日本全国で自粛ムード。
これでは、日本経済が、ますます落ち込んでしまいますね。
復興税も検討されているとか…
そんな日本に、貢献ってわけじゃないけれど
少し大きな買い物をしました。
車も、震災で部品がなくて、納車もなかなかできず大変なようですが
思ったよりも、早く届きました。
NISSAN NOTE 15X SV
スカッシュブルー
今まで乗っていたプリメーラが、
なんと13年目、7月に車検になりました。
結婚してから、車は6台目、13年も乗った車は、初めてでした。
主人は、まだ乗れるかな~って言ってましたが
さすがここ数年は、小さなところで、調子がよくなかったし
息子も運転するので、何かあっては、いけないので、
思いきって買い換えることにしました。
とは、いっても、住宅ローンもあるし、私の治療費も結構かかり
お財布事情も、寂しいので、お手軽な値段のNOTEにしました。
丁度3月決算期とのことで、お買い得な価格。
本当は、いろいろな会社を見てまわりたかったのですが
ディーラーさんとは、長いお付き合いだし、よくしてくださるので
なかなか、TOYOTAとかに浮気もできませんでした。
今まで乗っていた、プリメーラは
ナビなし、ETCなし、だったので
フル装備で嬉しい☆
13年も経つと、知らない便利な機能な満載なんですね。
ナビは、最新のお高いナビが装備されているので
知らないところのお出かけも、地図とにらめっこをしなくてもいいので安心。
って、私は、運転しないので、助手席で、ゆっくりとドライブしたいです
うちも今は日産車に乗ってます。
ちょうど、その車を車検に出しているので
代車がきてます。(こちらの方が、格が上です[E:coldsweats01])
ナビつきはやっぱり便利ですものねっ[E:good]
うちの主人は、自慢じゃありませんが
今ではナビなしの車は乗れないなんて言ってるくらいです[E:car]
新しい車でのドライブはいいですね~[E:dash]
うらやましいです~!!
日産車、私もうれしいです。
厚木市は、日産の研究所が、私の家の近くですが、二つもあり、
さしずめ日産のゆかりの町といったところですね。
颯爽とドライブにお出かけください。
便利になって、乗り心地も、違うでしょうね・
我が家もニッサンオンリーです。
家内は、軽に乗り換えて、mcnjは、ぼつぼつ10年目のウイングロードですが、
もう一度車検を取ってしまいました。
4月に車検なのですが、震災の影響から納車が遅れてます
「車は、走ればいい」という考えの我が夫婦
13年のったオデッセイもまだまだ調子がいいので、なんか可愛そうな気もしています
いい色ですね。
春風を受けて、さぁ!どこに行かれますか?
我が家も新車がほすぃ~い♪
ナビは助手席に座った方が見るのですぞ。←我が家だけ?
ゆっくり乗っていられませ~ん。(笑)
綺麗な色です[E:heart04]
フル装備も 嬉しいですね。
良い季節だし 助手席で、ゆっくりとドライブして下さいね。
うちも 担当のディーラーさん とても親切なので
ニッサンです。
セカンドガレージ?が 狭いので 私は小さな車しか乗れないけど
愛車は 小回りがきいて便利です。
カラーもとっても素敵ですよ~
助手席で ドライブ楽しんでね[E:note]
横浜? 湘南? 伊豆?
慣らし運転するのが楽しみでしょうね~>ご主人様。
ETC、慣れないとちょっとコワイと思うかも。w
でもスイスイって通れて楽ちんですよ。
知らない道もナビで安心だし、クルマでのお出かけが増えるかもですね~!
新車いいですね~[E:car]
我が家はまだ来月2回目の車検なのでまだまだ乗らなくっちゃ。
私も運転しないので、車は走ればいいかな位です。
ウチはトヨタで、ずーっと同じ担当者でやはりいい方なので、
他へはなかなか変えられません。
ドライブ楽しんできてください~!(^^)!
日産車なんですね。
買い換える前の、プリメーラは、ほとんど故障もなく
いい車でした。
イタリアの車や、イギリスの車も乗ったことがありますが
けっこう故障が多くて、困りものでしたが
国産の車は、優秀だと思います。
お福さんのお住まいのところは、日産のまちなんですね。
本当は、他社のにも乗ってみたかったのですが
やはり、人間関係で、買ってしまいました。
でも、なんでも、おまかせできるので
安心なんです。
今度の車は、シートも高めなので
乗り降りが楽です。
長さも、50センチほど短くなったので
小回りがきいて、運転がしやすそうです。
最近は、家族で遠出も、ほとんどないので
このサイズで、充分です。
のんきさんのお宅も、13年目でしたよね。
おかげさまで、納車できました。
遅い人は、5月の末というお客もいらっしゃるようです。
我が家は、昔は、車に思いれがありましたが
最近は、故障なく、燃費がよく、走ればいいって感じです。
のんきさんのお宅も、早く届くといいですね~
昔は、地図で、あ~だ、こ~だで
迷子になると、主人とよく喧嘩してました(笑)
これで、地図にもおさらばで、嬉しいです。
新しい車はいいですね。
13年ものとは、大違い。
そうなの、いいディーラーさんだと
他で買えませんよね。
ケイさんと同じマーチサイズだったら、
私も免許を取って、運転をしたいところです。
でも、東京は、道が狭いし、
私には、自転車の方があっているのかも。
今までが、パープルだったので
明るいカラ―がいいよねって
一目惚れで、決めました。
爽やかでしょ☆
どこか、ドライブに行きたくなります。
今日、1年半の検査に持って行ってきました。
1年半でまだ走行距離が3600キロです。
これではほとんど乗らないのと同じですね。
息子が新車をオーダーしたようですが、震災で納品が大幅に
遅れるといっていました。
今乗っている車は車検が切れているようですが、特例措置で
新しい車がくるまで乗っていてよいそうです。
こんなところまで震災の被害があるようです。
主人は、毎週の埼玉への実家通いで
お疲れなんです。
なので、ドライブとまで行かないようです。
息子にでも、どこか連れていってもらおうかななんて…
ETCは、慣れるまで、ドキドキでしょうね。
ナビも使いこなせるように、いろいろ触ってみたいと思っています。
JUNさんは、トヨタなんですね。
愛知は、やはりトヨタの地元ですものね。
トヨタは、一度も乗ったことがないんですよ。
乗ってみたいな~って思っているんですけれど
なかなか、他のところで、って難しいですね。
GWにでも、どこかドライブに行けたらいいんですけれど。
混むかな!?
納車が遅れていて、ディーラーさんも困られてました。
我が家は、運よく、早く納車になってよかったです。
地震が起きるまで、東北地方に、
部品工場があったのは、知りませんでした。
震災の被害は、いろいろなところで起きているのですね。
阪神の時は、そんなに感じませんでしたが…
初めの、新車のにおい、香りが大好きです。
素敵な色を選ばれましたね
我が家ももうすぐ7年になりますが、先日タイヤを10万近くで交換したので
もう少し乗るようです。
私は軽自動車ですが、スーパーのパーキングなど止めやすいです。
これから良い季節になるので、気持ちよくドライブでも楽しんで下さい。
自分はトヨタや三菱に乗ってますが、両方走行距離が
20万キロ以上です。
特に三菱は24万キロですね。
そろそろ新車を買いたいですが、私はマツダのスカイアクティブエンジンの
登場を待ってるんですね。
それまでは今の車で行こうと思ってるので、まだまだ走行距離が
伸びそうです。
新車でまた関西に来てくださいねー。
ビッツにしない?って、家族に相談したら
却下されました。
それなら、私が運転できそうかなって…
東京は、道幅も狭いし、大きい車じゃ
多分、自分の家のガレージから、出すこともできなそうです(笑)
いろいろな色の車を乗りましたが、ブルーは初めてです。
爽やかな感じでしょ☆
我が家は、子供も成人したので
最近は、車での遠出は、ないです。
もっぱら、週末、埼玉の主人の実家にいくくらいです。
でも、今度は、ナビがついたので、
少し遠出したいな~って思っています。
勤政殿さんは、車の運転がお好きなんですね。
なんでも、乗れて羨ましいです。
我が家も、義母と私の兼用の車を、震災前に注文したのですが、まだ届きません。。。
いつ納車になるか、見当もつかないとのこと。。。
古い車は3月で車検が切れてしまったので、今は車がありません。
(夫の車はありますが、貸してくれないんですよぉ)
ちょっと不便。。。
新車を買われたのですね[E:sun]
ブルーの爽やかな色も、とても素敵です。
春のドライブ、楽しみがまた増えましたね~。
連休は、どちらかへお出かけされるのでしょうか。
ココアさんは運転されないのですか?
私は、ハンドル握ると性格変わるので
免許をとらせてもらえませーん(笑)
震災前に、注文されたのに届かないんですか…
うちは、震災後に注文しましたが
2週間かからずに、納車されて、ラッキーでした。
車のない生活は、不便でしょう。
早く届くといいわね。
どんな車か、みせてね☆
はじめてのブルーです。
連休は、混むので、ほとんど出かけないの。
主人の実家に行くくらいです。
私は、運動神経が悪いから、運転はダメって。
多分、免許をもったら、
ひとりでもどこでも運転していきそうなんですけれどね。
主人は、運転が好きじゃないので、ドライブってあまりないのよ。
おニューの車、いいですね~。
お色はココアさんが選んだのですか?
日本の自動車産業も大変な時ですから、かなりの貢献でしたね(^_^)v
夫の会社も日産車を使っていますが、いわきの工場が被災したので大変そうです。
ゴーンさんもいわき支社に来て励ましていました。
わが家でも夫の車以外は、日産車です。
田舎は車社会なので車が無いととっても不便。
そして、休日と言えばドライブの我が家は、タクシー並みの走行距離です(^_^;)
景気回復に、大きく貢献ですね☆
色もブルーで綺麗です。
私、ブルー好きなんで、こういうの乗りたいのです。
うちの今の車を、母が最初見たときに、
「霊柩車かと思ったわ」って言ってました(汗)
運転が楽しくなりそうですね♪
私も綺麗な色の車に乗りたい~!
色も素敵[E:heart04]
家も、もう随分乗っています。
なかなか買い換えられません[E:coldsweats01]
私は運転が出来ないのと車の事は良く解らないのですがメーカーは日産です。
これからの良い季節、新車でドライブ楽しみですね[E:happy01]
私も結婚して最初の車がプリメーラだったよ。
いい車でしたよ。
私もそろそろ、娘が免許取るっていうから
セカンドカーが欲しくなるわ。
だけど、東京の中だと難しいかな。[E:car]
13年も乗ったプリメーラ君とのお別れは淋しかったでしょう(:_;)
お疲れ様ってヨシヨシして送り出しましたか~[E:happy01]
これからどんどん暖かくなって、ドライブには良い季節になりますね[E:shine]
おニューのNOTE君でいっぱいお出かけしてくださ~い[E:note]
日産の車は、故障もすくなくて安心ですね。
日産車は、これで3台目です。
スカッシュブルーは、特別塗装色で
パンフの表紙になっていて
主人と、私で、一目惚れでした。
息子は、レッドがいいとか言ってましたが…
主人は、運転や、自然にあまり興味がないので
ドライブは、ここ何年もいっていないのですよ。
我が家は、プリメーラが暗めの色だったので
今度は、明るく爽やかな色にしました。
春から、夏にかけては、ピッタリでしょ☆
Akiさんのお宅みたいに、
あちこちドライブできたらいいな~って思ってますが
今は、毎週の実家通いが、せいぜいかも。
やっと買い換えました。
さすがに、車検にだして、
あと2年は、乗りたくなかったし
老朽化で、何かあっては、いけないので…
私も、運転をしないので、車のことは
さっぱりわかりません。
本当は、運転したいな~
プリメーラは、ほとんどというか
まったく故障はなかったです。
ノートの方が、若干狭いですが
こまわりがきいて、東京にはいいかもです。
燃費もいいしね。
息子と、主人は、凄く寂しがってました。
息子は、免許をとって、初めて乗った車だったので
思いれがあったみたい。
車検にだして、これも、乗ったらとか…
そのてん、私は、意外に、サバサバしていているんですよ。
冷たい女かも!?(笑)
ドライブに行きたいですね。
息子とでも…
色も素敵
我が家は まだ 11年目 辛抱します
息子がドライブに行くと 帰ってくるまで 心配です ^-^
やっと、買い換えました。
11年目なら、まだ大丈夫ですよ。
13年目になると、なんだか乗っていても、
少し心配になるし、ナビがないと
知らないところにいくのも、地図が古いし、躊躇しちゃってました。
これで、安心して、出かけられます。