
娘に『もうすぐご飯できるから、おもちゃ片付けて~』って言ったら
『まだ遊ぶ』とか、なんやかんや文句を言ってきたので
『もうご飯食べさせないよ!』って叱ったら
『あら~そう~良かったわ~ありがとうね~、私お腹がいっぱいだから~
それじゃあ、失礼しま~す。』って・・・
はぁーーー???
なんなのそれ???
どんな返しかた??新しすぎる・・
まったく頭にくるわね、、
しばらくしたら『ママーごめんね~、ご飯食べる~』って言ってきたけど、、
それにしても一体なんだったんだろう・・
ほんと変な子だわ・・
はいでは本日のお料理です。
手羽元が100g45円、大根1本65円の特売だったので
茹で卵も入れて、さらにボリュームUP!甘辛く煮ました。
【材料】(325円)
手羽元・・・8本
大根・・・1/2本
卵・・・4個
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ2
★砂糖・・・小さじ1
★水・・・1カップ
【作り方】
①手羽元はサラダ油を薄く敷いたフライパンで焼き、焼き色がついたら取り出す。
②大根は2cm幅に切り、皮をむき半月に切る。卵は固茹でして殻をむいておく。
③鍋に★印の調味料と②を入れて火にかける。沸騰したら①を加え、落とし蓋と蓋をして大根が柔らかくなるまで10分ほど煮る。
④蓋を開け、あれば大根葉を入れ、色よくなったら取り出す。
⑤上下を入れ替えるように鍋を軽く振り、照りが出るまで煮詰める。
⑥器に盛り付け大根葉を添える。

落とし蓋と蓋をダブルにすることで、大根や鶏が柔らかく、味もよく染みます。
この時期の大根は水分が多くて、生で食べても美味しいですが
煮物にしても甘みがあってとっても美味しかったです。

春菊は少し固めに茹でてお浸しにしたんですが、旦那が『うま~』と絶賛してました。
実は私も味見をして、つまみ食いが止まらないくらい、美味しかったの。
春菊がこんなにも美味しいと感じるなんて、歳を取った証拠ね~ってことになりました。
山芋は梅肉と麺つゆ、刻んだ大葉で和えました。

献立はこんな感じです。(503円)
・手羽元と大根と卵のこってり煮(325円)
・山芋の梅紫蘇和え(67円)
・春菊のお浸し(84円)
・ネギのスープ(27円)
【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞふんわり食パンのメープル味、トーストしてる時のあま~い香りが、すごくいい。。

↓

参考になりましたらぽちっとお願いします!
大根をいれるのナイスアイデアです
私は、酢を入れて作ります
今度は大根にしてみます
お嬢様、凄いですね。
しかし、うちの5歳の娘も負けてはいませんよ。
先日「ご飯食べにこないなら、下げるよ」と言ったら、「一食分浮いたね。 片付けも楽でしょ。よかったね。」って言われました((+_+))
きょえ~。どこでそんな言葉覚えてかえったのでしょうか。女の子は本当に怖いですよね。早くも娘に負けています。
教えていただき、嬉しいです!
うちの4歳児も口が達者になって、ビックリ発言多すぎです…
幼稚園で色々覚えてきて
最近では自分のことを
「ウチ」と言ったり「っていうか~」と言ったり
女子高生か!!ってツッコミたくなります。
(o^-^o) ウフッ、ニモちゃんどこで聞いてきたんでしょうね~~
おもしろ過ぎ~~!!!!
これからも「はぁ~??」な発言あったら、ここで紹介してね♪
って、ちゃんと叱らないとダメか??(;^。^A アセアセ・・
あ~、味のしみた大根、旨そう~~~~♪
コメントありがとうございます。
うんうん、お酢をいれても美味しいですよね~
私もやりますよ~
そうそうコラーゲンたっぷりで冷蔵庫に入れると煮こごりになってますよ。
豆しばさんへ
コメントありがとうございます。
それは怖いっ!!
もうー親に向かってーーーーーってなりますよね。子供に舐められないように頑張りましょう!!
モナセイナさんへ
コメントありがとうございます。
わかります~
そうなのよね、ギャル語を使ったり
上から目線だったり、ほんとに生意気って思うことが増えましたよ・・
らいぐーさんへ
コメントありがとうございます。
毎日はぁーーーー?って感じですが(笑)
また面白いネタがあったら紹介していきます。