goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

水切りヨーグルトのティラミス

2008-10-01 | お菓子、デザート
阪神優勝するかな~
巨人のものすごい追い上げで0.5ゲーム差だし・・
ここまできたら絶対に優勝して欲しい
頑張れ阪神!鳥谷君も頑張って~


はいでは本日のお料理です。
なんだか無性にケーキが食べたくなってしまったんです・・しかも夜中に・・
冷蔵庫をのぞくと生クリームとヨーグルトがあったので、ヨーグルトを水切りしておいて、朝から作っちゃいましたよ。
水切りヨーグルトのティラミスです。

【材料】4~5人前(297円)
プレーンヨーグルト・・・500ml(水切り後は200mlくらい)(120)
生クリーム・・・200ml(110)
砂糖・・・30~40g(5)
(スポンジ)
卵・・・2個 (22)
砂糖・・・20g(3)
薄力粉・・・30g(5)
★インスタントコーヒー・・・大さじ1(15)
★砂糖・・・大さじ1(2)
★お湯・・・50㏄
ココアパウダー・・・適量(15)
【作り方】
①ザルまたはコーヒーフィルターにヨーグルトを入れてラップをかけ、冷蔵庫で8時間以上おいて水切りしておきます。
②卵を30℃くらいのお湯で湯煎しながらハンドミキサーで泡立てます。砂糖を加えて白っぽく膨らむまで泡立てます。
③②に振るった薄力粉を加え、ヘラで泡を潰さないようにゆっくりとかき混ぜます。
④オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、180℃のオーブンで10分ほど焼きます。
   
⑤★印の材料を合わせコーヒーシロップを作ります。
⑥ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立て器で十分立てにしたら、水切りしておいたヨーグルトを加えて混ぜます。

⑦器の底にスポンジを敷き詰めてコーヒーシロップを染み込ませ⑥を入れてヘラなどで表面を平らにします。冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら、茶こしを使って表面にココアパウダーを振りかけます。お皿に取り分ければ完成です。

ヨーグルトで作ったのでやや酸味は強いですが、十分に美味しいです。ヨーグルトなのでヘルシーで、そして何より安い!大きめのタッパにたっぷり作ったのに、材料費が300円もかかっていないんですよ!!
以前にクリームチーズとヨーグルトで作ったんですが、ヨーグルトでさっぱりティラミスこちらもよかったら見てください。


さらに残った材料を使ってこんなのも作れちゃいます。
スポンジとクリームが余ったらヨーグルトクリームのロールケーキです。

これはコーヒーを使ってないのでお子様にどうぞ、ちなみにうちの子は喜んで食べてました。




子育てと節約の励みになりますのでポチっとお願いします^^
    ↓            
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ





PYREX 角型ケーキ焼皿 2L 正方型 L-1525

Pyrex

このアイテムの詳細を見る


フレッシュヨーグルトメーカー

アイアン

このアイテムの詳細を見る

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏肉と長芋のチンジャオロース | トップ | 茄子のオランダ煮 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一時期。。。 (ゆず。)
2008-10-01 17:30:00
こんにちは☆

水切りヨーグルトは一時期ハマっていたのですが、
もうすっかりマイブームは過ぎてました(笑)

こうやって使えばよかったんですねぇ^^
スポンジはホットケーキミックスで作っても大丈夫ですかねぇ^^;
返信する
Unknown (らいぐー)
2008-10-01 22:35:48
こんばんは!
すごいすごい!!!
食べたいなぁ~~・・で、作っちゃう♪
あ~~、マイティさんには憧れちゃうわぁ・・・
うっとり♪
もう、こんなステキなママ、ニモちゃんもウカちゃんも幸せ。
・・・でも~~~~~~
1番幸せなのはもちろんご主人様ね。(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン
返信する
お返事 (マイティ)
2008-10-02 22:15:44
ゆずさんへ
ホットケーキミックスでも大丈夫だと思うけど
カステラとかビスケットとか、市販のものを使うと
より簡単にできますよ。。

らいぐーさんへ
あはは。。
でもね、自分の気分で作っちゃうから
朝から電動ミキサーのブーーーーンって音が
鳴り響いてうるさかったと思うのよね・・反省
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。