布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

第二回 松ヶ崎城お城祭り

2010-10-16 | 歴史
写真の旗は、昨年の初めての松ヶ崎城まつりに参加した時にとった旗です。この城は、中世の山城で、人が棲んでいたお城ではありません。しかも、誰のお城だったかもわかりません。でも、このこじんまりとした松ヶ崎城は、柏市の文化財に指定されています。なぜかというと、中世の城跡としての堀跡や土塁や出入り口そして物見台等がきちんとした形で残されていたからです。となりの布施城みたく、開発で跡形もなくなってしまったのとは違っていたからです。
布施城の方が、地名に残る字名から中世城としての形が、そして、現在の家並からみてもお城があったらしい感じが残されていると思うのですがね。
さて、このまつりを主催する手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会では、この城跡を庶民のお城とし、「私たちのお祭りだ!先人たちと同じように自然にあふれたこの城を心のよりどころにし、市民の憩いの場所にしたい」として、このまつりを開催しているようです。
ですから、このまるりのメインとしてこの城跡の見学会は2回開催します。ここには、古代からの貴重な遺跡、古墳などもあるので、この見学会は、手賀沼周辺の文化について考える上でも大変興味をかきたてるものとなるのではないでしょうか。
さらに、このまつりを盛り上げるため、さまざまなイベントも開催するようですよ。それは、行ってのお楽しみ。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月14日(日)※荒天中止
                10時から16時
開催場所    柏市松ヶ崎字腰巻 松ヶ崎城跡 
内  容     ☆同城址見学会
            第1回:11時30分~
            第2回:14時~
            ※クイズ&スタンプラリーは随時
          ☆イベント
            ・ 呼魂太鼓
            ・ KDS 銭太鼓とどじょうすくい
            ・ 茗荷 三味線語り
            ・ そのほか地域のみなさん
          ☆販売
            野菜・フェアトレード品なども出店予定。
対  象     どなたでも
費  用     無料
主  催     手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会
問い合せ    手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会
          川上   04-7132-2390
          柳沢   070-5567-7098
アクセス     ・バスの場合:北柏駅01番北柏ライフタウン循環 
                      竹ノ台下車徒歩5分
          ・徒歩の場合:旧アサヒ飲料の北側を目指し北柏駅北口
                      から徒歩10 分
その他      ・駐車場所がありませんので、車での来場はご遠慮下さい。
          ・見学会に参加される方は、しっかりした靴でおいで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族で宇宙へ~宇宙の謎なぞ~」 

2010-10-15 | その他
昨年9月11日、種子島宇宙センターから打ち上げられた無人物資補給機(HTV)は無事周回軌道に乗り、9月18日に国際宇宙ステーション(ISS)に接近、秒速8㎞で移動するなかでの制御と合体操作に成功。このISSのロボットアームによる宇宙船の確保に宇宙開発史上初めて成功したJAXAフライトディレクターで流山市に住んでいる山中浩二氏を招き、宇宙で世界の飛行士の食料を支えた日本の技術や宇宙への果てしない夢について語っていただきます。宇宙服あり、宇宙食あり、秘蔵の宇宙映像もあり、なぜか流山の人気NO1ジャグラー・プリンコちゃんこと増田俊康さんのアートバルーンや大道芸に、宇宙の謎なぞ、クイズありの肩の力を抜いた楽しい企画で、子どもから大人の方まで宇宙に夢を馳せるひとときを過ごせるようにとイベント盛りだくさんの講演会を開催します。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月13日(土)13時30分~15時
開催場所    流山市文化会館ホール
演  題     家族で宇宙へ
            ~映像や実物を見て触って心は果てしない宇宙に~
講  師     山中 浩二 氏
          (日本初のJAXAフライトディレクター)
他のイベント  ☆宇宙服の展示
          ☆宇宙食の見本展示、など
          ☆特別出演;プリンコちゃんこと増田俊康氏 
対  象     小学生、中学生の親子(乳幼児同伴可)
          その他市民の方
費  用     無料
申込み      不要、直接会場へ
主  催      流山市教育委員会
問い合せ     流山市文化会館
          (電)04-7158-3462
アクセス     JR・TX南流山駅から流山おおたかの森駅行き東武バスで
                        「加2丁目」下車2分
最後に講師の山中浩二氏の簡単なプロフィールを。
JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部HTVファンクションマネージャー
HTVフライトディレクター。
平成4年(1992年)、JAXA(旧NASDA)入社。技術研究本部でランデブ・ドッキングの研究・開発に従事。
1998年~1999年技術試験衛星ETS-VIでのランデブ・ドッキング軌道上実験においてフライトディレクターを担当。
1999年~2000年欧州宇宙機構(ESA)/欧州宇宙技術センター(ESTEC)にて欧州補給機(ATV)開発・検証作業に参画。
2000年より宇宙ステーション補給機(HTV)ランデブ系開発、
2006年よりHTV運用整備において中心的な役割を果たす。
2009年1月HTVの初代フライトディレクターとして認定を受け、
2009年9月HTV1号機の初飛行とISSとのドッキングに成功。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼スタンプラリー

2010-10-14 | その他
自然豊かな秋の「手賀沼」を舞台に,周辺観光施設をウォーキングやサイクリングで巡る手賀沼スタンプラリーが現在開催されています。この試みは、今年、初めての試みで、柏市と我孫子市とが共催で、11月30日(金)まで開催とのこと。
徒歩や自転車で、両市の手賀沼周辺にある12ケ所の観光施設に行き、そこにあるスタンプを押し「手賀沼」という文字を完成させ、その台紙を応募すると、両市にちなんだお得な景品がもらえるそうです。この全12ヶ所(手賀沼周辺でない場所が2ケ所あるが)、全部まわると1周約20㎞以上のスタンプラリーになるようですが、手賀沼の文字の作成には12ケ所全てを廻る必要はありません。それは、以下をお読みいただくとわかります。では、このスタンプラリーに参加するにはどうするか。
(1)まずはスタンプ台紙を入手します。配布場所は、下記対象施設(12ケ所)と
     柏市役所、我孫子市役所で配布。
(2)参加応募方法
   スタンプ設置個所(12ヶ所)を3つのゾーン(A・B・Cゾーン)に分け、
   それぞれのゾーンにある施設を各1カ所ずつ、計3カ所のスタンプを押して
   「手賀沼」という文字を完成させてください。
   Aゾーン・・・手
   Bゾーン・・・賀
   Cゾーン・・・沼
(3)「手賀沼」(3つのスタンプ)の文字が押し終わったら、ご希望の景品を選び、
    必要事項をご記入の上、ご応募ください。
    具体的にどんなプレゼントかというと、「我孫子市名産品セット」「あびこ農産物
    直売所お買い物券」「道の駅しょうなん農産物直売所2,000円分お買い物券」
    「柏レイソル・レプリカユニホーム(ご希望の背番号入り)」「満天の湯 無料入浴
     券」「カシワニのストラップとメモ帳セット」みたいですね。
では、指定された3ゾーンとその施設名を紹介します。
Aゾーン(案内図:緑色の施設)・・・「手」という文字のスタンプあり
 あびこ農産物直売所
 白樺文学館
 我孫子インフォメーションセンター
 鳥の博物館
 手賀沼親水広場
Bゾーン(案内図:青色の施設)・・・「賀」という文字のスタンプあり
 道の駅 しょうなん
 満天の湯
 北千葉導水ビジターセンター
 かしわインフォメーションセンター
Cゾーン(案内図:赤色の施設)・・・「沼」という文字のスタンプあり
 手賀沼フィッシングセンター
 手賀の丘公園
 手賀の丘少年自然の家
問い合せ     柏市役所商工振興課
           TEL:04-7167-1141
          我孫子市役所 商工観光課 
           TEL:04-7185-1475
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市産業まつり2010

