goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

ORIGINでDEAD SPACEが5月9日まで無料ですよ!

2014-03-28 21:22:21 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

ORIGINで500円セールだった時に購入したBATTLE FIELD3ですが、
途中でいつもクラッシュしてたんですよ。
ちょっとググったら、どうもGTX500シリーズでクラッシュの報告が多く、
その原因はGPUのオーバークロックだそうで。
俺もGTX580(SLI)をOCしていたので、デフォに戻したら直りました。
早く調べりゃよかったよ・・・。


さて。
ORIGINでは5月9日まで、DEAD SPACEが無料デス
何の制限も無いし、無料期間が終わっても遊べます!
俺は持ってるから要らないんだけど、
ちょっとこのシリーズをプレイしてみたかったなー、って人は今スグDLしてみましょ。
英語版しかないけど、日本語化MODもあるし。

日本語化については、「PC版日本語化」を読め!
DEAD SPACE3で確立された技術を使い、非常に読みやすいフォントで日本語化する方法が書いてあります。
初期の日本語化は中文だったので、読みにくいし、フォントにゴミはあるしで読みにくかったんですよね。

↓新技術での日本化済プレイ動画

男性用DVシェルター

2014-03-25 12:29:43 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。

道新のサイトを見ていたら、以下のような記事が。
妻の暴力・暴言「逃げたい」 男性用DVシェルター、北海道が開設へ
Σ( ̄□ ̄)!
うちは優しい嫁で良かった(TдT)
(金には厳しいが)

そんな嫁、今日から1年半位パートのお仕事にありつけました。
一昨年に引き続き、公共工事現場の事務です。
なんか、工事事務では文句なしに仕事が出来るらしいです。
元請けさんは一昨年と同じ所(札幌)で、落札後にすぐ連絡が来ました。

元請けさん「またそっち行くことになったんだけど、奥さん、ヒマ?」
俺「全然オッケー! 事務で使ってやって下さい!」
と、嫁の了解を得ずに決めました♪
嫁に事後報告したら「頑張ります!」との事で一安心でした。


娘。
今日から春休み。極めて非常に羨ましい。
嫁は仕事に出ているので、留守中にキチンと家庭学習するかなー?
しかし4月から小学5年生。
早いなぁ。

4月から新人2人来るワケだが

2014-03-18 16:58:21 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は休みだったので、
嫁から1万円頂いて髪を切りに行こうかと思ったら、
行きつけの床屋が休みでした。
でも1万円は返しませんよ。うふふ。
給料日は20日なんで、
多分小遣いもらう時は1万差っ引かれると思うんですがね・・・。


で、床屋も休みだったんで、前回頓挫した娘のPCをセットアップしていました。
新品のHDDを載せて、Windows7をインストール。
何故か毎回再起動でフリーズするのは以前と一緒。
HDDが原因ではなかったらしい。
リセットと再起動を繰り返し、なんとかインストールを完了。
ドライバー関係やDirectXも必要なものは一通りインストールし、
娘が普段遊んでいるゲームもインストールしたし、
娘がやっている英語教材BE-GOもインストール。
当面娘が使うには不都合ない程度にはセットアップ完了。
で、一度電源を落とす。
そして再び電源を入れる。
何故か起動しない。
「Windowsを起動しています」でフリーズ。
強制的に電源を落とし、再度電源ON!
また同じ所でフリーズ。
が、今度はHDDアクセスランプが点灯したまま。
こりゃヤバイと思ったが、
キーボードは何も受け付けてくれないし、
仕方なく電源OFF・・・。
そして三度電源ON。
今度は全くの無反応。
案の定、HDDが逝ったっぽい。
OSのCDから修復はできそうだが、多分やったところで同じだと思うので、諦めました。

今回Windows7をインストールしたPCは2007年の春に俺が買ったもので、
スペックは以下の通りです(G-TUNE)。
CPU:AMD Athlon(TM)64 X2 5200+ (SocketAM2/2x1MB L2キャッシュ/2.6GHz)
メモリ:DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
GPU:NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT512MB(OC コア/メモリ:660MHz/1940MHz)
このスペックだと、割りと問題なく7(32bit)は動くはずなんだが、
何が悪いのかなー。
パーツの相性??

