goo blog サービス終了のお知らせ 

布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

けやきプラザからの我孫子の夜景

2007-05-06 | その他
先日、昨年の8月にできたというJR線我孫子駅南口にある千葉県と我孫子市の複合施設けやきプラザ(11階建て)へ行ってみました。道路を挟んだ反対側にはヨーカー堂、後ろ側は線路で、うなぎの寝床見たく細長い建物です。しかし、ここにお勉強しに行った訳でなく、夜景と食事を楽しみに行ってみたのです。
だが、事前に良く調べていかなったので、無惨な結果となった。そのために、目的の一つが果たせなかったのです。この11階にある展望レストラン「旬菜 ムッターランド」は、午前9時から午後10時までやっていますが、ナイトタイム(午後6時~10時)は予約制だったのです。着いたのが午後7時。勇んでレストランへ言ったら、今日は貸し切りですので、とお店の人に丁重に断られてしまった。ショックでした。わざわざ食事しにきたのに。でも、ちょっと拍子抜けをしたのは、展望レストランというからには、ある程度の規模と店構えを期待していたのですが、実にそれが意に反していたからです。私が感じたことをどうお受け取りになるかは実際に行ってみた後にしてください。なお、このお店の休みは、水曜日と年末年始ですので、お気をつけ下さい。ナイトタイムに行く時には、04-7184-1170へ電話してからお出かけした方が良いですよ。
自分達は、食べるのをあきらめ、まず、レストランの奥手にある展望デッキへ。この展望デッキ、ガラス越しの眺めであったが、さすがに11階だけあり、眺めは良く、夜景が大変すばらしかった。遠くに手賀沼大橋の上を走る車のヘットライトや手賀沼が見え、手前には我孫子市内の南側の住宅街や商店街がが一望できました。後ろ側というか脇を見ると我孫子駅の構内が良くみえました。私たちのあとから、女性客1名来ましたが、それ以降はだれも来ず、ゆっくりと夜景を楽しむことができました。この無料の展望デッキ、エレベーターを降りたすぐ右側にもあり、2ケ所ありますので、順番にみると良いと思います。もちろん、自分も2つ見ましたが、この他では、我孫子の夜景をみるなら、道の駅しょうなんのレストランからの眺めもいいですよ。
あまり、長居すると駐車料金が気になるので、30分くらいして降りたところ、最初の30分は無料で、以降30分毎に100円だそうで、自分たちは無料ですみました。反対側のヨーカー堂はそれなりに混んでいましたが、ここの駐車場は100台近く入るそうですが、ガラガラ。1階の入口に止められ、4台しか止めてなかった。10階にあびこ市民活動ステーションや8階と9階に我孫子南近隣センター等は午後9時までやっているが、どうもこの各階とも人はいなそう。いたのは、受付の人たちだけ。1階のエントランスホールも行きも帰りもだれもいなかった。これも、連休の最中だったからかねー。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃線の鹿島鉄道とはまぐり祭り | トップ | 好評発売中の本「歴史ガイド... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャリおやじ)
2007-05-10 00:05:52
こんばんは。私は布施に在住ということで、いつも
参考にさせてもらっています。
 我孫子駅前のけやきプラザからの夜景・・是非行ってみたいと思いました。
返信する
我孫子の夜景は情緒あります (eeyy6367)
2007-05-10 06:06:44
チャリおやじさん、はじめまして

ご覧頂きありがとうございます。地元の方に見て頂くと冷や汗ものです。間違わないようには書いておりますが、なにか不的確な情報がありましたら、是非、お教え下さい。
我孫子のけやきプラザみたいのが、北柏駅北口広場に欲しいですね。もちろん新図書館がダメな場合ですが。我孫子の夜景は本当に美しい。心がいやされます。
返信する

その他」カテゴリの最新記事