ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

ハモニカおじさんを訪ねて

2014年01月18日 17時12分13秒 | 音楽関係
ハモニカおじさん、車いすのトランペッター、鹿教湯の人気者M茂さんの様子を見に
東戸塚の介護付き施設を訪問してみた。

状況は芳しくない。身体を自分の意思で動かせないので、ベッドに居ると寝たきり。
施設の職員数名に抱えられて、車いすに乗せてもらうが椅子の上で身体を起こして
いることが長く出来ないので、机に突っ伏した彼と話をした。

今日は特に体調が悪く、調子が良くないという。1時間以内で失礼しようとしたが、
もう少しと彼に言われ1時間半。
久しぶりに、本気でイエス様にお祈りしました。自分の意思で動けるようにして
下さい。もう一度、彼と鹿教湯で演奏をしたい。



丁度お昼時だったので、家系ラーメン「壱八家」でネギラーメンを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で音楽他流試合

2014年01月17日 23時59分59秒 | 音楽関係
17日(金)は銀座のノアスタジオで、いつもの他流試合でした。今回はトランペットの
T代さんが参加です。事前に昨年、S海くんからトランペットの譜面を渡されてましたが
私の音楽の知識では、五線譜は元々私の持ってるものと同じなのに、コードが違うという
意味が分からずで、本番を迎えたのでした。

まあ、どっちでも対応すればいいや、というのがウクレレ伴奏ですけど。
あまり構えて出来ないというか、そういう楽器じゃない上に私もそういう性格だから、許し
てね!
しかし、同じ事をS海くんも考えていたようで、合わせてみなきゃ分からないと、結論
づけたらしいです。

19時スタジオ集合。

          

コードどおりでいい譜面と、コード通りじゃあ合わない譜面がありましたね。
それでも、随分たくさんの曲をやりました。試しですから、片っぱしから…
それこそ、20曲くらいかな。2時間みっちり。トランペットもT代さん唇がかなりキツイ
状態になってました。こんなにみっちり練習したことない、と言ってました。

彼のトランペットはB管というやつで、一般的なもの。つまり、ハ長調の「ド」から一音
下がった「シ」がドになっている訳です。でも五線譜はハ長調で書いてあった。

ハ長調から1音下げて伴奏のコードがふってあるので、ペット用の五線譜と違うことになって
いた訳です。そうでなきゃ伴奏できない。じゃあ、なぜ譜面によって合わないのがあるのか?
考え方が違うらしいことは分かったけど、そんな話を熱くしていたのは、ベトナムの居酒屋。
楽器を出して吹いてみることなど出来る訳でもなく。次回までに解明しようということに。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン袈裟丸

2014年01月16日 00時00分48秒 | ラーメン
1月15日(水)は船橋から野田線で入ったところに、特別巡回。帰りに夕飯時をとうに
過ぎてしまったので、六弥太前を通ると閉店してご主人が自転車で帰るところだった。
ではと袈裟丸さんで何かつまもうと、久々に行ってみた。

「身体は大丈夫ですか?もう、普通に仕事してるんですか?」とマスタが声をかけて
くれた。客はもう一人だけ。静かにちびちびと飲んでいる、かなり若い男性。マスタ
が小町通りの煎餅屋さんの御主人だとか。若いけど落ち着いた雰囲気は商売柄もあり
従業員を使っているという立場もあるからなのでしょう。

いつものように、「ほたるいかの沖漬け」を頼んで、少し考えて「ピリ辛もやし」を
注文すると。出て来たのは、ホタルイカと豆腐・らっきょう塩漬け・セロリ塩漬け。
こりゃあ、ビールを1杯や2杯じゃあ済まないぞ、とにんまり。これが、いかんのです。


       

今週朝、出勤の時に滑川の橋の上から、近くに居るアオサギを見かけたのでシャッターを
押しました。たしか日本に居るサギの中で一番大型のサギとか。寒いので、エサを探して
いたのかもしれませんが、魚影は少ないのでしょう。じっと川面にたたずんでいました。

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器は重いが、想いがこもってます。

2014年01月15日 12時18分44秒 | こだわりの品
穂高に毎年行っていた頃、いつも1日は近くの陶芸教室に
通って何か食器を作ったものです。
左下の取っ手がついた背の高いコップがジョッキです。
実は陶器で内側はわざと釉薬を塗っていません。
そのせいで、細かい泡が造られ、ジョッキには最適な材料なのです。

右の背の低い器は、3年前に神奈川リハビリ病院の作業療法
で作ったものです。肉厚で不器用丸出しですが、これも
大事な私の作品。
(配達所の巡回に向かう電車から投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はパン屋に振られ

2014年01月14日 23時59分59秒 | 日記
              

会社帰りにパンを買うこと自体が間違った行為なのだろうか。
日本で言えば「豆腐屋」のように、「パン屋」も朝は早い。なにしろ朝食のパンは数時間
も前から仕込んでいないと、いつもの朝食には間にあわない。だから、サラリーマンの帰
宅時刻には閉まっていて当然だとは思うよ。だけど、、夕飯にパンを食べようとしていた
我が家は、私が帰宅する時に買って帰るのを待っていた。

例の「パラダイスアレイ」の味は分かっているので、今日は別の鎌倉では有名なパン屋で
買おうとネットで営業時間を調べたら、ぎりぎり間に合いそうだ。ということで、速足で
店に到着してみれば、既に「CLOSED」の看板。そりゃ、ネットで調べた閉店時間の15分前
ではある、しかし時間前である事には変わらないのに…、、と言っても始まらないか…

下馬近くまで来てるのに、もう一度駅前に引き返し途中「パラダイス…」も真っ暗を確認
して東急ストアの「サンジェルマン」で3種類のパンを買って帰る。
家では家人が、まるでCFのようにクリームシチューを温めて待っていた。

実は私は本当はご飯党で、朝は絶対白いご飯とみそ汁派です。夕飯のパンは初めてですが
お腹の満足度はそこそこで、腹もちはご飯ほどではないところが夕飯には実は合っている
のではないかなと思ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13(月)成人の日の鎌倉

2014年01月13日 18時26分48秒 | 日記
今朝は寝坊をして9時起床。のんびりの連休最終日だ。
耳の後ろが痛いという家人に、温めてみたらどうかと提案し、素直に家人もやってみた
ところ、これが正解で、じゃあと近所のドラッグストアで温シップを買って来た。
そのあと、この3連休ずっと体調不良で散歩も出来なかった家人と、近辺の散策に出る
事が出来た。

水道路から長勝寺方向へ少し行って左折、細い路地を行くと横須賀線の小さな踏切。
そこを渡り暫くすると、道端に苔生した石碑があったので、読んでみようとするが、
かなり苔生しているのと、古くて削れているので読みずらい。橋を作った記念碑のよう
だが、そんな橋はない。年号は大正2年(季)3月と読める。その先に「中道橋」と
いう昭和4年の橋があった。

その橋を渡って左折、柵もない細い川沿いをいく。これは滑川に流れ込む支流のひとつで
今日はあまり流れが急ではない。水は汚くはないが、魚の類も見えない。



その先を右折して「安養院」の前のバス通りへ出て、大町交差点方向へ左折し、癌などの
腫瘍類の厄除けの「上行寺」の前を通る。ここで、初台の時にカラオケスナックのママの
ためにお守りをもらって行ったことがあるが、乳癌はお守りでは治らなかった。
その先の右手、鎌倉からくると左手に家人と前に行ったことのある「箸」という韓国料理
の店で、その次が北海道海鮮料理の店で、いまはフランス料理の店「ル・ピュイグルマン
カマクラ」。夜はここで食べる事にしようか、などと相談しつつ、「八雲神社」方向へ。




「八雲神社」を過ぎ「もたもち寺」を過ぎる。八雲神社は日本神話のスサノウを祭った宮。
ヤマタノオロチを退治したスサノウにあやかり、厄除けの神様。「ぼたもち寺」は正式に
は「常栄寺」というらしいが、これまた日蓮ゆかりの名前だそうだ。家人によれば、日蓮が
捕まって江ノ島、腰越の“龍の口”に送られる時に老婆が日蓮に“ぼたもち”を食べさせた
という故事にその名の由来があるらしい。

              

そこから、いつも私が行っている歯医者「原歯科」を過ぎて、ようやく左へ折れ、若宮大路
を越え、小町通りへ入る。
ここで、小町通りを右折し、八幡様方面へ進みます。連休最終日ですが、まだ初詣の余韻も
あるのか結構な人出です。休日の原宿の竹下通りのようです。お店も新しいのが一杯です。

私の目的は、“箸置き”と“お香”本当はウクレレ用のボタン電池と湿度計も買いたかった
のだが、ボタン電池の型番を控えて来なかったのと小町通りでは湿度計は見当たらなかった
ので帰ってからAmazonで注文することにした。

小町通りでは、まあまあの箸置きとお香をゲット。家人は印伝の札入れを買った。
色んな店が出来ている小町通り、電線も地下配管にして通りに電柱がなくなり、すっきりと
した佇まいになってる。京都の漬物屋「近為」で漬け物3品を選ぶ。この店には従姉がいる
と聞いていたが、今日はいないようでした。何がいいのか分からないながら、筍・たくあん
・青柴漬けをゲットする。さらに、ドライフルーツの店で、オレンジ、柚子、杏とフルーツ
じゃあないと思うんだけど昆布茶と芽かぶ茶を。

