goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

EPICでJUST CAUSE 4が無料配布されていたので

2020-04-19 00:06:46 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
EPICでJUST CAUSE 4が無料配布されていたので、ポチりました。
配布期間は24日0:00まで。
貰うだけもらって、インストールはしないでおこうと思ったんですが、
何か起動しないという話もチラホラ聞こえてくるので、
インストールして起動してみましたが、うちの環境では無事起動し、
ちょこっとプレイしてみましたが、問題なさそうっす。


うちの環境ではFHDで垂直同期ON、最高設定でFPSは60を維持してます。

シリーズ初プレイですけど、まあまあ面白いっすね。
グラップ使った移動が楽しい。
ウイングスーツの移動はまだちょっと慣れないなあ。
ANTHEM的に動かせればいいんだけど、ちょっとクセがあるような?

俺はちょっとプレイした感想では楽しかったんだけど、STEAMでは評価が微妙なんスよね。
もうちょっと遊んでみないと、実際にどうかは判断できんね。

SKYRIM大型MOD Enderal: Forgotten Stories 公式日本語対応

2020-04-13 19:59:18 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
SKYRIMのすべてを独自の世界観に作り変える超大型Mod「Enderal」が、
日本語化MODもあったが公式に日本語へ対応したそうな。

本編と別に起動できるそうなんで、
SKYRIMを今もプレイしているプレイヤーには朗報。
しかもSTEAMからの導入で、無料ですよ。
でもSKYRIM本体はSE版ではなく旧版の無印じゃないとダメっぽい。
Enderalをプレイしたいが、何せ俺はSKYRIMをプレイしていたのは前のPC。
今更インストールしてキャラクター系MOD入れてとか、面倒だなー。
とりあえず、バニラで遊んでみようかね。
MOD使いたくなったらGWにゆっくり試してみよう。
ちなみに旧版無印SKYRIM、STEAMのストアページで検索しても出てきません。
Enderalのページからストアページに行けるので、SKYRIM持っていない人も安心。

↑赤丸の所が旧版無印SKYRIMページリンクになってました。
もしくは下記URLでストアページへ行けます↓
https://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
んで、取り敢えずSKYRIM(標準日本語)をインストールしてMOD無し状態で最後のセーブデータをロードしてみた。

MODがないので、顔も違うし、髪もないし、装備も元のままだし、MODで加えた剣も無いw
MOD入れるには手間が掛かるんで、面倒だな。
やっぱ、バニラでEnderalをプレイしてみるか。

【追記】
Enderalをインストールしてみました。
グラフィック設定を最大にしてみた所、FPSが45程度でした。

ちょっとずつ設定下げて、60出るよう調整しました。
MODなしで美女キャラを作る自信がないので、
ガチムチの男にしてみました。

MOD入れたら最初からやり直すかも。

【さらに追記】
Enhanced Character EditとApachiSkyHairだけで何とかした。

MOD盛り盛りでがっつりやるつもりはないので、しばらくこれで行く。

【4/14追記】
我慢できなくなって、結局MOD「RaceMenu」入れて、キャラをブラッシュアップしてしまった。



閑話休題。

猫。
先日の健康診断の結果が郵送されてきた。
殆ど問題なしだが、コレストロール値が若干高い。

ちょいと餌を少なくしないとダメかねえ。


コロナ。
東京がエライことになってますが、
北海道でもまた感染が2桁台になってきました。
まあ、俺の周りではここしばらく感染騒ぎはなく、住民にも然程危機感がない。
それでも、夜間の飲食店は閑古鳥。
土曜日に駅前の食堂へ行ったのだが、他に客は1組(2名)のみだった。
ちなみに昼はそこそこ入るらしい。
俺は時折行く店だったが、家族で行くのは数年ぶり。
久しぶりの外食でビールを3杯とザンギ定食。
嫁はカレー、娘はエビ天丼。
店主が某団体で一緒に活動している方なので、最後に嫁と娘へデザートがサービス。
俺にはビールの肴にキュウリの浅漬。
あざす。


休暇取って3日間ほど旅行行っていたバカ副社長。
行き先は緊急事態宣言以降、県知事も市長も観光自粛を強く要請している地域だった。
本当に大馬鹿野郎だな。

留守にしてもいいように仕事の段取りしたり、他の人間に頼んでおけばいいものを、
何もせず旅行に行って、電話にも出ない。
会社に問い合わせされても、何も分からんし。
お陰で施工中の現場の元請けの怒りを買った。
前回記事でも書いたが、あいつクビにしろまで言われたわ。
今回に限らず頻繁に休暇取って遊び歩いてるので、かなり顧客から顰蹙を買っている。
ちゃんと仕事の段取りしておいたり、
顧客に事情を話してさえしておけば然程誰も文句は言わんのに。
本当に次の株主総会でクビにしてやろうかしら。
副社長も株持ってるけど、持ち株は俺のほうが多いんだよな。


