goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

今年も奄美でウミガメ産卵始まる

2010-06-11 20:16:00 | ウミガメ観察
先日4日居座り続けた雨雲がようやく去り、早朝から久しぶりの青空が広がった。
しばらくウミガメの産卵の跡を見に行けてなかったので、早々に海へと出かけた。





歩きだしてしばらくしても何も変わったことはなく、産卵はまだ先なのかな、と思い出した時であった
産卵エリアも終わりかけたところでついに産卵の跡を見つけたのだ!
土盛海岸で今年初の発見である
ウミガメが海からあがってきて、あっちこっち迷いながら産卵場所を探して波がかぶらない所を見つけたら
深い穴を掘って卵を産み後は一直線に海に向かって帰る
こんな営みが夜明け前の砂浜で繰り返されているのだろう
あれ?それにしては砂を蹴った足跡の向きが何かおかしい
逆かもしれない
一直線に産卵場所に行って迷いながら帰っていったのか?
でもそれって理屈にあわない
もう一度現場でしっかり確かめてみなくては







足跡はくっきりと残っている
昨日の夜まで雨が降っていたことを考えると産卵は今日の未明に行なわれたのではないだろうか






今日から60日後にウミガメのあかちゃん達がここから海に向かって一斉に這い出してくるのだ
8月になったらもっと早起きをして夜明けにはこの場所に来よう
そして今度こそ孵化をこの眼で確かめなくては!








以前に足跡からのウミガメの種類の見分け方を監視員のNさんに教わったのだが忘れてしまった
でもこれはアオウミガメだ!
根拠はないけど・・