情報番組の釜山特集に刺激され、連休を利用して韓国(釜山)に行ってきました。
夕方の便だったので、金海国際空港に到着した頃には、既にあたりは真っ暗。

滞在したロッテホテルと釜山のランドマーク、釜山タワー。

翌朝は、地下鉄に乗って釜山市街を散策。
ガイドブック片手に、慣れないハングル文字と格闘しました。

南浦洞とチャガルチの間、光復路周辺の歩道で見かけた手形。
ビートたけしの手形もありました(右列真ん中)。

チャガルチ市場は、前に来たときとは大違い。すっかり近代的なビルに変貌してました

たくさんの店が軒を並べるビル内部。小さな生簀の中は、すべて活魚です。

国際市場に隣接する富平市場で見かけたキムチの露店。
珍しいものも多く、どれも美味しそうでした (^-^)ゞ

生鮮食品、惣菜、日用品などを取り扱うこの富平市場、
観光客は少なく、ちょっとディープな釜山を味わえます。
妻が行きたいと言っていた民俗雑貨店。

狭い店内には、可愛らしく明るい雑貨がたくさん。妻は、ずいぶん長居してました(笑)

2泊3日の短い釜山旅行。いよいよ始まります。食べて食べて食べまくるぞぉ
夕方の便だったので、金海国際空港に到着した頃には、既にあたりは真っ暗。

滞在したロッテホテルと釜山のランドマーク、釜山タワー。



翌朝は、地下鉄に乗って釜山市街を散策。
ガイドブック片手に、慣れないハングル文字と格闘しました。

南浦洞とチャガルチの間、光復路周辺の歩道で見かけた手形。
ビートたけしの手形もありました(右列真ん中)。

チャガルチ市場は、前に来たときとは大違い。すっかり近代的なビルに変貌してました


たくさんの店が軒を並べるビル内部。小さな生簀の中は、すべて活魚です。

国際市場に隣接する富平市場で見かけたキムチの露店。
珍しいものも多く、どれも美味しそうでした (^-^)ゞ

生鮮食品、惣菜、日用品などを取り扱うこの富平市場、
観光客は少なく、ちょっとディープな釜山を味わえます。
妻が行きたいと言っていた民俗雑貨店。

狭い店内には、可愛らしく明るい雑貨がたくさん。妻は、ずいぶん長居してました(笑)

2泊3日の短い釜山旅行。いよいよ始まります。食べて食べて食べまくるぞぉ
