goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

地方民は辛い

2020-08-03 20:18:07 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
JK2年の娘は今日から短い夏休み。2週間くらいかな。
そのうち半分は希望者対象の夏期講習で学校へ行かねばならん模様。
来年受験だしな。まあ、頑張れ。

地方住まいにとって子の大学進学は、経済的に痛い。
学費の他に生活費がまともに掛かってくるからねえ。
もうね学費より生活費ですよ、響くのは。
何だかんで月に15万は必要でしょ、生活費。
学費よりちょっと高くつく。
娘の進学希望は京都なんだが、京都の最低賃金が現在909円。
909円×8時間×22日として159,984円。
賃金はそこから色々差っ引かれるので、仕送りで15万あればなんとかなるでしょ。
スマホ代もこっちで負担するし。
4年で学費と生活費で土地代を考えなければちょっとした平屋の家が建つ。
蓄えではちょっと足りないので、学資ローンを借りる予定。
築30年を過ぎた家をあちこち直そうと思ってたけど、こりゃあローン払い終わってからだなあ。
東京だとあらゆる学校があるんで、
東京住まいだと経済的にキツければ都内の大学を選択できるのになあ。
北海道だって札幌ならまだしもねえ。

まあ、ボヤいても仕方ない。
会社を潰さぬように頑張るしかない。

それでも俺の5年に一度のPC買い替え用の金は、
嫁がしっかりと2回分確保していた。
いやあ、出来た嫁でありがたい。


閑話休題。
EPICの2020年メガセールでもらった1,000円クーポン。
”1,000円分のEpicクーポンは、
適用の対象となる1,480円以上のゲームまたはアドオンを次回Epic Games Storeで購入する際に、
会計にて自動的に適用されます。”って事なんだけど、
事前購入には適用されないんですよね。
Horizon Zero Dawnで事前購入では使用できなかったんですが、
8月7日の発売後は適用の対象になるんですかね?

なればEpicで買うし、適用外ならSTEAMで買うかな。


Horizon Zero Dawn PS4 Pro vs PC Early Graphics Comparison


GTX1080でどこまで頑張れるかな?
モニタがFHDなんで、そこそこ頑張れそうな気がするけど。

猫アレルギーだった

2016-06-11 14:09:52 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
明日は資格試験があり、夜に札幌へ行かねばなりません。
メンドクサーイ。

十数年ぶりに腕時計が俺の手元に帰ってきました。
どういう事かと言うと、友人の家に呑みに行って、
泊まって、そのまま忘れてきたという。
もちろん、その間にその友人に会うことも多かったのだが、
差し当たって腕時計がなくとも困らないという事もあって、
ほぼ放置していたんですね。
昨日、その友人の家へ仕事の打ち合わせで行くことがあったので、
忘れられていた腕時計を回収。
当然、電池切れで止まっていたので、昼間時計店へ行って電池交換。
ちゃんと動いてくれました。
この時計、買ったのは20年以上前。
メジャーじゃないですがエルヴェンススイスの時計で、
まぁ箱にはエライ高い価格が書かれてるんですが、実際はかなり安く買えるという、
よくわからんブランドです。
通販サイトでこのブランド検索すれば、だいたい1万円代です。
俺のは当時2万位だったと思いますが。
シンプルなデザインで、安いから普通に仕事中に使っていたんで、結構キズ入ってます。
なぜ今腕時計かと言えば、
明日の試験会場、去年と一緒なんでわかってるんですが部屋に時計がないんですよ。
机には携帯やスマホを置いちゃいけないんで、時間が分からないんですよねー。
で、腕時計あったほうがいいなーと思い、たまたま昨日友人から仕事の依頼が来たので、
回収してきた次第でして。
ま、試験が終わったら、しばらく時計は引き出しに入れっぱなしになる事でしょう。
元々、腕時計って邪魔くさくて好きじゃないんで。


今日会社は休みなんだが、どうしても土曜でなくてはいけない現場と、
急いで終わらせてしまいたい現場があり、9割ほどが出社してました。
午後からは俺の担当現場もあったし、一応俺も朝から会社には出てきてました。
見積もりも複数件抱えていて、なかなか終わらなくてねぇ(TдT)
残業しようが休日に仕事しようが、俺の収入にはなにも反映されないから、
極力休日に出たくないけど、そうも言ってられないんだよなぁ。

やっぱ、あれかね、
建築系で土曜日を休みにするのは、やはり無理があるのかねぇ。
日雇いで働いている人は休みたくないだろうけど、
うちは全員(安)月給だしなぁ。
さらに、最近休み少ないと労基署うるさいし・・・。
まぁ、労基関係なく休みは多いほうがいいけどねー。
建築・土木業界って休み少ないし、何か荒っぽい雰囲気もあるし、
若者が建設業に就きたがらないのも非常に分かる。
今年は中途採用はあったけど、新卒入社もなかったし。

