今回の上海旅行では、上海蟹の産地である陽澄湖畔の蟹専門店での蟹料理のほか、
蘇州、四川、広東及び上海料理の店で、それぞれ特徴のある料理を試した。
(写真は、手ブレにピンボケでほとんど使えるものはありませんでした) m(_ _)m
おこげ、卵とトマトのスープ、エビと野菜の炒めもの(蘇州料理店)

上海で宿泊したホテルの朝食バイキング。


南京西路、伊勢丹のデパ地下にある専門店街。
食事の後だったので、残念ながら試せなかったが、見るからに美味しそうだった。


スイーツも種類豊富。とりわけ、フルーツ系が充実している。


海外に出かけた時に思うのは・・・・・・・・「胃袋が二つ欲しい!」ということ。
普通のレストランから路地裏の屋台まで、いろんなものを試したいのですが、
一日三食、頑張っても四食。なかなか、思うようにはいかないのが現実です(笑)
蘇州、四川、広東及び上海料理の店で、それぞれ特徴のある料理を試した。
(写真は、手ブレにピンボケでほとんど使えるものはありませんでした) m(_ _)m
おこげ、卵とトマトのスープ、エビと野菜の炒めもの(蘇州料理店)



上海で宿泊したホテルの朝食バイキング。




南京西路、伊勢丹のデパ地下にある専門店街。
食事の後だったので、残念ながら試せなかったが、見るからに美味しそうだった。



スイーツも種類豊富。とりわけ、フルーツ系が充実している。




海外に出かけた時に思うのは・・・・・・・・「胃袋が二つ欲しい!」ということ。
普通のレストランから路地裏の屋台まで、いろんなものを試したいのですが、
一日三食、頑張っても四食。なかなか、思うようにはいかないのが現実です(笑)