こんばんわ、Ekdahlです。
8月は記事を書いていなかったので、久しぶりの更新。
娘が8月8日から絶賛夏休み中で帰省してるのだが、
19日には京都へ帰るが、その前に母がもう一度孫とメシが食いたいというので、
9月15日(金)に実家でメシという事になった。
翌日は仕事なのであまり飲まないようにせねば。
何もなければ休暇を取ろうと思ったが、仕事の予定を入れてしまった。
ガンプラ。
缶スプレーによるキャンディ塗装の習作として、
よーやっとキュベレイ・アンベリールが組み終わったものの、デカールは未着手。
グロスインジェクション成形の白パーツは無塗装で、他は塗った。


貼るつもりはあるが、デカいデカールが怖くてねえ。
ってわけで、リ・ガズィ・カスタムに着手。
ライトグリーンのパーツは明灰白色(三菱系)で塗装済み。

青パーツはMSブルーZ系で塗るつもりで、切り出しは終わってるがゲート処理はまだ。

土日に湿度が低ければ赤パーツ(ブルーバイオレットで塗装予定)と一緒に塗装を考えていたが、
台風の影響か湿度が高そうなんで断念。
キャンディ塗装は下地に黒とシャインシルバーを塗ったんだが、
シャインシルバーをケチるとイカンという事がわかった。当たり前だが。

本番はHGナイチンゲール。シャインシルバーをたっぷり用意しておかねば。
いつ手掛けるかわからんが。

何せ数えたら途中になってるのも含めて、積みキットが22個。
予約済も5キットあるしなあ。少し自重せねば。
ゲーム。
相変わらず積みも多いのだが、現在数本同時プレイ中。
FRONT MISSION 1st: Remake
Baldur's Gate 3
ARMORED CORE VI
Starfield
Deliver Us Mars
Cyberpunk2077(2周目)
A Plague Tale: Requiem
主にプレイしているのがAC6とSTARFIELD。
FRONT MISSION 1st: Remake。
SFC含めて移植作を散々遊んでるんだが、買ってしまった。
いや、好きなんでいいんですけどね。でも1stより2ndをプレイしたい。
実はPS版、冗長な演出とロードで最後まで遊んでないんすよね。
早く出ませんかねえ。
リメイクは3rdまで予定されているようなんで、
3rdも好きだったんでリリースされたら買うと思う。
Baldur's Gate 3。有志日本語化ファイルでプレイ中。
ブラッシュアップ前に、スパチュンがPS5で公式日本語版をアナウンスした事でプロジェクトが終了。
まあDeepLで翻訳したデータなので、プレイに然程支障はない感じ。
ゲーム自体も面白い。
でもPS5の日本語版リリース後に日本語データがSTEAMにも来てくれたら嬉しい。
日本語化プロジェクトが終了したことでアップデートに対応できず、今起動すると表示が中国語に。
これは対策があり、Ytoutubeに説明動画があるのでその通り作業すると日本語が表示される。
【バルダーズゲート3】対応しなくなった非公式日本語化MODのデータを使って日本語化する方法【日本語化】
ちゃんと日本語表示に戻る。ありがたい。
ARMORED CORE VI。
楽しみにしていたゲームではあるが、これはアーマードコアではない。
ゲームとしてはまあ楽しめているが、これはアーマードコアではない。
スタッガーというシステムのお陰でアセンブルの自由度が無くなってしまった。
どんなアセンでも多少の苦楽はあっても対応できるならいいんだが、
自分好みのアセンだと俺の腕ではムリ。
衝撃力に振り切ったアセンじゃないと、俺にはボスに勝てない。
それに難易度も従来のシリーズ(と言っても俺はPS2止まりなのだが)からずいぶん上がってるし。
というより、死にゲーになってる。ゲーム性が違う。
そもそも巨大ボスと戦いたいわけじゃないんだよ。俺ぁACと戦いたいんだよ。
なんだよ、あの一撃で半分ダメージ食らうようなアホみたいな攻撃は。
こっちの攻撃はスタッガー状態にするまで豆鉄砲みたいなダメージしか与えられないのに。
が、まあACじゃないと思えばそれなりに楽しめてて、現在Chapter4をプレイ中。
さっき「レッドガン迎撃」をクリア。すげー敵の数で疲れたわ。

普段はパイルバンカーを装備するんだが、
このミッションはとにかく弾数勝負なんで両手に攻略サイトでオススメになってたレーザーハンドガン。
肩には俺のお気に入りのミサイルBML-G2/P05MLT-10。
こいつはまっすぐ飛ぶので至近距離で全弾命中させやすい。
ここまでたどり着いているSTEAMユーザーは現段階でグローバル実績を見る限り、36%ちょいくらい。
とっくにクリアして2周目をプレイしているユーザーが多い中、ちょっとのんびりとプレイしていたが追いつけた感じ。
しかし、フロムはなんでACを死にゲーにしちゃいましたかねー?
スタッガーシステム無しにして、パーツ増やして、マスターオブアリーナ2とか作って欲しいっすね。
Starfield。
待ちに待ったこのゲームをアーリーアクセスからプレイ。
広大な宇宙を飛び回れるのかと思ったら、基本ファストトラベル。
まあいいや。まだまだ始めたばかりでシステムも良くわかってないし、手探り状態。
相変わらず行く先々でサブクエ発生で全く話が進まない。
コンステレーションに加入したものの、メインクエそっちのけでサブクエ消化中。
コンステレーションのサラが同行しているが、どうせ同行してくれるなら美人がいい。