2010-10-13 | その他
29回目の我孫子市産業まつりが、今度の日曜日、17日に我孫子市湖北台中央公園で開催されます。今回の目玉は、第19回以降行われていなかったスタンプラーが復活したことだそうです。まつり会場内の、企業展示エリアにてスタンプ(数字)を集めると、先着500名には空クジなしのクジ引きに参加できるとのこと。それには、新聞折込のこの産業まつりのチラシを持参しなければいけませんがーー。
でも、このスタンプラリーに参加でいなくとも、会場内では実に盛りだくさんのイベントが用意されておりますので、是非、行かれて見てはいかがでしょうか?
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    10月17日(日) ※荒天時:10月24日(日)
                 午前10時~午後3時
開催場所    我孫子市湖北台中央公園
内  容    <第1ステージ>
         10:00~10:20     オープニングセレモニー
         10:40~11:00     湖北台西小学校吹奏楽部
         11:20~11:40     新木小学校吹奏楽部
         12:00~12:20     湖北小学校吹奏楽部
         12:40~13:10     防犯協議会
         13:30~14:00     NECグリーンロケッツ
         14:30~14:50     かっぱ音頭
         15:00~          もちまき
         <第2ステージ>
         10:30~11:00     キッズそーらん(踊り)
         11:20~11:50     河童太鼓(太鼓演奏)
         12:00~12:30     市内商店会参加企画
         12:40~13:10     和太鼓龍翔(太鼓演奏・歌)
         13:30~13:50     実武道会館(空手演武)
         14:00~14:30     和太鼓御響(太鼓演奏)
         <会場内イベント>
         スタンプラリー     10:00(カード交換、抽選随時)
                      ~なくなるまで!先着500名様のみ
         スポーツスライダー   10:30~
         ミニSL        10:30(けむりをはいて出発進行)
                           ~(1往復100円)
         風船くばり       10:30~(不定期)
                          ・・・なくなるまで(無料)
         金魚すくい       10:30~いなくなるまで
                             (1回100円)
         ポン菓子        10:30~売り切れまで
                            (1カップ100円)
         ピエロ         神出鬼没
         もちまき        15:00~(第1ステージ)
         消防アトラクション   10:30~
         白バイ         10:30~(緊急出動有るかも?)
                      写真撮影OK!カメラは各自持参のこと
         包丁研ぎ        10:00~1人2丁まで
                      先着200丁まで(太子会湖北支部)
         健康相談        10:00~(市内3病院)
         年金相談        10:00~(千葉県社会保険
                              労務士会東葛支部)
         <スタンプラリー>
         ・産業まつりチラシ(新聞折り込み)持参で、スタンプカードと
          交換(チラシを持参していただきませんと、参加できません。)
         ・おひとり様、一回限り参加、先着500名様のみ
         ・まつり会場内の、企業展示エリアにてスタンプ(数字)を集める
         ・スタンプは10か所、数字とスタンプ数字を合わせる
         ・集め終えたら、スタンプラリーブースにて、くじ引き
         ・空くじなし、先着500名様のみ
         ・その他、当日係員の指示に従ってください
主  催     我孫子市産業まつり実行委員会
           (我孫子市商工会、我孫子市役所、我孫子市青壮年会議)
アクセス    最寄駅:JR成田線湖北駅 南口より徒歩10分
その他     ・一般駐車場は、我孫子市立東小学校校庭
         ・会場周辺は、駐停車禁止です。ご来場の際は、なるべく
          電車やバス等をご利用を下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエル・カールと流山市長の国際理解トーク

2010-10-12 | 歴史
“日本人として生活しているアメリカ人”と“アメリカ人として生活していた日本人”による国際理解についてのトークを紹介します。
30年間にわたり日本で暮らし、日本人よりも日本を知り尽くしたダニエル・カール氏が日米の文化比較・日本の地方文化など、日本のいいとこ自慢をユーモアたっぷりに語ります。また、永住権を取得し、アメリカ人としての井崎流山市長のアメリカ生活でのエピソードをふまえ、国や人種を超えた国際理解について熱く語ります。
国際交流が日常的に行われている現在、改めてそれぞれの人権について気づき、考える機会として、松戸人権擁護委員協議会との協働での開催とのこと。さらに、二人と参加者とトークもあります。なお、念のため、このトークは、ゆうゆう大学の公開講座とのこと。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月6日(土)10時~11時30分(開場:9時30分)
開催場所    流山市文化会館
内  容     ① 10:00~10:35 
           演 題:「知られざる世界その1 アメリカ人として生活していた
                                   日本人のはなし」
           講演者:井崎義治流山市長
          ② 10:35~11:15 
           演 題:「知られざる世界その2 日本人として生活している
                                  アメリカ人のはなし」
           講演者:ダニエル・カール氏
          ③ 11:15~11:30
           参加者とのトークタイム
対  象     どなたでも
費  用     無料
申込み      申込み不要
主  催     流山市教育委員会
共  催     千葉地方法務局松戸支局 松戸人権擁護委員協議会
問い合せ    流山市文化会館 04-7158-3462
最後に、講演者の一人であるダニエル・カール氏の簡単なプロフィールを。
1960年、アメリカカリフォルニア州モンロビア市に生まれる。
アメリカカリフォルニア州パシフィック大学卒業。国際政治経済専攻。
高校時代、交換留学生として奈良県智弁学園に1年間在籍。
大学時代には、大阪の関西外国語大学に4カ月学ぶ。
その後、京都二尊院に2カ月ホームステイ、佐渡島で4カ月文弥人形使いの弟子入りをした。
大学卒業後、日本に戻り文部省英語指導主事助手として山形県に赴任し、3年間英語教育に従事。
その後上京し、セールスマンを経て翻訳、通訳会社を設立。10数年前からテレビ・ラジオ等の仕事を兼務して現在に至る。好奇心旺盛な性格とバイタリティある行動力、そしてユーモア豊かなサービス精神、それに加え3年間の山形での生活で鍛えた山形弁を武器にドラマ、司会、コメンテーターなど何でもこなすマルチタレント。
主な出演番組は、ABC「おはよう朝日です」(水)
NTV「ぶらり途中下車の旅」、TX「土曜スペシャル」出演中。
NHK教育 趣味悠々「一眼レフでめぐる旅」21年9月~。
主な著書に、「ダニエル・カールの国際交流入門」(ぎょうせい)「ダニエル先生ヤマガタ体験記」(実業の日本社・集英社文庫)「オラが心の日本アメリカ」(NHK出版)など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の街を食べ歩き三昧!(第3回ユルベルトKASHIWAX)

2010-10-11 | 歴史
ユルベルトKASHIWAXとは、柏の駅前をのんびり食べ歩いて、楽しんでもらおう……という新しい柏だけの食べ歩きのイベントです。甲府の鳥もつ煮が優勝したB1グランプリや横須賀海軍カレーパンが優勝した『第一回 日本全国ご当地パン祭り』とは趣のちがうイベントです。これも柏だけのものですが、サラダレシピ大会の方が、これらのイベントに近い感じがしますね。このユルベルトのイベントは、「ベルトをゆるめて柏の街を食べ歩き三昧しちゃおう!」というのが趣旨。
昨年の2009年11月3日に第1回目が開催したばかりで、これからが勝負の食べ歩きイベントです。今年の5月30日(日)にも第2回目を開いていますので、この11月3日のイベントは3回目となります。
このイベントはだれでもが参加できますが、それには、ユルベルト専用の回数券を購入することが必要となります。前売り3,500円、当日4,000円の5枚つづり、1枚につき700円(当日800円)のチケットを購入し、当日、参加している各店舗に持っていけば、各店舗独自で飲み物1杯と、1皿の料理を提供してくれます。
今回、11月3日の参加店舗は約70店舗を予定しております。回数券は2,800部用意してあるとのこと。なお、万が一、前売りで完売してしまった場合、当日券はありませんので、ご了承下さい。ただし、回数券のバラ券を当日800円で各店舗で販売するようですが、こちらも数に限りがありますのでご注意下さい。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2010年11月3日(水)14:00~24:00
開催場所    ユルベルトKASHIWAX(柏の駅前+参加70店舗)
          ※参加70店舗については、かしわインフォメーションセンター
           にてお尋ね下さい。
対  象     どなたでも
費  用     前売り回数券3,500円 当日回数券4,000円
チケット     参加70店舗と下記協力店
チケット協力店  かしわインフォメーションセンター
           ※所在地:柏市柏1-1-11ファミリかしわ3階
            TEL:04-7168-8686
            ホームページ:http://www.86kashiwa.net/
主  催     ユルベルトKASHIWAX 実行委員会
問い合せ    ユルベルトKASHIWAX 実行委員会
          TEL: 04-7163-8760
          E-mail: support@yurubelt.com
なお、回数券の受取りは、10月18日~開催当日11月3日(18:00まで)に柏インフォメーションセンターに取りに行ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根運河フットパス・ウオーキング

2010-10-10 | 歴史
「フットパス」とは、イギリスを発祥とする“森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】”のことです。
今回紹介するのは、柏、野田、流山各市の境を流れる、あの利根運河通水120周年を記念した3コースのフットパスウォーキング大会です。しかも、利根運河の魅力を知って貰うため、地域の市民団体がガイドとなっています。
3コース全体の参加者数は合計で400名を越えることを想定した大規模のもので、利根運河周辺の“フットパス”を歩きます。では、以下にその3コースの概要を紹介します。
開催日時    2010年11月7日(日)
開催会場    利根運河周辺
対  象     どなたでも
費  用     300円(保険・資料代)
コース      ☆Aコース:利根運河の歴史と自然をめぐる道(約5km)
          ・定員:30名(2グループ)
          ・集合:柏市老人福祉センター白寿荘前(9:00出発)
          ・解散:東京理科大学カナル会館前(11:30)
          ・問合せ・申込先:柏市公園緑政課 TEL:04-7167-1148
          ・協力:東葛自然と文化研究所、利根運河の生態系を守る会
          ☆Bコース:谷津の四季を満喫する道(約5km)
          ・定員:60名(4グループ)
          ・集合:東京理科大学カナル会館前(8:00出発)
          ・解散:東京理科大学カナル会館前(11:30)
          ・問合せ・申込先:野田市みどりの課 TEL:04-7123-1195
          ・協力:野田自然保護連合、利根運河の生態系を守る会
          ☆Cコース:利根運河河口までの道(約6km)
          ・定員:45名(3グループ)
          ・集合:利根運河交流館前広場(9:30頃出発)
          ・解散:東京理科大学カナル会館前(11:30)
          ・問合せ・申込先:流山市商工課 TEL:04-7150-6085
          ・協力:NPOさとやま
持 ち 物     ウオーキングに適した服装、飲み物、タオル、雨具、筆記用具、
          健康保険証のコピー
申込期限    10月22日(金) ※先着順受付。
             定員になり次第締め切り。
主  催     利根運河協議会(国土交通省江戸川河川事務所内)
そ の 他     申し込みいただいた方には、10月末をめどに改めて実施概要
           (集場所・アクセス等)をお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象大学校学園祭「紫雲祭」

2010-10-09 | その他
気象大学校は,気象庁の付属機関として設置され,大学部(4年制)と研修部がおかれています。この気象大学校大学部学生が主催する学園祭が「紫雲祭」です。
お天気のことや学生との距離感が紫雲祭の特徴。普通の大学では決して味わえない、一味違ったイベントがいっぱいで、大人から子供までどなたでも楽しめます。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月6日(土) ~ 11月7日(日)
                  両日とも10:30~16:30
開催場所    気象大学校
               ※所在地: 柏市旭町7-4-81
               TEL:04-7144-7185 (代表)
内  容     ☆特別講演
           ・演題:「地球温暖化による世界の気候変動とこれからの予想」
            講師:時岡達志 氏
           ・演題:「宇宙天気予報」
            講師:藤田 茂 氏
          ☆展示
           ・そつけん! /4年生有志(305教室)
           ・KASHIWA気象台 /有志(301,302教室)
           ・学校案内 /紫雲祭実行委員会1年生(309教室)
           ・世界写真展 /有志(301・302教室)
           ・天気の会 /天気の会(303教室)
           ・写真展 彩 /Shingo Utsunomiya(第一校舎階段)
           ・宙(そら)の写真展 /星を見る会(306教室)
          ☆体験・催し
           ・軽音LIVE!! 2009 /軽音部(講堂)
           ・天気図教室 /天気の会(308教室)
           ・はれるんの工作教室 /紫雲祭実行委員会(310教室)
           ・氷と水の世界への招待/有志(低温実験室・流体実験室)
           ・リコーダーアンサンブルコンサート
                   /リコーダーアンサンブル部(304教室)
           ・吹奏楽団コンサート /風の音吹奏楽団(講堂)
          ☆食事
           ・食堂企画 /1年生(311教室)
           ・鳥せい.Jr(焼き鳥屋)/有志(正面玄関)
           ・晩秋の丸いやつ(団子屋)/有志(正面玄関)
           ・喫茶「はれるん」/有志(第二校舎ロビー)
対  象     どなたでも
費  用     無料
主  催     紫雲祭実行委員会
その他      車でのご来場はご遠慮下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑の大地からメリークリスマス」コンサート

2010-10-08 | 歴史
月日の流れるのは早いもので、もうクリスマス関係のイベントの話題です。柏市では、心豊かな生活文化のある街となるよう、いろいろな文化事業を行っていますが、そのひとつにときめき夢劇場というのがあります。今回は、そこで開催される第7回柏市民コンサートの紹介です。題して「緑の大地からメリークリスマス」コンサートです。
クルスマスにはちょっと早い12月の初旬に開催されますが、指揮者に全日本合唱連盟理事長浅井敬壹氏、ソリストに多田羅迪夫氏(バリトン)、星洋二氏(テノール)を迎え、ショスタコーヴィッチ「森の歌」を演奏します。また、柏市民コンサート合唱団、柏少年少女合唱団とビッグバンドの共演で、クリスマスソングの演奏があります。なお、写真はその練習風景です。
では、早速、以下にその概要を紹介します。
開催日時    平成22年12月4日(土)
              午後4時開演(午後3時30分開場)
開催場所    柏市民文化会館 大ホール
出  演     指 揮:浅井敬壹
          ピアノ:川井敬子、金子美雪
          ソロリスト:多田羅迪夫(バリトン)、星洋二(テノール)、
                宮本英一郎(テノール)、鈴木玲奈(ソプラノ)
          ビッグバンド:スウィング・エース
          合 唱:柏市民コンサート合唱団(公募)
              柏少年少女合唱団
          司会進行:いづみ朱子
曲  目     ・森の歌
          ・ホワイトクリスマス
          ・いい日旅立ち
               ほか
対  象     どなたでも
チケット     全席自由 2,000円  (高校生以下1,000円)
チケットの発売  柏市民コンサート実行委員会事務局
           (電話・ファクス)04-7132-5155
          【発売所】
          浅野書店(スカイプラザ柏地下1階)
          柏高島屋友の会(本館8階)
          紀伊國屋書店流山おおたかの森店(おおたかの森SC2階)
          柏市教育委員会文化課(沼南庁舎3階)
          ※インターネットからも申し込みは受け付けておりません。
主  催     柏市教育委員会
問い合せ    柏市教育委員会生涯学習部文化課
          (電)04-7191-7403
          (FAX)04-7191-8484
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「利己的な遺伝子」とは??

2010-10-07 | その他

一般にも広く使われている「利己的な遺伝子」とは何だろう?私たちのゲノムの半分は転移因子と呼ばれる利己的な遺伝子で占められているそうだ。この素人には難解と思われがちな「利己的な遺伝子」をテーマに、さわやかちば県民プラザが主催する柏の葉アカデミア講座Ⅱで、噛み砕いた講義が開催されます。講義では、転移因子やテロメアなど利己的遺伝子の挙動や進化、利用の仕方等ついて説明があります。また、研究室で行っている研究についても紹介するとのことです。講師は東京大学大学院新領域創成科学研究科教授藤原晴彦氏。専門は、分子生物学、レトロトランスポゾンの転移機構や、昆虫の擬態や変態の分子機構を研究しています。
また、この講演会の日は、年に1度の東京大学柏キャンパスの一般公開日なので、午後からは、この東大キャンパスを見学することになっており、楽しみですね。
では、以下にその概要について紹介します。
開催日時    平成22年10月30日(土)
                 午前10時~午後3時
開催場所    午前:さわやかちば県民プラザ 3階 大研修室
           午後:東京大学柏の葉キャンパス見学
演  題     「利己的な遺伝子」
講  師     藤原 晴彦 氏
            (東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻教授) 
対  象     どなたでも
定  員     50名
受講料      無料 
申込方法    (1)次の①・②のいずれかの方法でお申込み下さい。
            ①さわやかちば県民プラザ 事業振興課」あてに,
             往復はがきで申し込む。
             往信用はがきの文面には,所定の事項:講座名
             『柏の葉アカデミアⅡ,郵便番号,住所,
             氏名(ふりがな),電話番号を記入し,返信用
             はがきの宛名面には,申込者の住所,氏名を記入する。
            ②返信用はがきを持参の上,さわやかちば県民プラザ
             総合受付にて直接申し込む。
              ※同一世帯から複数人数の申込みも1通のはがきで可。
         (2)参加申込期限は,10月16日(土)(必着)
         (3)申込者が定員を超えた場合は抽選で、後日決定次第通知。
申込み先    さわやかちば県民プラザ 事業振興課
          〒277-0882  柏市柏の葉4-3-1
主  催     さわやかちば県民プラザ
問い合せ     さわやかちば県民プラザ 事業振興課
           TEL 04-7140-8615
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の魅力発見~美術館・史跡めぐりバスツアー~

2010-10-06 | その他
今年もやって来ました、柏市内の美術館・史跡めぐりバスツアー。好評につき今年は2日にわたって開催。柏市教育委員会の学芸員が同行し、柏の歴史と風土を学びながら、市内の名所等を探訪する日帰りの旅です。主催は、JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会です。このアートラインかしわは、JR常磐線と沿線地域のイメージアップと活性化を図る4区4市(台東区・荒川区・足立区・葛飾区・松戸市・柏市・我孫子市・取手市)と東京藝術大学、そしてJR東日本東京支社からなるJOBANアートライン協議会の傘下のもと、柏の街を若いアーティストのステージとし、柏の新たな魅力を創造しようと、2006年に誕生しました。この柏の魅力発見~美術館・史跡めぐりバスツアー~は、その企画のひとつです。なお、参加希望の方は、しっかり歩ける服装が必要とのことです。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    11月2日(火)と9日(火)※雨天決行
              時間はいずれも午前9時~午後5時
内  容     市内の歴史名所や文化財・美術館などを訪ね新しい柏の魅力や
          地域の歴史などを発見。柏市の学芸員が同行し解説します。
対  象     どなたでも
定  員     各日とも20人
費  用     1,000円(※昼食は各自で)
申込み      はがきに「美術館・史跡めぐりツアー希望」と明記し、住所・
          希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と希望日を
          書いて、
             〒277-0005柏1-4-5 石戸画材ビル
             アートラインかしわ バスツアー係
          へお送り下さい。
申込み締切日 10月15日(金)まで郵送で(必着)
             ※応募者多数の場合は抽選
主  催     JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
後  援     柏市教育委員会
問い合せ    JOBANアートライン プロジェクト柏実行委員会
          (電)04-7167-4455
           http://www.kashiwa-art.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学柏キャンパス一般公開2010