              
左が、香司~鬼頭天薫堂~鎌倉~の白檀の香コーン「由比ヶ浜」。右がドライフルーツと
昆布茶・芽かぶ茶。
下の最初の2枚は、場所は変わって脱サラの大先輩のご主人は亡くなったらしいが、今も
健在な“露西亜亭”の看板。ピロシキ売り切れです。まだ2時前だよ。昔と違って店内で
飲食は出来ないらしいですけどね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食後江ノ島へ行ったら、M嬢こと松苗選手と再会す

2014年01月12日 18時08分22秒 | ヨットのこと
午後になって結構気温も上がってきて、これならと江ノ島に向かいました。
コーゴさんに毎週プレッシャーをかけておく必要があるのです。陽光サンサンです。
鎌倉時代の街の外れ、由比ヶ浜の稲瀬川を越え稲村ケ崎~七里ガ浜~小動岬へ。
キラキラ輝く海面からサーファーが上がってくる。中学生のグループかな子供達が
大勢で波打ち際で楽しそうです。



江ノ島Rydeenに着き、グランドパッキンの防水のバンドが4本付いているかを
確認したら、さすがに安全に関することは早いね。
食器を片づけ、食材を片づけ、天井(船ではアッパーデッキといいます)のハッチの
ストッパーはまだ外れたまま。先週あんなに頼んでおいたのに…、早速岡本へ。

グランドパッキンのバンドのことをひとしきり聞き、最後に「ハッチのストッパーも
お願いしますよ!」というと、それであとは何もないですよね?と言うので「先週
MT氏からエンジンルームのLEDライトを頼まれてませんか?」と念を押す。



              


江ノ島に14時ころついて、なんだかんだと15時を回ると風が冷たくなってきます。
そろそろ上ろうかとクラブハウスの扉を開けようとすると、すれ違いに入って来ようと
するウェットの女子選手が、なんと、北海道のM嬢こと松苗選手ではないですか!

              

実は彼女のブログで、活動の拠点をここ江ノ島に移したのは知ってたので時間の問題で
いつかは会うんだろうなと思ってました。
次のオリンピック目指して練習しているが、今はレーザーではなくフォーティナイナー
でかっ飛んでいるとか、決まったコンビがまだ決まっていないとか、いろいろ問題も
抱えているようでした。今度はRydeenに顔を出してくれれば、ヨット部の皆に聞いて
もらえるような話もあるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12(日)快晴微風

2014年01月12日 11時42分48秒 | 音楽関係


ウクレレ練習日和ですが、のんびりとしててなかなかやる気になりませんなあ。
と言う訳で、写真は前にも使ったOAHU島のノースショア=ワイメア湾です。鎌倉の海は
あとで撮って来ます。

ウクレレの方はと言いますと、のんびりまったりとと言いつつも、寝てるわけじゃなくて
例によって“斉藤和義”にハマってますから「歩いて帰ろう」「ウェディング・ソング」
の譜面を転調して作ったり、YouTubeで見たりという事はやってます。

そうだ、それから例の“ヴォイス・ハーモナイザー”を使いこなす練習もしなくちゃ。
さっきまで“a NueNue”のテナーで練習してましたけど、この楽器、値段の割に弾きやす
いしピッチも正確で気持ち良いです。中国製ではありますけど、社長は前にも書きました
が日本でノウハウを修業した方らしいです。

さて、もう昼か…。ランチはどうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(土)鏡開き

2014年01月11日 21時32分27秒 | 日記
この3連休は特に何も予定してない。だから、のんびりと過ごすつもりだったが
この寒さのせいか、家人は一日、気持ち悪くて頭が痛いという症状で寝込んでいた。

朝は少量お米を研いで粥をつくってやり、午後は幾分体調を戻したのか、スープとか
飲んでましたが、夜はまた私が作ります。もんざ丸のシラスと大根おろし、それと正月
の食べものでまだ大丈夫そうな、未開封のテリーヌとか漬け物。
とにかく、何も買い物が出来てないし、冷蔵庫にあるものでなんとかします。

夕飯の支度をする前に、夕陽が真っ赤で綺麗そうなので海岸へ出てみる事にしました。
もちろん万歩計の歩数を上げたいのもあります。
しかし、さすがに寒いので、海岸へ出ている人の数は例年より少ない様子です。

夕飯の時に家人が今日は鏡開きと言ってましたが、確かにそうですね。
小学生の頃、剣道やってたので道場の鏡開きの思い出があるなあ。お汁粉とか食べるの
ではなく、初稽古ということだと思ってたな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はシラス禁漁期

2014年01月11日 16時18分14秒 | 日記
少し材木座海岸を散歩。帰りにもんざ丸の前田水産で釜上げシラスを買う。
神奈川県のシラス禁漁期は1月1日~3月10日まで。今はもんざ丸も冷凍ものしか
売れません。江ノ島あたりで生シラスを売ってたら、それは紛い物(まがいもの)。
みなさま、今はシラスは禁漁期ですよ。

                   

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする