goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

備えあれば憂いなし

2018年07月26日 | 通販・買い物
命にもかかわる、災害のような暑さが続いています。
暑さで夏休み、学校のプール開放がなくなったりするところもあるとか…
水不足の年ならば、そんなこともありますが
暑いからこそプールがいいのに、暑さで閉鎖なんて記憶にないです。
プールに入っていても、熱中症なんて…今まであまり聞いたこともなかったですが
水温も30度以上とかで、危険!そのくらい体験したことのないくらいの暑さなんですね。

今日東京はありがたいことに気温が29度、普通で考えても29度は暑いのに
なんだか涼しく感じてしまうんです。
からだがおかしなことになっているんですね。

東京では、今のところ豪雨などの被害などはありませんが
いつ何時地震がきたりして、被害を受けるかもしれません。

昨日は、主人の実家に行ったので、近所のホームセンターへ。



こんなものを買いました。
災害に合った時に、給水車からお水を入れてもらうのに必要な水用のポリタンク。
以前から、もしもの時に買わなくてはと、ずっと思っていました。
これに水を満タンにすると持てるかが、少し心配ですが20リットル入りのものを2個購入。



大きな方の蓋を開けてみると、蓋の内側には便利なノズルが隠されています。



それを取り付けると、こんな感じ。
台に載せて横にすれば、ノズルを捻るだけで、お水が出てくる仕組み。
我が家では、ミネラルウォーターや、ペーパーなど余分に保存しています。
備えあれば憂いなしでしょうか。

皆様も何か準備とかされていますか。



22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2018-07-27 06:42:07
>備えあれば憂いなし・・・
思っていてもなかなかできません。

20リットル入りのタンク・・・
運ぶには台車が必要ですね。
手ではとても運ぶことはできないと思います。

今朝は涼しい風が吹いています。
やっと猛暑から解放されそうです。

返信する
備えあれば (mcnj)
2018-07-27 07:49:35
お早うございます。

憂いなしですね。

我が家は、はたけや土手用の20lポリタンがいくつかありますので、いざとなれば、利用できます。
台車も、1台あります。
返信する
Unknown (のんき)
2018-07-27 10:03:14
昨日の予報では、台風直撃のようでしたが、今朝の予報円はずいぶん西に進路をとっているみたいですね
私の方はちょっと不気味ですが、首都圏では台風の直撃がなければ、今度は水ガメの心配ですね
そんな時のための備え。。
台車も買わないと。。
返信する
山小屋さんへ (ココア)
2018-07-27 17:06:47
今日は、比較的暑くなくてホッとします。
こんな日が続けばいいですが
台風が心配ですね。

20リットル、昔買った旅行用のキャスターがあるので
それで運べそうかしら。
返信する
mcnjさんへ (ココア)
2018-07-27 17:09:22
mcnjさんのところも安心ですね。
ポリタンク、買おうとずっと思いながら
やっと買えました。
うちの方は、洪水の心配はありませんが
やはり地震が怖いです。
返信する
くちこんちは、ずっとサメ氏が温泉水を汲んでいるので (くちかずこ)
2018-07-27 17:11:33
10Lのを二つ、いつも愛用していますが、この酷暑で、ちょっと辞めています。
20Lもありますが、重すぎて使いにくいので、日頃は使っていないです。
くちサメは揃って用心深いので、予備は、常に多めに確保していますよ。
また、台風が、列島を舐めるように・・・
心配ですね。
返信する
のんきさんへ (ココア)
2018-07-27 17:11:54
台風、進路が変わってきて
東海地方も心配ですね。
被害などでないといいですね。

雨が降らないと、そうそう水がめが心配でした。
断水になれば、出番がありなのかしら。
そんなことにならないといいです。
返信する
くちこさんへ (ココア)
2018-07-27 17:16:37
20リットルしか、売っていませんでした。
まあ、大は小を兼ねるで、満杯にしなければいいですよね。
あとは、昔旅行バックを運ぶのに使ったキャスターかな。
ミネラルウォーターは、かなり買いこんでいるので
1週間位は大丈夫そうかと

