こんな質問を頂きました。
『ちょっとだけ残りやすい材料のうまく消費するコツを教えてください。
例えばこんにゃく ちくわ カニカマ かんぴょう(干)・・・よろしくお願いします。』ということです。
うちではコンニャクは残らないのですが、おでんや煮物をした時に1袋全部使い切ります。
なので煮物として残ることはよくあります。
そんな時は具を刻んでお味噌汁にしたり
ひじきと一緒に煮物になっていたら、翌日はがんもどきになったりします。
ちくわは1,2本だけ余ったら、茶わん蒸しの具材にしたり、刻んでチャーハンにしたりします。
カニカマは彩りが良いので、茶わん蒸しの餡にしたり、中華スープの具にします。
かんぴょう(干)は、全部かんぴょう巻き用に味付けして煮込んでおきます。
あとは小分けして冷凍しておけば、使いたい分だけ解凍してかんぴょう巻きにしたり
刻んで炊き込みご飯の具にしたりします。
今日の献立にも、コンニャクと半端に余ったちくわが使われていますよ。
少し料理が前後してしまうのですが
この間、おでんを作った日にちょっとだけおでんが残ってしまいました。
こんな時は具を食べやすい大きさに刻んでお味噌汁にします。
だし汁を煮立たせて具を入れます。
火が通っているので、煮立ったら火を止めてお味噌を溶くだけ!
少しみりんを入れると、豚汁のようなコクが出て美味しいですよ。
お椀によそって刻みネギを散らせば完成です。
大根は煮崩れるほど柔らかく、こんにゃくも下味が付いているので
まるで手間をかけてじっくりと煮たような味わい。
まさか5分で作ったお味噌汁だとは思わないはずです^^
お好みで七味唐辛子を入れても良いですよ。
おでんが残ったらやってみて下さい。
あとは牛の細切れが安かったの↓
この間、はなまるマーケットで食べた駅弁のしぐれ煮を思いだして
ちょっと甘めの味付けにして煮込んでみました。
フライパンに薄くサラダ油を敷き、牛細切れ肉250gを色が変わるまで炒めたら一旦取り出す。
フライパンの汚れを拭き取り、酒大さじ、醤油、砂糖各大さじ3、みりん大さじ1、おろし生姜小さじ1/2を煮立たせ
肉を戻し入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。
※うちは子供たちが生姜の千切りだと、食べた時に「からい」と言うので
あえておろし生姜にしましたが、千切りでも大丈夫です。
炊きたてごはんにのせて頂きました。
子供たち、食べる食べる!!
珍しく2人ともおかわりしました♪
少し残ったしぐれ煮は、翌日、私のお昼ご飯として酢飯の上にのせて頂きました^^
やっぱり酢飯に牛しぐれ煮もいいわぁ。。。
サイドメニューは椎茸とちくわの茶わん蒸しと、蒸し野菜のサラダです。
茶碗蒸しに入っている椎茸はきれいに、飾り包丁したのですが
切り取った部分が勿体ないので、結局茶わん蒸しに入れました(笑)
良く見ると表面に浮いてきてる。
献立はこんな感じです。
・おでんの残りでそっこう味噌汁
・牛しぐれ煮ごはん
・椎茸とちくわの茶わん蒸し
・蒸し野菜のサラダ
下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
最後までお付き合い下さってありがとうございます。
僕も大好きですが( ̄▽ ̄)
ぜひ作ってみたいです。
牛肉は何グラム使ったのですか?
美味しそうと思いました。
作ってみたいお料理が増えました^
有難うございます♪
八丁堀の寿司屋です。
覚えていらっしゃいますか?
お腹の中におねぇちゃんがいた頃ですから、
もう7年くらい前になるのでしょうか?!
ものすごくキュートで印象的なマイティーさんだったので、
なんとなくブログにリンクを張らせてもらっていました。
久しぶりに覗いたら、まだ続いてる節約生活にビックリ!
写真がキレイになってるのにビックリ!
レシピ本を出版されていることにビックリ!
頑張ってこられたんだなーT▽T
と、感激してるところです。
あの日の数時間だけの出会いでしたが、
お人柄、よく伝わってきました。
これからもその明るさで皆さんのお手本として頑張ってください!
長々とゴメンナサイ^^;
特に残ったかんぴょう参考になりました
牛切落しも安い特用パックをたまに買うのですが使いきれずにいたのでしぐれ煮もしてみたいと思います
『節約レシピ』ってどれだけ材料費を安く済ませるかも一つですが残り物を残さないってこともなんですね
相性いいですね。酢飯にとても美味しくいただきました。
小田急町田で今日から駅弁売っているんですよね。
買いに行きたいです。
そこで、シチューが好きでシチューを
よく作るんですが、いつもあまって
しまいます。シチューでリメイク料理
ありますでしょうか?