布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

~人生後半期の生き方を考える~(サブタイトル)

2009-12-31 | その他
今日は、大晦日。牛年、最後の締めくくりとして、これからの少子・高齢者社会のうちの高齢社会を迎える心構えというか、考えておかねばならぬことについて、来年以降の展望をかねて、本ブログに書き留めておきたいと思います。
柏市を中心にしたグループとして、生涯現役ときわ会というのがあります。では、どんなグループか、同会のホームページにより引用し、以下に紹介したいと思います。
急速な高齢化社会の進展の中で、誰しもが心身ともに健康で、かつ何か地域社会に貢献できることを行いながら、生きがいに満ちた生涯を送りたいと考えているのではないでしょうか。「生涯現役ときわ会」は、このような考え方を実現しようと、平成5年4月に発足したボランタリーグループです。
「出会い ふれあい そして ふるさと」を合言葉に会員同士の出会いを大切にして、私たちが住む東葛地域を拠点にまちづくり・地域づくりに少しでも貢献できればと考え活動しています。会の運営は、会員の意見を尊重して行われ、その活動は政治、宗教、営利とは一切関係なく行うこととしています。 
会員は現在約300名。講演会、学習会、芋煮会、ハイキング、スポーツ大会などの全員参加型の活動と、趣味・学習・スポーツ・ボランティアなどのグループ活動型の2つに分かれ、年間を通じて活動しております。常磐線沿線およびその周辺に在住または勤務している方で、当会の設立趣旨に賛同される方なら、どなたでも入会できるそうです。
そして、上記のような趣旨によって日々活動している生涯現役ときわ会が、来年1月早々、人生後半期の生き方を考えるための材料を提供すべく、大阪大学大学院教授を講師に招聘して、講演会を開催します。では、以下に早速、その概要を紹介します。
開催日時     2010年1月30日(土)13:30~
開催場所     アミュゼ柏 プラザ(1階)
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22
演   題     「充実した高齢期の実現を目指して」
           ~人生後半期の生き方を考える~
講   師     佐藤 眞一 氏(日本老年行動科学会会長、大阪大学大学院教授)
             ※柏五小、柏二中、東葛高校、早稲田大学を卒業
対   象     どなたでも
定   員     100名(原則先着順)
費   用     無料
申し込み     原則必要ありませんが、申込をいただいた方は優先で入場できます。
          <申込先>
           小島琢夫 
           FAX:04-7169-0166
           メール:takuo-kojima@jcom.home.ne.jp
主   催     生涯現役ときわ会安心ネットプロジェクト
問い合せ     小島 TEL: 04-7169-016
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする