goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

具沢山チーズスパゲッティー

2013-10-19 | パスタ、麺類


11月2日に「レシピブログmagazine創刊号」(扶桑社)が発売されることになりました!

ドンドンドンパフパフー♪(盛り上げ方、昭和かっ!!)

こちらの創刊号に、私のレシピも掲載していただいております。
(ほんとにちょこっとですけど。。)

すでに予約販売が始まっておりますので、どうぞお急ぎ下さい。
(そんなに急がなくても大丈夫ですが、早歩きくらいのペースでどうぞ。)

あ、でもここだけの話なんですが

レシピブログ会員特典で、11月1日(金)までに申し込みをすると

人気ブロガーの山本ゆりさん&かめ代さんのプレミアム・レシピがもれなく全員にプレゼントされるそうです!

さらに抽選で2名様にお二人が愛用しているキッチングッズが当たりますよ。

予約するーーー!!と言う方、詳細が知りたいという方は画像クリックして下さい。。。



全然ここだけの話ちゃうやんっ!!と、軽く突っ込んだところで


はいでは本日のお料理です。
今日はパスタです~
手抜きしたい時、冷蔵庫整理したい時にパスタって最高です。。
【材料】2人分
スパゲッティー・・・200g
塩・・・適量
ニンニク・・・1片
オリーブオイル・・・大さじ1.5
ベーコン・・・3枚
マッシュルーム・・・3、4個
キャベツ・・・2枚
小エビ・・・80g
ほうれん草・・・適量
粉チーズ・・・大さじ1
とろけるチーズ・・・1枚
塩、こしょう・・・各少量
【作り方】
1.フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを加えて弱火にかける。ニンニクの香りがしてきたら2センチ幅に切ったベーコンを加えてよく炒める。ベーコンがバチバチしてきたら、ざく切りにしたキャベツ、薄切りにしたマッシュルームを加えて香りがでるまでよく炒め、さらにほうれん草、さっと湯通しした小エビを加えて炒め合わせる。

2.粉チーズ、とろけるチーズ、塩、こしょうで調味し、茹で汁大さじ3と、アルデンテに茹でたパスタを加えて手早く混ぜ合わせる。

3.お皿に盛りつけて完成です。

ベーコン、マッシュルーム、エビなど、色んな食材が入っているので
複雑な風味が混ざり、美味しくまとまっています。
チーズのコクが後をひいて、くせになりそうです。


それでは皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。

遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きサーモンの巻き寿司

2013-10-18 | 丼ぶり、ご飯物


今日は家の前に大きめの箱が届けられていました。

基本的に不在でも関係なく届け物とか家の前に放置していきます。
(サイン適当かっ!)

この間なんて銀行の小切手(チェック)が入った書類が家の前に放置されてたし、、

悪用されたらどうするねんっ、、って思いますが

意外と誰も盗んだりしないんですよね。。。
(ほんまに意外。。。)


話がそれましたが・・

玄関に放置されていた箱を開けると、奇麗なバラの花が入っていました。

誰から誰に???と不思議に思い、メッセージカードを読むと

『お誕生日おめでとう。(中略)素晴らしい誕生日をゴニョゴニョ的な文が書いてあり、最後にミニからアリーシャへ』って・・・
(ってか大事なメッセージをゴニョゴニョって・・雑すぎやろっ!!)

そんな事よりミニ?アリーシャ?誰???

げっ、間違えてる!!!
ってなり・・

どーしよ、このお花!どーしよ、どーしよ、間違えてるーーーーー!!

っと、焦ったんですが・・気持ちを落ち着かせ、どこかに電話番号がないかと探したら

アリーシャって人の電話番号が書いてあったので、とりあえず電話をかけてみた。

片言の英語で、間違えて花が届いた事を伝えたら、分かってくれたみたいで

「あとで取りに行きます。もし出かけるなら外に出しておいて下さい。ありがとう。」と、言って電話を切りました。

はぁ~伝わって良かったぁ。。。


と、安心している所に

別の宅配業者が来て、また花を持って来た・・

「うちじゃないです。」と言うと、おじさんめっちゃ困ってて、、

「住所はうちの住所だけど、アリーシャなんて人はうちにはいないです。

さっきも間違えて花が届いてて、アリーシャって人に電話をかけたんです。

そしたら彼女は花を取りに来ると言っていたから

あなたも電話をかけてみてはどうですか?

