お正月も、今日で終わり。
今夜(1月7日)は満月です。
1月4日は、乳がんの術後12年検診でした。
胸のレントゲン・マンモグラフィー・胸と甲状腺のエコー
採血とひと通りの検査をしました。
ドキドキしましたが、無事にクリアできました。
「たった24時間の出来事」←(興味のある方はクリック)
手術から12年は、あっという間という感じでした。
手術してくださったドクター、今通っているクリニックのドクターと
いいドクターに出会えたこともよかった。
無事に12年、これからもずっと元気でいたいです。
検査の後は、同じ日に診察日を合わせている友人とランチへ。
この日は新宿小田急百貨店内の「NINA’S PARIS」へ。
そういえば、1年前の検査のあとも、ここでした。
冬のアフタヌーンティーセットを
1段目のスイーツは優しいピンク色。
サンドイッチとスコーン。
去年よりも、値上げの上に少し小振りになったのは
残念でしたが、美味しかったし、
ゆっくりお喋りもできて満足しました。
明日は孫たちが、遊びに来るようなので賑やかになりそうです。
早期に見つけることが大事ですね。
ローリングウエストさんも、無事に検診がクリアできますように。
更新がなかったし、どうされているか、気になっていましたよ。
名古屋でお会いしてから、随分の月日が経ちました。
お互いにずっと元気でいたいですね。
12年はあっという間でした。
というか、毎日、一日が早くて。
色々活躍されて、忙しそうですね。
あの事故から生還されて、もう5年ですか
お元気になられて本当によかったです。
アフタヌーンセット、ここでは男性も食べていましたよ。
秋風春風さんも、ぜひ~
そのぶん、年は重ねました。
毎年、検査はドキドキです。
毎回友人と同じ日の診察なので、心強いです。
ランチも楽しみなんですよ。
無事にクリアできて、本当によかったです。
アフタヌーンティーは、いいご褒美になりました。
これからは、毎年これにしようかと(笑)。
ケイさんもチャンスがくるといいですね。
mcnjさんも、術後半年経過。
年月を重ねていかれるといいですね。
医療も日進月歩なので大丈夫でしょう。
胸のレントゲンも心配でした。
採血の結果は、連絡がないので多分大丈夫そうです。
アフタヌーンティーが、このお値段は嬉しいでしょう。
横浜にもあるみたいですよ。
見返したら、同じお店に行っていました。
たまには食べたいアフタヌーンティーです。
ご無沙汰しております。
12年、過ぎてみればあっという間ですよね。
私は8月が手術ですけど、少しづつズレて
本当は昨年11月に12年検査だったんですけど
コロナも多くて、年開けてからにしようと思って(;^_^A
早く予約しなくちゃだわ。
同じ場所でランチいいですよね
おいしそう~
今年もよろしくお願いいたします。
12年にもなるのですね、ますます健康でお過ごしください。
私も火だるまから5年が経過しました。
お互いずっと健康でいたいですよね^^
そして美味しいアフタヌーンティーセット♪
私も食べたいんですが、やってるお店がほとんど女性客ばかり。
男性が頼むのが恥ずかしくて^^
どこも値上げが・・・特に卵の値上げが辛いです。
早いわねぇ。。
異常がなくて良かった!よかった!
お友達と一緒のティタイム。皆さんが案ずることなくく。。。だったのね。
新年のご挨拶が今頃になってしまって。。
すみません。↓ コメント入れさせていただきました
無事クリア 良かったです。
ココアさんは
ココアさんは とても前向きだし
きちんと検査しているので 大丈夫と
思ってます。
スッキリした気分で アフタヌーンティーは
いいですね。
私は 食べた事がないので
チャンスを狙ってます😅
美味しそうです💕
もう、あれから、12年になりましたか。
あっという間だったでしょうね。
お元気そうで何よりです。
当方は、この三月で、大腸がん手術の、半年検診です。
半年後生存率、50%などと脅かされて、手術を受けましたが、三ヶ月検針は、異常なしでした。
今度は、どうでしょうね。
頑張りました~
ご褒美はもちろん有りですよね~
こちらは雰囲気やカップやお皿も可愛いですね。
どれも美味しそうです。
安心するとお腹も空きますね~^^。
ケーキの写真でしたね。 ^~^
お正月も、あっという間に過ぎて
春が待ち遠しいですね。
検診の後は、ランチが楽しみです。
去年も同じところでランチをしていました。
ブログに乳がんをカミングアウトした日を懐かしく思います。
あの頃は、何もわからず不安の嵐で
12年経過した日は想像できませんでした。
月日の経つのは、本当に早いですね。
このままずっと元気に過ごしたいです。
ランチ、少し足りなかったです。
もう一つくらい食べたかった。
義母のこの帯を使ったお正月飾りは2回目です。
帯のアレンジを変えてみました。
帯は、切ってしまったので、怒っていないといいですが(汗)。
12年前は、まわりに乳がんの人が少なかったですが
今は、何人もいます。
皆元気に過ごしています。
ご友人さん、残念でしたね。
NINA’S PARISの肖像画は、マリーアントワネットです。
本店は、パリらしいです。
季節ごとにアフタヌーンティーセットが変わるので
また行ってみたいです。
それも10年で卒業はいいな。
乳がんは、卒業ってあるのかしら。
船旅も待っているんですね。
アフタヌーンティーは、お腹が空いていたので
少し物足りなかったです(笑)。
まあ、お値段的にはよしですけれどね。
今年もよろしくお願いします。
定期健診の異常がなくて良かったですね。
健診の後のランチはいつも素敵なお店で美味しいそうなメニューですね。
ご褒美のランチ、いいですね(*^^*)
個々近年、加速度的に年をとっています(^^;)
きちんと検査を定期的に受けて、日々、健康管理されているココアさんですから、もう大丈夫でしょう!!
検査後のアフタヌーンティー、美味しそうです。
お友達も良好だったのですね!
検査後のランチ・・・
お昼ならこれだけで十分だったのでは
ないでしょうか?
今年初めての訪問です。
お母様の形見の帯とても素敵なアイデアですね。
喜ばれておられますよ。
癌経過12年・・無事過ぎましたことが何より。
これからもお体大切になさってください。
本当に良かった。
年始そうそう、中高の友達で実家も近かった人が、乳がん→脳腫瘍で去年10月に亡くなったの聞いてショックで。
今、こうしていられることに感謝です。
アフタヌーンセットのお店、ステキですね。絵はマリーアントワネットかな?
淡いピンクが可愛いです。
お値段もこれだと許容価格ですね。
そしてお値段据え置きだと、ちょっと小ぶりに。
でも、おいしければgood!
これで何も無かったら卒業と言われていますが・・・
その翌週から船旅なんです。
どんな気分で?
アフタヌーンティー、量的には、ちょうどよいのでは?
くちサメが帝国ホテルで娘と食べたのは、多かったわ。
しかも、8000円。
娘の支払いだけど、田舎の庶民としては、なんかね、勿体ないって気分が。