多分MOD出てくるだろ。はよ。
キャラクリもそのうち美化MODとか出るだろうねえ。
ヴァニラでもそこそこ見れるキャラは作れるけど。
そこそこ美人に作ったつもりが、ちょい男前になってしまった。


キャラの見た目はなんかゲーム内で金は掛かるが変更はできる。
美化MOD出たら多分いじると思う。
ベセスダゲーではいつもの事なんだが、煩わしい要素はコンソールで何とかする。
特に所持品の重量問題。
持てるアイテムの総重量がすぐにキャパを越えてファストトラベルが出来なくなるので、
コンソールコマンドで持てる最大重量を上げた。
いちいち同行者に持たせたり(限度あるし)、船やロッジの自室に戻るのも面倒だし。
コンソールコマンドを使うことによって実績が反映されなくなるという弊害はあるが、
対策MODがあるんで、気が向いたら導入するかも。
ただ、あまり実績に拘るタイプじゃないので気にはならん。
Deliver Us Mars。前作のDeliver Us Moonが面白かったので購入。
まだ触り程度しかプレイしていない。
多分ストーリーは前作のほうが面白かったんでないかと思う。
Cyberpunk2077。今月リリースのDLCがSSD必須(推奨?)だったんで、インストールし直した。
あとアップデートも落ち着いてきたと思ったんで、最初からプレイしてる。
初回プレイ時のキャラクリはちょっと失敗したんで、今回はもうちょっと美人に寄せてみた。

2周目でも楽しい。DLCは他のゲームがちょっと落ち着いたら買おうと思ってる。
A Plague Tale: Requiem。公式日本語配信前に購入。
データ弄って日本語アンロックしてプレイしてた。
ひたすら暗いゲームだが、前作よりアクションが増えてて面白い。
Wizardry外伝 五つの試練。
DLCの戦闘の監獄をプレイ中。ただいまテッドの迷宮をプレイ中。
終わったら慈悲の不在をプレイ予定。
ウィザードリィは楽しいねえ。
とまあこんな感じで、時間がいくらあっても足りない。
もう連休なんて暮れ正月しかないんだよなあ。
早く定年退職したいわ。
8月は記事を書いていなかったので、久しぶりの更新。
娘が8月8日から絶賛夏休み中で帰省してるのだが、
19日には京都へ帰るが、その前に母がもう一度孫とメシが食いたいというので、
9月15日(金)に実家でメシという事になった。
翌日は仕事なのであまり飲まないようにせねば。
何もなければ休暇を取ろうと思ったが、仕事の予定を入れてしまった。
ガンプラ。
缶スプレーによるキャンディ塗装の習作として、
よーやっとキュベレイ・アンベリールが組み終わったものの、デカールは未着手。
グロスインジェクション成形の白パーツは無塗装で、他は塗った。


貼るつもりはあるが、デカいデカールが怖くてねえ。
ってわけで、リ・ガズィ・カスタムに着手。
ライトグリーンのパーツは明灰白色(三菱系)で塗装済み。

青パーツはMSブルーZ系で塗るつもりで、切り出しは終わってるがゲート処理はまだ。

土日に湿度が低ければ赤パーツ(ブルーバイオレットで塗装予定)と一緒に塗装を考えていたが、
台風の影響か湿度が高そうなんで断念。
キャンディ塗装は下地に黒とシャインシルバーを塗ったんだが、
シャインシルバーをケチるとイカンという事がわかった。当たり前だが。

