今月は 、病院通いでした 。
主人の付き添いで、大学病院に行くこと2回。
歯科治療も付き添いました。
そして今週は、私の診察デーでした。
水曜日は、乳腺外科へ。
主治医からは、10年のカウントダウンだね。
経過はいいよと、言われました。
3ヶ月後に、10年目の検査を予約しました。
前回と同じくコーラス部の友人と同じ診察日にしたので
ランチを一緒にね。
クリニックからも近い「響風庭赤坂」へ。
ここで、同じ主治医の友人も合流。
一汁五菜膳をチョイス。
可もなく不可もなく、おいしくいただきました。
ビル街にあるのに、目の前は広い庭園が広がる
解放感のあるロケーションでした。
ランチの後は、青山フラワーマーケットティーハウスへ。
赤ブドウと洋梨のタルト。
季節で変わるテーブルの花は、コスモスでした。
私以外初対面の二人でしたが、同病で同じ主治医なので
すぐに打ち解けて、話が弾みます。
治療の悩みはあるけれど、仲間がいると頑張れますね。
金曜日は、内科の診察デーでした。
先ずは採血をします。
結果までは1時間ほどかかるので、クリニック前のデニーズへ。
食事無しで検査で、空腹では力も出ないので
ひとりモーニングです。
糖質が少ないものをチョイス。
コーヒーもお代わりできて大満足。
雨の四谷。
もうすぐハロウィンですね。
結果は、糖尿病の薬を2ヶ月飲んだので、
HbA1cは7.0から、少し下がって6.8へ。
思っていたよりも下がらない。
主治医は効き目がゆっくりの薬なので、
下がるまでは暫くかかるとか。
その分低血糖とか、副作用の少ない薬なんだそうてす。
インシュリンがどのくらい出ているかの検査では、
正常値で心配ないとのこと。
3ヶ月後は、動脈硬化を見るために首のCT検査の予約を入れました。
11月は腹部エコー、1月はマンモやエコー、骨密度もあります。
医療費が半端ないです。
健康ならかからないお金です。
ホルモン治療が終わったら、病気が治るといいのだけれど。
たまたま、クリニックがその辺りにあるってことです。
赤坂ランチって、サラリーマンが多いので
わりとお手頃なんです。
何もないといいですね。
私は乳がんを手術してから
あれこれひっかかります。
健康は宝ですよね。
ひとりひとりの診察が三分どころか、とても長い。
待ち人数が少なくても、結構待ちます。
丁寧な診察なのかもしれませんけど。
乳がんの告白をしてから、まもなく10年です。
長いような、早いような。
ブログのおかげで、乗り越えられました。
一旦減少傾向でしたが、
旅行で、増えました。
美味しいものをたくさん食べたし
仕方がないです。
次回はお正月を挟むし、心配。
くちこさんは、手術して8年ですか。
お元気になられて本当によかったです。
健康ならばかからないのにね。
体重は少しづつ、下がってきてましたが
旅行に行ったら、増えちゃいました。
お土産も甘いものばかり
食べすぎないように気を付けます。
10年前の11月に、乳がんが見つかったんですよね。
あっという間でした。
病院通いは避けられない事実ですが、毎回疲れも
出ますし、行かないわけにもいかず・・・
誰も年齢を重ね、体調管理が大変になってきますが
Drとは、仲良く長くお付き合いしていくのね。
私も明日は内科受診。
母の付き添いが 大学病院だったので
自分の事より 疲れました^^
3ヶ月後に、10年目なのですね。
早いです。ちょっと前に ココアさんから 話を
聞いた感じがします。
ホッとしました。ココアさんの前向きな姿勢の
結果ですね。
青山フラワーマーケットティーハウスは
懐かしいです。
都会のお洒落さが 眩しいです^^
くちこも、来月の糖尿病外来、ドキドキです。
血糖値ね、自宅測定、ずっと凄く悪いのよ・・・
運動も夏の終わりに夏バテでやめてしまい、
これではまずいと思って再開した初日に熱が出て帯状疱疹になり、でね。
食後二時間は、二百越えが毎回です・・・
なので、今日からまた歩き始めました。
医療費ね。
くちこは、インシュリン辞めてから減ったかな?
