布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

秋に開催される「松戸の獅子舞」の紹介

2020-05-24 | 歴史

松戸市内の大橋・和名ヶ谷・上本郷の3地区に伝承されている獅子舞は、五穀豊穣と悪霊退散を祈る行事として行われてきています。しかし、その起源と由来は判っていません。僅かに日枝神社に関して、天明年間に地震と飢饉があった際に、この地の代官が神輿と共に獅子舞を奉納したという伝承が残されているのみです。

獅子舞は三匹の獅子、太鼓、笛などで構成されており、4ケ所の獅子舞は、松戸市の指定無形民俗文化財となっています。

 

<日枝神社> 

  毎年9月20日・21日・22日を予定。変更になる場合があります。小雨決行。

  開催場所の住所は、松戸市和名ヶ谷822

  アクセスは、松戸駅から新京成バス「和名ヶ谷中台」バス停下車徒歩5分 

<胡録神社> 

  毎年10月末の土日を予定。小雨決行。

  開催場所の住所は、松戸市大橋769

  アクセスとしては、松戸駅から京成バス「胡録神社」バス停下車すぐ、または北総鉄道北国分駅から徒歩約20分 

<風早神社> 

  毎年体育の日の前日を予定。小雨決行。

  開催場所の住所は、松戸市上本郷3107

  アクセスとしては、新京成上本郷駅から徒歩5分 

<明治神社>

  毎年体育の日の前日を予定。小雨決行。

  開催場所の住所は、松戸市上本郷2087

  アクセスとしては、JR北松戸駅から徒歩10分

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我孫子で、8月から10月に... | トップ | 柏の塚崎にある神明社での夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事