本番はHGナイチンゲール。シャインシルバーをたっぷり用意しておかねば。
いつ手掛けるかわからんが。

何せ数えたら途中になってるのも含めて、積みキットが22個。
予約済も5キットあるしなあ。少し自重せねば。
ゲーム。
相変わらず積みも多いのだが、現在数本同時プレイ中。
FRONT MISSION 1st: Remake
Baldur's Gate 3
ARMORED CORE VI
Starfield
Deliver Us Mars
Cyberpunk2077(2周目)
A Plague Tale: Requiem
主にプレイしているのがAC6とSTARFIELD。
FRONT MISSION 1st: Remake。
SFC含めて移植作を散々遊んでるんだが、買ってしまった。
いや、好きなんでいいんですけどね。でも1stより2ndをプレイしたい。
実はPS版、冗長な演出とロードで最後まで遊んでないんすよね。
早く出ませんかねえ。
リメイクは3rdまで予定されているようなんで、
3rdも好きだったんでリリースされたら買うと思う。
Baldur's Gate 3。有志日本語化ファイルでプレイ中。
ブラッシュアップ前に、スパチュンがPS5で公式日本語版をアナウンスした事でプロジェクトが終了。
まあDeepLで翻訳したデータなので、プレイに然程支障はない感じ。
ゲーム自体も面白い。
でもPS5の日本語版リリース後に日本語データがSTEAMにも来てくれたら嬉しい。
日本語化プロジェクトが終了したことでアップデートに対応できず、今起動すると表示が中国語に。
これは対策があり、Ytoutubeに説明動画があるのでその通り作業すると日本語が表示される。
【バルダーズゲート3】対応しなくなった非公式日本語化MODのデータを使って日本語化する方法【日本語化】
ちゃんと日本語表示に戻る。ありがたい。
ARMORED CORE VI。
楽しみにしていたゲームではあるが、これはアーマードコアではない。
ゲームとしてはまあ楽しめているが、これはアーマードコアではない。
スタッガーというシステムのお陰でアセンブルの自由度が無くなってしまった。
どんなアセンでも多少の苦楽はあっても対応できるならいいんだが、
自分好みのアセンだと俺の腕ではムリ。
衝撃力に振り切ったアセンじゃないと、俺にはボスに勝てない。
それに難易度も従来のシリーズ(と言っても俺はPS2止まりなのだが)からずいぶん上がってるし。
というより、死にゲーになってる。ゲーム性が違う。
そもそも巨大ボスと戦いたいわけじゃないんだよ。俺ぁACと戦いたいんだよ。
なんだよ、あの一撃で半分ダメージ食らうようなアホみたいな攻撃は。
こっちの攻撃はスタッガー状態にするまで豆鉄砲みたいなダメージしか与えられないのに。
が、まあACじゃないと思えばそれなりに楽しめてて、現在Chapter4をプレイ中。
さっき「レッドガン迎撃」をクリア。すげー敵の数で疲れたわ。

普段はパイルバンカーを装備するんだが、
このミッションはとにかく弾数勝負なんで両手に攻略サイトでオススメになってたレーザーハンドガン。
肩には俺のお気に入りのミサイルBML-G2/P05MLT-10。
こいつはまっすぐ飛ぶので至近距離で全弾命中させやすい。
ここまでたどり着いているSTEAMユーザーは現段階でグローバル実績を見る限り、36%ちょいくらい。
とっくにクリアして2周目をプレイしているユーザーが多い中、ちょっとのんびりとプレイしていたが追いつけた感じ。
しかし、フロムはなんでACを死にゲーにしちゃいましたかねー?
スタッガーシステム無しにして、パーツ増やして、マスターオブアリーナ2とか作って欲しいっすね。
Starfield。
待ちに待ったこのゲームをアーリーアクセスからプレイ。
広大な宇宙を飛び回れるのかと思ったら、基本ファストトラベル。
まあいいや。まだまだ始めたばかりでシステムも良くわかってないし、手探り状態。
相変わらず行く先々でサブクエ発生で全く話が進まない。
コンステレーションに加入したものの、メインクエそっちのけでサブクエ消化中。
コンステレーションのサラが同行しているが、どうせ同行してくれるなら美人がいい。

多分MOD出てくるだろ。はよ。
キャラクリもそのうち美化MODとか出るだろうねえ。
ヴァニラでもそこそこ見れるキャラは作れるけど。
そこそこ美人に作ったつもりが、ちょい男前になってしまった。


キャラの見た目はなんかゲーム内で金は掛かるが変更はできる。
美化MOD出たら多分いじると思う。
ベセスダゲーではいつもの事なんだが、煩わしい要素はコンソールで何とかする。
特に所持品の重量問題。
持てるアイテムの総重量がすぐにキャパを越えてファストトラベルが出来なくなるので、
コンソールコマンドで持てる最大重量を上げた。
いちいち同行者に持たせたり(限度あるし)、船やロッジの自室に戻るのも面倒だし。
コンソールコマンドを使うことによって実績が反映されなくなるという弊害はあるが、
対策MODがあるんで、気が向いたら導入するかも。
ただ、あまり実績に拘るタイプじゃないので気にはならん。
Deliver Us Mars。前作のDeliver Us Moonが面白かったので購入。
まだ触り程度しかプレイしていない。
多分ストーリーは前作のほうが面白かったんでないかと思う。
Cyberpunk2077。今月リリースのDLCがSSD必須(推奨?)だったんで、インストールし直した。
あとアップデートも落ち着いてきたと思ったんで、最初からプレイしてる。
初回プレイ時のキャラクリはちょっと失敗したんで、今回はもうちょっと美人に寄せてみた。

2周目でも楽しい。DLCは他のゲームがちょっと落ち着いたら買おうと思ってる。
A Plague Tale: Requiem。公式日本語配信前に購入。
データ弄って日本語アンロックしてプレイしてた。
ひたすら暗いゲームだが、前作よりアクションが増えてて面白い。
Wizardry外伝 五つの試練。
DLCの戦闘の監獄をプレイ中。ただいまテッドの迷宮をプレイ中。
終わったら慈悲の不在をプレイ予定。
ウィザードリィは楽しいねえ。
とまあこんな感じで、時間がいくらあっても足りない。
もう連休なんて暮れ正月しかないんだよなあ。
早く定年退職したいわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます