goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

曲名発見!すぐれものサイト発見!

2011年02月25日 01時29分07秒 | 音楽関係
昔、何かのCMに使われていて、嗚呼、いい曲だなと思っていた曲の名前が
ずっと分からなかった。いつか、うちのバンドでやりたいと思っていたけど
どうしても、曲の名前が分からない。

先日なんて、銀座の「銀三」でこの曲が流れていたので、店の人に聞いたけど
有線で流しているので分からない、という答えでがっかりした。

ところが、すぐれもののサイトを発見してしまった。「ハミングで曲名検索」が
出来るという願ったり叶ったりのサイトだ。
midomi」というサイトです。

クロゼットからマイクとケーブルを持って来て、アダプタを通してPCに接続
2回録音して検索できた。曲名は“So Much In Love”。
曲名が分かれば、あとはYouTubeで検索して、唄ったのはTimothy B.Schmit
(ティモシー・シュミット)と分かるまで手間はない。

あとは伴奏用のコードを解明すればいいだけだ。次回の練習では配れるかも。

ところで、明日は会社でウチの担当のいろいろなお祝いの吞み会。
ウクレレで盛り上げようと思っている。前の担当と違ってノリのテンションが
そう高くないチームだけど、そろそろ結束してきてもいい頃だ。

ということで、久々の「3号機」登場。ストレートペグも久々です。
なんといっても「ケリイ」のコンサート、なんて今見かけなくなったし、
ケリイでこのコアの虎目も今じゃ珍しいんじゃないでしょうかね。
10年経っているので、コロコロと乾燥した音で良く鳴ります。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD制作中

2011年02月22日 23時54分23秒 | 音楽関係
昨日は呑んで帰ってまた呑んでしまったため、作業が出来なかった。
今日は早めに上がったので、帰宅してからハモニカおじさんの節分コンサートの
ライブCDの盤面をデザインして、印刷にかけ20枚の盤面印刷が完了した。

それからCDケースの中に入れ、ジャケット代わりになるライナーノーツを編集中。
早めに仕上げて、鹿教湯に送り返してやりたいが、おそらく週末になってしまうだろう。
M茂さんいいものに仕上げるから、少し待っててね~

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きCD作り

2011年02月20日 23時55分28秒 | 音楽関係
今日は寝坊。目が覚めた時は、もう10時だった。

今日は、昨日に引き続き、ハモニカおじさんの節分演奏会のCD作りです。

と言いながら、それだけで家の用事がない訳ではなく。
合間に、家人とクリーニング屋、六浦霊園、買い物、鎌倉の義母のところへ行った。

        

霊園へは住所変更をしていなかったので、その手続き。義母のところへは娘の
ひな人形をまだ置いたままだったので、それを運ぶという用事だった。
霊園はしばらく行ってなかったので、随分と分譲が進んでいた。前はガラガラの
イメージだったが、今日見たら結構埋まっていた。

娘のひな人形は、狭いながらも飾れるスペースを確保した。
飾らないと婚期が遅れるなどと言うと、今時は叱られてしまうのかも知れないが
これも親心というもの。

  

CDの方は、MDからPCへアップしてCubase LE4で編集、WMAファイルに書き出し
それからituneに変換後にCDに焼き付けるという作業。
なんか、手順が多い割にさすがにデジタルです、殆ど劣化を感じません。
余分なところをカットし、頭とお尻はフェードイン、フェードアウトで処理。

ハモニカおじさんからは生CDを20枚送って来ているので、PCの横に山にして
作業をした。とりあえず今日は音源をCDに焼くまでは完了したところだ。

明日からジャケットのデザインと印刷だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモニカおじさんの節分コンサートCD

2011年02月19日 23時54分40秒 | 音楽関係
     

ジャックダニエルのロックを飲みながら…

今日届いたハモニカおじさんの節分演奏会の録音CDをチェックした。
私が行けなかったので、CDに私が入れた伴奏を使っているのもあったけど
やはり、CDじゃあ合わせてくれないので、苦戦している。

昨年のクリスマス会の時の録音も入っていた。しかし、このクリスマスの方は
録音レベルが低すぎて、聞こえないくらいなので、こいつを編集するのは難しいと
思われる。

節分のは、使えそうなので、一旦MDに吸い上げる作業をしている。
編集はPCで行うが、私はPCへ入力するのに丁度いいCDプレーヤーを持って
いないので、家人の部屋のCD・MDプレーヤーで吸い上げているのだ。
MDなら小さなプレーヤーを持っているので、吸い上げたMDの音源を
曲毎にマークして、PCへ取り込む下準備もしやすいのです。

これをPCに取り込んで、適当にカットして曲毎のトラック割をする訳です。
ジャケットというかライナーノーツというかもオリジナルを作成しなくちゃ。

今夜はどこまでやれるだろうか、あまり夜更かししないようにしよう。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする