goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

三連休の過ごし方、オナラでシメ!?

2006年11月07日 | ランチ

皆さま、3連休はいかがお過ごしでしたか?
絶好の行楽日和でしたよね。
私は、こんなふうに過ごしました。

1日目は、主人の父が軽い脳梗塞を起こしたと週始めに連絡が
入ったので、家族で埼玉の実家へ様子を見に行きました。
年齢は82歳、我家では一番の元気もので
タバコもお酒も大好きなのに、病気知らずの人でした。
心配していましたが、思ったよりも軽く、
足を少し引きづる程度のもので、ほっとしました。

ちょうど、甥っ子夫婦と、子供たち3人も遊びにきていたので、
母と10人で焼肉屋に…
甥っ子の子供は、小6を頭に3人。
上二人のお姉ちゃんは、生後すぐにお風呂に入れたり
ミルクやおむつも替えたりしたので、可愛さいっぱいです。
末っ子の坊主は、なぜか私の名前の一文字が名前に付いているの。
なおさら孫みたいに可愛いのです。

お見舞いのつもりが、すっかり母にご馳走になり帰宅しました。

2日目は、主人が昼はラグビー、夜は日米野球観戦とのことで
留守になるのを、待ってました~ コレがみれる!

Photo_73

「24」シーズンⅤの最後の6時間分のDVDを観なくちゃね。
6時間は結構きついけれど、観始めるともう止まりません。
面白かった~☆
でも、次のⅥは、来年までおあづけなんて…待てない。。。
でもⅥの予告編は観れます。またまた大変なことになってるみたい。

3日目は、久しぶりに元同僚と3人で、阿佐ヶ谷ランチ♪

Pb052944

「Torattoria M’s」で、パスタランチ♪
  キノコとツナのトマトソース、サラダ&スープ

Pb052947

デザートは食後1時間食べ放題です。
パンナコッタ、キャラメルアーモンドパルフェ、ティラミス、
アップオガード、焼きプリン、タルトなど…
でも、ひと口サイズなので、ほとんど全部制覇しました。
飲み物も付いてこれで、1300円でした。安い!!

お腹もいっぱいになったので、やっぱりカラオケ♪
最近の流行のJpopから始まり、アニメソングで盛り上がり
この日一番のった曲は、コレ!

Pb052952

オナラです☆
「宮廷女官チャングムの誓い」のエンディングテーマです。
チャングムファンの方、これは、かなりおススメです。
ハングル気分で、皆で3回も歌っちゃいました。

チャングムの放送もあと2回。
チェ一族が崩壊しホッとしたのもつかの間
王様!横恋慕はダメよ~とひと言申し上げたいココアでした。

ストレスも少し解消できて、
仕事も少し頑張れる元気がもらえたような、休日でした。



花との出会い&目黒ランチ

2006年11月05日 | ランチ

雅叙園の続きです。
百段階段の他、園内には生徒さんたちのアレンジや
こんな、水辺にはブーケも飾られていました。

Pb012918

私と、お花との出会いは、中学生のときです。
小原流のいけばなを結婚するまで続けていました。
ちゃんと、青山の本部まで行って、研究会にも参加したり
看板も一応持っています。

子供も生まれ、上の子が幼稚園に入園し、
ママ友たちと、ただお茶のみ、おしゃべりばかりでもつまらないので
何かしたいねと始めたのが、フラワーアレンジでした。
たまたま、ママ友にフラワーアレンジの上手な方がいらしたので
数人と始めたのがきっかけです。
私も、花に飢えていたし、フラワーアレンジは新鮮でした。
季節の花々のアレンジ、ブーケ、リース、ツリー、プリザーブドや、
ボトルフラワーなど、新しく習うものもどんどん出てきます。
これからも奥深いフラワーアレンジの世界を
楽しんで行きたいと思います。

そんな18年来のお付き合いの先生と今日の目黒ランチはここです。
リストランテ・サント・スピリト  
雅叙園のすぐ目の前にあります。

  ☆前菜です。左はサーモン、右は茄子のオーブン焼き

Pb012928

 ☆魚か肉またはパスタから一品なので
   霧島豚のロースト オリーブペッパーのトマトソースをチョイス

Pb012930

 ☆ バナナとナッツ入りのガドーショコラ&カフェラテ

Pb012932

目黒はオシャレなお店もたくさんあるみたいですが
私は疎いので、ネットで調べて行きました。
なかなかお店の感じもよく、お値段は1800円。
美味しかった♪





百段階段で假屋崎省吾の世界

2006年11月03日 | 建物探訪

また、昭和の竜宮城、目黒雅叙園に行ってきました。

P1012806
華道家假屋崎省吾氏が、
「華で寿ぐ」をテーマに
百段階段での花の展示が
28日からはじまりました。
この日は、
アレンジの課外授業で、
先生からチケットを頂き
一緒に見てきました。

なんと言っても、お花は勿論ですが
百段階段が見れるとのことで、凄く楽しみでした。

まずは、エレベータで旧3号館に上がりますが、
これがまたビックリ!するような、豪華なエレベーターです。

Pb012912

見上げる先に、ケヤキ板の階段が果てしなく続く「百段階段」
扇の天井絵は、上まで続いています。
今回は階段で結ばれた6部屋に、
お花と打ち掛けが展示され見学できます。

   ☆十畝の間

Pb012940

お花の写真は撮影禁止でしたので、HPからの写真です。
天井に合計23面の襖仕立ての鏡板に荒木十畝による
四季の花鳥画が書かれています。
黒漆の螺鈿細工が随所にみられます。

  ☆漁樵の間

Pb012936

やはり、ここが一番絢爛豪華です。
室内は全て金箔、金泥、金砂子で仕上げられています。
床柱は檜で、中国の漁樵物語の一場面の彫刻です。
夜中にここから抜け出してきそうなくらいリアルです。

天井画は菊地華秋による四季草花。
欄間は風俗画、廻り廊下は黒漆塗。

そのほか、草丘の間、清水の間、星光の間と続きます。
最後が清方の間です。
茶室風のお部屋で、市松模様の網代天井も見事で、
建具の細工もなかなか凝っています。

お花も、素晴らしかったですが、
やはり建物には敵わないと思いました。
普段は、7000円位からの見学ツアー(食事付き)でないと
ここは見れません。
今の期間は1000円で、お花&建物探訪できるのでおススメです。
混雑は、覚悟と聞いてましたが、
この時間はわりと空いていてラッキー☆でした。

ランチは、前回と同じ「クラブラウンジ」のバイキングをと思いましたが、
この期間のみ、500円UPの2700円の上、
時間制とのことで諦めました。
でも、凄い行列でしたが、あの豪華なトイレに入ってきましたよ。

この後は目黒ランチです♪
次回に続きま~す!


ありがとう!!10万アクセス突破

2006年11月01日 | 日記・エッセイ・コラム

Pa312903

昨日で、ココアのブログが10万アクセスを超えました。
エントリーされた記事が343、コメント6511、トラックバック138

いつも、ご覧頂いてくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!

はじめは、ありふれた普通の主婦が書く日記を
誰が見てくれるのだろうか?
でも、読んでもらうことよりも、
今、このとき何をして、何を考えていたのだろうかと
自分の記録のつもりでブログを始めました。

それが今では、たくさんのお仲間も増えて、
情報交換もできるようになりました。
オフ会で現実にお会いした方も、何人もいらっしゃいます。
学校や、地域繋がりでもない、知らない人同士、住んでいるところや
年齢も超えた不思議な関係ですね。

いつも、思うのですが、皆様優しくて、
温かいコメントにいつも癒されます。
パワーも頂いています。
勿論、足跡を残さず、静かにお帰りになられるかたも多いですが
訪問頂くだけで、嬉しいです。

先日新聞に、
ネット利用者の7割以上がブログを読んでいると書かれてました。
個人が気軽に情報発信できる手段として、注目されているブログですが
読む側も積極的に接しているようです。
なぜ、ブログを読むかと言うと、趣味の情報収集68、1%、
ひまつぶし41、9%、他人の意見や私生活を知りたい38、4%。
(複数回答)
そして、38,1%の人が、ブログを開設したことがあるそうです。

生活の一部となってしまったブログ。
お仲間のブログに遊びにいくのも、毎日楽しくて、楽しくて♪
これからもブログ生活をエンジョイしたいと思います。
皆さま、どうぞよろしくおねがいしますね!