goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

DAEMON X MACHINA 購入

2019-08-31 22:04:34 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
9/13リリースのDAEMON X MACHINAがニンテンドーeショップで10%OFFの7.581円。

溜まっていたゴールドポイント546ポイント使って、7,035円で購入。

ってワケでDL中。

本当はAmazon限定特典付きが欲しかったんですが、
パッケージ版はいらんのですよ、俺。
ゲームカード入れ替えが好きじゃないんですよね、
今はPCゲーマーなので。

DAEMON X MACHINAは体験版でユーザーから寄せられた意見が反映されているそうで、
プレイしやすくなってるみたいです。
この手のアクションゲームは久しくプレイしていなかったので、
体験版が結構面白く感じたので、買おうと思ってたんですよね。
ドラクエ11Sもこの間買っちゃったので、
ゲーム購入資金(ヘソクリ)が随分と減ってしまった。
しばらくゲームに困らないだけ積みゲーあるし、
年内コレといってすぐに欲しいゲームもないし、まぁまた貯めりゃいいんですが。
今一番楽しみにしている来春リリースのCYBERPUNK2077は、予約購入済みだしな。




明日は北海道吹奏楽コンクール(全道大会)最終日。
娘は高校で吹奏楽部に入らずに地元社会人バンドに参加し、今回の大会出場。
去年は中学の吹奏楽部で出場している。
俺は中学で2年間トロンボーン吹いてたが、全道経験はない。

今朝は娘の顔を見なかったが、昨夜の様子は至って普通で緊張感が感じられず。
クールだなぁ。
地区大会の会場で全道代表決まったときは、体がぴょこんと動いてたけど。
ってわけで、手配したバスで午後からメンバーらと札幌へ向かったようです。

俺は明日は仕事で演奏を聴きには行けず。
嫁は明日JRで札幌へ行くそうで、帰りは遅い模様。
明日の夕食は久しぶりに独りメシっすなあ。

ドラクエ11S DL版購入

2019-08-30 21:39:59 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
ドラクエ11S体験版、Lv12でクリア。

10時間程度のプレイ時間って話でしたが、
実質7時間程度だった気がします。
戦闘速度を早くできたり、ダッシュ移動があったりと、
プレイしやすくなってるのもプレイ時間の短縮になったんでないですかね。
そういう意味でサクサク進められて、マジでもの凄くプレイしやすかったです。

で、体験版クリアするとやっぱ先が気なるんですよね、
PS4版も3DS版も未プレイですし。
というわけで、DL版を購入。
ああ、ゲームが溜まっていくなー。

例のエラー停止の件は、パッチが出たようです。
うちではホムラの里で1度落ちただけでした。
でもどこでもセーブできるゲームじゃないので、
不意のエラー落ちは怖いので、パッチはありがたい(売り物として当然の対応ですがね)。

パッチでエラー停止の心配ないなら、
体験版の上限であるLv20までレベリングしますかねー。
いや、他にもプレイしたいゲームはあるんですがね。
キングダムカム・デリバランスもまだクリアしてないし、
Heavy Rainも途中だし。
Borderlands3があと2週間でリリースってーのに、
セールで買った1と2もまだクリアしてないし。

1と2をクリアする頃には3も安くなってるでしょ。

そういや、DAEMON X MACHINAも9月13日だったな・・・。


ドラクエ11S買おうかなー

2019-08-26 23:24:19 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
8/21に配信されたSwitchのドラクエ11S体験版。
22日にDLはしたものの、23日に22時頃酔って帰ってきてから初プレイ。
すぐに寝落ちしてしまいましたが。
その後、色々と忙しくてまともにプレイできたのが昨夜で、
先程デルカダール神殿を終えた所です。
今の所、結構楽しめてます。
体験版は10時間程度のボリュームでしたっけ?
10時間もプレイしたら先が気になって買ってしまいそうですわ。
それにしても、相変わらずスライムは秀逸なデザインだなあ。


俺はどちらかというとFF派だったので、
ドラクエは1、2、5しかクリアしておらず、
完全3Dのドラクエは今作が初プレイとなりますが、
案外3Dでも違和感はないもんですね。
音声有りもこれはこれでいいと思います。
割と音声飛ばしますけども。
グラフィックに関してはSwitchだし、こんなモンだよなーという感じ。
ドラクエにはグラフィックを求めていないので、気にならない。

Switch版ドラクエ11、バグによる停止があるらしいですね。
TVモードでSDカードにインストールしてプレイしていると起こりやすいそうな。
まんまうちの環境っす。
テレビじゃなくPCモニターに繋いでますけども。

