今日、疲れて会社から帰ってきて、英検のウエブで 6 月 10 日に受けた英検 1 級の1次の結果を確認しました。
合格点は 78 点で、得点は 83 点。 合格していました。
自己採点はしていませんでしたが、受験記録の記事で書きましたように、今回は語彙問題が難しかったのと、長文読解で集中出来なかったので、ほとんどダメだと思っていましたので、確信が持てないまま選んだ選択枝が当たったりして、運が味方してくれたのだと思います。
でもやはり 1次合格はうれしいです。
50 歳すぎた中年のおやじが仕事と母の遠距離介護に追われ、完全に独学で、主な勉強時間は通勤の電車の中と平日の 1 時間、土日の大阪に介護に行っていない日だけでしたが、ブログのコメントで多くの方々から励ましの言葉を頂きましたので、大変励みになりました。有難うございます。また家での僅かの学習時間に気を使って静かにしてくれていた妻にも感謝します。
さて、1 次合格をまず目標にしてきましたので、2 次の対策はほとんど何もしていません。6 月10日の英検の試験が終わったあと、TOEIC のリスニングを通勤の電車のなかで、今日もやっていたほどです。
この土日も介護で大阪に行かなければなりませんが、せっかく 2 次を受ける機会を得たので、短い期間ながら出来ることはしようと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
有難うございます。これから大阪にいきますが、出来ることはやろうと
思います。
終生30歳
1次合格、おめでとうございます。この調子で2次もがんばってください。
コメント有難うございます。
今しがた大阪から帰ってきました。
私の場合は、父の亡くなったときには姉まかせであまり親孝行
は出来ませんでしたので、母の介護は出来るだけのことを
しようと思います。
時間的には厳しいですが、健康に留意し、隙間時間を使って
出来る学習をしようと思います。
今後もよろしくお願い致します。
終生30歳
1次突破、おめでとうございます♪
私も同年代なので、励まされます。
遠距離介護なさっているのですね。私も40代は同居の義父の介護の日々でした。認知症と向き合う毎日で、自分の英語とはいつの間にか遠ざかってしまいました。
お仕事と遠距離介護の中、英語学習も続けていらっしゃることに敬意を表します。お身体気をつけて2次試験もがんばってください。
こちら大阪の空の下よりご健闘お祈りしています♪
お便り有難うございます。
大阪の主婦さんはたしかでんすけさん(今はブログやめられたと思いますが)の記事で拝見したことがあります。でんすけさんからも同世代ですので、かなり前ですがコメントを頂いたことがあります。
私は生まれも育ちも大阪で、就職してから東京に来ましたので、大阪はふるさとです。
病気の母も大阪を離れたがらないので、遠距離介護になっています。
仕事も忙しく、学習時間は限られていますが、毎日ほんの1歩づづでも前を向いて前進しようと思っています。
今後もよろしくお願いします。
終生30歳
はじめまして。いろいろ渡りあるいてるとここに行き着き。一次合格おめでとうございます!!
コメント欄に「あゆみ」さんが。もしやうちにも来ている「あゆみ先輩」(大学の先輩)かも。
成熟世代で英語学習をがんばってる仲間がいること、とても嬉しく思います。
ご健闘いのってます。
こちらもブログやてます。また時間があったら寄ってください。
ブログタイトル
「大阪マダムの人生奮闘記」です。
ではでは~!!
ご連絡ありがとうございます。
でんすけさんは、前のブログの終わりにこれから「猟奇」に走るんだ、と書かれていた記憶がありましたので、ブログからは離れていたのだと思っていました。
大阪の主婦さんもでんすけさん改め”おでん”さんもブログを拝見させて頂きます。
終生30歳
でんすけさん、ブログやめてへんよ~(笑)引越しして、ハンドルネーム変えただけ(爆)
「ぽてちんわるつ」っていうブログタイトルで頑張ってます~。
日々のブログ仲間でうちには「おでん」という名前でコメントくれてるけど(笑)
ではでは~。
こちらこそご無沙汰しております。コメント頂き有難うごさいます。以前にコメントを頂いたのはおそらく2年以上前のことだったと思います。
この2年間で、父の急死や大阪に住んでいる母の介護と色々なことがありましたが、まだ英検1級に挑戦し続けています。
2次試験はかたいじ張らずに、でも主張するところは主張してみようと思います。
今後も宜しくお願いします。
終生30歳
ごぶさたしています。いまは英語から離れているので、ときに訪問することはあってもコメントは残せず・・失礼しました。
さて、1級1次合格おめでとうございます。大阪の主婦さんとも「なかなか合格者ってでないね~」と話していたところです。同年代、しかも男性は希少なので(笑)。
2次が控えていますが、やはり「話したいこと」がどれだけあるか?ということを問われるような気がします。しかし、自分と違いマジメな方なので大丈夫でしょう。しっかりと、しかし気楽に、というのが2次の心構えかと思います。(ちょっとエラソー)
改めておめでとうございます。介護等大変でしょうが、乗り切っていただければと祈念いたします。
コメント有難うございます。英検はTOEIC のように急に得点があがるもの
ではありませんが、学習を続けていれば、数点ずつでも確実に伸びていきます。
僕は運がよかっただけですが、min さんは4点差ならばほとんど合格
したようなものですね。10月は必ず合格すると思います。
今後も宜しくお願いいたします。
終生30歳
1次合格おめでとうございます。
早速、2次に向けて猛勉強ですね
私は4点足らずに不合格でした
半年前は9点不足だったので、少し良くなっています
貴殿の合格に刺激を受けて、また秋に受験を計画中です
4回受験したら1回無料とか、受験回数券があったらいいのに・・・と思います