
毎年この時期になると、幼稚園から不用品の回収のお願いがきます。
集まったものに値札を貼って、バザーの商品にします。
今年はバザー委員を引き受けることになったので、値札貼りをしてきました。
しかし、そのものすごい量と言ったら、、
体育館の隅に集められた商品は、広げると体育館にいっぱいになります。
私は陶器を担当したのですが
バカラのグラスや、ナルミのティーカップセット、たち吉の湯飲みなど・・
『ええー、これ要らないのぉ!!!』と、いちいち驚いてしまって
なんか、それだけで疲れました(笑)
しかし値札を貼るのって、なんか楽しい^^
お店の店主になった気分でしたよ。
バザー当日は、狙っていたものもあったので、もちろん買いに行きました。
ちょっと出遅れたので、欲しかったものは売れてしまっていましたが・・
それでも、これだけ買えました。

ワイングラスは4個セットで800円
食器は2枚で100円と、かなり安く買えたので得した気分です!!
はいでは本日のお料理です。
主人が出張中につき3人分の夕飯です。
主人も居ないし、子供たちの大好きなフライドポテトをメインにしてみました。
特売のベーコンもトッピングに使ってみました。
【材料】
じゃがいも・・・3個
ベーコン・・・3枚
揚げ油・・・適量
塩、こしょう・・・各少量
粉チーズ、ドライパセリ・・・各適量
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、串形に切って水にさらし、ザルにあげる。
2.キッチンペーパーなどでじゃがいもの水分を拭き取り、油で揚げる。火が通ったら油をきり、塩、こしょうを振りかける。

3.ベーコンは細切りにして、フライパンでカリカリに炒める。キッチンペーパーの上にのせ、余分な油をきっておく。

4.お皿にじゃがいも、ベーコンを盛り付け、粉チーズとドライパセリを振りかける。

シンプルながら美味しい~
冷凍ものとは違って、もっちり感があり、甘みも強くて美味しいです!!
ベーコンの旨味と、チーズが合わさり、スナック感覚でパクパク・・
子供たち、食べだすと止まらないって感じでした(笑)
これだけでお腹が膨れそう。。

冷奴にしらすをのせてみました。

最近、キュウリが1本19円なので、つい買ってしまうの。。
胡瓜を細切りにして、塩で揉み水気を切っておきます。
すりゴマ、砂糖、醤油で和えてゴマ和えにしました。
これ、なかなかいけます。

豚挽き肉ともやしをごま油で炒め、鶏がらスープを加えて煮立たせ、塩、こしょう、醤油で調味したスープです。

献立はこんな感じです。(合計378円)
・フライドポテトとカリカリベーコンのチーズ味(175円)
・しらすと豆腐の冷奴(82円)
・胡瓜のゴマ和え(53円)
・挽肉ともやしのスープ(68円)
じゃがいもがメインなので、安く抑えられました^^
いつも応援して下さりありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
ポテトとベーコンの組み合わせ娘が大好きです(^ ^)
実は2人目を妊娠してつわりが苦しくて今はご飯作るのも一苦労です_| ̄|○
落ち着いたら作ってあげたいな(^o^)
なんで同じものでも、マイティさん所で見ると美味しそうなんだろう(笑)
昨日、ふわふわ海苔巻き作りました!
途中で海苔が足りなくなり、2つは「つくね」でした~
やっぱり海苔が巻いてある方が美味しかったです。食感もふわふわで、いくつも食べられました。ありがとうございます♪
近々、マイティさんに教えてもらった、ニョッキ作ろうかと思ってます!
今日も美味しそうなお料理ですね。絶対試しますね。ちなみに今日は子供の1歳の誕生日でした★でもまだまだこういったご飯を食べさせてあげられないので残念です。早く食べさせてあげたいです(*^o^*)
今年結婚して
2月にママになり
節約をがんばりたいのですが
うまくいきません。
色々教えていただけたら嬉しく思いコメントしました!
家族での食費が二万で住んでいるのでしょうか?
できれば
真似をさせていただきたいので
よかったら
1日のメニューなど
教えていただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
なるほど~、お二人目を妊娠中でしたか。
つわりの時は食事の準備も一苦労ですよね、、
落ち着いたら、作ってみて下さい。
私も娘もジャガイモとベーコンの組み合わせ大好きです!!
みりんさんへ
コメントありがとうございます。
作って頂いてありがとうございます。
やっぱり海苔がないと、味気ないですよね。
海苔のうまみ成分はすごいってことですね。
ニョッキ、ちょっと大変ですがチャレンジしてみて下さい。
マカロンティーさんへ
コメントありがとうございます。
本を買って頂いたんですね~
めちゃ嬉しいです^^ありがとうございます。
お役に立てているようで良かったです。
あっという間に大人と同じ食事になりますよ。
モリモリ食べてくれると良いですね^^
あみさんへ
コメントありがとうございます。
食費は4人で2万円を目標にしています。
お米は実家から送ってもらえます。
近所に安い商店街とスーパーがあるので
買いだめせず毎日買いに行ってます。
1日のメニューは
朝は残り物をリメイクしたりパンが多いです。
昼は子供は弁当と給食なので1人分なので、
お弁当を作った余りとか、簡単に麺類が多いかな。
レシピ本の最初の方に献立がのっているので
本屋さんで立ち読みしてください^^
朝ごはんは毎日時間に追われてバタバタで・・
写真撮っている時間がないです。
それに写真におさめるほどの出来栄えではないです・・
えりりんさんへ
コメントありがとうございます。
「オレガノ食べたい。」なんて、お洒落な旦那様ですね。
冷蔵庫で寝かせるので、すぐにたべれませんが・・
仕込んでおくと、焼くだけなので手軽です。
http://blog.goo.ne.jp/dancing-geisha/e/956076a31966eacd2398754527a17a58
他にも塩、こしょうとオレガノでチキンステーキにして、レモンを添えて食べるのもおススメです。