仕方ないので、8万位でPCを買うことにしました。
娘はちょっとしたゲームもするので、GPUはGTX650。
まぁ、娘が遊ぶゲームには充分だ。
基本スペックは以下の通り。
Core i3-4130(3.4GHz/2コア/4スレッド/3MBキャッシュ/TDP54W)
DDR3-1600 4GB×2(計8GB)
NVIDIA GeForce GTX 650 1GB GDDR5
OSは7HOMEの64bit。


さて。
4月から新卒(高校)が2人程入社してくる。
さて、何ヶ月保つかなー。
いや、ずっと居て欲しいけど。
何せ過去三年の離職率50%な会社だからねぇ。
とりあえず三ヶ月は試用期間(解約権留保付労働契約)です。
使えないと判断した場合は、本採用は無しとなるんですが、
これがまた解雇権濫用とも捉えられかねないんですが、
判例ではOKになってる事もあるみたい。
まー、余程の事がない限り本採用無しにはしないですけどね。
とりあえず、試用期間中は最低賃金ギリギリで、
本採用後はちょっぴり給料を上げるようです。
なんか俺が21歳で入社した時より本採用後は条件が良さそうだなぁ。
ちょっと怖いのは新卒はちょうど小学校1年からゆとり教育に浸かっている世代。
世間はゆとり教育世代にいい印象を持っていない、
というか実際にあきれる行動などを見てきているようですが、
クローズアップされるのはどーしてもダメな部分ばかり。
皆がみんな、ダメじゃないと思う。
20代ゆとり世代を4人ほど会社で使ってきたけど、
1人は仕事を任せられるほど優秀。
2人は仕事について行けなくて辞めていった。
今回の新人はまともであることを願う。
(面接で会話した限りではまともだった)

まともな人材を繋ぎ止めておくには、
やはり待遇、主に給料になるワケだが、
新人2名には初任給は言ってあるが、
基本的に安いんだぞー、というのは面接時に伝えた。
仕事もキツイし、先輩は口悪いし(「バカ」とか「氏ね」は挨拶だと教えた)、
手は出るし、それでも良ければウチに来い、と言ったら2人共「来ます!」と答えてくれた。
期待していい、のかな?


さて。
これから夜間しか工事出来ない現場に行ってきます。
俺は工事できないけど、外注さんに付き合ってきます。
何時に帰ってこれるかなー。
今朝は会社の会議で朝6時半出社だったんだよなー。
(管理職なんで時間外手当出ないんだぜ。しかも管理職に見合う給料貰ってないんだぜ)

シュッチョウ、ダメ、ゼッタイ

2014-03-10 19:33:44 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
先週末の金土は呑みが続いて、日曜日は疲労困憊で死んでいました。
若くないので、正直2夜連続はキツイです。
早く帰りゃいいのにね。どっちも午前2時過ぎでした、帰宅は。
土曜日は普通に仕事だったので、眠くて仕方なかったですよ・・・。
加減して呑んでいるので、二日酔いはしていませんが。
最後に行った店で辛ラーメン食って、胃腸の調子がオカシクなりました。


さて、先週の木曜日。
急遽専務と工事課長に中国出張の指令が、建築部長から下りました。
部長から専務へ指令ってのもおかしいんですが、発令元は取引先の社長です。
時期は今月中頃か、末かのどっちかなんですが、
専務には中頃に俺の現場をやっつけてもらわなきゃならないので、
建築部長へ中頃の派遣は「シュッチョウ、ダメ、ゼッタイ」と却下しました。

BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.)


とりあえず今月末で段取りをしてもらうことに。
専務に確認するとパスポートの期限が切れていたようで、
今日パスポートの申請手続きを行いました。
課長は切れていませんでした。
大気汚染の深刻な中国へ行かせるのはお可哀想ですが、これも仕事です。
行き先は大連。割りとpm2.5の影響は少ない、らしい。
空気が綺麗なら、俺も付いてゆきたいところですが、
白酒(パイチュウ)の洗礼を受けそうなので、遠慮します。
中国では主に乾杯で使われる非常に強いお酒なんですが、
うちの会社では、去年と今年に合わせて2名程が、
この酒の洗礼を受けて、翌日仕事にならなかったらしいです。
一人は建築部長が昨年中国で、
一人は社長で今年の取引先の新年会で(来賓に中国の方がいて、持参したらしい)。


さて。
久しぶりに当ブログのアクセス解析をしてみました。
なんかここの所ずーっと検索ワードが似たり寄ったり。
多いのはゲーム系ワードで、
SKYRIM系、FALLOUT3系、たまーにMASS EFFECTやDRAGON AGEが出てきます。
ゲーム系はMODだったり不具合だったりを調べているよーです。
特にSKYRIMはホワイトラン近辺でクラッシュする人が多いようで、
「ホワイトラン CTD」とか「ホワイトラン ファストトラベル」とか、
そんなよーな感じで検索してくる人が多いです。
CTDの原因としては、大体はMODが影響してると思うんですが、
グラフィックメモリを圧迫してるのが多いんじゃないかなぁ。
環境は人それぞれですから、まずはMODを外して1つずつ試して行くしかないかと。
ある特定のMODが悪さしていたり、複数のMODによる影響だったりもあるかと。
MASS EFFECTはタリの素顔ってのが多いですかね。
DRAGON AGEはMOD系。
他にはMSI X79A-SD40ってのも地味に多いです。
MSI製のマザーボードですが、OEM品で情報が少ないからですかね。

そういう意味で、当ブログは固定読者ではなく、
検索して辿り着いた通りすがりさんが多い。


ブログを書く意味ってのは、
俺の場合は愚痴を書いてストレス解消ってのが主目的。
だもんで、アクセス数が少なくてもいいんですが、
幾人かは定期的に読んでくださってる読者さんがいるようで、
ありがたいような、恥ずかしいような。
ロクな記事書いてないしねぇ。
俺の愚痴を読んで、自分よりお可哀想な人がいるんだなぁ、位に思ってもらえれば幸い至極。


そういや、先週の検索ワードに「ps4 トゥームレイダー 文字化け」ってのがあった。
へぇ、PS4で文字化けあるんだ・・・。
ちょっと調べたら、ドキュメント部分で文字化けがあるみたいですね。
そのうち修正パッチとか出て、治るんじゃないですかね?
PS4版はPCに匹敵するグラフィックだし、安いし、DLC入ってるし、
ストーリーは日本人視点から見ると突っ込みどころ満載ですが、
アクションゲームとして面白いし、お買い得と思います。
ちなみに販売本数が3月中に全機種累計で600万本行きそうなのだそうな。


余談ですが兵庫県の男性が、孫を喜ばせようと2m位の木製のZガンダムを8ヶ月かけて製作するも、
孫は無関心だったとか・・・。
写真で見る限り、出来は良いんですが・・・。
いやぁ、おじいちゃん、凄いっす!


BABYMETAL(通常盤)
クリエーター情報なし
トイズファクトリー



トゥームレイダー ディフィニティブエディション【CEROレーティング「Z」】
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス



色々可哀想

2014-03-03 23:38:43 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は休みだったので、娘の使っているPCのOSをXPから7へ切り替えようと思い、
作業をしてみました。
インストール中に何度か再起動が掛かるようなんですが、
最初の再起動で「起動しています」の表示のまま動かなくなりました。
HDDのアクセスランプは点灯したまま。
バックグラウンドで動いてるのかなーと思って、しばし放置するも進展せず。
んー、なんだろね。
HDDが壊れてるんですかね。
OSのディスク抜いて再起動して、OS選択画面でXPを選択すると、
普通に動いてくれるんですがねぇ。
俺のお下がりで、7年酷使したHDDだから、どっか調子悪いのかもしれません。
でも、娘にあげる際にはXPもクリーンインストールしたんですが、その時はなんともなかたんだよなー。
とりあえず、HDDを一つAmazonで注文しました。
どのみちXP→7はクリーンインストールになってしまうし、
娘が使ってるPCなんで、重要なファイルもないし、
引き継がなきゃならんデータは、BenesseのBE-GOのユーザーデータのみだし。
可哀想だが、HDDが届くまでPCはお預けだ、娘よ。
どうせ、普段は3DSで遊んでいるんだろ?

そんな娘。
以前にも記事に書きましたが、花粉症(主に白樺)です。
これがなかなかに厄介で、
花粉に含まれるアレルゲンと果物・野菜に含まれるアレルゲンが共通しているのが多く、
そのため娘は特定の果物・野菜を食べると口腔アレルギー症候群を起こします。
要は口の中が痒くなってしまう。
元々フルーツの好きだった娘なだけに、可哀想です。
最近は拗ねるというか、開き直っているというか。
で、アレルギー症状を起こす要員って何さ、ってのを調べると、
Th1とTh2という免疫によるものらしいです。
この2つのバランスが取れていると良いらしいのですが、
アレルギー症状を起こす人は免疫がTh2に偏っているらしい。
詳しくはココ

で、このバランスを整える為に必要な事の一項目に、
腸内環境を整える、というのがありました。
で、その辺りを更に調べると、カルピス社が発見したとある菌がいいらしい。
アレルギーが治るとは言っていないし、アトピーに関しては効果なしの報告も10%ある。
それでも、結構な割合で症状緩和が見られるよーなので、
その菌が配合されているサプリをしばらく試してみようということになった。
直販サイトで早速注文。定期購入で1回当たり120粒(2ヶ月分)。
定期購入だと単発で買うよりちょいと安い。
3回までは解約できないようだが、
このような類の体質改善系はやはり時間が掛かるし、
半年分位は仕方ないだろうと思う。
まぁ、ダメで元々。
完全に治るなんて期待していないし、
たまに少しでもフルーツが食べられるようになれば万々歳。


先週、ちょいと打ち合わせに行った際に、
取引先の部長から「Ekdahlの給料は可哀想」と言われました。
可哀想なのはわかってるんですケド、改めて人から「可哀想」なんて言われると、
結構ショックだったりします(;´∀`)
去年経理担当の事務員にも同じこと言われたし。
やってる仕事・拘束時間に対して、他人から可哀想と思われる位の収入しかありません。
ああ、俺はやっぱり可哀想なんだなぁ・・・。
いや、俺に限らずうちの会社は基本的に給与安すぎなんですがね。
俺は数年前から、役職的に残業も休日出勤も貰えない立場なんですけど、
そういう役職の人間にはそれに見合う給与を与えるのが、前提だったと思うのだけど。
その辺りをブラック企業出身の入社2年目新人社長(兼一営業マン)も憂いているようで、
年度明けから社員の給料のベースアップ巾をもう少し上げたいと考えてくれています。
「うちは給料安すぎますよ!!」って先週喚いてたもん。
だけどねー、会社の内容見てるとねー、んー、大きくベースアップは無理じゃないかなー、
と、毎月の収支を会議資料としてまとめている俺は思うわけ。
営業のオマエが儲けてこないからだろ、って話もあるんですが。
つーか、最近の仕事は予算なさすぎ。
儲けろってのが無理な話。
最初から金ねーんだもん。ざけんな。


そういや、ウチの会社初の定年退職者が今月に1人。
他営業所に所属している人なんですが、再雇用する予定です。
だけど、本社に勤めさせます。主に営業補助。
単身赴任するか、奥さんと引っ越してくるかは、ご本人にお任せ。
再雇用なので給料も下がるんですが、
元々中途採用で安い給料だったのに、さらに下がるなんて、かなり可哀想



僕らはみんな河合荘 1 (ヤングキングコミックス)
クリエーター情報なし
少年画報社