もしかすると、ここに置いといてと言うかも知れませんよ。」と言ったら

「電話してみるよ、ありがとう。」と言って引き返して行きました。

そして1分後にまたやって来て「ここに置いといてと言ったので置いて帰るよ。」と言って、お花を置いていきました。





多分、私の予想ではアリーシャって人は前にここに住んでいた人で

お花が届いた相手は、親しい人なら住所が変わったのを知っているだろうから

田舎の友人とか、ここ1年ほど会ってない誰かからだと思うんだけど

なににせよ、お花を送る習慣があるなんて素敵だなぁ~って思いました。

とりあえず私はアリーシャがお花を取りに来るのを待っていたんですが

出かける時間になったので、花は外に出しておくことにしました。

帰って来たらお花がなくなっていたので、アリーシャが取りに来たようです。

めでたし、めでたし。。。




はいでは本日のお料理です。
まだIHが壊れているので、なるべくガスコンロを使いたくなくて巻き寿司にしました。
今週は主人が出張で居ない分、助かってます。
普通は生のサーモンを使うんですが、刺身で食べられる生サーモンなんて、めったに売ってないので
鮭を塩、こしょうして焼いたものと、厚焼き卵、キュウリ、レタス、大葉を具にして巻きました。

刺身用のお魚があれば、それが良かったけど
ないので仕方なく焼いた鮭を入れたんですが
これはこれで、なかなか美味しかったです。


あとはスモークチキンと豆腐とわかめのお味噌汁です。


遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコチップ、チーズのロールパン

2013-10-17 | パン、ピザ系


結局、1週間も経つのにIHが壊れたまんま・・

一度、点検に来てくれたんだけど「部品が無いから、また来る。」と言ったきりで・・

いつ直るんだろ・・



先週末は日本からお客さんが3人も泊まりに来ているというのにIHが壊れた状態で・・

夕飯はBBQにして、あとはつまみを卓上のガスコンロで作り

朝食はビタントニオなどを活用してワッフルとかパニーニを作ったりして

もう頭フル回転で凌いだ感じです。



それに1週間も卓上のガスコンロで料理していると疲れます・・

IHの上に卓上のガスコンロを置いて料理してるんですが、フライパンの位置が高すぎ!!
(身長180センチの人対応やわ、、)

場所を変えるにしてもキッチン回りは全て同じ高さだし。

それにフライパンで炒め物が終わったら、すぐに下ろして、次はみそ汁を温めてって、、

このせかせかした状態が1週間も続いてて・・さすがに限界です。体力の限界です。(←千代の富士かっ!)

早く普通に料理がしたーーーーーい。。。
(妖怪人間の「早く人間になりたーーーーーい。」の感じで言ってます!)




はいでは本日はパンです。
オーブンは普通に使えるので、パンでも焼こう~って気分になりまして
ロールパンの生地にチーズとチョコチップを入れて2種類の味で楽しみました。
今回はたっぷりの牛乳で作ったんですが、めっちゃ美味しい~。
ほんのり甘い練乳バターロールに詳しい作り方がのってますのでこちらも参照下さい。
【材料】12個分
★強力粉・・・250g
★塩・・・3g
★砂糖・・・30g
★ドライイースト・・・3g
牛乳・・・160ml
無塩バター・・・30g
打ち粉・・・適量
チーズ・・・賽の目に切って60g
チョコチップ・・・一部刻んで60g
ドリュール・・・適量
【作り方】
1.★印の材料をボウルに入れ、温めた牛乳を加えて混ぜ合わせ、手にべたつきがなくなるまでこねます。テーブルの上で何度も叩きつけたり、折り込みながらこねあげます。バターを加えてさらに混ぜ合わせて、生地をひとまとめにします。
2.生地が滑らかになったら丸め、ラップを掛けて1時間ほど発酵させます。
3.生地が2倍に膨らんだらガス抜きをして、12分割して丸めます。
4.濡れ布巾をかけて10分休ませます。
5.先の方が細くなるように伸ばし、さらに10分休ませます。
6.綿棒で伸ばし、半分はチーズをのせて太い方から細い方へ巻く。