上のイヤホンジャックの先はステレオアンプに繋いでいます。
モニターのスピーカーはショボいので。

どうも開発機では出ないバグだったようですが、
製品版はもちろん体験版もパッチ対応するとの事で、安心して製品版を買えますね。


さてPC版Heavy Rain、ちょっと小休止中。
WASD操作が手に負担で長時間プレイが出来ないんですよ。
デスクの高さが合っていないんだと思うんですが、
ローデスクでローソファーが楽で好きなんですよねえ。

ストーリーはなかなか面白いです。
ゲームとしてどうよ?って言われると、うーん、な感じ。
私立探偵スコットを操作中、戦闘(?)でQTEが発生したんですが、
ボコボコでした。
QTEはコントローラーのほうがやりやすいなあ。
咄嗟にマウス操作やキーボード操作を要求されても、
基本的にコントローラー派なので対応できないんですよ、おっさんだし。
というか、そもそもQTEって実はあまり好きじゃないんです。

PC98でゲームしていた頃はキーボード操作ばかりでしたけど、
今とは全然操作違いますよね。
今ならWASDで上左下右でマウスで視点操作やエイムですが、
昔は複雑なゲームも無いし、操作が単純でテンキーの8462ですもん。
そのせいかもしれんけど、最初はWASDに馴染めなくねえ。
コントローラーじゃプレイしにくかったCrysisで、WASDに慣れましたけども。

PC版Heavy Rain 無事インストール

2019-08-18 19:34:52 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
PC版Heavy Rain、無事インストールできました。

サポートからの返信ではアップデートに数日掛かるという話でしたが、
一晩でしたねえ。
まあ、無事インストールできたし、めでたし。

ゲームは完全キーボード&マウス操作です。
元はPS3ですし、モーションセンサーを使った操作系だったんで、
PC版ではキーボード&マウスになったんでしょうね。

俺はキーボード操作だと、左手首が痛くなるんですよね。
これはデスクの高さとキーボードの角度のせいだと思うんですけど。
普段はキーボードのスタンドを畳んでいるんですが、
キーボードを用いるゲームの時はスタンドを立てて傾けたほうが楽です。
何故かタイピングは平置きの方が楽なんですけどねえ。

一般的な3Dゲームと違い、視点変更が2点しかなく、
移動もWASDで行い、その視点での行きたい方向を押す感じ。
微妙にこちらの感覚と異なる事があって、思うように動かせない事があるのが、
なんというか、もどかしいっすねえ。

操作キャラがローレンに切り替わった辺りで、
部屋のチャイムが(居間にいる嫁からの呼び出し用)。
夕食(ミートスパゲティ)が出来たようなので、一旦ゲームはオシマイ。
シャワー浴びたら再開しますかね。


ちなみにミートスパゲティは皿の上でソースと和える派です。
うちは挽き肉を多く入れるので、
和えても最後にミートが残るんですけどね。

HEAVY RAINインストール出来ん→Epic Gamesのサポートから返答(2)

2019-08-17 22:53:29 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
PC版Heavy Rain、
ランチャーのキャッシュを削除しても、
結局またフリーズしてインストール出来ない旨を昨日サポートにメールしたんですが、
今日仕事を終えて帰宅してメールチェックした所、返信がきていました。



開発元のQuantic Dreamの問題らしく、来週までにアップデートするとの事。
むぅ、もうしばらく待つか・・・

っていうかサポート担当の方、土曜日も仕事なさってるんですね。
俺も人のこと言えませんが。


今期会社の公休73日しかないんだよなー。36協定の時間外上限ギリ。
昨日、地元高校の進路指導担当の先生と社長が会ってたハズだけど、
春に俺が下見した求人票の条件だと、誰も来ないと思うぞ。
っていうか俺が親なら「そこはヤメロ」って言うわ。

HEAVY RAINインストール出来ん→Epic Gamesのサポートから返答

2019-08-16 19:14:50 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
PC版Heavy Rain、リリース当初からなんか問題があるっぽい。
ちょっと調べてみると、
ランチャーのライブラリに、
HEAVY RAIN
HEAVY RAIN(Japanese)
というように2つ出てくるようで、
リリース当初はこのJapaneseをインストールするとランチャーがフリーズしてたらしい。
今はHEAVY RAINのみのようで、うちのライブラリもそれだけ。
中身には日本語も収録されているっぽいのですが、
うちの場合、それのインストールでランチャーがフリーズ。
対処法のレクチャーと、
インストールが不可能なら返品したい旨をサポートに連絡した。

で、帰宅後にメーラーを開くと返答が来ていました。
実際は丁寧に手順を説明してくれていたが、
要約するとランチャーのキャッシュを一度削除してから、
インストールを試みて欲しいとの事。
んで試すが、やっぱランチャーがフリーズ。

ダメだった事を再度メールしたー。

Epic GamesでHEAVY RAIN 利用できません→PC再起動でインストールボタンが出たものの

2019-08-15 23:49:38 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
さっきの記事で「Epic GamesでHEAVY RAIN 利用できません」と言ったな?
あれはウソだ。
PC再起動したら「インストール」の文字が出たわ。

なんなんだよもう。

インストールできるんじゃんと思って、
メールで返品リクエストキャンセルしたが、
実はダウンロードの準備中から進まねえ。
どうもタスクマネージャーを見る限り、ランチャー自体がフリーズしてるっぽい。
CPU使用率が15~16%で、ネットワークが0%。
一晩放置してダメなら、また返品リクエスト送らにゃ。

マジなんなのー?

Epic GamesでHEAVY RAIN 利用できません

2019-08-15 21:16:09 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
買おうと思ってて忘れていたHeavy Rainをセール終わってんのに、
フルプライス(1,990円)で買ったんだが、
Epic Gamesのランチャーでダウンロード開始できん。

「利用できません」って何だよ。
速攻返品リクエストですよ。
予約購入済のDetroit: Become Humanは大丈夫だろうなあ?



今日から仕事。ダルかったわー。
今日は曇り空で風も強く、日中の気温は20℃前後。
明日は少し気温が上がりそうだけど、
午後から台風の影響で雨っぽいんですが、蒸すんだろうなあ。
雨もだが、風も強そうだし、外仕事は無理かねえ。
営業職の俺には関係ないけど。

Stone Story RPG ナーガラージャに喰われる

2019-08-14 15:46:47 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨夜は帰省中のN氏一家ともう一人同級生呼んで居酒屋で飲み。
奥方・お子様は一次会で帰り、おっさん共3次会まで。
二日酔いはないですが、ダルいっすねえ。


さて、Stone Story RPG。
星4の神殿に挑み、ナーガラージャと対戦。
攻撃はたいしたことなく、
吸血効果のある武器でぶん殴ってると死にそうになることはない。

が、あともうちょっとで倒せるぞって所で、喰われて死亡。

んー、武器の火力が足りんようです。
氷属性の武器をアップグレードしないといかんようです。

星3の神殿でナーガラージャを倒し、明瞭の石を入手。
この石版にスクリプトを書き込むことによって、
状況によって装備を変えたりポーション使ったりという行動を自動化できます。

放置用ですかね?
基本的に英文でコマンドを入力するんですけど、
日本語版だと英文での固有名詞がわかんなかったりしますねえ。

それにしてもこのゲームの翻訳センス、なかなか面白い。
神殿の雑魚で「オロチーッス」とか。

Stone Story RPG 同一武器・同一グレードは同時装備不可だった

2019-08-13 12:02:40 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
Stone Story RPGを絶賛プレイ中。
霜の巨人が倒せなくて、ダンジョン彷徨ってアイテム収集中。

割と好きなスタイルが、クロスボウの2丁持ち。
クロスボウは確率でクリティカルが発生するので、超便利武器。
星5と星4のクロスボウを装備していたんですが、
調子に乗って星4クロスボウを星5へグレードアップすると、
2丁持ちできなくなりました。


星5クロスボウを装備した状態で、
空きスロットに同じく星5クロスボウを装備させると、
ただ入れ替わるだけで同時装備できない・・・。
どうやら、同一武器・同一グレードは装備出来ない仕様のようです。
ああー、気付かなかったなあ。
仕方ないので、星5+星5を使って星6クロスボウにアップグレードしました。
遠距離装備として、魔法の杖も装備して稼ぐことに。
稼ぎ場所はポーション素材のタールが手に入る「恐怖の洞窟」です。
現在レベル11、星6クロスボウ・星4毒属性の魔法の杖と、
星4大剣+1・星6剣をメインにして、恐怖の洞窟(星5)をポーション無しで1周できるので、
ループした2周目はボス手前でリタイア。
道中は遠距離、ボスは剣でタコ殴りです。


午後からクライアントと打ち合わせの予定があり、
打合せ時間はクライアントから午前中に連絡が来るハズだったんだが、
未だに連絡がない。もう昼だぜ?
他にもする事があるのでとりあえず会社には行くが、
予定していた仕事が片付いたら帰るぞ、俺は。
本来会社が休みなのは伝えてあるし、
どうしてもクライアントが13日しか時間がないと言うし、
忙しい方で地元にいることも少ないとわかっていたので、
俺も善意で休み中の打ち合わせでもいいと言ってあげたのに、
連絡も寄越さないってのは、
流石に大口顧客でも俺を舐めてるとしか思えん。