2010-10-05 | その他
市内の柏の葉にある東京大学柏キャンパスは、東京大学の21世紀における新たな学問の発展に向けた構想に基づいて建設された、本郷、駒場に次ぐ第3の「知の冒険」を志向する最先端キャンパスです。
そして、この柏キャンパスにおける東京大学の研究成果をわかりやすく紹介し、キャンパスへの理解を深めてもらうために、毎年、秋にキャンパスの一般公開を行っています。科学の楽しさを子供から大人までお伝えするために、様々な企画が準備されています。
この一般公開の展示・体験等を開催するのは、キャンパス内にある新領域創成科学研究科、物性研究所、宇宙線研究所、大気海洋研究所、数物連携宇宙研究機構、人工物工学研究センター、空間情報科学研究センター、環境安全研究センター柏支所、柏図書館等です。
今年度のテーマは、「柏発!科学の最前線 -海の底から宇宙の果てまで-」です。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    10月29日(金)~10月30日(土)
               両日とも10時~16時30分
開催場所    東京大学柏キャンパス
             ※所在地:柏市柏の葉5-1-5
内  容     ☆各研究科・研究所・センター・機構・図書館等の
            展示・体験・説明(ガイドツアー)・ビデオ上映等
          ☆特別講演会
           ・日時:10月30日(土)
                13時30分~15時
           ・場所:東京大学柏図書館メディアホール
           ・演題:家庭でできるホーム貯筋術のすすめ、ほか
対  象     どなたでも
費  用     無料
主  催     東京大学柏キャンパス共同学術経営委員会
問い合せ    東京大学柏地区共通事務センター 総務・広報係 
          (電)04-7136-3200 
その他      駐車場は限られておりますので、TX柏の葉キャンパス駅から
          発車する無料シャトルバスをご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に誇るブナの森を散策しよう!只見秋ツアー

2010-10-04 | その他
柏市と福島県の只見町は、1994年11月19日に姉妹都市を締結しているが、それ以前(1980年代)より、市内にある「永楽台近隣センター」と交流があり、そのイベント等で只見町の物産品販売を行ってきている。更には、柏まつりにおいて、毎年只見町の物産の販売したり、「柏おどりコンテスト」にも参加している。
そして、この只見町には、世界的にも誇れるすぐれた自然の景色や多くのめずらしい植物や動物たちのすみかになっている豊かなブナの森があります。
東京近郊の日帰り登山圏にある丹沢山地の檜洞丸は修験道の山岳信仰に守られ、山頂一体は昭和の後半まで鬱蒼とした原生ブナ林であったが、急速に失われてしまった。現在、ブナ林として有名なのが、白神山地で、ここには、落葉広葉樹林の原生林に近いものがまとまって残っている貴重な地域である事から、世界遺産に登録されている。
これから、紹介する只見町でも、このブナ林を大切に保存しようと、「川の歴史博物館」に、ブナを中心とした只見の自然を再現し、「ただみ・ブナと川のミュージアム」として新しく開館し、保存活動に取り組んでいます。
そして、この秋、この世界屈指と評価されるブナ林を見学するツアーが開催されますので、以下にこの只見秋ツアーを紹介します。
開催日時    11月3日(水)・4日(木)(1泊2日)
開催場所    福島県南会津郡只見町
宿泊先      町内の民宿※1人での参加は、相部屋の場合あり
内  容     ブナの森散策(ガイド付き)、田子倉湖、塔のへつりなど
対  象     市内在住のかた、30人
費  用     大   人 13,800円、
          小学生以下 11,800円
            (1泊3食付き)
            ※往復貸し切りバス
申込み       はがきに「只見秋ツアー希望」と明記し、参加者全員の住所・
          氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を書いて、
          〒277-8505 柏市役所市民活動推進課内
          柏市ふるさと交流協会事務局へ、
          10月8日(金)でに郵送で(当日消印有効)
          ※応募者多数の場合は抽選。事前に説明会あり
主  催     柏市ふるさと交流協会
問い合せ    柏市ふるさと交流協会事務局 ☎7167-1126
なお、11月13日(土)には、第19回只見新そばまつりが開催されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼ふれあいウォーク2010