7.綿棒で伸ばし、残りはチョコチップを散らし太い方から細い方へ巻く。外側になる面に刻んだチョコレートを少し付けるとチーズと見分けやすい。

8.巻き終わりを下にして、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
9.40度で2倍に膨らむまで二次発酵したらドリュールを塗る。
10.180度に余熱したオーブン(上下2段)で12~15分焼く。


クーラーの上で冷ましてあら熱をとってからお召し上がりください。



でも焼きたてを食べたくって、あら熱が取れる前に食べちゃったわ。。。



半分に割ったら、中が熱すぎて指をやけどしそうになったけど

めちゃめちゃ美味しいーーーー!!!

チーズも美味しかったけど、チョコの方が人気でした。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるマーケット ミラクル調味料レシピ

2013-10-17 | 雑誌掲載、お知らせ


はなまるマーケット ミラクル調味料レシピに掲載して頂きました。
(って、、遅い??)

とまとママさんはかなり前に告知していたのに・・

日本からレシピ本が届くのを待ってから報告しようと思っていて

さらに連休とかを挟んで遅くなってしまいました。

スイマセン、、




こちらの本は

TBSのはなまるマーケットの人気コーナー『とくまる』で紹介された

ミラクル調味料を使ったレシピが1つにまとまったレシピ本です。

家の冷蔵庫に眠っている調味料がたくさんあるという方

ただ賞味期限を待つのは勿体ないので、ぜひご活用下さい。



書店などで見かけましたらどうぞ手に取ってご覧になってください。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。




はなまるマーケット ミラクル調味料レシピ
クリエーター情報なし
ぴあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜるだけのカレーバターライスでクリームドリア

2013-10-16 | 丼ぶり、ご飯物


この間、ニモの予防接種で病院へ行ったんです。

注射が終わってお会計をしようと思いカードを渡したら

クレジットカードの機械が故障中で、カードは取り扱えないと言われたんです。

じゃあ、現金で支払うかぁ~と思い

現金で$100札を渡すと、今度はおつりが無いと言われ、、
(そんな事ってある?って思いましたが・・なんかこういう状況が多すぎて最近ちょっと慣れて来ました。)

またか・・とか思いつつ「どうしたらいいですか?」と聞くと

『また今度払いに来て下さい。』と言われました。

今度?今度っていつ?とか思いましたが、特に紙を書かされる様子もないので

『病院の近くまで来た時に支払います。』と言って帰りました。




あれから何度も病院の近くまで行っているのに、、

私ったら、完全にその事を忘れてて・・
(やばい、私も雑になってきてるかも、、)

お金を踏み倒すところでした・・

今日、家のポストにウカの予防接種の案内が届いてて、それを見て

あれ??そう言えば、この間のお金っ!!

ギャーーー忘れてたーーーーー!!ってなりました。

さっき病院に行ってお金を払ってきました。

3週間も忘れていたのに、にこやかに対応してくれて全然怒ってなくて良かったです。

そして3週間も経つというのに、病院のクレジットカードの機械がまだ直ってなかった・・

そっちの方が驚きですかね??





