ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

四半世紀ぶりに、クラブを買い替える

2019年06月22日 02時59分27秒 | ゴルフ
もの凄い昔に、恐らく出版に努めていた頃に購入した、MIZUNOのゼファーという入門用のクラブを
ずっと使ってきた。初めて買った、フルセットのクラブで特に不満もなく、25年前とはいえ
シャフトはカーボンで軽いし、それなりの値段もしたしというので、買い替えることはなかった。

最近では、ゴルフ自体、年に一度行けばいいほど行かなくなったし、ここ2年くらいクラブを
握ったこともなかった。今の職場で仲のいい元板前のW氏は、しょっちゅうコースに行っている男で
わたしとは熱の入り方が違うのだが、私も今度9月に妙高高原にゴルフに行く予定だというと
スコアメイクにはグリーン周りのアプローチとパットだとか、歳をとってくると体重が残る打ち方でも
いいのだとか、いろいろゴルフ談義に花が咲いた。

そんなこんなで、クラブを新しくしてみようかと、実に無駄なあがきとも言えることを思いつく。
W氏の義理のいとこが新橋の中古ゴルフショップに居て、その彼に見繕ってもらったらいいと
言われるまま新橋へ。そこで、いままでゴルフやってきてキャロウェイとうメーカーに憧れがあった
事を思い出し、なんとしてもキャロウェイが欲しくなった。

という訳で、中古ではあるがキャロウェイのROGUE STARの8本セットを購入。番手は6~9と
P,A,G,Sである。Pはピッチング、Aはアプローチ、Sはサンド、Gは?
なんでもピッチングとサンドの間を埋めるロフトらしい。まあ、そんな厳密なゴルフはしないので
使わないかもしれないが…。

このクラブ2018年のものらしいから、まだ新しいモデルだ。8本で6万円台だったという事は
割といい買い物をしたと思う。前のクラブは3番からだったが、今は6番からが主流らしい。
確かに、3番4番は抜いてフェアウェイウッドを使っていた。5番は使うだろうと思ったら、今のは
ロフトが立っているらしく、6番からで十分とのことだった。

購入してそのまま持って帰れと勧めるW氏をなだめ、店から送ってもらうように頼み、届いた。
早速、試打に行きたいところだが、家の用事を先ず済ませ、長谷の方にも顔を出し、銀行にも行き
ようやく練習場に行ける状態になったのが夕方5時ころ。

この時間じゃ、近場がいい、とばかりに向かったのは40年以上前に行ったことがある七里ガ浜の
ゴルフ練習場。玉の出し方、金額、支払い方法など親切に手ほどきをして貰い、打席に。
5月頭に痛めた左手甲の腫れがまだ引いてないので、左手に力が入らない状態だが、なんとか
振れた。恐る恐る2カゴ70球ほどを無事に打ち終える。

新しいクラブの感想は、「いいんじゃないの」。2年もクラブを握ってない割に、そこそこ打てたし
飛距離も満足。6番とは言え150ヤードは超えていたんじゃないかな。9番も軽々と100超え。
ちょっと練習場に通って、コントロール力をつけてみるかな、という気持ちになったぞ。

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月2日(日)鎌人いち場 初参加 | トップ | 6月~7月近況報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴルフ」カテゴリの最新記事