今月は、インフルのワクチン代と帯状疱疹の治療費だわ。
もう10年になるのですね。
くちこは、来春で、8年です。
病気でもっと苦しんでいる人のことを思えば、有難い生活かな、と。
お友達と旅行すると、朝食後にみんなでお薬タイム(笑)
お金を貯めるより勘考より、健康に気を付けていいれば、必然的にお金は貯まる。。この法則(笑)
A1cの数値が少し下がったようですね。よかったですね
私は、今日、検査・・少し体重が増えた分、A1cは上がってるかな。。って思っていますが。。
ガンの衝撃的なブログから、もう10年に近くなりますか
予後もいいようですし、一安心といったところでしょうか
だんだんと、あちこちの不具合も増えていくお年頃。病気とも上手に付き合わないとね
3ヶ月ぶりです。
コーラスがコロナで休みなので
会えるのは嬉しいです。
次の診察も、一緒の日にしました。
こうすると、診察も楽しみになりますね。
私は、クリニックなので、
歩き回ることも少ないですが
主人は、大学病院なので
待つし、リニューアルしたので
迷子になりそうです。
ランチは、和食が多くなって
イタメシは、減りました。
糖尿病の方は、まだ数値が高いんです。
食生活と運動に気を付けなくては
いけないんですよ。
お怪我お大事になさってくださいね。
今の主治医も話しやすく、いいドクターです。
術後10年まであと少し、
無事にクリアしたいです。
10年近く前に、がんが見つかった時は
なんで私だけって、思いましたけど。
最近は、乳がんになられる方が多いような。
ホルモン治療の副作用なのか、あれこれ具合がよくないですが
やっと、来年の5月で終わりになります。
長いような短いような。
10年経つと、半年に一度の通院みたいです。
そのおかげで、何人ものがん友もできました。
患者会や、勉強会など、いろいろ参加もしました。
コーラスはコロナで、4月から休みなので、
久しぶりに会えて嬉しかったです。
HbA1cは、もう少し下がっているかなと思っていました。
でも最近は膝が痛かったので、
家では運動ができなかったのもあるかも。
お互いに、頑張りましょう!
主人は難病なので、医療費は上限以上は
かからないので、いいですが
私は、検査や薬でかなりの金額です。
もうこれ以上、薬は増やしたくないです。
デニーズは、クリニックの目の前なので便利です。
メニューには、カロリーや糖質のパーセンテージが
載っているところも嬉しいです。
さすがに、フラペチーノのグランデは怖くて飲めません(笑)。
通院はいろんな負担がかかりますから、
お友達とのお食事会が、気分転換になりますね。
ココアさんはヘルシー系で良いですね。
洋梨のタルトも美味しそう〜
食べてみたい〜
何事もなくて良かったですね。
病院て疲れます。
ランチがあっさりとしていておいしそうです。
こういう和風のあっさり系がとてもいいですね。
体に優しいというか!
お庭の緑が見えるところでのランチは最高だと思います。
よかったですね。
良好な結果で。
これから、当分は、食べて遊んで、安心して、のんびりできますね。
当方は、アホなことをして、当分は、安静にしていなければなりません。
主治医にいわれると嬉しくなりますね。
結果がよければすべてよし・・・です。
診察のあとは美味しいものを食べて・・・
ストレス発散にもなりますね。
今日はよい天気になるようです。
秋晴れが待ち遠しかったです。
ブロともさんたちが何人かがんで入院されてビックリしましたが、もう、そんなに経つのか・・・と。
皆さん、現在はお元気そうで何よりです!!
でも検査が何度もあり、色々とこれまで知らなかった数値のこともよく勉強されて、努力されてきたのをブログで読んできているので、ココアさんのひたむきな努力のおかげとも言えますね。
検査料は高いですが、安心を得るためには必要ですものね。
検査のあとの美味しいお食事、お友達の語らいも大切な要素ですね。
10年過ぎると検査も少し頻度が下がるのですか?
待ち時間とかあるから、やっぱり疲れちゃいますよね。
コーラス部のお友達や、同じ病気で戦っている友達とのお話は初対面でも弾むのは解りますー
やっぱり同じ病と闘う時って、理解して共感してくれる人が
いるかいないかで大きく違いますよねー
ココアさんはちゃんとお友達を作れるお人柄だから
羨ましいですー
そしてやっぱり都会はいいな~
素敵なお店がそこら中にあって・・・(*´ω`)
血液の検査結果、急激に下がったら怖いですし
良かったっていう事でいいのでは~♪
副作用がないのが一番安心ですしねー^^
色々な検査をすると医療費もかさみますよね。。。
でもそれで転ばぬ先の杖になるから、大事なことですものね。
お互い、A1cと頑張って戦いましょー(^▽^)/
積極的な、治療のための惜しみ無い頑張りが功を奏し、
結果が良いのは嬉しいですね♪
意外だったのは、ココアさんがデニーズに行かれた事^^
病院の近くだったのでしょうか?
私も数カ月に一度、様々な検査を受ける時は、朝からです。
お腹が空いて、別棟のスタバに行き、バニラクリームフラペチーノを
グランデで注文し、店員さんが噛むのを楽しんでます^^
それと、あらびきソーゼージパイを食べてます。
医療費・・・お高いですよね><
私の場合は、県の労災扱いですが、「療養補償請求書」を
医療機関や薬局に書いてもらうんですが、な、なんと!
いまだにストレートに通った事が有りません><
知らない会計事務員が多過ぎます。
並んで、やっと順番が来て、それから説明して受け取ってもらう。
時間が凄くかかります。