はいでは本日のお料理です。
娘と私の3人だけの夕飯だったので
冷やご飯を使って、簡単にドリアで済ませました。
【材料】
ベーコン・・・3枚
玉ねぎ・・・1/2個
じゃがいも・・・3個
バター、薄力粉・・・各30g
牛乳・・・2.5カップ
塩、こしょう・・・各適量
冷やご飯・・・3杯
★バター・・・5g
★カレー粉・・・小さじ1~お好みで
★パプリカパウダー・・・
ピザ用チーズ・・・適量
【作り方】
1.フライパンにバターをひき、1cm幅に切ったベーコンと薄切り玉ねぎを加えて炒める。賽の目に切りレンジで3分加熱したじゃがいもを加えて炒め合わせ、蓋をして蒸し焼きにし、塩、こしょうで調味し、時々返しながら火を通す。
2.薄力粉を振り入れて炒め合わせ、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳を少しずつ加えて溶き伸ばし、とろみがつくまで煮詰める。

3.冷やご飯を加熱し★印を加えて混ぜ合わせる。

4.耐熱皿にそれぞれ3を敷き詰め、2とピザ用チーズをのせる。

5.トースターまたはオーブンで焼き色がつけば完成です。


カレーバターライスは炒めるのが面倒だったので、ボウルで混ぜ合わせるだけの手抜きなものですが

ホワイトソースが美味しいので、そんな手抜き感も気にならない感じです。

カレーの香りとホワイトソースのクリーミーさがマッチして、美味しかったです。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホット照り焼きバーガー

2013-10-15 | パン、ピザ系


今日の名言?

娘の漢字ドリルの宿題をチェックしていたら、面白い文を発見!!(笑)



友達とを合わせる。って、、

剣士かっ!!っと、突っ込みましたね。



娘に『友達と刀を合わせるの?』って聞いたら

『え?』って言って、自分の書いた文章を読んで、自分で大爆笑していました(笑)

自分で気がついてくれて良かった。。。



来週は漢字テストなんだけど・・大丈夫かしら???




さてさて今日はお昼ご飯にハンバーガーを作りました。
娘たちのお弁当にハンバーガーを持たせたので、肉種を自分用に残しておきました。
照り焼きソースに少しチリソースを加えた辛口の照り焼きバーガーです。

1.砂糖、醤油、みりん各大さじ1、チリパウダー2、3振りをフライパンで煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてホット照り焼きソースを作っておく。
2.フライパンにサラダ油をひき、ハンバーグを平ために焼きます。フライパンの空いている所で薄切り玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを焼く。

3.バンズにマヨネーズ、レタス、アメリカンチーズ、焼いたハンバーグ、1のソースをぬり、焼いた玉ねぎ、マッシュルームをのせる。

4.さらにピクルス、プチトマトをのせる。(普通のトマトで大丈夫です。)

5.さらにベーコンをのせる。

6.最後にもう一枚のバンズのせたら完成です。


うまいっ!!!

お肉がジュースィーで、チーズがとろけ、ピリリと辛い照り焼きソースがなんとも最高~。


いつも自分一人のお昼だと手抜きになりがちなので

たまには自分ひとりだけのお昼だけど、自分の為に美味しい物を作るのも良いものですね~。

お昼はハンバーガーを食べながら、TVを見て、ちょっと優雅なお昼でございました。




遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンポテトハンバーグのサワークリームタルタル

2013-10-14 | 魚介料理


本日はレシピブログさんの連載にてサーモンポテトハンバーグのサワークリームタルタルを更新しております。

今日のワンプレートごはんは、久しぶりにサーモンを使った夕飯です。

サーモンの栄養についても書いておりますので

どうぞ合わせてご覧になって下さい。



アメリカはコロンブスデーで今日は学校がお休みです。

(でも主人は仕事なので)さて子供たちと今日は何をして過ごそうかなぁ。

とりあえずお買い物と、ハロウィンのコスチュームでも見に出かけようかなぁ~っとか思っています。

手作りの方が安上がりかも知れないので、生地屋さんもちょろっと見てきます。

こっちは生地がメートルじゃなくてヤードなんだよね。

ま、そんなに大差はないか。。。




それでは今週も頑張りましょう~!

下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの弁当 ガイコツ、お化け、ジャックオーランタン

2013-10-12 | お弁当


昨日はうかの担任の先生と個人面談がありました。

うかは英語も少ししか話せないし、友達は居るのかなぁ~とか、泣いたりしてないかなぁ~とか

皆と同じように制作したり、歌を歌ったり、読んだり書いたりできているのかなぁ~なんて、色々と心配していたんですが



先生曰く、『うかはいつもニコニコしていて、彼女が泣いているのを一度も見た事がないですよ。

皆と同じように、読んだり、書いたり、歌ったりも出来ているし、私にも英語で話しをしてくれますよ。

制作の時は切ったり、描いたり、何でも早くて、周りの皆のお手本になっていますよ。

給食の時間には、上手にお箸を使って見せてくれたり、それに彼女は皆の人気物ですよ。』って、、



私も主人もビックリ!!

あの子、そんなに英語話せたっけ???と、不思議に思いつつも

何はともあれ、お友達も居るようだし安心しました。

ニモの時もそうだったけど、子供って親が心配するほど学校生活にも困っていなかったりするんですね。



私がニモやウカだったら、、とかたまに思うんですが

外人ばっかりの中に混じって、めちゃめちゃ不安!!って思うんですけど

意外と平気な娘たちを見て、なんかスゴいなぁ~って思って、ほんとにいつも元気をもらえます。

ということで、また元気をもらったので

たまには子供たちにキャラ弁で恩返し。。。

最近、キャラ弁さぼり気味だったのですが

ハロウィンも近いのでハロウィンっぽいお弁当を作りました。



ガイコツ弁当
・ガイコツおにぎり(塩むすび+海苔)
・海苔巻き卵焼き
・フライドチキン
・スマイルポテト
・挽肉とキャベツの塩こしょう炒め
・プチトマト
・リンゴ

ガイコツは平丸形の塩むすびに、ハサミでカットした海苔を貼り付けるだけです。

お化け弁当

おかずはガイコツ弁当と同じです。
お化けのほうは手を付けて、ちょっと恥ずかしがり屋さんのお化けにしてみました。

お化けかぼちゃ弁当
・ジャックオーランタンおむすび(デコふりかけ赤+海苔)
・卵焼き
・甘辛チキン
・ソーセージとキャベツのソース炒め
・りんご

デコふりかけの赤色でジャックオーランタンを作ってみました。
目と花は三角に切るだけなので簡単なんですが
口は左右対称になるように半分に折ってから切ると、上手に切れますよ!


それでは皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。


遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディアンポテト

2013-10-11 | 野菜料理



今日は2回目の教会のESLスクールに行ってきました。

クラスが3段階に分かれていて

先生と相談して先週は真ん中のクラスを受けたのですが

授業がちょっと簡単だったので

今日は思いきって、一番上のクラスで授業を受けることにしました。




が、さすがに上級はまだ早かった・・

何を言ってるのかさっぱり分からない事が数回あって

ヒィーーー帰りたいよぉ~(汗)ってなりました・・

周りの生徒さんも、皆りゅうちょうに英語を話してて
(ええっ!!皆ペラペラやんっ!!って、なりました。)


やばいっ!私だけ分かってない感じ?やばくない?私だけ場違い?とか心の中で思いつつ授業を受けてたから

余計に焦って、結局7割りほどしか理解できなかったなぁ、、、

そんな事もあり、今日は柄にも無く落ち込んでしまいましたが

まぁ、それほど落ち込んではないです。
(どっちやねんっ。。)