先週、地元高校で地元企業の企業説明会があったらしく、
1人で行くのが寂しかった社長は、
専務の彼女でもある中堅事務員1人を伴って行ってきたそうな。
で、生徒たちはうちの会社と土木工事屋さんの所には、
1人も話を聞きに来なかったそうなw
「俺1人だったら心折れてたわ・・・」と社長。
多分そうなると予測して事務員連れて行ったんだろうなぁ。

ゼネコン勤めをしていた方のサイトですが、
建設業界の参考になるかと。
http://fatherlog.com/quit-construction-company/
うちは下請けがメインなので、ここまで酷くないですけどね。

何にしても、夢の無い業界だなぁ。
給料安い、休みない、資格必要。
良いところが見つからない。
物造りに楽しみを見いだせれば、まだ少しは違うのだろうけど。


休みが少ないっていうのは、仕事が趣味!って人以外にとっては、
なんかもう何のために仕事してるんだろう?ってなると思うんだよね。
若い人なんか特に最近は非常にプライベートを大事にしているみたいで、
休みないのは嫌、毎日決まった時間に帰りたいと言うし、
実際に入ってきたものの、すぐ辞めていくんだよね。
いいなぁ、俺も辞めたいよ、家族がいなかったら。


閑話休題。
PSVitaでリリース予定の「新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~」。



これ、Windowsの無印の剣の街の異邦人持ってる人向けに、
有料DLCでいいんでリリースしませんかね?
VITA版も安いんですけど、さすがにこの内容で無印持ってるのに4,000円は出したくないなぁ。
2,000円位でDLCリリースなら買うよ、俺。多分。


さて、アレルギー体質の娘。
検査をしたのは結構前なので最近再検査をしまして、
今日結果を嫁と娘が聞きに行きました。
以前から持っていた白樺花粉アレルギーに加え、
今時期そこら辺に生えてる雑草はもちろんですが、
猫のフケアレルギーも持ってました。
わぁ、うち去年からモコがいるのにー。
で、調べてみたんですが、猫のフケ対策として、

・ブラッシング(表面を撫でるように)
・月一のシャワー
・カーペットを辞める
・カーテンをこまめに洗う
・ホコリや空気の溜まりやすい場所の掃除
・空気清浄機の使用

ってのが効果的なようです。

元々娘が欲しがって飼いはじめた猫なので、
モコを手放すつもりは無く、対処していくしかありません。
ケーブル類を噛むクセがあるので、
基本的にモコは居間か2Fホールにしか居場所がないので、
娘の部屋はあまり汚染されていないと思います。
でも、娘の部屋のタイルカーペットは辞めた方がいいかな。


新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~“書き下ろし小説
クリエーター情報なし
エクスペリエンス


足痛い( TДT)

2015-05-04 22:58:27 | 子育て
こんばんは、Ekdahlです。
家族サービス真っ最中。
明日で帰りますけど。

3日は夕方にホテルに着いたので、ネズミーランドに着いたのは6時過ぎ。
とりあえず飯食って、エレクトリカルパレード見て。
サクッと終われそうな、シンデレラ城のフェアリーテイルホールに並ぶと、
どうも最後のゲストだったらしい。

で、4日は朝9時から夜8時まで。
もう、足の裏が痛いです(´;ω;`)
ファストパスをすぐに2アトラクション取りに行くも、
時間は午後7時過ぎ(^_^;)
皆、開園同時に取ってるんだねぇ。
でも、並ばなくて済むのは時間の無駄が無くていいねぇ。

明日はシーの方へ。
帰りの飛行機の都合で午後3時位までしか遊べませんけどね。

明後日は家でのーんびりする予定です。

そうそう、GW中という事もあって、人が多かったです。
人がゴミのようでしたよ。

色々可哀想

2014-03-03 23:38:43 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は休みだったので、娘の使っているPCのOSをXPから7へ切り替えようと思い、
作業をしてみました。
インストール中に何度か再起動が掛かるようなんですが、
最初の再起動で「起動しています」の表示のまま動かなくなりました。
HDDのアクセスランプは点灯したまま。
バックグラウンドで動いてるのかなーと思って、しばし放置するも進展せず。
んー、なんだろね。
HDDが壊れてるんですかね。
OSのディスク抜いて再起動して、OS選択画面でXPを選択すると、
普通に動いてくれるんですがねぇ。
俺のお下がりで、7年酷使したHDDだから、どっか調子悪いのかもしれません。
でも、娘にあげる際にはXPもクリーンインストールしたんですが、その時はなんともなかたんだよなー。
とりあえず、HDDを一つAmazonで注文しました。
どのみちXP→7はクリーンインストールになってしまうし、
娘が使ってるPCなんで、重要なファイルもないし、
引き継がなきゃならんデータは、BenesseのBE-GOのユーザーデータのみだし。
可哀想だが、HDDが届くまでPCはお預けだ、娘よ。
どうせ、普段は3DSで遊んでいるんだろ?