自宅でずっと使っていたOffice2006。
自宅で仕事もする事も多いので、いい加減古いし買い替えたいと思っていたが、
個人で買うにはMS Officeは高すぎる。
なのでキングソフトのWPS Office Personal Editionを購入。
昨日ちょいとクラウドのエクセルデータ使って仕事資料を作成したが、
使い勝手も互換性に関してもうちの会社程度で使う分には申し分なし。
ワードの方は、図や表のあるデータを開いてみたが支障なそう。
早く買えば良かったわ。

Xenoblade Definitive Edition カタログチケットで引き換え

2020-03-27 19:37:29 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
仕事は割とヒマですけど、明日も仕事です。


さて、Xenoblade Definitive Editionの発売日が5月29日に決定。

あらかじめダウンロードも始まってるので、
ニンテンドカタログチケットの残り1本分を使って購入。

ただいまDL中です。

Wiiは娘用のがありましたけど、ゼノブレイドは興味ありつつも買わなかったんですよね。
今回のSwitch版のリリースはありがたいです。

カタログチケットは購入時と使用時にNintendo Switch Onlineに加入していないといけません。
以前、チケット購入時に加入してファイアーエムブレム風花雪月を引き換え、
自動継続OFFにして1ヶ月のみOnline課金して、306円。
ゼノブレイド引換時も1ヶ月のみ加入して306円。
チケット代9,980円と、Online加入2回で612円の合計10,592円。
FEが6,980円、ゼノブレイドが6,578円で13,558円。
3,000円弱お得。
任天堂のソフトってあまり安くならんから、チケットは割といいかも。
パッケージだと割と安く買える場合もあるけど、
カード差し替え面倒なんでDL版しか買うつもりはありません。

Switchと言えば「パンツァードラグーン:リメイク」が4月リリース予定。


STEAM版も同時リリースですかねえ?
でもSTEAMのストアページでは日本語表記ないんだよなあ。

できればSTEAM版がいいんだよなあ。


ツイートもしましたが、またまたコンビニで食玩を買いまして。
FW GUNDAM CONVERGE#18のジム・コマンド(宇宙戦仕様)。

コロニー戦仕様より赤いカラーリングの宇宙戦仕様の方がジムっぽくて好き。
6月発売の#19ラインナップではジム・スナイパーIIしか欲しいのはないっすねえ。


さて、世間は年度末。うちはまだ1ヶ月ありますが。
コロナの影響で儲からなかったり、休業したり、潰れたり。
かなり大々的に経済政策してもらわないと、日本ヤバイっすね。
やらなさそうな雰囲気ですけど。

コロナの影響で設備投資できなくなったわー、
なんて言われたらどうしようと思っていた物件があったんですが、
予定通り税込み3.6億弱で契約出来た。
いやあ、良かった・・・。
後の事はN営業課長に任せよう。

STEAM版グランディア 日本語配信

2020-03-25 19:11:43 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
Switch版「グランディア HDコレクション」リリースに合わせて、
STEAMで配信済みだった「グランディア HDリマスター」と「グランディアⅡ HDリマスター」に日本語が実装。

Ⅱに関しては日本語データ入ってて、
config.iniのtext_languageを1にすると日本語でプレイできたらしいです。
2本合わせてもSwitch版よりちょっぴり安そうですが、
GWセールで値引きしそうなんで、もうちょい様子見します。

STEAMと言えば、娘がリリースを待っているゲーム「剣が君」。
AVG、なんスかね?
2013年にWindows版、その後PSVでも出ていたようです。

STEAMのストアページでは、
もう3月下旬だというのに、配信日が”3月”のまま。
臨時休校からの春休みで超暇してる娘が首を長くして待ってますわ。
【追記】
3月26日に配信になった模様。


ツイートもしましたが、またコンビニで食玩を買いまして。
FW GUNDAM CONVERGE#18のジム・コマンド(コロニー戦仕様)とケンプファー。

#18ラインナップではジム・コマンド(宇宙戦仕様)も買おうかね。
でもこういうの買うと嫁に怒られるんだよな。
ゴミ増やして!とか、掃除しにくい!とか。

昔買ったZがホコリまみれです。

ゲームは1日1時間だと? 俺には無理だ

2020-03-19 19:16:12 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
おっさんですが、ゲーム大好きです。

「ゲームは1日1時間まで」という香川県の条例成立。
ネット・ゲーム依存症対策という事だが、ふざけた条例だと思う。
家庭内の問題であって、条例にするようなもんかね?


鳩山由紀夫氏もこう言っている。
この人のことは好きではないが、このツイートには同意。

うちの娘も多分ゲームは1時間以上プレイしてると思うのだけど、
それに対して俺は何も言うつもりはない。
何より俺自身が1時間以上プレイしてるから、説得力ないし。
それに娘の成績が思わしくないなら兎も角、
親に小言を言わせない程度には勉強もしている。

そんな高1の娘から「父ちゃんは世界史をどう勉強してた?」と尋ねられたので、
俺は「世界史は捨ててたから勉強してねえ」と答えた。
俺は暗記モノが苦手で、理屈で覚えるタイプだから、社会科目系は捨ててた。
んで、娘のこの質問の意味が昨日わかった。
高校から1年最後の成績表が英検3級の合格通知と一緒に送られてきたのだが、
5段階評価で世界史と体育だけが4だった。
嫁への言い訳として「父ちゃんの遺伝子継いでるからね」と答えたそう。
俺をダシにしやがったな。


閑話休題。
好きか嫌いかと言われれば、仕事は嫌い。
もう四半世紀近く今の仕事をしているけど、どうにも好きになれない。
でも、他の業種に就いていたとしても働くという事自体が嫌いだと思うので、
何をやっても仕事を好きになることはないと思う。
かと言って適当に仕事をしているつもりはないけども。
うちの会社は役員定年を定めているので、俺の定年にはまだ20年ある。
正直、この先20年もこの仕事をするのかと思うと吐き気がする。
生活に困っているわけではないが、
貢献度に対する待遇が相対的に低いのも、正直面白くない。
仮に待遇が良くなっても小遣いが増えるわけじゃないけど、多分。
平均以上もらってるし、呑みに出れば経費に出来る場合も多いし、増えなくてもいいが。

営業職なので20代の頃は来る仕事を拒まず、
物件を多数抱え込んで3ヶ月休み無しで仕事したこともあったが、
割とブラックな会社なので結果的に収入にビタ一文影響を与えることがなかった。
なので結婚を機に無理はやめて、
収入に見合った程度の仕事に徹する事にした。
それでも俺以上に収入を得ている者よりも結果は出している。
そこが面白くないので、会社のためにとか、社員のためにという気概が出てこない。
責任感のない役員だなと言われるかもしれないが、
責任感を持たせたいならそれなりの餌が必要。

それでも、
ゲームを買うために、
家族を養うために、
飯食うために、
仕事はしなくてはいけない。
今の所仕事にコロナの影響はなく、年度初めから予定通りのコントロール可能な赤字ではあるが、
この先どんな影響が出るかわからない。
顧客がコロナの影響で設備投資を見合わせる事も、充分に考えられる。
そうなると、3期続けて俺の営業所は赤字。
本社お膝元の営業所がコレじゃあ、他の営業所に示しがつかんよなあ。
仕事は嫌いだが、仕事がないのは非常に困る。


余談ですが、楽天で掛け布団カバーをカートに入れた嫁。
夕食を食べているときに「カートに入ってるから購入しといてね」と言われたので、
食後に早速PC起動してポチッと。
その直後に階段を駆け上がる音がして、俺の部屋のドアが勢いよく開いた。
嫁「さっき言うの忘れてたけど、ポイント使ってね!」
俺「あー、もうポチっちゃったよ」
嫁「!? あったま悪いなー!」
俺「いやあ、ポイントで良いお肉買おうと思ってたからさあ」
嫁「・・・」
神戸牛でも買おうかなー

ディードリット・イン・ワンダーラビリンス 購入

2020-03-14 13:52:54 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
第2土曜なので休日です。
建設業に週休二日は浸透しておらず、
当たり前のように電話が来るので、8時には起きますけども。


12日(木)にSTEAMでロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-が配信。

3/20までは10%OFFの1,188円で買えます。
原作初期シリーズと新シリーズの間の話、なんですかね?
俺はおっさんなんで初期シリーズは高校時代に読み終わってますけど、
新シリーズは読んでいません。

ゲームはまだアーリーアクセスでステージ1しかないようです。
12日は呑みに出ていたので、昨日の夜にちょこっとプレイしたものの、呑み疲れで寝落ち。
んで今日、改めて続きをプレイ。
ストアページの解説にありますがメトロイドヴァニアです。
それほど複雑な操作も要求されず、悪くない感じ。
難を言えばホバリング中の弓のエイミングがちょっと。
エイミングすると、ディードも一緒に動いてしまう。
エイミング中は動かないように仕様変更して欲しいっすね。

割とサクサク進むので調子に乗っていたら、
エイブラのもとへ辿り着き殺されてしまった。

途中のギムのショップでドラゴンバスターを買うべきだったかと。
というわけで、ショップ手前のエリアでインプとゴブリンを狩って、
インプの槍とゴブリンのこん棒を売って金を稼ぐ。

2つ合わせて32Gで売れる。
同一武器は持っているとドロップしないようなんで、ゲットしては売るというのを繰り返し、
900Gのドラゴンバスターを購入。

そこで昼になったので、一旦止めてメシ食って再開。
ポーション1つ消費してエイブラに勝つ。

先へ進んでスライディングをゲット。


スライディングで進められる先では、ピロテースが待ち受けており、戦闘へ。

現状はこの戦闘までしか進められないようです。
続きが待ち遠しいっすね。

ちなみに後から気付いたんですが、マップ上でゲットできる武器、
一度入手してもギムに売って手放すと、再び入手できます。

アリウムの二又槍、手持ちに同一アイテムがなければ再び出てくる。

行ったり来たりは面倒ですが、今後高額で売れるアイテムが出てくれば、
金策に利用できるかもしれません。
アップデートで修正入る可能性もありますが。

それにしても、これは基本的に原作とOVA観てないと、ユーザー置いてけぼりですね。
ファンサービス的な作品のようですわ。


閑話休題。
俺名義の嫁の乗っている車(軽)、今年の秋に車検がある。
もう既に12年以上乗ってるしエンジンもうるさくなってきたので、
そろそろ嫁も買い替え時かと悩んでいる様子。
俺は家計についてはコレっぽっちも関知していないので、
車に限らず家計的に問題ないなら買えばいいといつも言っているんだが、
なんか知らんが日用品以外の購入決断は俺の後押しが欲しいらしい。
高校卒業後の娘の進路を短大か専門学校と見越して(俺の指示で)学費と生活費を蓄えてあったようだが、
娘が4年制私大を志望していて目論見が狂い(蓄えが足りない)、
あまり金を使いたくないというのも嫁としてはあるんだろう。
大学受験もまだ先だし、車は今買い換えたほうがいいと思うんだが。

