goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

13回目のプライベート・レッスン出来ず

2016年08月21日 20時03分45秒 | 一般的英語学習

リオ・オリンピックもいよいよ終盤。

後半戦での日本の活躍は何といっても、バトミントン女子ダブルスのタカマツペアと陸上男子4X100mリレーのサムライ4人組でしょう。とくに男子4X100mリレーは日本の走者に一人も100m 10秒を切る選手がおらず、10秒を切る選手がうじゃうじゃいる他国を抑えて2位になったのは、作戦とチームプレイの成せる技で、陸上はマラソン以外はパッとしなかった日本としては溜飲が下がる思いです。

さて今日も午後3時からテソーラス・ハウスでプライベートレッスンを受けるために、くそ暑い中、見たいオリンピックの番組も我慢して原宿までセコセコと行ったのですが、3時になっても講師のJhonがやってこない。4時まで待っても来ない。日曜日のテソーラス・ハウスはレッスンの場所を貸しているだけで、学校の人間はおらず、Johnのプライベートのメールアドレスも電話番号も分からないので連絡しようもなく、来ないとどうにも対処が出来ないので、間抜けな話ですが、今日はプライベート・レッスンをやらずに帰ってきました。往復3時間の時間を損した。

今日の話すべきテーマは、『アメリカの民主党本部のメール漏洩事件』と『リオ・オリンピック』で、リオ・オリンピックの方はアメリカ(失格)に勝った4X100mリレーを話してやろうと結構意気込んで準備したのですが、来週以降に持ち越しです。

しかし、リオ・オリンピックも窃盗やカメラの落下などの小さな事件はあったものの、なんとか無事に閉幕しそうですね。開催前は治安や経済の停滞(警官の給料支払いは遅延、オリンピック観戦のチケットの25%は売れ残り)や汚染(セーリング会場のグアナバラ湾はリオ市民の汚水垂れ流し場所で動物の死体もプカプカ)やジカ熱や大統領の停職など、無事に開催出来るのか?と思いましたが、祭り、ともなるとなんとかやってしまうのもまたブラジルですね。

来週からは僕も『宴のあと』で少しは英語学習に集中します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リオ・オリンピックたけなわ | トップ | テソーラスハウス プライベー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2016-08-23 06:09:58
先輩~。
オリンピック終わりましたね~。

私は男子決勝400メートルリレーを見て、
なんか開眼しましたわ。

あるひとつのことに一生懸命になり、目標に向かって努力。その先になにがあるのかと問われたとして、その先の答えがみつからなくてもいい。

「自分オリンピック」開幕ってことで(笑)
本気の英語学習ちょっとかんがえます。

先輩もがんばってください!!!(爆)
返信する
コメント有難うございます (終生30歳)
2016-08-28 20:50:35
大阪の主婦さん

コメント有難うございます。
人それぞれの『オリンピック』の舞台で頑張りましょう!

終生30歳
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

一般的英語学習」カテゴリの最新記事