青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

NHK朝ドラ「あさが来た」

2015-09-29 15:45:02 | Weblog
見ていて日々イラッとしたNHK朝ドラ「まれ」が、ようやく最終回を迎えました。かつての「純と愛」に匹敵する不評番組でしたが、最後まで締まりのない内容で終わりました。
イラッとしながらも、半年間よく毎日お付き合いしたものです。家族で毎朝批判しながらも見続ける番組というのは、本当は良いドラマだったかもしれません。
今週から朝ドラも模様替えで、新たに「あさが来た」が始まりました。幕末から明治・大正の時代を舞台にした歴史ドラマだけに、今回は軸がしっかりした内容のようです。
幕末の京都を舞台に、豪商今井家の次女あさの時代離れした生き様を描いています。おてんば娘のあさが時代に葛藤しながらも、新しい女性の歴史を築いていきます。
2話だけを見ましたが、今回は従来のNHKらしく安心して見ていられる内容です。「あさが来た」とは、また半年間のお付き合いです。日々気持ちよく仕事に行ける、そんな後ろ向きにならない番組であって欲しいと思います。
さて、テレビの速報でも流れた福山雅治の結婚のニュースには驚きました。独身最後の大物といわれるだけに、ニュースの扱いも違います。
福山雅治は長崎県の野母崎の出身で、そこには長崎勤務時代には芋掘りや海水浴でよく行きました。熊本県の天草が海峡越しに眺められる野母崎は、自然一杯ののどかな土地です。
我が家の人気者福山雅治の結婚はビッグニュースですが、みんな相手の吹石一恵にも好意的です。結婚式は長崎で挙げるのか、かつて仲人をやった海が見える浦上天主堂をふと思い出しました。
さあ今週の青の洞門は月曜日から忙しく、先週同様に週末まで続くことの望みます。今日は日中も暑く、正に「エビス日和」の生ビールの飲み頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神の左」不発! | トップ | トンボが飛ぶ日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事