次に買い替え時期が迫るのは、俺のPC。
5年に1度買い換えるので、次は来年の秋の予定。
家計からの予算は30万。
万が一予算がオーバーする場合は、俺のヘソクリを投入。
今の所スペックは特に不満も問題ないので、
最悪GTX1080を今後出るであろう新型GPUに載せ換えるのも有りかなと思っている。
そうすれば家計も助かる。
悩みどころはモニター。リフレッシュレート60のFHD。もう9年使ってる。
4Kモニターにするか、FHDで買い換えるか。
そもそもRTX2080Tiですら、4Kの最高画質設定で60FPSが出せないゲームもあるわけで、
それならフルHDで最高画質で60FPSの方が、俺はいいと思っている。
なので安価なFHDモニターでいいかなーと思わないでもないが、
そろそろRTX2000シリーズの後継品も聞こえてきそうなんで、そいつのスペック次第かね。
仮に次の新製品がRTX3000シリーズとして、2000シリーズより安くなるという噂もあるし、
新型GPUなら4Kで高FPSも可能かもしれない。
そうであれば、GPUを入れ替えて、4Kモニターを買うのもいいかもしれない。


再来年は俺の車も買い替え時期。
俺の車と言っても会社名義のHYBRIDのSHUTTLE。
営業担当も人も増えたので走行距離も短くなって、
これまでは5年を目安に乗り換えてきたが、今回は社長の意向もあって7年で乗り換え予定。
今年で5年。今で走行距離125,000kmくらい。
20代の頃は先代社長と俺しか営業員がいなかったから、
5年で25万kmは走ってたなあ。

ウィザードリィ風ダンジョンRPG、ABYSS AND DARK#1・#0 アップデート

2020-03-06 20:17:51 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
ウィザードリィ風ダンジョンRPG、ABYSS AND DARKの#1#0
先月にiOS/Android版がアップデートされ、先日Windows版もアプデが来ました。
Windows版は購入サイトGamelinerからの購入時に送られてくるメールが必要になります。
俺、メーラーを変更した時に購入時のメールを紛失しましてね。
GamelinerのHPでは購入履歴見られないし困ったなーと思ってたんですが、
以前にGamelinerにメールで問い合わせした所、 ご購入完了のお知らせメールをノーコメントで再度送ってくれました。
メールを無くした人はGamelinerお問い合わせ内テクニカルサポートからメールすると良いっす。
アップデート後のバージョンは、下記の通り。
#1 リル・マズアの遺跡 Ver.1.038

#0 賢王の盟約 Ver.1.024

ちなみに#1はAndroid版も持ってます。

Fallout 76、大型アップデート「Wastelanders」配信(北米時間4月7日)に合わせて、
よーやっとSTEAMで配信されるようで、ストアページが公開されました。
オンラインって事でスルーしていたんですが、
人間のNPCが加わって、どんな感じになるんですかね。
3や4のようなプレイフィールになるならやってみたいような気がしますが、どうなんですかね?

STEAMと言えば、Vampyrが3月10日まで70%OFFの1,884円。

公式日本語版はないんですが、有志翻訳の日本語化パッチがあります。

ちょいと気になっていたタイトルなんで、どうしようか悩み中。


370円と安かったので買ったAndroid版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」。
コントローラー対応ってことだったんで、USB化したサターンパッドを繋いでみました。
ファイルマネージャー等ではパッドはきちんと使用できていたんですが、月下の夜想曲では無反応でした。
んー、何か設定があるのか?
次にXBOX360コントローラーをPCから外して接続。
コントローラー中心のロゴ周りにあるLEDが4つ点滅してる。
こいつぁ、何か変だ。
案の定ファイルマネージャーではピクリともせず、月下でも無反応。
んー、何だろうね?
USB変換アダプタはOTG対応なんだがなあ。

GOG Galaxy2.0のランチャー統合機能を使ってみた

2020-02-29 13:07:40 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
鈴木知事が「週末は外出控えて」なんて訴えてましたが、
建設業は日曜日しか休みがないのでうちの会社は通常営業。
営業担当のI副社長とHは2人で千歳まで走ったし。
割と今ヒマな俺は休もうかなーと思わないでもなかったが、
週明けに定例会議があるので資料のとりまとめと、
月末なので伝票整理があるので断念。
工事予定表眺めてると、今日じゃないとイカンという現場が見当たらない。
会社、休みにしても良かったんじゃねえか?
こういう判断は社長じゃなく営業サイドでいいんだが、
一営業員でもあるI副社長が休みにしたがらない。
自分は社長に咎められるくらい休んで遊び回ってるクセにな。


閑話休題。
PCでゲームをしていると、ランチャーが非常に多くなってくる。
プレイしたいゲームがどのランチャーからの起動だったかわからなくなることも。
ゲームをインストールした時のショートカットを適当に作ったフォルダに放り込んでおくのもいいんですが、
GOG Galaxy2.0は複数のプラットフォームランチャーを統合できて便利。
Galaxyは使っていたけど、統合機能は使った事がなかったので試してみました。

Galaxyを起動して上の「+」をクリックで、各プラットフォームの追加が出来ます。
EPIC、ORIGIN、Steam、Uplayはもちろん、検索するとRockstarも対応しています。
残念ながら日本のサービスであるDMMは無かったですけどね。
まあDMMは日本語版Kingdom Come:Deliveranceしか持ってないからいいんだけど。
Galaxy2.0の使い方の説明はココが分かりやすいかな。



NETFLIXで空挺ドラゴンズを観終わって、
3月5日にシーズン3が配信開始のキャッスルヴァニアを観始めました。

絵面はアチラさん系ですが、シーズン1の1話を観た感じでは観続けられそうです。
ちゃんと日本語吹替もあるし。


高校1年の娘。
高校が臨時休校になったので、春休み含めて約1ヶ月休み。
超羨ましいわ。
っていうか、出席日数ってどんな扱いになるんですかね?

俺と同じで割と引きこもり属性の娘なので俺が仕事で出掛けている間は、
俺のPCでSOULCALIBUR VIをプレイしているに違いない。
ちなみに今はタリムがお気に入りだそう。
シーズンパス1しか購入していないけど、2は悩み中。
覇王丸使いたいけど、3,400円(税別)は高いっすよ・・・。
金は無くはないけど、3,400円だったらちょっと古いゲームが1本買えるよなーとか考えてしまう。

その一方で俺のゲーム進捗状況は芳しく無く、
ドラクエ11Sを終わらせていないのに、STEAMでテイルズ オブ ヴェスペリア REMASTERをプレイ中。
まだ先は長そうですが、超期待のCYBERPUNK2077のリリースが9月17日にズレたし、
それまでに2~3本ゲームを終わらせられればいいかなー、と。
テイルズ、ドラクエ11S、RDR2を終わらせたい。
それにDUAL GEARのバッカー向けβテストが3月15日に始まる予定だし、
ロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-のアーリーアクセスも13日に始まる。
なんか忙しいなあ。。

そういや1月にニンテンドーカタログチケットで買ったファイアーエムブレム 風花雪月は起動すらしてませんや。
チケットはもう1本分残ってるんで、
今年リリース予定のゼノブレイド ディフィニティブ・エディションに使う予定。
Wiiでリリースされたとき気にはなってたけど、結局買わなかったんですよね。
当時Wiiは主に娘が使っていて、居間のテレビに繋いでいたんであまり触らなかったし。

バッカー向けβテスト3/15に延期  DUAL GEAR

2020-02-22 16:46:40 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
3連休ですが、北海道はあまりいい天気じゃないっすね。

会社の公休は明日の日曜のみですが、俺は休暇取得しまして3連休です。
明日は娘を英検の二次試験へ連れて行く約束をしていますが。


SRPGのDUAL GEAR、今朝公式見たらバッカー向けβテストが2/21から3/15へ延期されました。

延期は複数回行われており、デバッグが難航してるんですかね?
延期はいいんですが、ちゃんとアナウンスして欲しいですよねえ。
スケジュールを確定できないならとりあえず21日に公式サイトとTwitterで延期のアナウンス、
スケジュールが見えてきた段階でβ開始日のアナウンスで良かったと思うんですよ。
ヤキモキして待ってたんですよー。
昨日は何度メールと公式サイトとTwitterをチェックしたことか。

3月は13日にロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-のアーリーアクセス開始日。
2018年の春にアナウンスされて期待していたんですが、よーやっとプレイできそうです。

キャッスルヴァニアっぽくて、楽しみっすな。

ゲームと言えばDMMから日本語版がリリースされたDaymare:1998が、ちょっと気になってます。

めっちゃバイオ系。
日本語のないSTEAM版よりちょっぴり高い3,839円ですけど。

さて、ぎっくり腰。
まだ痛みます。
身動きできないほどの痛みは消えましたが、平常通りの動きをするにはまだ痛いっす。
今回は長引くなあ。
嫁に歳なんでない?と言われました。


今晩の夕食は貰い物の白老牛700gがあるので、すき焼き。
同じく白老牛のモツ鍋セット(阿部牛肉加工㈱”これが、和牛のもつ鍋”)も買い置きがあるが、
これは次回ですかね。

具材を買いに行った嫁が帰ってきて、
今半と創味のタレで悩んだが、
使ったことないので創味をチョイスしたと2階の自室にいる俺へLINEで連絡が。
そしてしばらくすると俺の携帯(ガラホF-03L)が鳴る。
仕事の電話かー?と思ったが、嫁だった。
嫁「大変だ! 炊飯器の蓋が開かない!」
電話の向こうから猫の「にゃー」という鳴き声が聞こえた。
俺「はー?」
買って1年も経っていない象印の炎舞炊きだぞ? そうそう壊れるか?
で、キッチンへ向かい、炊飯器の開閉ボタンを押すが確かに開かない。
蓋を数度押し付けてから開閉ボタンを押したらすんなり開いた。
もしかして、しっかり閉まっていなかったのか?
嫁「あらー? どーもすみません」

2月21日はDUAL GEARのバッカー向けベータ

2020-02-19 22:29:46 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
2/21にEpicでAssassin's Creed Syndicateが無料配布されるんですが、
そういえばDUAL GEARのバッカー向けベータも始まるんですよ。

俺もクラウンドファンディングで50ドル支援しているので、
STEAMのキーをもらえるハズ。
DEMO版は動きがもっさりで、
もうちょいサクサク動いてくれないとテンポが悪いと思いますが、
β版はどーなんでしょうねえ。


ぎっくり腰。
かなり良くなってきましたが、立っていると痛みます。
それに同じ姿勢が続いたあとに動くと、超痛いです。
特に寝起き。
朝方無意識に寝返りを打ったようなんですが、痛みで悲鳴と共に目を覚ましました。
隣の嫁がモゾモゾと動いたので、起こしてしまったかと思いましたが、
後で聞くと知らないという返答。
まあ、起こしてしまっていないんならいいや。
起き抜けは兎に角動くと腰が痛いので、着替えも一苦労。
靴下は一人じゃ履けないので、嫁に履かせてもらった。
さて、明日の朝はどうですかね。

腰を労りたいのと、俺の仕事があまり忙しくないので、
本来は仕事である土曜日と週明けの振替休日である月曜日に休暇を取った。
少しのーんびりしたい所であるが、
日曜日は英検の二次試験に娘を連れて行かねばなりません。
最寄りの試験会場まで車で1時間以上掛かるんですよね。
これだから田舎ってやつは。

旧正月セール中

2020-01-25 20:47:47 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
新型肺炎、春節という悪いタイミングで出てきましたねえ。
日本も北朝鮮やフィリピンのように断固たる対応をして欲しかったね。
来月にプライベートで金沢に旅行行くので、
ウイルス巻き散らして欲しくないっすよ。

春節と言えば、旧正月セールが始まってます。

STEAM

GOG

他でもやってるかな。
今の所、買うものはないんだがな。
でもチェックはする。


さて、2020年1月も来週で終わり。早いっすねえ。
Cyberpunk2077のリリース日が延期になったので、
しばらくゲームの購入はなさそうです。
その間にいくつかゲームを終わらせてしまおうと目論んでいますが、
なかなか思うように行かないのが社会人の辛いところ。
今は戴き物のWebMoneyとセール併用で負担1,135円で買った、
Tales of Vesperia: Definitive Editionをプレイ中。
初プレイなのでボリュームはよくわからんのですが、
ちょうどギルドを作って、ヘリオードへ向かう所です。
DLCのAdventurer Starter Packに入っているLvUPアイテムを使って、
現在Lvは60前後ですので、レベリングせずサクサク進められています。
さっと終わらせたいので、おっさん的にこういうアイテムはありがたい。
まあ、PS3版プレイ済みプレイヤー向けアイテムなんでしょうけども。
RPGでLvUPアイテムで楽して楽しいか?って言われると、
RPG的には楽しくはないんだけど、ストーリーを追っかけたいので嬉しいです。
時間ねえんだもん、社会人は。

んで、テイルズが終わったら中断してるRDR2とドラクエ11Sを再開予定。
こちらはまだRDR2はCHAPTER 3です。
プレイ中にDetroit:Become Humanが配信されてハマってしまったので、
RDR2もドラクエ11Sも11月にプレイしてから進んでいない。
ドラクエ11Sはロウが再加入した辺り。

Cyberpunk2077が9月17日リリースなので、
それまでに今プレイ中のは終わらせられる、と思うんだよな。
仕事もしばらく暇な予定だし。

他にも積みゲーは多いんですけどね。
The Outer World、ファイアーエムブレム風花雪月は手付かず。
Borderlandsも途中だし、2とThe Pre-Sequelは手付かず。
終わったら3買おうとか思ってたりするし。


今年期待のゲームはいくつかありますが、
一番早いのは今冬の予定のPanzer Dragoon:Remakeですかね。
SwitchとPCでリリース予定ですが、PCで日本語対応だと嬉しいっすね。
あとGRANDIA HD Remasterの日本語追加はいつなんですかねえ。
2本でお得 ニンテンドーカタログチケットも1本分残っているので、
ゼノブレイド ディフィニティブ・エディションも楽しみにしてます。

CyberPunk2077の発売が延期

2020-01-19 13:04:41 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
超楽しみにしていたCyberPunk2077の発売が延期に。



4月16日から9月17日へ。だいぶ先だなー。
これはあれだ、積んでるゲームをやっつけろという事だな。
積みゲー数えるのもおぞましいが。
ゲームをインストールしているHDDも容量がレッドゾーンだし、
リリースまでにいくつかゲームをクリアしてアンインストールして容量を確保したい。


あくまで噂だがPS4のHorizon Zero DawnがPCでリリースされるという。
PS4版リリース前後に家電店の大型TVでデモ流れてて、興味をそそられていたので、
事実ならPS4を持っていない身としては嬉しい。

でも制作したGuerrilla GamesってSIEの子会社だし、本当かねえ?


