goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

湯葉と豆腐の店 梅の花

2013年01月20日 | 食べ歩き
若松区青葉台、住宅街の一角にある豆腐料理の店『梅の花』へ。妻も私も、湯葉や豆腐は大好きなのですが、ランチもディナーも予約必須の梅の花。その日の気分で決めることが多いわが家の外食パターンと噛みあわず、かなり久しぶりの訪問となりました (^-^)ゞ


門をくぐって玄関へ向かいます。


早々と飾られていた可愛らしい雛人形。


通されたのは奥の個室。


どの部屋からも中庭が見えるようになっています。


この日のコースは『梅の花膳』。昨秋買った梅の花の福袋に入っていた食事券を使ったんです (^-^)ゞ


先付け三品。嶺岡豆腐は、とってもクリーミーで濃厚。湯葉煮もお浸しも美味しい・・・・・。


梅の花の定番メニューのひとつ、豆腐しゅうまい。


茶碗蒸し。


マグロと長芋を湯葉で包んだお造り。


メインの鍋は湯豆腐と湯葉。


ゴマとおろし生姜でいただきます。湯豆腐はふんわりとろとろ。湯葉も柔らかく、つるりとのどを通り過ぎます。


この日のおしのぎは、蓮根饅頭の餡かけ。


モチッとした食感が美味しい生麩田楽。これも、定番メニューのひとつです。


レモンをギュッと絞っていただく湯葉揚げ。豆腐しゅうまい、生麩田楽や湯葉揚げは、デパ地下の梅の花でときどき買って帰りますが、とりわけ湯葉揚げは、一本丸ごと食べてしまうほど大好きです (^-^)ゞ


湯葉グラタン。


〆は、焼き鮭ご飯に湯葉の吸いもの。添えられた香の物は、八女産だそうです。


デザートは3種類から選びます。私は、濃厚バニラアイス黄な粉がけを・・・・・。


妻はと言えば・・・・・、プラス300円で『黒豆ぱふぇ』に変更ヽ(^o^)丿


黒胡麻アイスに、もっちり杏仁やジャスミン茶のゼリー。イチゴにオレンジ、黒豆ごろごろで美味しかった・・・・・・そうです(笑)


久しぶりの梅の花、2時間近くかけてゆったりランチを楽しみました。
でも、せっかちな私にとっては、ちょっと長過ぎかなぁ (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ

梅の花 青葉台店豆腐料理・湯葉料理 / 二島)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つるつるモチモチの麺 ~ う... | トップ | 梅ほころぶ鎮国寺 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味そう~! (GRI)
2013-01-22 08:49:54
どれもこれも、上品で美味そうですね~!
最近は歳とったせいか、肉系よりもこういった料理に興味があります。
それにしても、湯葉と豆腐でこんなに沢山楽しめるとは・・・

あ、湯豆腐のゴマとショウガは、いただきです (^。^)
返信する
GRIさんへ (Duke)
2013-01-23 20:43:26
GRIさん、こんばんは (^-^)ゞ
豆腐と湯葉、私が好きなもの中で
唯一健康的な食べ物かもしれません(笑)
どんな種類の鍋でも必ず豆腐を入れるし、
湯豆腐や揚げ出し豆腐は、よくリクエストします。
でもさすがに専門店、いろんなメニューがあるものですね。
美味しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。