goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE800. デジタル固有の写り方

2013年11月24日 | Kyoto city
 今週末の京都は紅葉の最盛期だ。一つぐらいは紅葉狩りをしようと思い、一寸時間のあるときに比較的空いているお寺へ。
 実をいえば、大変暗くて肉眼ではこの画像のように色鮮やかには、とても見えません。これはPENの夜景モードを用いたデジタル固有の写り方なのです。デジタル機材のすさまじさというべきか、こうなるともう写真ではないですよね。こういう画像が簡単に撮れるわけだから、私などは撮影もやめようかと思うぐらいに、デジタル機材に、ものすごく飽きる感じがしている。
 私の機材だけではなく、目の前のお姉ちゃん達の小さなデジカメやスマホでも同じ現象なのであって、まあどんな機材で撮影しても、肉眼では見えない彩度の高い色鮮やかな風景に補正されて簡単に撮れちゃうわけ。こうなるとなんかつまらないですね。
 さて、このPEN LIFEというシリーズも800回、このブログ自体は7年目。書いても記録になるわけではなく、生活情報の消耗という感じがして、いつも、やめようかな思いながら書いている。多分何かの機会に足を洗うのだろう。
 そういえば、iPhoneに迷惑メールが日に50通ぐらい来る。排除設定をしたが、なりすましメールであるから、私のアドレスでくるので始末が悪い。さてアドレスも変えるか。うるさくてしょうがない。

京都市・青蓮院門跡
OLYMPUS PEN E-P5,M.ZUIKO DG17mmF1.8
ISO200,露出補正-0.3.f1.8,1/2,夜景ード
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PEN LIFE798. ユニクロ化 | トップ | PEN LIFE801. ダイオウイカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Kyoto city」カテゴリの最新記事