺が買ったのは2005年なんですけど、当初は陰陽座目当てで買ったものの、
収録されていた犬神やグルグル映畫館もなかなかツボに入ったのだった。
収録されている「エナメルを塗られたアポリネール」なぞは、歌っているのか叫んでいるのか、
どこか狂気じみた凶子さんのVoにゾクゾクします。
で、最近ふと思い出して、Youtubeで犬神サーカス団を検索していると、
なかなかに面白い曲をやっているじゃありませんか。
アルバムを揃えたいと思っても、活動が長いので結構リリースしているし、
今じゃ中古以外で入手不可能なのも多いみたいです。

ってワケで、最近脳内ヘヴィローテーションは、
犬神サーカス団「花嫁」。
曲調はノリのいいありがちロックですけど、
歌詞コエェ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

2002.07.31発売の「怪談 首つりの森」収録されてます。
2004.05.26発売の「グレイテスト・ヒッツ」の方が入手しやすいかな?

グレイテスト・ヒッツ
クリエーター情報なし
ZETIMA



異形の宴 [DVD]
クリエーター情報なし
日本クラウン



異形の宴
クリエーター情報なし
日本クラウン

CDの方が高ェΣ(´Д`;)


ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス






パッシヴも手元に置いておきたい

2011-05-14 20:09:14 | 音楽
こんばんわ、Ekdahlです。

預かりモノのYAMAHA ATTITUDE75Mを修復すべく、
先日ウチのバンドのVoの家へ持ち込みました。
そのうち直って返ってくることでしょう。
ついでに、お披露目で先方へ置きっぱなしになっていた俺のメンテしたLSB-80も回収。
そういや、メンテ後に弦を張った画像をUPしてませんでしたね。

コントロールのツマミはSCUDのスピード(ゴールド)。
なんかコレに変えただけで、ちょっと高く見えるねぇw
↓はオリジナル。ツマミはクロームですね。


覚え書きとして仕様は以下の通り。

BURNY LSB-80(Black)
BODY / Mahogany
NECK / Maple(Bolt-On)
FingerB / Rosewood(21F Long Scale)
PU / F.G.I Technology J Type×2
Active Tone Control "TC-9500"
Control Volume / Balancer / High EQ / Low EQ
弦はダダリオのミディアムゲージ(.050/.070/.085/.105)


ついでにSpectorも覚え書きとして。

左側ね。右はATTITUDE75M。

Spector NS-2C(BLACK)※名器NS-2の復刻版のさらにチェコ製廉価版
BODY / Soft Maple
NECK / Maple(3Peace)
FingerB / Rose Wood
PU / EMG PJ
Active Tone Control "EMG BT-S"
Bridge / SPECTOR Original
Control Volume / Balancer / High EQ / Low EQ
発売当時の雑誌のスペックで、コントロールは上記のようになってますが、
実際に使ってると、
FrontPU Volume / RearPU Volume / High EQ / Low EQだと思うんですよね。


ベースマガジン(1998年5月号)より

そういやしばらく弦を替えていないなぁ。
替えようかなー。


しつこいようだが、パッシヴのベースが1本欲しいなぁ・・・。
預かりモノのYAMAHA ATTITUDE75Mはパッシヴなんだよな・・・。
←…(・_・。)ジーッ

YAMAHA ATTITUDE75M

2011-05-10 21:22:50 | 音楽
こんばんわ、Ekdahlです。

俺のベースコレクションに新しいお仲間が。
画像の右のYAMAHA ATTITUDE75Mデス。

ライトニングレッドが映えますなぁ。
左側のSPECTORと比べると、ネック太いし、ヘッドデカい!
いいものゲットしたなぁ♪

というのは冗談で、メンテして欲しいということで預かったモノです。
ATTITUDEと言えば、Mr.Bigの超絶技巧ベーシストビリー・シーンモデル。
で、このATTITUDE75Mはリーズナブルなモデル。
92年~94年のモデルで、定価は75,000円。
リーズナブルですが、
Hipshot製D-Tunerが搭載されてますし↓、

スキャロップ加工もされています↓。


主な仕様は、以下の通り。
色 ライトニングレッド
ボディ/ネック構造 ボルトオン(Deep-Insert)
スケール 860mm
指板 メイプル
指板アール 250R
フレット数 22
ボディ アルダー
ネック メイプル
ペグ クローム仕上げ
ブリッジ BPX-4C
ピックアップ "YBS-A5P"(AlnicoV)×1、"YBS-A5J"(AlnicoV)×1
※預かったモノはディマジオ製ピックアップに交換されている。
※多分、DP126 Dimarzio Model P+Jだと思う↓。

コントロール 1ボリューム、1トーン、3PセレクターSW

んで、早速裏カバーを開けると・・・。
うはwww

ハンダが取れとるwww
PU交換時のハンダ付けが甘かったのかねー。
俺も苦手だからー、得意な人に預けようかと思いますw

ちなみにストラップピンもロックピンタイプで、
ストラップに金具を付けたまま、ストラップが紛失したそうで、
ストラップしたいならピン買わないとねー。

呆れる

2011-05-04 10:38:29 | その他
おはようございます、Ekdahlです。
GW真っ最中、俺は休みもなく仕事でございます。

前の記事でうちの会社の名前を使ってツケで買い物していた輩がいると書きましたが、
一昨日届いた請求書で、ガソリンを入れている事も発覚。
4月だけでも約20万円位。
4月、最後にガソリンを入れに来たのが、29日。
で、GSからの連絡によると一昨日(5月2日)も入れにきていた事が発覚。
とにかく金を支払ってしまうと、被害届けを出せないらしく、
とりあえずGSには金を支払わないから被害届を出すように指示。
GSが警察へ届けを出したところ、警察からは現行犯で捕まえたいとの事で、
次に来たらスグに通報するよう指示されたらしい。
で、昨日の朝。
6時半頃らしい。
犯人がGSに現れた!
GSの通報により警察が駆けつけ、
もちろんスグに御用となり、犯人の身元も判明。
なんと、かつてウチに籍を置いていた従業員だった!
といってももう8年位前に辞めているんだけど(ソレも半年位しかいなかった)。
ウチの社員はなんとなく名前は覚えているが、みんな顔を思い出せないw

しかしですねー、なんていうか、呆れた。
こんなに犯行を繰り返していれば、
少し考えればスグ捕まるだろう事くらいわかるだろうに・・・。

何はともあれ、捕まって良かった。


呆れたのは犯人に対してだけではない。
GSも何の疑問も持たず、短いスパンで乗用車で掛けつけ一ヶ月だけで20万相当の給油を行っているのに、
何の不信感も抱かなかったのだろうか?
それと、最初の事件があった際に、ヤバイと思って各GSには事情を話し、
車のナンバーまで知らせていたのに、
その後も給油していたんだから、呆れる。


今回のGWは休めないと書いていましたが、
明日1日だけ休めそうな感じ。
いやぁ、GWがたった1日だけって、全然ゴールデンじゃないじゃん。

ゴールデンウィーク3日目っ

2011-05-01 22:33:10 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
GW3日目。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
明日は平日なのでお仕事って方も多いかな?
俺は一昨日も昨日も今日も明日も、その後もずーっと仕事ですよ、クソッタレ。
俺はっていうか、会社自体がGW休み無しという状況なんですがね、
誰かさんの安請け合いのせいで。
そのくせ「少しは休ませてやれよー」なんて言いやがる。
誰のせいだ、誰のヽ(゜∀゜#)ノ ムカ!
まぁ、例え休みでも俺はヤラにゃならん仕事が溜まってるんですがね・・・。


俺は仕事と言っても今日は、仕事PCがなぁんか不調でメンテ。
メーラーの調子が良くない。
メーラーはOutlookExpress。
Outlookの最適化をさぼっていた影響で、
dbxの容量がエライ事になって、
受信済みや送信済みのメッセージの削除が出来なくなっていた。
で、最適化を行うも、
「Outlook express またはほかのアプリケーションがこのフォルダを使用中です。」
というメッセージが出て、完全に完了できない。
とりあえずLANケーブル引っこ抜いて、
セキュリティソフトなんかを終了させるも、状況変わらず。
それじゃあ、って事でセーフモードで試しても同じorz
仕方なくdbxファイルを適当なバックアップフォルダに突っ込んで、
新しくOutlookにdbxファイルを作らせた。
なんか根本的な解決にはなってないけど、
とりあえず「これでヨシとしよう」って事にした。
ってわけで、仕事らしい仕事は出来なかったっす。
さて、GW明けに提出しなきゃならん見積もり、施工図、書類を明日からやっつけるぞー。
・・・
・・

あー、やる気出ねぇ・・・。


とりあえず夕方に帰宅。
嫁が夕飯(トマトカレー鍋)を作っている間に、
俺は5.1chサラウンドスピーカーをPCに接続。
俺の部屋からTVを撤去し、使っていたDVDプレイヤーも居間に移したので、
本当は居間にサラウンドスピーカーを設置しようと思ったんだけど、
俺は今DVDを見るときはほとんどPCなので、
PCに接続することにしたのだ。
今までTVを置いていた場所と、PCの配置が対向だったので、
スピーカーもグルッと配置替え。
とりあえずサラウンドスピーカーは音楽を聴くのに適したイコライジングが出来ないので、
今までPCに繋いでいたステレオ用アンプとスピーカーもそのままにし、
使い分ける事にした。
ってワケで、PCの横はケーブルだらけ。
PCからミキサーへIN/OUTのオーディオケーブルも繋いでいるから、ごっちゃごちゃ。

電源にスピーカーケーブル、オーディオケーブル、LANケーブル。
よく見てないけど、絡まっているのもありそうだ。


さて、トマトカレー鍋。
今日初めて嫁に作ってもらいましたよ。
結構美味かったデス。
娘も結構パクついていたんで、我が家の定番メニューになりそう。
トマトの爽やかな酸味がナイス。
レシピは色々なサイトでアップされてますが、
ウチはCOOKPADのを参考にしたようです。
カレールウは娘にはちと辛いかな?と思ったけど、
トマト缶も入るし大丈夫じゃね?って事でジャワカレーを使用。
嫁と娘はご飯に直に掛けてとろけるチーズをのせて食べていました。
具をある程度食べ終わったら、パスタを入れて仕上げw
ちょっと煮込みすぎたのか、スープがドロッとしていたけど、
そこは好みだろうねぇ。
水をレシピより少し増やして、コンソメを多めに入れてもいいかもしれない。