そんな娘。
以前にも記事に書きましたが、花粉症(主に白樺)です。
これがなかなかに厄介で、
花粉に含まれるアレルゲンと果物・野菜に含まれるアレルゲンが共通しているのが多く、
そのため娘は特定の果物・野菜を食べると口腔アレルギー症候群を起こします。
要は口の中が痒くなってしまう。
元々フルーツの好きだった娘なだけに、可哀想です。
最近は拗ねるというか、開き直っているというか。
で、アレルギー症状を起こす要員って何さ、ってのを調べると、
Th1とTh2という免疫によるものらしいです。
この2つのバランスが取れていると良いらしいのですが、
アレルギー症状を起こす人は免疫がTh2に偏っているらしい。
詳しくはココ

で、このバランスを整える為に必要な事の一項目に、
腸内環境を整える、というのがありました。
で、その辺りを更に調べると、カルピス社が発見したとある菌がいいらしい。
アレルギーが治るとは言っていないし、アトピーに関しては効果なしの報告も10%ある。
それでも、結構な割合で症状緩和が見られるよーなので、
その菌が配合されているサプリをしばらく試してみようということになった。
直販サイトで早速注文。定期購入で1回当たり120粒(2ヶ月分)。
定期購入だと単発で買うよりちょいと安い。
3回までは解約できないようだが、
このような類の体質改善系はやはり時間が掛かるし、
半年分位は仕方ないだろうと思う。
まぁ、ダメで元々。
完全に治るなんて期待していないし、
たまに少しでもフルーツが食べられるようになれば万々歳。


先週、ちょいと打ち合わせに行った際に、
取引先の部長から「Ekdahlの給料は可哀想」と言われました。
可哀想なのはわかってるんですケド、改めて人から「可哀想」なんて言われると、
結構ショックだったりします(;´∀`)
去年経理担当の事務員にも同じこと言われたし。
やってる仕事・拘束時間に対して、他人から可哀想と思われる位の収入しかありません。
ああ、俺はやっぱり可哀想なんだなぁ・・・。
いや、俺に限らずうちの会社は基本的に給与安すぎなんですがね。
俺は数年前から、役職的に残業も休日出勤も貰えない立場なんですけど、
そういう役職の人間にはそれに見合う給与を与えるのが、前提だったと思うのだけど。
その辺りをブラック企業出身の入社2年目新人社長(兼一営業マン)も憂いているようで、
年度明けから社員の給料のベースアップ巾をもう少し上げたいと考えてくれています。
「うちは給料安すぎますよ!!」って先週喚いてたもん。
だけどねー、会社の内容見てるとねー、んー、大きくベースアップは無理じゃないかなー、
と、毎月の収支を会議資料としてまとめている俺は思うわけ。
営業のオマエが儲けてこないからだろ、って話もあるんですが。
つーか、最近の仕事は予算なさすぎ。
儲けろってのが無理な話。
最初から金ねーんだもん。ざけんな。


そういや、ウチの会社初の定年退職者が今月に1人。
他営業所に所属している人なんですが、再雇用する予定です。
だけど、本社に勤めさせます。主に営業補助。
単身赴任するか、奥さんと引っ越してくるかは、ご本人にお任せ。
再雇用なので給料も下がるんですが、
元々中途採用で安い給料だったのに、さらに下がるなんて、かなり可哀想



僕らはみんな河合荘 1 (ヤングキングコミックス)
クリエーター情報なし
少年画報社

春休み 羨ましいなぁ

2013-03-23 21:10:26 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
娘の部屋にパソコン用デスクを設置しました。
部屋の入口近辺が狭くなってしまいました・・・。

ま、いいや。ちなみに椅子は勉強机のです。

スピーカーの具合を確かめるのに、
俺の部屋の手の届くところにあったDVDを再生してみる。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポートである。

うん、まぁまぁかな。
この値段とサイズで低音云々を求めても仕方あるまい。



さて、そんな娘も今日から春休みに突入。
4月からは小学校4年生。・・・早いなぁ。
とりあえず、通知表を見てみた。
普段の家庭学習や宿題の様子を見ていると、
「算数」は◎が付くようには思えないんですが・・・。
なんか、通知表って分かりにくい。
○できる
◎よくできる
コレ、周囲と比較してできるとかってワケじゃなく、
それぞれの科目や勉強内容についての絶対評価ですよね。
基本的に小学校低学年の勉強って、全部◎じゃないと、ヤバクないっすかね?
いや、自分が小学校の時はどーよ?って話もあるんですが、覚えてないっす。
実家に行けばあるかなぁ?
自分も◎ばかりじゃなかったと思うけどね。

小学校のうちはいいけど、中学校行ってからが不安だなぁ。
まぁ、学はなくていいが、頭のいい子になって欲しい。
でも頭のいい子って感じじゃないんだよな、うちの子は。


余談ですが、昨夜某会合があり、終了後飯を食いに鉄板焼き屋へ。
そこで合流したのが、4月から小学校のPTA会長を勤める男、YK。
YKの懇願で、PTA副会長を受けることになりました。
彼とは昨年、YKが某理事長、俺がその専務という間柄であった事もあり、
また副会長職は複数人いるてその中には知り合いもいるし、
とりあぜず受けたんですけど、具体的に何をすりゃいいのかもわかりませんw
いいのかなぁ、俺で(-_-;)
PTAで気になるのは自分もそうだったんですが、一般会員の関心の無さ。
でも、何かあれば文句の口上はいっちょ前。
何かやろうとしても、集まる面子は役員ばかり。
ってイメージなんだけど、どーだろう?
ああ、胃が痛くなりそう。

あと、PTAの役割って何さ?ってのもあるんです。
なんか、学校のサポートって言えば聞こえはいいけど、
雑用御用聞きだよねぇ。
本来のPTAの存在意義ってナニ?
PTAの本旨は保護者と教員が学びあうことで、その成果を児童生徒に還元することである、
ってWikiに書いてあるけど、よくわかんねーよ。


ちなみに嫁はスポーツなんちゃら委員ってのやってました。
4月からまた何かやるんだろうか?
ぶっちゃけ、「旦那が役員なんで・・・」と言えば、
断りやすいと次期PTA会長は言うんだけどw

娘、インフルエンザ

2013-01-24 22:17:59 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。

風邪ひいたっぽいです。
発熱はないけど、喉が痛いです。
いつも朝起きて喉の調子が悪そうな時は、
イソジンでうがいしているんですけどね。
大概はそれで問題ないんですけど、
今日はイソジンでうがいしても然程良くはならず・・・。


実は娘も今朝から喉の調子が良くなかったみたい。
学校には行きましたけど。
嫁が仕事終わって帰宅して、
毛布に包まっていた娘の熱を測ったところ39℃だったようで。
インフルエンザを疑い、病院へ。
病院で測ると37.8度だったそうですが、検査の結果はインフルでした~。
今はおかゆとプリン食べて、薬飲んで、ベッドで寝ていますが、寝息はちと苦しそう。
とりあえず、頑張ってニガテな薬飲んで元気になれ。
っていうか、インフルエンザウイルスを学校で撒き散らしてきたんじゃ・・・。
(一応学校ではインフル予防のため、生徒みんなマスク着用させているよーです)


俺も娘にうつされないよーに気を付けねば・・・。



っていうか、家の中乾燥しすぎ。
俺の部屋、湿度11%。
加湿器必要だな、こりゃ・・・。

ZOJIRUSHI 加湿器 グレー【8畳】 EE-RD50-HA
クリエーター情報なし
象印



会社の事務所ではコイツを2台使っています。
んー、買おうかなぁ。


【追記】
喉の調子が良くないのと、ちとダルいので、就寝前に熱を測ってみた。

うん、俺の平熱だw

クリスマスプレゼントに

2012-12-03 21:27:29 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。

先週日曜日は休んでしまったんで、昨日は仕事しましたよ。
もちろん、サービスな休日出勤。
例によって、社長(何しに来てたかは不明)、部長、常務も午前中は仕事してました。


昨日は夕方に某団体のクリスマス会に呼ばれていたので行ってきました。
っていうか、クリスマス会って、子どもですか、アンタら。
それにクリスチャンですらないでしょ?とか思いつつ、大いにビールを飲んで帰ってきました。
ってワケで、夕方までには帰らなきゃならなかったので、昼はカップ麺を啜りながら仕事しました。
クリスマス会も、まぁあれだ、忘年会的なノリでしたね。
二次会まで顔を出し、今日は軽く二日酔いのせいか頭痛が・・・。

さて、クリスマスといえば、節操なし日本においては商業イベントの一つでしかないわけで、
うちの娘もクリスマスに託けてクリスマスプレゼントをせがんできましたよ。
欲しいのは3DSだそうで、ソフトは「アイカツ! シンデレラレッスン」だそうです。
えーと、これはナニ? アニメなの?
ま、いいや。
とりあえず、嫁の許可が下りたので買ってあげる事に。
ほぼ家の中でしか使わないので、3DSLLにしました。
ただし、「とうちゃんも使うから」という条件付。
俺は2013年リリース予定の真・女神転生IVがやりたいだけなんですがねw
もちろん、他にも興味あるソフトはありましたけど、本体ごと買ってまで、ってのはなかなかないよね。


クリスマスはイベントとして楽しいのは、子供だけだよね。
親は出費が嵩むだけ・・・。


ニンテンドー3DS LL ブルーXブラック (SPR-S-BKAA)
クリエーター情報なし
任天堂


アイカツ! シンデレラレッスン
クリエーター情報なし
バンダイナムコゲームス




娘の誕生日には

2012-09-02 22:15:21 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
先週に続き、今日も絶賛サービス休日出勤。
今日は現場仕事にお付き合い。
日曜日しか作業できない営繕仕事で、俺は工程写真を撮らねばならないので。
ずっと現場に張り付いていると無駄な時間もあるわけで、
俺はノートPCと資料等を鞄に詰め込み、
現場である某施設の事務所の片隅を借りて、
建具手配図書きや、伝票整理、図面チェックをやっていた。

会社の事務所と違い、タバコ吸えるし、
余計な電話や来客もないし、部長や常務、社長も顔を出すことないから、
非常に仕事が捗ります。
昼は休日出勤してくれている技術員たち(彼らは休日出勤手当て出るんだけど)に、
経費でメシを食わせてきました。
生姜焼き定食(大盛り)、醤油ラーメン・カレーセット(大盛り)、
味噌ラーメン・チャーハンセット(大盛り)。
ちょっと量が多かったです。
大体の修理が終わり、午後3時頃最終調整に入った所でトラブル発生!
電気系のトラブルだ。今日で終わらせる営繕仕事なのにー。
試行錯誤するも原因究明できず、本日は5時で諦めて撤収~。
某施設の人も休みなのに付き合わせていたから、早く帰らせてあげたかったし。
ぶっちゃけ、営繕が終わらなくても全くその施設の通常業務には何ら支障がないので、
完了せずとも問題はない。
それに、電気系トラブルなので大掛かりな足場が必要でないので、
次は平日施工もOK。
メーカーと相談の上、対処法を考案してから再チャレンジと相成った。


さて、9月です。
9月は娘の誕生日。
えーと、いくつになるんだっけ?
ああ、9歳だ。早いねぇ。
で、嫁が娘に誕生日プレゼント何がいいか尋ねた所、
特になにもないらしい。
じゃあ、クリスマスまでに考えておいて、プレゼント2つ貰ったら?
と提案した嫁。
しかし、娘は何かしら誕生日プレゼントが欲しいらしい。
「とうちゃん、なにがいいかなー??」と尋ねられた。
とうちゃんに選ばせたら、とうちゃんの欲しいものになっちゃうよ?
いいの?
そうしたら、オタマトーンが欲しいと言い出した。
コレだ↓


単純なタイプ「オタマトーン メロディ」ってのもあるようだ。


娘は普通のが欲しいようですけど。
まぁ、俺はいいと思うんだけど、まずはかぁちゃんにご相談してからね。
風呂上りのかぁちゃんに上記の動画を見せたところ、
「本人が欲しいってゆーんだから、いーんじゃない」との事。
ってワケで、Amazonでオーダーしました♪
良かったねぇ、娘。


オタマトーン(ホワイト)
クリエーター情報なし
キューブ


オタマトーン メロディ (ブラック)
クリエーター情報なし
キューブ



雨のGWでしたけど

2012-05-06 21:09:08 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
GWも今日で終わりです。
3日は泊まりで隣町でバンド関係で呑み、
帰って来た4日はそのまま家族とルスツリゾートへ直行。
昨日夜帰ってきて居酒屋で食事し、今日は朝から隣町へ家族連れて某イベントに参加後、
花見(雨で室内でジンギスカンでしたけど)でした。
すんげー疲れました。
嫁も疲れているのか、今日の夕食は蕎麦屋の出前でした。
(俺も嫁も疲れ果てて18時半まで寝てしまって食事の準備できなかったってのもあるが)
まぁ、親は疲れましたけど、娘は楽しかったようです。
楽しんで頂けてよかった・・・。

ルスツリゾートも天気が良かったら最高でしたけどね。
5日の午後から雨が上がり、寒かったですけど遊園地を堪能できました。
娘は楽しすぎて帰りたくなかったらしく、
帰り際に「帰るの寂しい」と泣いてましたw
まー、そのうちね、また行こう。

ルスツは流石にGW中という事もあり、家族連れやカップルで賑わっていましたよ。

写真はルスツのスペースショットという乗り物。

撮影は嫁。
正面左が娘で、その横が俺。
人が乗ってるの見ていて楽しそうと思い、娘を誘って乗ってみた。
娘の身長がギリギリだったんですけど、
係りのおねーさんが娘の身長を確認してくれて、
右手の親指を立ててOKサインをくれた。俺も思わず親指を立ててしまいました。
で、見ると乗るとではやはり大違い。
ケッコー怖いかもしれない。
娘は目を閉じていたようだ。
上がるときより、落下しているときの方が怖いかな。
Youtubeでアップされてる動画がありました。

ルスツリゾート(スペースショット)


娘はコレ↓がたいそう気に入った様子で、5~6回乗ったそうです・・・。

俺も一回乗りました。

嫁は乗り物には殆ど乗りませんでしたね。
コーヒーカップに乗って、娘がぐるんぐるんカップを回すので、
少しばかり具合が悪くなったよーでしたw


さぁて、明日から仕事です。
欝だなぁw

1日位のーんびりしたかったなぁ・・・。



ダメオヤジ

2011-08-05 22:47:12 | 子育て
こんばんわ、Ekdahlです。
仕事が忙しくて吐き気がします。
疲れているせいか、ここ数日22時くらいには自室でウツラウツラしてしまいます。
昨日も22時頃、
仲間の誕生日会(ま、呑みなんだが)やってるからとお誘いの電話が来たのですが、
寝てて気付きませんでしたwww
今日「昨日電話したのにぃ」とメールが来ました。
いや、もう、本当にスミマセン。
疲れてるんです。


さて。
久しぶりに毛ガニを食いました。
貰い物とかでなくて、食べたくて買ったんですが。
2kgで5,000円(税込み)。
安いでしょ?

このサイズが4尾です。
1尾は近所の義姉にお裾分け。
娘と嫁はまだ食べていないので、まだ2尾冷凍してある。
娘は食べたかったようで、
俺が仕事を終えて帰宅してカニを食い始めるのを待っていたようで、
「とうちゃん食べさせてー」と食卓に近寄ってきやがった。
脚2本分の身を解して小皿に取り分けてやったら、
一気に食べて皿まで舐めやがったw
卑しいまねは辞めて下さい、女の子なんだから・・・。


さて、そんな娘。
夏休み真っ最中でございます。
唯一のイベントであるキャンプを明日予定していたのですが、
諸事情により中止。
楽しみにしていた娘は残念がっていましたが、駄々をこねる所までは行っていないので、
とうちゃんとしては一安心。
娘の夏休みの思い出は、明日の地元の花火大会のみとなることでしょう。
俺は盆の休みはまだ確定できずにいるのですが、
多分13、14、15日位は休めると思うんですけど、
14日は21日に屋外ライヴに参加予定なのでバンドの練習があると思われ、
家族サービス? ナニソレ?状態でしょう。
どこかへ連れ出してあげる事もできないダメオヤジです。
ま、いいじゃん、4月に沖縄連れて行ったし、と自分に言い聞かせています。

ところでかぁちゃん、娘の宿題は順調なのかしら?


漢字検定を受けてみたいそうな

2010-12-27 23:43:38 | 子育て

こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は日曜日でしたが、お仕事でした。
先週に引き続き、バイト君以外は全員出勤していた模様。
みんな、お疲れ様。
一方俺は片付けようと思っていた仕事の半分くらいしか片付けられませんでした。
今日も22時まで頑張りましたが、やっぱり今日片付けようと思った仕事の半分もやっつけられず。
効率悪い仕事しかできないんですね、俺わ。
この仕事、向いてないんだな、きっと。


さて、
スキーをやりたい娘が、どーいうワケか漢字検定も受けてみたいらしいです。
とりあえず、まだ小学1年生なので、10級(小学校1年生修了程度)。
そーしたら、嫁も受けてみたいらしいです。
とりあえず、もう44歳なんだけれども、3級(中学校卒業程度)。

で、昨日は財団法人日本漢字能力検定協会のサイトから、
10級と3級の平成19年度第1回検定での問題をダウンロードして、
それぞれ娘と嫁にやらせてみた。
ちなみに10級は150点満点で、合格ラインは8割の120点。
3級は200点満点で、合格ラインは7割の140点。

で、娘は125点。
嫁は153点。
とりあえずどっちも合格点には達している。
嫁はともかく、娘はなんとか合格して「自信」というモノを身につけて欲しいなぁ、と。
ってわけで、過去問題集を買ってあげましたよ。
なぜか、嫁の3級のもねw

娘は学校で習っている以外で漢字の勉強などは特別やっていないんで、
習っていない漢字の部分に関してはてんでダメw
それでも習っている範囲で合格ラインは超えたので、
あとは過去問題やらせておけば、イケるかな?
ただ、試験会場の独特な雰囲気に飲まれなければ、ですが。
ま、がんばれ。
何事も挑戦することは良いことだ。


え、俺ですか?
理数系なんで、勘弁。


クリスマスプレゼント

2010-12-05 14:49:41 | 子育て

こんばんわ、Ekdahlです。
先日久しぶりにスーツを着たら、ウエストが楽になってました。
たまにサボりますが、ダイエット中でございます。
体重計が家にないんで、どれくらい体重が落ちたかワカランのですが、
ベルトの穴もひとつズレたし、確実に痩せてきてますな。

実は日曜日だというのに事務所で仕事をしていまして、
昨日ロシアへの出張から戻った社長が、先ほど事務所へ寄りまして、
お土産を頂きました。
マトリョーシカ人形と、
右はクリスマスツリーを模したパッケージのチョコ菓子みたいです。
マトリョーシカ人形はこれで家に2個になったな・・・。

オミヤゲ

 