2010-10-03 | その他
爽やかな秋空の下、気持ちの良い風に吹かれながら手賀沼畔をウォーキング。本格ウォーキングからファミリー向けまで自分にあったコースが選べます。
参加者同士、歩きながらのコミュニケーションや中継地点での休憩など、地域とふれあうイベントです。自由走行なので自分のペースで楽しめます。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     11月13日(土)※荒天中止
                午前8時~午後3時
開催場所     柏ふるさと公園(スタート・ゴール)
コース内容      ☆手賀沼一周コース(21km)
           ☆手賀沼半周コース(10km)
           ☆ファミリーコース(3km)
対   象     どなたでも
費   用      ①事前申し込み300円
           ②当日申し込み500円
            ※小学生以下は100円。
             傷害保険料・参加記念品代
申込み       ①郵便局、柏市内各近隣センター、保健所で配布している所定の
           大会参加登録払込用紙に必要事項を書いて、10月29日(金)
           までに参加費を添えて、郵便局へ
          ②所定の申込用紙に必要事項を書いて、参加費を添えて当日、
           会場へ直接
主   催     手賀沼ふれあいウォーク実行委員会
問い合せ     ・手賀沼ふれあいウォーク実行委員会事務局
           (柏保健所地域健康づくり課内)☎7167-1257
          ・千葉県ウオーキング協会 ☎043-255-0141
その他      ・車での来場はご遠慮を。
          ・中止の場合、参加費は返金しません。
          ・詳細は、申し込みチラシで確認をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀直哉と我孫子~「和解」を中心に~

2010-10-02 | その他
昨日から10月となりましたが、本ブログも開設してから昨日で4年目に突入しました。毎日欠かさず、4年間書き続けていますが、当面の目標は5年です。今後とも、何があってもへこたらず、書き続けたいものだと思っております。
今日紹介するイベントは、4年なんか屁でもない、40周年記念と百周年記念のイベントです。それは隣りの市の我孫子のイベントです。
雑誌『白樺』創刊百周年記念であるとともに我孫子市市制40周年記念事業として 我孫子市教育委員会(担当部署:我孫子市民図書館)が主催する画偽『志賀直哉と我孫子~「和解」を中心に~』の講演会が、それにあたります。
会場は、手賀沼のほとりにある我孫子の生涯学習センターのアビスタで開催されます。この志賀直哉の「和解」と言う本は、我孫子を舞台に、長年不和だった父との和解を描いた自身にも関係する作品といわれております。
では、以下にその講演会の概要を紹介します。
開催日時     10月30日(土)午前10時~12時
               (開場午前9時30分)
開催場所     我孫子市生涯学習センターアビスタ ホール(1階)
               ※所在地:我孫子市若松26-4
演   題     志賀直哉と我孫子~「和解」を中心に~
講   師     瀧田 浩氏(二松学舎大学准教授)
対   象     どなたでも
定   員     100名(中学生以上)先着順
費   用     無料
申し込み     電話または我孫子市民図書館窓口で受付
          (電)04-7184-1110我孫子市民図書館(アビスタ本館)
主   催     我孫子市民図書館
問い合せ     我孫子市民図書館
          (電)04-7184-1110
その他      ご来場には公共交通機関をご利用ください
演題の和解について簡単に紹介します。
1915年(大正4年)9月に志賀直哉は、我孫子に転居し、大正12年3月まで、ここで、暮らしていました。
大正6年、『城の崎にて』を発表後、『和解』『小僧の神様』『暗夜行路』等の代表作を次々に発表しました。この和解の主人公「順吉」は、作者志賀直哉自身を彷彿とさせ、我孫子を舞台に、長年不和だった父との和解を描いた作品です。長女慧子の<死>と次女留女子の<生>を軸に家族愛を取り戻していく順吉と、妻康子、友人MやY、医療関係者、使用人、近隣住民らが紡ぐ我孫子の風景。
今回公演される瀧田氏は、この和解に登場する人物の名がイニシャル表記と固有名詞に分けられていることに注目されておられます。さて、講師から、どんな話しが聴けるか、とても楽しみではないでしょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする