このところ寒の戻りや雨などで、
洗濯物はからっと乾かないし
お花見も中止になりました。
今日はやっとお天気になった東京です。
お買い物の帰りに、桜が見たくて
ご近所の桜を見てきました。
青空に桜~
これを待っていました。
寒かったので、桜も長持ち。
満開ですね~
桜はいろいろありますが、やはり咲く期間も短くて
儚いソメイヨシノが日本人は大好きなんですよね。
来週は、桜吹雪が見れたらいいな~と思っていますが。
最近のお出かけは、雨に降られることが多くなりました。
台風も吹き飛ばすほどの、晴れ女だったはずなのに。
先日の温泉旅も二日目は雨。
今週のお花見も雨で中止。
てなことで、行ってきました。
日本唯一のお天気の神様「気象神社」を参拝。
手水舎には、最近流行の
「花手水(はなちょうず)」。
下駄絵馬や照照みくじもカラフルに賑やかでした。
お出かけは、全部晴れますように…って
欲張りすぎかしら。
天気が不安定でしたね。
私もやっと青空に桜が見れました。
ソメイヨシノが散ったと思っていたら
もう八重桜が咲いていました。
ハウステンボスいいですね。
私が行ったときは、バラ祭りでした。
なかなか、くちサメ二人の都合が合わなくてねえ・・・
お天気、
くちこは、ハウステンボスに行くので気になっているところですよ。
やっとお天気のお出かけになりました。
金曜日の雨で、多分散ってしまいそうです。
ソメイヨシノのあとに桜、八重桜も綺麗なんですけれどね。
のちほど、クラプトンの記事を見に行きますね。
いまは、移動中なので。
ご近所の桜も綺麗ですが、
やはりお出かけで見てみたいんです。
暖かく行楽日和、通院の日ですが
楽しんできます。
(PS)エリック・クラプトン特集(中編)は1980年代~1990年代初頭までの名曲特集を公開中ですのでまた覗いてみて下さい。
桜見ないと落ち着かないのが日本人の性?
どうせ見るなら快晴のポカポカ陽気が良い。
お天気神頼みもしたくなりますね。
待望のお花見🌸
これで一気にお出かけ快晴の快進撃続きますように~。
最近のおかしな天気で、晴れ女パワーが
減少している方、多いみたいです。
ほとんど傘いらずのはずだったのに。
気象神社は、映画「天気の子」にも出てきましたよね、
綺麗でしょうね。
雨も上がって、桜も生き生きとしていたのでは。
ブログのUP楽しみにしています。
お天気の神様は、関東では割と有名になりました。
小さなお社なんですけれどね。
それでも、美しく頑張っている桜を見ると、
すごいなと思います。
おばさまのところは、トイレに花手水ですね(笑)。
水が跳ねなくていいかもしれません。
お天気の神様、ご利益がありますように。
そろそろ散り始めそうですね。
花の命は短くて…
ソメイヨシノは、儚いです。
新松田もお花が綺麗だったことでしょう。
時々TVやSNSにも取り上げられるので、知名度がアップしました。
最近の気候は、極端すぎますよね。
今年の梅雨や夏はどうなることやら。
可愛いですよね~^^。
ワタシも晴れ女で、台風もどこかに行っちゃうタイプだったのに、
最近はなんだかお天気は悪いです~
でも、それも記憶に残るかなって思っています。
ご近所の桜もとってもステキです~^^
私も晴れ女です、今日は造幣局の通り抜けに行く日ですが
雨予報だったのに、晴れて、花見日和となりました
時間が5時しか予約が取れなかったので、青空は無理かな~
長男一家と一緒に行きます
通り抜けに行く途中の川の両岸に桜がいっぱい咲いてるので両方見られます
天気の神様の「気象神社」ってのがあるんですね
知らなかったです。
カラフルなテルテル坊主、可愛いですね(^^♪
儚さが漂い何でも寿命が60年とか
樹木にも美人薄命ってあるんですかね
手水舎の花手水
最近見かけますが、我が家はトイレの手洗い場に
100均の造花で細工しました(笑い
気象神社
もしかして神主様はお天気屋さん(大笑い)
晴れて欲しい日には晴らして欲しいですね。
東京はソメイヨシノの満開宣言がでてから
ずっと寒い日が続いていました。
4日、やっと晴れたので新松田の里山に行きました。
サクラ、レンギョウ、ハナモモが笑顔で待っていて
くれました。
昨日(5日)は神田川沿いを花見をしながら歩きました。
たくさんの人が花見を楽しんでいました。
天気予報士さんが合格祈願にお参りするとか・・
近頃は雨が降れば洪水、風が吹けば大風と、極端すぎるのでもう少し抑え気味にお願いしたいです。
桜を愛でたいなと思っていますが。
どうでしょうかね。
赤坂界隈も桜が多いんですよ。
旅行、お天気になると良いですね。
ソメイヨシノは、儚いのでなおさら人気なのでしょう。
北の国はこれからですね。
寒さに耐えた桜は、さらに美しいでしょう。
気象神社は、TVでも時々取り上げられるので
割と人気があるんですよ。
小さな小さなお社ですけれど。
お洗濯物も気持ちよく乾きました。
お天気になると、からだも軽くなって
調子も良くなりますね。
寒かったので、思っていたよりも
お花も長持ちでよかったですね。
明日は雨予報、あまり散らないといいのですが。
満開になってから、青空と桜の
写真が写せなかったのですが
やっと綺麗に写せました。
いまひとつの花手水でしたが、
それでも、写真に写すとまあまあでした。
天気が 悪かったですね。
やっと青空を バックに桜🌸°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
綺麗ですね。
ココアさんに案内してもらった「気象神社」は
懐かしいです。
今月は 旅行に行く予定なので
お天気を願って お祈りしたいです^^
桜って癒しの花ですよね^^
ココアさんのブログで私もお花見できて感謝です
>日本唯一のお天気の神様「気象神社」
びっくり ! 初めて知りました☀
お出かけの時は晴天が何よりですものね~
お出かけは、全部晴れますように…願いは叶うと思います!(^^)!
やっと、お花見日和になりましたね。。
良い天気でした。
満開のソメイヨシノ、綺麗ですね。
今年の桜は 長く見ることできますね
気象神社へお参りに行ってきたのですね
花手水 綺麗!
気象神社なので てるてる坊主
それも カラフルでかわいいです
お参りしたので お出かけは 雨降らないですね
お迎えをしてくださったみたいで嬉しいです。
そういう私も、花手水は2度目です。
お天気の神様なので、てるてる坊主や下駄の絵馬なんですね。
最近は、インバウンドの方も、
お参りにいらっしゃるようになったようです。
皆さんのブログで見ているから、自分も見た気になってますが、よく考えたら、実際にはまだ一度も見てないんです。
これは、ぜひ見ないとあきませんね。
テルテル坊主もカラフルで可愛い。
今はこんな風になってるんですね。
こちらも今日は、気温12℃で強風で寒いです。なかなか、春ってお天気にはならないです。