さて、久方の更新。
公私共々忙しくて・・・。
オウガもカオスルート第3章の10戦目「コリタニ城・城門前」で止まっています。
っていうか、ハボリム育てるのに手間取っているというか。
これまでソードマスターなんて育てていなかったんで、
ハボリム参加時点でソードマスターLv1ですよ、とほほ。
他のメンバーがLv15の今、ソードマスターはLv9で、
同時に育てているドラグーンはLv10です。
戦闘ではほとんど役立たず・・・。
せめて装備品にレベル制限がなければ・・・、とか思うんですが。
リメイクとしては悪くないんですが、
システム廻りの変更が後半になって、こうも悪い方向に響いてくるとは・・・。
特に同じクラスでも、レベルアップパラメータボーナスが付くために、
序盤から使い続けてきたキャラと後から加入させたキャラで、
クラスレベルが同じとはいえ、
パラメーターに差がでるのもいかがなものかと。
SFCの時のように、トレーニングでレベルアップでも良かった気がする。

さて、12月に入りました。
ただでも忙しいのに、さらに忙しさに拍車が掛かり吐き気がするこの時期。
財布の中身も慌ただしくなってきます(嫁のね)。
そう、子供へのクリスマスプレゼント。
うちの子は誕生日が9月なので、
クリスマスにプレゼントを買ったら、来年の9月までは何もナシ。
だったら少しくらいフンパツしても・・・、とか思うんですが、
小学1年生のクリスマスプレゼントって一体どれくらいの額なんだろうと調べたら、
そりゃもうピンキリで参考になりませんでした。
とりあえず、娘が欲しがったものは、
1.リカちゃん スウィーツデコラハウス
2.リカちゃん ビューティカットアリスちゃんNEW
3.リカちゃん スウィーツデコラドレスセット ティーパーティー
の3つ。
5,000円位に抑えようと重い、サンタさんへのお願いは1と2にして、
3はお年玉で買いなさい、という事に。
お年玉という言葉は知っているが、どういうものかはワカランよーなので、
本人が納得したかどうかはワカランw
が、サンタさんへのお願いの手紙は書いたようだ。

サンタさんねぇ。
俺はいくつまで信じていたんだろう?
うちは(父が酒で金を使い果たして)母の稼ぎだけで生活していたので、
おもちゃらしいおもちゃってあまり貰えなかったなぁ。
今でも思い出すのは、サンタの靴のなかにお菓子が詰めてあるのが、
朝起きると枕元に置いてあったのよね。
小学校からはお金貰ってゲーム買ってたなぁ。
ファミコンじゃなくて、MSXなw

ちなみに40代の嫁は、クリスマスプレゼントを貰った事がないそーです。
一応、嫁にも何か欲しいものがないか、聞いたほうがいいかな?

 

リカちゃん スウィーツデコラハウス
クリエーター情報なし
タカラトミー
リカちゃん ビューティカットアリスちゃんNEW
クリエーター情報なし
タカラトミー
リカちゃん スウィーツデコラドレスセット ティーパーティー
クリエーター情報なし
タカラトミー
タクティクスオウガ 運命の輪(特典なし)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス

よーやっと乳歯が1本抜けた

2010-08-30 20:07:20 | 子育て
こんばんわ。
Ekdahlです。
盆も過ぎたというのに、暑いですね。
なんか、9月と10月も暑いらしいです。
勘弁して、って感じ。


昨日の日曜日。
ちょいと久し振りに家でのんびりさせてもらいました。
盆休み中はキャンプで休んだ気になれなかったし、
先週は(ボロボロだったけど)ライヴがあったんで、
たまには何もせずぼーっとしようかな、と。
いや、ぼーっとじゃなくて、Win版DEAD SPACEで遊んでいました。
今更感がありますが、2年前の作品で輸入品という事もあり、今なら2,000円しないし、
有志による日本語化もストーリー把握するには充分なクォリティ。
来年には続編も出ることだし、遊ぶなら今かな、と。
それにほら、暑いからね。
サバイバルホラーもいいかな、と。
アクションなんで、暑かったですけどw
個人的に後発のバイオ5よりも好みかも。
残酷表現の関係で日本語版でのリリースがないのが残念。
出していれば結構売れたと思うんだけどな。

こんなゲームです↓(日本語化済み)
Dead Space 日本語化Mod




さて先々週、娘がおたふく風邪を患いました。
先週の木曜日から学校に復帰しましたけどね。
で、実は俺はおたふくをやっていない。
下手すると、移ってるかもね。
ヤバイね。
大人になってからのおたふくは、体がウイルスに抵抗する力が強いので、
症状も強く出るのだそう。
ウイルスの感染力が強いのは、発症1~2日前から、
発症5日後までの期間だそうで、潜伏期間は約18日。
だとすると、もし俺に感染していたとして9月5日~13日の間に発症する可能性が。
ヤバイです。
このクソ忙しい時期に休むと、エライこっちゃです。
なるべく娘には近づかない様に過ごして来ましたが、
さてどーなる事やら。
感染力自体はそれほど強くはないと聞くし、
おたふくになった自覚がない(症状が出ない、気付かない)事もあり、
その場合でも抵抗力がつくようなので、それに期待。

それと、娘は来月に7歳になるんですが、
よーやっと乳歯(下顎の前歯)の一本が抜けましたよ。

これかゆっくりと生え変わっていくんでしょうね。
俺は虫歯になりやすい子供だったので、歯医者のお世話にはなりっぱなしだったんですが、
幸い娘は今の所一度も歯医者のお世話にはなった事がありません。
願わくは、健康な歯でずっといてほしいモンです。


乗れたよ、ママン!

