ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

雨の熱海梅園

2018年03月17日 | 伊豆旅行 
平年よりも9日も早く、東京でも桜が開花しました。
そんなところですが、デコポンツアーの2日目(3/5)は、梅を見に熱海へと繰り出しました。
数年前にもデコポンツアーで熱海に来た時も雨。今回も結構な雨でした。
前日まで、熱海梅園梅まつりでしたが、終了してもまだまだ綺麗です。
それに梅まつりが終わると、入場料も無料。



正面玄関から、初川に沿って上って行きます。
梅園にはいくつか橋も架かっていて、漸佳(ざんか)・迎月(げいげつ)
雙眉(そうび)・駐杖(ちゅうじょう)・香浮(こうふ)の梅園五橋もあり
橋越しに見る梅も絶景。



熱海梅園は、14000坪の敷地に早咲き272本・中咲き104本・遅咲き96本
59品種472本植えられています。



散りゆくものもあれば、まだまだ見頃の木もあります。
枝垂れ梅は雨に打たれて、花びらを散らしますが、それもまた美しい。



梅見の滝と香浮橋。



和風庭園の前には、両側に美しいしだれ桜。
右側には淡い緑色の梅。



緑蕚枝垂れ梅(りょうがくしだれうめ)で、がくが緑のことからそう呼ばれています。



呉服枝垂れ(くれはしだれ)。枝垂れ梅がとにかく美しい。
梅といえば「めじろ」。めじろが数十羽も、梅の蜜を吸っていました。



見晴台からの眺め。
こちらには梅園の他、中山晋平記念館や韓国庭園・澤田政寛美術館など見どころもあります。



雨でもこの美しさ。
青空だったらと思いましたが、雨の日の情景が楽しめました。

次回は、有形文化財でランチの記事です。

旅行ガイド「トラベルジェーピー」に記事が載りました。
⇒GWまで楽しめる!「伊豆長岡いちご狩りセンター」は章姫も食べ放題

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全13室の伊豆長岡温泉「伊古... | トップ | 有形文化財「だるま料理店」... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋風春風さんへ (ココア)
2018-03-20 12:39:45
そう、雨の日の情景も綺麗です。
半分負け惜しみなところもあるかも(笑)
でも、雨のしずくが輝いて綺麗にみえたり
しっとりと濡れている姿もいいですよね。
雨が花びらを散らし、花びらの絨毯も広がっていました。

桜は青空が似合うので、青空をバックにみたいです!

返信する
mcnjさんへ (ココア)
2018-03-20 12:35:26
そうですね、早咲き・中咲き・遅咲きと
あるようなので、長く楽しめるようになっています。
雨でも、綺麗でよかったです。
いよいよ桜の季節ですね!
返信する
hirorinさんへ (ココア)
2018-03-20 12:33:17
花粉症が心配で、マスクをしっぱなしだったのか
香りがしなかったんですよ。
鼻詰まりはなかったんですけれどね。
雨だったからかしら。
やはり枝垂れているのが、一段と綺麗でした。
返信する
ルーシーさんへ (ココア)
2018-03-20 12:30:41
海外も楽しいですが、国内でのんびりと
上げ膳据え膳で、温泉が最高です。
伊豆は近くて、暖かくていいところですね。
毎年デコポンツアーは、伊豆になりそうです。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2018-03-20 12:28:35
梅は、私たちが見た頃がギリギリだったのかも。
さすがに、今週辺りは遅いのでしょう。
桜も開花しましたね。
しばらくは天気がよくなくて、寒さも復活したので
長く楽しめるといいですね。
桜はやはり青空で見たいです!
返信する
oyajisannさんへ (ココア)
2018-03-20 12:23:43
写真を写すのに傘が邪魔でした。
雨足も強まったり、弱まったり。
どうも雨女がいるのか、熱海は相性が悪いのか
雨に降られます。
私は晴れ女のはずなのに…
返信する
チョコレーゼさんへ (ココア)
2018-03-20 12:20:48
まつり終了の翌日だったので
まだまだ綺麗でした。
雨は残念でしたが、花びらの絨毯もみれてよかったです。
桜も梅も枝垂れるのが美しいですよね。
返信する
ココアさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2018-03-19 23:53:35
私も いつも思います♪
「雨の中でしか、見えない景色も有るさ」
なので、尾瀬だろうと雨天強行突破するくらいです^^

ココアさんのおかげで、優しくうなだれて、何かを語りかけてくるような、
枝垂れ梅と枝垂れ桜から流れ落ちる雨粒の美学が見れました^^

晴天の中では決して見せてくれない姿です。
我が家の梅も何度か見せてくれましたが、ついに散りました。
梅吹雪も見事でした^^

返信する
熱海梅林 (mcnj)
2018-03-19 10:22:23
お早うございます。

まだ、、咲いていますね。
咲く時期をすらして、長持ちさせているのですね。

こちらでは、すっかり終わってしまいました。
返信する
見事ですね (hirorin)
2018-03-19 10:20:05
しだれ梅がとってもきれい。
それにたくさんで、息詰まるほどの美しさ。
きっと、梅の香りもしてたんでしょうね。

白梅もピンクも赤のもどれもそれぞれの味わいがあっていいですね。

友達が、娘さんと三重県鈴鹿の梅公園に行ったのですが、写真やネットで見たらすごかった~
私も行きたいのですが、車じゃないとちょい無理な場所なんで。悲しいかも?
返信する
熱海 (ルーシー)
2018-03-19 09:29:19
仲良しのお友達との旅行、楽しめたようですね。
梅園もとても綺麗!!
いろいろな種類を一度に見れて嬉しいですね。
梅花もよく見るととても可愛い花型です。
静かな雨の中の美しさを再発見です。
のんびりお湯につかり、自然を楽しみ距離的にはちょうど良いですね、
返信する
Unknown (やっこ)
2018-03-18 19:24:20
雨の梅園もなかなか乙ですね。
無料で見られたのもラッキーでしたね。
寒い日が続いたので梅はゆっくり咲きだったのですね。
桜は駆け足咲きになるかな~?
湯河原の梅林の梅ももしかしたら遅めの梅が
咲いているかも?と思ったのですが、
残念ながら、すっかり見ごろは終わりですよ、と
ペンションの方に言われました。
来週末はさくらが咲くんですものね・・・しかたないか!



返信する
今晩は (oyajisann)
2018-03-18 18:53:47
雨の中を園歩くのは難儀でしょうが雨の中の枝垂れ梅
ってとても風情ありそう。
梅祭り終わって無料でゆっくり梅堪能良かったですね。
今週もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2018-03-18 18:35:34
おお~~梅祭りが終了して無料でこれだけ梅が楽しめるのは
ラッキーですね~!!
枝垂れの美しさが息を飲むように美しいです。
ピンク色がたまらないし、白いのも奥ゆかしくて素敵♡
これはたくさん写真を撮りたくなるスポットですね~!
返信する
みらいさんへ (ココア)
2018-03-18 17:54:32
雨だったので、往きはタクシーで行きました。
帰りはタクシー待ちがなかったので、バスで駅まで行きました。
お天気がよければ、来宮駅からも歩けるのでは、ないかしら。
来宮神社に立ち寄りながらもいいですね。
お祭りの頃は混んでいますが、お花が綺麗な時なのかも。
返信する
patchouliさんへ (ココア)
2018-03-18 17:51:39
お天気だったら、松田の河津桜も考えていましたが
生憎の雨だったので、熱海梅園にしました。
川や橋越しに見る梅も風情がありました。
そうそう思ったよりも見ごたえがありました。
お天気だったら、もっとよかったんですけれどね。
返信する
熱海の梅林、行ってみたいです~ (みらい)
2018-03-18 11:36:16
毎年行ってみたいと思いながら、
駅からバスで移動と聞いて尻込みしています。
お祭りをはずせばいいのかな。
しっかりと管理された庭園なのですね。
一度行ってみたいです~


返信する
Unknown (patchouli)
2018-03-17 20:27:05
雨の日の梅も情緒ありますね。
私も去年か一昨年かに、熱海梅園行きました。
思ったより広くて見ごたえありました。
私が行ったのは、祭りがやってる時でしたので人も多く混雑してましたが行けて良かったです。
返信する

コメントを投稿

伊豆旅行 」カテゴリの最新記事