野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2018 ピーマン

2018-08-13 | ピーマン類
2018年8月7日「実がついてきたか?!」


去年ピーマンがほとんどとれなかった。
木は大きくなってきているし、花もたくさん咲いているのに、
なぜ実はほとんどつかずにすべて病気(白絹病)になって枯れてしまった。

今年は4苗うえて、
6月ごろ、そのうち1苗がししとうの苗だとわかった(4苗→3苗に)。
そして7月ごろ、またそのなかの1苗白絹病で枯れた(3苗→2苗に)。
ただ7月ごろ、ししとうのところに植えていた苗が2苗ピーマンだと分かった(2苗→4苗に)。
結局今、4苗でがんばっている。

今年は、なぜか7月までこれまた
木が大きくなり、花もたくさん咲いているのに
なぜか実が全くつかない状態が続いていた・・・・・が、
ここにきて2苗が突然実をつけはじめた、これはなんだ?
調子悪いから水やり回数を増やしたからか?
それとも木がやっと大きくなってきたからこれからなのか?




2018年6月29日「花が咲き始めました」


花が咲き始めたということは、収穫まであと一息といったところでしょう。
去年はピーマン類が白絹病にやられ、
唯一病気にかからなかったししとうばかりを食べる毎日だったから、
とりあえずししとうはきちんと育てておかないと、辛いんだけどね。

去年は初収穫が7月2日だから、今年もそれぐらいになるのかな。



2018年5月14日「ピーマン・甘トウ定植」


5月初旬にピーマンを定植した。
今年は第1回目(2月下旬)と2回目(3月上旬)に蒔いたピーマンがほぼ壊滅。
3回目(3月中旬)に蒔いた苗でなんとかしのいでいる。
あえていえば、甘とうがらし、ししとう、ピーマンの順に発芽率がいい、(今年は)ピーマンは相当に悪かった。

しかも茄子と同様、アブラムシがたかっている。
苗もだいぶよわっている。
ただ、3回目に蒔いた苗の方が、双葉が一回り大きい。
この一回り大きいというのは、単に栄養の問題なのか、それとも温度の問題なのか、はたまた。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2018 スイカ | トップ | 2018 マクワウリ »

コメントを投稿