【追記】
14:30位まで仕事してそろそろ帰ろうかなと思ったところで、
クライアントからTEL。
お盆で従業員が休んでいて身動きが取れないらしい。
いやあ、それ分かりきってた話ですよねえ。
とりあえず次回打ち合わせは15日PMという事で約束を取り付けた。

アスキーアートのStone Story RPG 面白いわ

2019-08-12 22:41:42 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
8月8日にリリースされたStone Story RPGを購入。
現在アーリーアクセス中です。

シンプルなアスキーアートで描かれた世界が、なんかちょっと懐かしい感じ。

基本的にプレイヤーはキャラを操作できない。
横スクロールのフィールドを主人公はオートで進み、戦闘もオート。
プレイヤーにできるのはポーションを使うタイミングや、
装備品を切り替えるなど限定的。
あとは拠点で装備品のクラフトとか。
文章にすると面白いのかソレって感じだけど、プレイしてみると面白く、
また非常に中毒性がある。

9つのソウルストーンを集めるのが目的のようだが、
既に8つまで集め、現在”氷の尾根”というエリアを探索中。
ボスの霜の巨人に殺されました。

死んでもペナルティ無しで拠点に戻れます。
8/16までなら20%OFFの1,640円っす。
今後、追加コンテンツもリリース予定だそうな。


さて、昨夜は毎年お盆恒例のBBQ。
ビールが1箱以上余っていたので酒代は取らず、会費2,000円。
食材は定番の肉の他、S氏自家製チャーシューとベーコン、MK氏持参の鹿肉、
我が家提供の毛ガニ、マグロのカマスライス。
自家製チャーシューとベーコンが美味いんだ、また。
締めは焼きそば。
解散後、友人らはラーメン食って帰ったそう。タフだな、おい。
俺は結構ビールを飲んだので、解散後速攻で就寝。
今日は昼間まで爆睡。
朝方トイレに起きたが、二日酔いで頭痛。
二度寝してる間に二日酔いが治ったらしく、昼に起きてからはダルいが調子は悪くない。
サッポロ一番みそラーメンに玉子落として食って、BBQ会場の車庫を片付け。
生ゴミや空き缶は嫁が午前中に片付けておいてくれたようで、
2台のBBQコンロを清掃し、椅子代わりのビールケースを片し、車庫中を掃き掃除して終了。
主に串物を焼くのに使っていた小さめのBBQコンロ(スチール製)はもうそろそろ限界かなあ。
片付けたときに見たら、錆びて底板が抜けそうだ。

来年はステンレスのに買い換えよう。

明日は盆休み真っ最中だが、ちょいと仕事があるので会社行って、
夜は帰省中のN氏一家と居酒屋で飲みの予定。

Phantom Roseを購入

2019-08-08 23:19:59 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
サクっと遊べるかなぁと思って、
さっきの記事を書いた後に今日STEAMで配信されたPhantom Roseを購入。
ローグライク・デッキビルディング・カードゲームってやつです。



下の画像のような45マスを移動して、右下の階段まで行けばステージクリアのようです。

△は休憩して体力回復したり、
ソウルローズというお金的なのを消費してカードをコピーしたり、分解したり。
途中、敵ばかりでなく宝箱なんかも出てきます(ロックピックしないとダメですが)。
カードの買えるショップもあります。

戦闘画面↓

大きく並んだ5枚のカード。
赤は自分、紫は敵です。
ストックから自前のカード入れ替える事も出来ますし、
ソウルローズを消費して引き替える事も可能。
戦闘はオートで、場のカードを左から準に実行していく。
一度使ったカードは消えてしまう。

んで、プレイしてみたんですが、ステージ1すらクリアできず。
階段まで進んだのですがボスのリリーが強い。

死ぬと何か経験値が貰えてるっぽい。

死んでちょっとずつ強くなれってヤツですかね。

ゲームとしてはちょっと単調な感じです。
もうちょっと戦略的なことが出来れば面白くなるかも。
まあ、たまにちょこちょこ遊んでみようと思います。

ちなみに通常価格1,500円ですが、8月15日まで20%OFFです。

eGo AIO PRO デカかった

2019-08-08 22:23:04 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
俺はVAPE愛好家です。
リキッドはニコチン入りを吸っています。
MODはeGo AIOを使っていて、2本持っていたんですが、
古いほうが調子悪くなってきたので、
あまり深く考えずにeGo AIO PROとさらに予備として今までと同じeGo AIOを買いました。
パッケージを開けてびっくり。
PROってデカイのな。