2010-05-09 23:06:40 | 子育て
こんばんわ。
Ekdahlです。
GW明けて初めての休日。
GW中はおろか、今日の午前中も乗れなかった(嫁談)くせに、
昼食後にいきなり補助輪なしで自転車に乗れるようになった娘。

昼飯食ってる間にナニがあったのか?
んー、ワカリマセン。
GW中は上手く乗れなくて泣きべそかいてたんだけどね。
それでも、日を改めて頑張って乗っていたのが結果に繋がったのだろう。
頑張ったねぇ。


閑話休題。
昨夜FALLOUT3のMODを色々と漁り、幾つかのMODを一気に導入した所、
Project Beauty HD」の案配が気にいらなかった。
一つはNPCの顔がイマイチだったのと、
なぜかBittercupの顔は変わらなかったのに髪型が変わってしまった。
んで、今まで使っていた古い「Project Beauty」にFOMMで戻したんだけど、
Bittercupの髪だけは戻りませんでした・・・。
んで、MODの順番等色々とFOMMで弄くり回してたら、
さらに収集がつかなかくなって、
結局iniファイルを削除して、
バックアップしてあったデフォルトのiniファイルに戻し、
パフォーマンス辺りを設定しなおし、MODも一から設定。
すると、グラフィック廻りのMODが上手く適用されていない・・・。
ありー?
ふと思って、ArchiveInvalidation Invalidatedをインストールしなおしてみると、
よーやく元通りに。
いやぁ、一時はどーなるかとw

で、今日。
一安心して遊んでいるうちにメインシナリオはRescue from Paradiseまで進んだ。
そこまで進んだって事はパワーアーマーを着られるようになったんだけど、
着てませんw
とりあえず、奴隷商人に捕まった子らを救助して、
さーリトル・ランプライト内を探索だーと勇んだところで、
お約束のようにCTD・・・。
って、ワケで今日はここまでにしておいてやらぁ。


Fallout 3: Game of The Year Edition (輸入版:北米)

Bethesda Softworks

このアイテムの詳細を見る

日本語化はこちらを参考に。



学習机

2010-01-16 00:24:40 | 子育て
こんばんわ。
Ekdahlです。

今日(もう昨日か)、帰宅すると娘の学習机が届いておりました。
ベッドもですが、通販デス。
ベッドはAmazon、机は楽天です。
娘の机くらい百貨店や家具店行って買えや、とか言われそうですが、
忙しいのがわかってくれている嫁の気遣いです。
娘に「机届いたねー」と言うと、
風呂上がりの娘は満面の笑みで「うん♪」。
頼むから、ちゃんと勉強してくれよ・・・。

んで、食後に1時間ちょいで組み立てた机↓


まぁ、見た目は良いのですが、
組み立ててみた感想は、値段相応かなぁ、と。
送料込みの38,500円。
嫁はデザインが気に入ったようです。
娘は寝ていたんで、完成品は見ていません。
組み立て始めた頃は起きていて、興味津々でしたがw
気に入るかなー?
ちょっち引き出しがスムーズじゃないので、蝋でも塗りますかね。
上の棚は簡単に取り外しができて、
照明も付属アタッチメント使えば天板にも取り付けられます。
左の棚板は取り外しができて、
PCを置けるらしいです。
スペース的に小さい気がしないでもないですがね。
下の袖にある引き出しはキャスター付きなので、
部屋が広ければ机の下以外にも置けたりします。

娘に宛った部屋は本当に狭いので、居住スペースはベッドの上。
さぁて、何歳まで我慢してくれるかなー?
昔妹が使っていた部屋なんだけど、
いくつまでこの部屋使ってたっけかな。

学生の頃住んでいた寮を思い出した・・・。
この部屋よりもう少し広いけど、
机、ベッド、ロッカー、カラーボックス1個置いて、
15WのベースアンプにIBANEZのSR置いたら、
マジで居住スペースはベッドの上のみだった・・・。
今NETで調べたら、その寮はまだ健在。
俺いた頃でもボロかったけど、卒業して16年。
改装でもしたかね?
肝心の学校はなんか学科増えてるし、
学生にノートPCは宛われてるし(俺の時なんてポケコンですよw)。


【追記】
嫁から机の配置にクレームがつきました。
向きを変えて、キャスター付きの引き出しを横に配置。
配置換えした際に壁紙の一部を破いてしまいました。
仕方ないので木工用ボンドで補修。
どこが破れた所かは分からなくなりましたヨ。