小倉北区三萩野にある「うどん家 久兵衛」に行ってきました。11時に店がオープンするや否や、近隣のサラリーマンなどが続々と詰めかけ、店内には入りきれず外待ちの状態になる人気店。北九州を中心に勢力を広げている豊前裏打会系列のお店です。

私は、いろんな具材がてんこ盛りの久兵衛うどんを頼みました。わかめ・だし巻き卵・えび天・ごぼう天・(隠れて見えませんが)お揚げ・かまぼこ・牛肉がトッピングされています。ぷりぷりに揚がったえび天の美味しさは特筆もので、次の機会は是非えび天うどんを食べてみたいと思いました。

透明感のある麺のモチッとした弾力、喉ごしのよさは豊前裏打会に共通する特徴です。

こちらは、ごぼう天うどんに炊き込みご飯(かしわ飯)が付いてくるごぼう天うどんセット。

黄金色に透きとおったスープ。美味しくて飲み干したくなります。

店員さんのきびきびとした動きがよく見える、清潔なオープンキッチン。コロナ対策のため、席の間隔が広くとられていました。カウンターの後ろに、ゆったりとしたテーブル席があります。

福岡と言えば豚骨ラーメンを連想する方が多いと思いますが、実は、福岡県民は大のうどん好き。そんな県民のうどん愛に支えられて、うどんの店はどこも活況を呈しています。小倉南区の津田屋官兵衛を発祥とする豊前裏打会は、その中でも特に人気があり、どこに行ってもまず外れがありません (^-^)ゞ

私は、いろんな具材がてんこ盛りの久兵衛うどんを頼みました。わかめ・だし巻き卵・えび天・ごぼう天・(隠れて見えませんが)お揚げ・かまぼこ・牛肉がトッピングされています。ぷりぷりに揚がったえび天の美味しさは特筆もので、次の機会は是非えび天うどんを食べてみたいと思いました。

透明感のある麺のモチッとした弾力、喉ごしのよさは豊前裏打会に共通する特徴です。

こちらは、ごぼう天うどんに炊き込みご飯(かしわ飯)が付いてくるごぼう天うどんセット。

黄金色に透きとおったスープ。美味しくて飲み干したくなります。

店員さんのきびきびとした動きがよく見える、清潔なオープンキッチン。コロナ対策のため、席の間隔が広くとられていました。カウンターの後ろに、ゆったりとしたテーブル席があります。

福岡と言えば豚骨ラーメンを連想する方が多いと思いますが、実は、福岡県民は大のうどん好き。そんな県民のうどん愛に支えられて、うどんの店はどこも活況を呈しています。小倉南区の津田屋官兵衛を発祥とする豊前裏打会は、その中でも特に人気があり、どこに行ってもまず外れがありません (^-^)ゞ