野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2019春 ソラマメ

2019-05-13 | ソラマメ
2019年5月8日「収穫開始」


ソラマメの収穫がはじまった。
今年は去年より苗を多く植えたけど、
結局幼苗の時に成長が芳しくなかった苗は、大人になっても芳しくない、もう早々に苗を引いた。

今年は5月7日から収穫開始。
苗を多く植えただけあって、よく収穫できている。
そろそろいい苗は種用にして、遺伝子を残しておこう。

さて、今年はアブラムシが付く苗とつかない苗がある。
成長がいい畝のソラマメは一つもついていないが、芳しくない苗のほうは成長点にアブラムシが。
これまで苗の良し悪しでアブラムシが付いているかいないかは関係なかったのに、今年に限ってこの違いはなんだろう。

アブラムシのついた成長点は鋏で切り落とした。
収穫にはほぼ影響ないだろうから。




2019年4月8日「開花」


ソラマメが開花したのは、3月下旬。
株が大きくても小さくても開花時期がくると開花するんだねえ、幸か不幸か。

全然大きくならなかった株がある。
いずれにしても遅く発芽したものは、全体的に苗が小さい。
来年はもう少し種を早く蒔いたほうがいいかもしれない。




2019年3月1日「ゆっくりと大きくなってきた」


他の人の畑のソラマメを除くと、
自分ちの畑の倍の高さぐらいに大きくなっている。
それでも我が家のソラマメは去年の今頃より一回り大きんじゃないかと思う。

最近脇芽がのびてきた。
普通(?)は、ソラマメの脇芽をかくらしい。
我が家は脇芽をかいたことがないけれど、莢が小さいなんて思ったこと一度もない。
よくもわるくも豆には肥料あげないから、脇芽かくほど脇芽がでないのかもしれない。
 




2019年2月5日「ソラマメの定植」


去年のソラマメの苗数では少なかった。
今年は以前の反省(玉ねぎの生育を妨害)も忘れたふりをして、玉ねぎ畝の真ん中にも植えた。
まあここの玉ねぎは12月に植えた予備用玉ねぎ苗の方で本命の玉ねぎの方ではないから
たとえソラマメに玉ねぎの生育が押されても、御愛嬌程度で苦笑いできる余裕のある畝だから。

全部で30苗程度。
今年はソラマメたくさん食べれるかな。



2018年12月25日「ソラマメの定植」


今年は25苗分の種蒔きと地植えで3苗を育苗。
地植えのほうは、根が張ると困るので、ある程度大きくなったらすぐに定植作業。
プラグトレイのほうは、芽が出てきた時点で、ポットに鉢上げした。
ある程度大きくなってから25日に、
玉ねぎ畝の真ん中にいれていった。

ソラマメは苗によってはかなり大きくなって玉ねぎの場所を妨害してくるのはわかっているんだけれど、
もうソラマメを植える場所がないのでしょうがない。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2019 夏野菜の育苗 | トップ | 2019 ジャーマンアイリス »

コメントを投稿