一瞬、凹みましたが

すぐに「ま、くよくよしても仕方ない!もっと勉強しよ~!」って、なりました。

こればっかりは勉強するしかないですから、地道に頑張ろ。。。



はいでは本日のお料理です。
今日は夕飯というか、ビールのつまみに作った1品です。
ジャーマンポテトをカレー味にしたインディアンポテトです。
カレー味と言うだけでインディアンポテトって何じゃそりゃ?って感じですよね。
材料も3つだけで、シンプルで美味しいですよ。
【材料】
玉ねぎ・・・1/2個
じゃがいも・・・大2個
ソーセージ・・・3本(150g)
塩、こしょう・・・各少量
カレー粉・・・小さじ1
オニオンパウダー・・・3、4振り
ニンニク・・・1片
オリーブオイル・・・大さじ1
バター・・・5g
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切る。耐熱皿に移し、ふんわりとラップをかけレンジで5分加熱する。
2.フライパンに潰したニンニク、オリーブオイルを加えて弱火にかける。ニンニクの香りがしてきたら薄切りにした玉ねぎをしんなりするまでよく炒める。
3.玉ねぎがしなっとしたところで1.5センチ幅の輪切りにしたソーセージと、1のじゃがいもを加えて時々返しながら蒸し炒めにする。

4.全体的に表面にいい感じの焼き色が付いて来たら、塩、こしょう、カレー粉、オニオンパウダーを加えて調味する。仕上げにバターを加えて全体を絡めて艶よく仕上げる。
お皿に盛りつけて完成です。


うまーーーーーーーい!!

ビール!って感じです。

じゃがいもにソーセージの旨味が染み込んで美味しい。。。

今日はビールを飲むぞぉ~って時とかにお試し下さい。




そうそう昨日、夕飯の準備をしていたらまたIHが壊れた、、
明日からお客さんが3人も泊まりに来るのに・・・マジでどうしよう。(困った)


こちらのバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されますので、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨付きカルビの漬け焼き

2013-10-09 | 牛肉料理


もうすぐハロウィンなので

近所の家がハロウィンの飾り付けを始めてて

うちも少しくらいハロウィンっぽくしなきゃなぁ~っと思い

安くて、可愛いらしいお化けのライトが売っていたので買ってきました。

くいの部分を花壇に差し込み、コンセントにつなぐと光ります。




くいを差し込み、さて電気を点けようかと思ったら






コンセント短っっ・・・





赤で囲った部分にコンセントの穴があるんですけど


ぜんぜん足らんやんっっ・・


延長コードを足すにしても、屋根がない場所だから

雨が降ったりすると怖いしなぁ、、

返品するにしても、部品が入ってた袋とか破いちゃったしなぁ、、

とか思いつつ、まぁこのままライトではなく、ただのオブジェとして飾るのもありかなぁ~とか思ったり。

電気代もかからなくてエコかしらねっ。



はいでは本日のお料理です。
スーパーで骨付きの脂多めの美味しそうな骨付きカルビが売っていたので、タレに漬けて焼きました。
【材料】
骨付きカルビ・・・4枚(800gくらい)
塩、こしょう・・・各少量
★醤油・・・大さじ2
★酒・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
★蜂蜜・・・大さじ1
★コチュジャン・・・小さじ1/2
★おろしにんにく・・・1片
★おろし生姜・・・1片
サラダ油・・・適量
玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、マッシュルーム・・・各適量
レタス、プチトマト・・・適量
【作り方】
1.骨付きカルビに塩、こしょうを振りかける。

2.★印の調味料を保存袋に入れて袋の外からよく混ぜ合わせ、1を入れて全体に馴染ませる。

3.2時間以上漬けたら、水気を拭き取りサラダ油をひいたフライパンに並べ入れて焼く。焼き色が付いたら裏返し、中まで火を通す。
袋に残ったタレをフライパンに加えてタレを煮立て、火を止める。

4.別のフライパンで付け合わせの野菜を焼いておく。
5.お皿に3、4を盛りつけ、レタスとプチトマトを添える。

ハサミなどで切り、レタスに肉と焼いた野菜、ごはんをのせて食べると美味しいです。

また、白いご飯の上にハサミで小さくカットしたカルビ肉をのせ、フライパンに残ったタレを回しかけて食べるのもGOOD!です。
(これヤバいです。。)

うんまっ。。

カルビの肉汁ってなんで、こんなに美味しいんでしょう。。。


献立はこんな感じです。
・骨付きカルビの漬け焼き
・ワカメと卵のスープ
・ご飯

焼肉の時に飲む、ちょっとしょっぱめのワカメスープって美味しいですよね~。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする