
ブログでも何度も紹介しているポットラックパーティー!
いわゆる持ち寄りパーティーのことです。
アメリカで友達同士で集まる時はほぼポットラックです!
なので皆さんポットラックに慣れています。
少し前に「ポットラックに便利なアイテムの紹介をして下さい。」と、リクエストを頂いていたので紹介します。
・蓋つきのパイレックス 大中小
蓋つきなので持ち運びにとても便利です!
人数や料理に合わせて大中小とサイズは3種類くらいあると便利です。

耐熱なので温かい料理はもちろん、グラタンだって焼くことができます。
さらにガラスなのでサラダを入れてもいいし、デザートを入れても大丈夫。

・パイレックスバッグ
これはパイレックスを入れるバッグで、大小が二つ重ねられる仕様になっています。

ジッパーをしめるとこんな感じで、持ち運びしやすくデザインも気に入っています。

・ピクニックバッグ
こちらは飲み物やケーキも運べる大きなサイズになっています。
ピクニックや運動会の時もこれを使ったりしています。

使い終わったらコンパクトになるので、棚のちょっとした隙間に収納できます。

・保冷剤
夏場やデザートを作った時に保冷剤は必須なので、いつも冷凍庫に4つは凍らせてあります。

それからポットラックの際に重要なのが、誰が何を持っていくかです。
LINEやFBなどでグループを作って、そこに持っていくものを書き込みしています。
焼きそば〜
かぼちゃプリン
サーモンフライ
炊き込み御飯
というように、どんどん被らないように書き込んでいくのですが
後半になればなるほどバランスを考えて、サラダがないからサラダにしようかなぁ〜とか、ちょっと頭を使います。
なので先に書き込むと楽です。
料理以外にも「取り皿持っていきます!」「箸もっていきます!」「お茶持っていきます!」とか
「麻婆豆腐、買っていきます!」というのもあったりして、面白いです〜
持ち寄りパーティーなどありましたら、どうぞ参考にして下さい。

遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。
とっても参考になる記事でした〜!
コメントありがとうございます。
そうなんです!こちらでは皆さん色んなデザインのパイレックスバッグ(パイレックスキャリー)などを使っています。中にはバッグを手作りされる方もいるんですよ。
なるほどねぇ
マイティさんはこれらの容器はアメリカで買われたのですか?
日本ではピクニックグッズはあるけれど あんまり持ち寄り用みたいのは見かけません
見ていないのかもしれませんが
ホストはどうやって決めるんですか?順番?
質問が多くてすみません
コメントありがとうございます。
こちらはアメリカで購入しました。
皆さん使いやすそうなポットラックグッズを持っているので、私も真似して購入しました。
日本だと蓋つきのパイレックスは高いかも知れませんね・・・。蓋つきキャセロールなどで検索すると似たようなものがアマゾンでも買えると思います。
ホストはそのグループにもよりますが、順番だったり、決まっていることが多いです。
あとは「土曜日にうちでポットラックするので来れる人〜?」みたいな感じの時もありますよ。