台風、最初は関東に上陸かといわれてましたが
進路が西に傾いてきました。
くちこ家も被害が出ませんように。
返信する
何時もありがとうございます (oyajisann)
2018-07-27 17:20:18
たしかに備えあれば何とやらと思いつつ・・・。
用意してないです。
水不足さえも対岸の火事のような感覚。
でも地震来たらなんて思うと必要。
酷暑の次は台風と難儀な月ですね。
何時もありがとうございます。
返信する
oyajisannさんへ (ココア)
2018-07-27 17:40:17
対岸の火事って、思いますよね。
うちは、大丈夫なんて思われている方が多いとか。
それが危険なのだと、TVで放送されていましたけど。
関東は、特に地震が心配です。
水や電気などライフラインが止まったらと、
考えると怖いですよね。
返信する
備えあれば (おばさん)
2018-07-27 21:59:11
ニュースでは今夜から東海地方は
大雨が襲うような・・台風では仕方なし
昨日畑にいた所 乾燥しきって
ひび割れしていてビックリです
被災地の方にか申し訳ないですが
一雨欲しいところです…台風は嫌よ
大きなポリタンクは用意した方が
良いのかもしれませんが・・・我が家は
いまだなしです
返信する
 (百子)
2018-07-28 13:38:31
そうそう!これこれ!
テレビなどで目にするたび、非常時のために1つは持っていないといけないかも・・・と思っていました。
でも、ホームセンターへ行く頃には、すっかり忘れているのですよね・・・。
ノズル付き、便利ですね。

今までに、大きな災害に遭遇したこともなく、どこか、他人事というのが、そのうち困ることになるのかも・・・
ココアさんは、準備万端ですね。
返信する
Unknown (やっこ)
2018-07-28 14:56:14
ココアさんのところのタンクと同じものがうちにもあります。
洗面所の棚に上げてありますが、使うことがないことをいつも祈ってます。
お風呂のお湯も風水では古いお湯をためておくのはよくないとされていますが、次の日のお風呂の用意まで洗濯とベランダのお花のみずやりをやった後はそのままにしてあります。
断水の場合、困るのがトイレの水と言われているので、風水は気にしないで過ごしてます^^
返信する
おばさんへ (ココア)
2018-07-28 16:42:38
午前中は、雨もさほど降らず
お日様も顔を覗かせましたが
お昼過ぎからは、雨が強くなってきました。
東京も、久しぶりのまとまったお湿りです。

前回の被災地にも被害が出ないといいですね。
それにしても、今年もおかしな夏です。
台風一過のあとは、また暑くなりそうですね。
返信する
百子さんへ (ココア)
2018-07-28 16:45:36
私も買わなくちゃと思いつつ
ずっと先送りをしていました。
我が家の周りは、川もないし、土砂が崩れるところはありませんが
地震が心配です。
物置に入れましたが、使うことがないといいです。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2018-07-28 16:51:59
うちもお風呂の水は、洗濯に使って
あとは、夕方にお風呂を洗うまで、水は抜きません。
風水的にはよくないのを知っていますが
もしもの時に、役に立つかもしれませんものね。

台風、被害がでないといいですね。
返信する
こんにちは (お福)
2018-07-29 10:37:17
備えあれば憂いなしとはよく言ったものですね。
我が家は田舎暮らしのよさといいますか、湧水もあったり、山で薪もとれますし・・・・・でも実際災害がおこるとどうなのかわかりません。
思いもよらないことが起きるのが災害ですものね。

20リットルのポリタンク、いっぱい入れるとココアさん持てるかな。
大は小を兼ねますが。
使うことがないよう願わずにはおられません。
不幸にも大災害がおきてしまって田舎の婆さんにも何かお役にたてることがありましたら、
どうぞご遠慮なくね。
返信する
Unknown (yuta)
2018-07-29 11:14:56
はじめまして
ローリングウエストさんのブログからきました。
体全体をプールに浸かっていればいいけど、
長い時間プールに立って上半身が水面から出ていると熱中症になるそうです。

我が家もミネラルウォーターや、ペーパーなど余分に保存しています。
ポリタンクは用意しないと行けないと思ったところです。
返信する
お福さんへ (ココア)
2018-07-29 16:40:55
台風は大丈夫でしたか?
東京は、被害もあまりなかったようで、ホッとしました。
お福さんのお宅は、湧き水もあるなんて
本当に素晴らしいです。

災害は起きないことに、こしたことがないですよね。
どこかにキャスターがあるはずなので、探してみます。
返信する
yutaさんへ (ココア)
2018-07-29 16:44:20
ようこそ、ココアのブログへ。
訪問&コメントをありがとうございました。
暑すぎて、プール閉鎖って初めて聞きました。
台風も、東から西へとおかしな進路でしたね。
なんだか心配な夏です。

今日もスーパーで、ミネラルウォーターとトイレットペーパーを配達してもらいました。
返信する
お水 (みらい)
2018-07-30 07:11:09
非常持出のお水もどんどん古くなるし、
ウオーターサーバーのお水も、停電になれば出てこないし、
ポリタンク必要ですよね。
我が家は置き場がありません〜涙ww
返信する
みらいさんへ (ココア)
2018-07-30 17:15:09
被災した時は、1週間位備蓄をしておきたいですよね。
うちはコンクリート住宅なので、
崩れたり倒れたりしないと思うので、
備蓄は心がげていますが。
ウォーターサーバーは、停電だとダメなんですか?
お湯は無理でも、水は出ると思っていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。