今日は正月休みが明けて、初めてのまともな休み。
起きたのは昼前。いやあ、よく寝た。
嫁も今日は少しゆっくり起きた模様。
旅行で疲れてたんですかね。

旅行といえば来月はプライベートで金沢へ行く。
雪景色の兼六園を期待したのですが、
長期予報では気温が高い上に滞在中は雨っぽい。

ライブカメラでは全く雪がないっすね。
雪景色を見たくて2月に予定したんだが、残念だ。
まあ、今年は北海道も雪少ないし、仕方ないかな。


Detroit: Become Human 最初のクロエはどこ行った?

2020-01-04 22:35:42 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
Detroit: Become Human、面白かったっすね。
グラフィックもキレイでしたし。
折角のPC版ですがモニタがFHDなので、4Kは体験してませんけど。
FPSは最高設定でも垂直同期ON状態で60を維持できていた感じです。

とりあえず主人公3人が生き残るエンドを見ました。
国境超えのカーラルートではルーサーが死亡するルートと、生き残るルート両方見ました。
マーカスで世論を味方につけておいて良かったと思ったわ。

ゲーム中のアンケートでもあったけど、
好きなキャラクターはひたすらアリスを守ろうとするカーラ。
一番人気はコナーだったようですけどね。
サブキャラではハンクが好きでした。
コナーとのバディ物路線なら黒人でも良かったかも。
ノースは美人だけど実はあまり好きじゃなく、ちょっと血の気が多いのがねえ。
自業自得なんだけど、気の毒だなあと思うのはトッド。
アンドロイドに仕事奪われたら荒れるわな。
俺のやってる仕事もこのゲームに出てくるアンドロイドならやれそうだし。

また気が向いたら、まだ試していないルートにチャレンジしよう。
埋まっていないチャートがまだまだ残ってるし。

そういや、メインメニューにクロエが帰ってきたんですが、新品でした。

前のクロエは帰ってこないんですかね?
っていうか、前のクロエは変異体だったのか?


先程、自己負担1,135円で買ったSTEAM版Tales of Vesperia: Definitive Editionをプレイしてみました。
とりあえず冒頭の城を出るまで。
プレイ中に技を一つ覚えたので、ショートカットを設定してみたんですが、
画面に表示されるショートカットキーはLSって書いてるけど、
実際はRSじゃないの??

LSはキャラの移動で使ってるだろ?
オンラインマニュアル見たら、右スティックって書いてるわ。

余談ですがテイルズシリーズは最初のファンタジアしかプレイしてません。
【追記】
俺が見てたのはショートカットじゃなくて、技のコマンド(?)の方だったようだ。
ちゃんとマニュアルに書いてんじゃんね、Aボタンと左スティックと組み合わせて術や技の発動って。
そこ、読まなかったわ。
ショートカットはちゃんとRSになってたわ。



休みは明日で終わり。
今回の休みは例年よりもちょっと多かったかな。
もう少し休みたいってのが本音だけど。

休み中はどっぷりゲームにハマれるかと思ったんですが、
31日はちょいと事務所にも行ったし、夜は嫁実家で飲んで、
元旦は実家で飲んで、2日は帰省中の友人と飲んでと、
なかなかゆっくりゲームをするという感じではなかったっす。
だもんで、ほぼDetroit: Become Humanしかプレイしてなかったっすね。

現在担当してる仕事も殆どなく、今積算している物件も春着工なので、
年度明けるまで毎週末に休暇取ってゲームしようかね。
有給は関係ない立場だが、
I副社長に際限なく休まれても困るので一応休暇日数を取り決めてある。
俺は繰越分含めて公休以外に37日休めるんだよね。
2月に金沢旅行(航空チケットと宿のみ確保のノープラン)行くので1日使うけど。
ちなみにここ1~2年休みまくってプライベートで旅行行きまくりのI副社長は、
与えれた休暇日数を超過しているので、
来年度差し引きして3日しか公休以外の休暇が取得できない。
アホですね。


前にも書いたとおり来週職場で、
週末を跨いでドイツに研修という名目の旅行に第1班(11名)として行くのだが、
自腹で嫁と娘も連れて行く(総勢13名)。
ちなみに第2班は春にタイへ、第3班は秋に国内。
プランニングには関わっていないが、限られた予算での旅程なのでドイツは貧乏旅行。
タイは主に札幌営業所の面子が多いのだが、会長(76)がゴルフ含めて豪遊するようなので、
予算オーバー分は会長のポケットマネーで補填。

久しぶりの海外で、初ヨーロッパということで俺は非常に楽しみ。
4泊6日の旅程で、うち後半2泊はフランクフルトの東横インフランクフルト中央駅前。
東横インは朝食で白米と味噌汁があるらしい。
海外で、しかも後半にそれは非常に嬉しい。
どうしても昼と夜は洋食になるだろうから、和食が恋しくなるよね。
海外で和食レストランなんて高いし、プランには入っていないだろうし。
ちあみに、フランクフルトの無垢という居酒屋の無垢ラーメンってのが、
しょうゆ豚骨で美味いらしい。
予約しないとなかなか入れないらしいですが。

巡る街はフランクフルト、ヴュルツブルク、
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー、ケルン。
宿は、ヴュルツブルクがMERCURE WUERBURG AM MAINUFER、
ローテンブルクがHOTEL TILMAN RIEMENSCHNEIDER
んで、フランクフルトが東横イン。
海外ではあまり3人部屋というのが用意できないらしく、
家族3人で泊まれるのは東横インのみ。
他の宿では俺のみ一人部屋となった。
基本貧乏旅行なので、嫁と娘、他の社員は皆2人部屋となる。
ちょうど女性事務員も2名参加だったので、丁度良かった。
 
それにしても、俺なんて20代半ばで初海外だったのに、
娘は10代で2度目の海外。恵まれているなあ。

今回の旅行も、猫のトイレ掃除と水の替えは父に頼んだ。
夕方にちらっと来てやってもらう。
餌は自動給餌器があるので、きちんと餌が出てるかだけチェックしてもらう。
うちの猫は太っているわけじゃないが図体がでかい(6kg弱)クセに人見知りで臆病なので、
普段我が家に来ることがない父が家に来ると、
2階の作り付けの棚に頭隠して尻隠さずなのだそうだ。
2日以上の留守番は4度目になるのだから、
そろそろ父にも慣れてもいいんでないかねえ。

置いていかれるとわかってて、悄気げているわけではない。


Detroit: Become Human とりあえずクリア

2020-01-03 17:00:03 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
Detroit: Become Human、とりあえず1周目終了。
いやあ、面白かったっすね。
しくじったかなーと思う選択肢のまま進めていったら、
マーカスしか生き残ってませんでした。
あとで終盤のチェックポイントからやり直してみます。

Detroit: Become Humanのギャラリーでカーラを見ていた。

赤の囲み部分、組立ラインで技術的問題が発生したため解体される予定だった、とある。


『Detroit: Become Human』 「KARA」 テクニカルデモ(2013)


この2013年のPS3用技術デモの設定が引き継がれてるみたいっすね。

クリア後、メインメニューのクロエを開放したらどっか行ってしまいました。
そのうち変異体にでもなって帰ってくるんですかね?


昨夜は帰省中のN氏一家と鉄板焼屋で食事。
その後、N氏と俺は2人で二次会。
二次会ではK氏も呼び、帰宅は午前様。
帰りがけに3人でセブンイレブンへ寄り、
スターウォーズ好きのN氏が「Happyくじ『STAR WARS SAGA』の棚を眺めていました。
ラスト賞が欲しかったようで、残りくじ7枚。
流石に景品欲しくて4,900円もくじ引いたら嫁に怒られると言うので、
俺とK氏でお金をカンパして、N氏はラスト賞「ピンバッジセット」をゲット。
俺はジャバ・ザ・ハットのフィギュアを貰い、K氏はベアブリック賞とポスターを頂戴した模様。

起きたら11時過ぎでした。
二日酔いはなかったですが、気怠かったっすねえ。
酒飲んだ翌日ということもあって、
麺類が食いたいなーと思ってストッカーを見ると、
エースコックのまる旨カレーうどんが目についた。
嫁によれば、会社に届いたお歳暮で頂いたそうで、
社員で山分けして貰ってきたのだそう。
開けると固形カレールゥが入ってました。

食べてみると割とあっさりで美味かったが、
カレーを求めるならカップヌードルのカレーの方がカレーっぽい気がする。

ちなみに夕食は年越し蕎麦が余ってるそうで、
蕎麦にするそうな。
昼にカップ麺食わなきゃよかったなあ。

2本でお得 ニンテンドーカタログチケット

2020-01-02 12:53:10 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
昨日起きてマッサージチェアを覗くと、
ニャンモナイトがいた。

元日から幸せそうで何より。


2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」が9,980円で販売されています。
任天堂から発売されているダウンロードソフトが対象で、
ソフト2本までダウンロードできるチケットで、購入から1年間有効です。
購入条件はNintendo Switch Onlineへの加入なんですが、俺は未加入です。
最安の30日306円に加入して、
チケット買って、継続しないってのも有りですかね。
任天堂ソフトってあまり値引きも大きくないし、
このチケットは結構有用なんじゃないですかね。
ファイアーエムブレム 風花雪月が欲しいなあと思っていましたし、
今年発売予定のゼノブレイド ディフィニティブ・エディションも欲しいと思っていたんですよね。
ゼノブレイドの値段はわからんですけど、
リマスターに際して主要キャラのモデリングも描き直してるみたいだし、
6,000~8,000円位ですかね?

外国人のこういうリアクション好き。

つーわけでチケットお買い上げ。
ONLINEの自動継続は即停止w

只今、ファイアーエムブレム 風花雪月DL中。