真ん中がPROで両サイドがノーマル。
PROはタンクもバッテリーも従来品より大きいようです。
ちょっと持ち運ぶには大きいので、PROは自宅用ですかね。
仕事中や外出中は今まで通り、ノーマルのを使います。

画像のスミにちょろっとヴィンランド・サガが写ってます。
アニメを見ていたら漫画を読み返したくなって、読んでいました。
奴隷編が終わった所まで読みましたが、
老眼だと単行本は読みにくいんですよね。
裸眼で読むか、ハズキルーペを使うか。
ハズキルーペは非常に重宝しています。
積算で図面を見る時用に会社の備品扱いで購入したんですが、
3DS(2DS)をプレイするときや、読書、漫画を読むときに大活躍。

キングダムカム・デリバランスをプレイしていたらチェコへ行ってみたくなった

2019-08-05 21:07:40 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
気が付けば8月、お盆目前。
特に支障もないはずなのに、
なんでもかんでも「お盆前にやっちゃって!」っていう意味がわからん。
あと「ウチが盆休み中に工事してね!」って、うちらには休むなって事ですかい?
俺はそういう工事請け負ってないですけど、今年は。
会社では副社長が1件請けてるようで、確か11日から小樽で仕事があるっぽい。
いや、俺は関係ないけどね。

思うように仕事が進まず、そのせいか気分も上がらずで、
しばらくゲームをしておりませんでした。
昨日の日曜日は折角の休みで久しぶりにゲームをと思ったが、
高1JKの娘が高校卒業後に行きたいという学校の、
オープンキャンパスに札幌まで付き合ってきました。
ここから札幌は遠いんですよ、日帰り可能だけど。
ちなみに「え?」と思うような学科の学校です。
俺も「オマエ、そんなのに興味あったっけ?」と思ったんですが、
オープンキャンパスは大変楽しめたようで、
なんかマジでその学校に行くと言い出しそうです。
まあ様子を見てたら確かに面白そうではあるんだけど、
仕事になるのかなぁと思ったら、割とちゃんと教育を受けた人が少ない業界らしく、
就職率は良いらしいです。
まあ、本人がやりたい事なら、学校で学んでくるのもいいだろう。
俺みたいに然程やりたくもない仕事に就くよりずっといい。
俺なんて、やりたくもないのに取締役の末席にいるんだから、救いがない。


さて、SOULCALIBUR VIのシーズンパス1最後のDLCキャラであるカサンドラが配信されるようです。

カサンドラよりもシーズンパス2の覇王丸が気になりましたがね、俺は。

パスはまた3,000円するのかなあ。
他の3キャラが気になりますねえ。
パス2はとりあえず様子見かなー。


ゲーム。
ちょっと溜まってるんで、しばらく新しいタイトルは買わない予定。
気になってるタイトルは多いんですけどね。
8月だと明日の発売のメタルウルフカオスXDとか、
Vambrace: Cold Soulとか。
リリース済みではFE風花雪月とか。
9月はDAEMON X MACHINAですかね。コレは買うかな。
Borderlands 3も9月ですが、
これはAmazonのセールで買った1と2をクリアしてからで。
ドラゴンクエストXI Sもちょっと気になってたり。
予約済みですがPC版Detroit Become Humanはいつ出ますかね。夏から秋らしいのですが。
後は今の所来春まで目ぼしいのはないですね。
今一番楽しみにしてるのは2020年4月16日リリース予定のCyberpunk 2077っすね。


閑話休題。
来年2月頭にプライベートで金沢への家族旅行を予定しているのだが、
2月末か3月頭には会社の旅行でちょいとチェコへ行く予定。
社員全員で行くわけではなく、3班に分けます。
チェコ、アジア(場所未定)、国内(九州かな?)。
社員は旅費掛かりませんが、家族を同伴する場合は自腹っす。
キングダムカム・デリバランスをプレイ中なんで、
俺はちょいとチェコが気になってたんで、家族連れてチェコへ行きます。
GAME Watchの記事によればご飯とビールが極めて美味しいとの事で、
ビール党の俺には大変嬉しい国。

チェコってヨーロッパでも割合安く済みそうな国なんですよ。
飛行機の乗ってる時間が長いのが難点ですが。
ヘルシンキで乗り継いで、大凡13時間位ですかね、移動時間は。
新千歳空港まで車で走らにゃなりませんが。