ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

芸術の秋

2006年10月18日 | アート・文化

秋は、食欲だけではありません。
芸術の秋です。
昨日は、母校の合唱祭に招かれ、歌ってきました。

_p1012850 息子が中学を卒業して
7年あまり…
久しぶりの合唱祭。
音楽魂
~合唱という心の団結~
をスローガンに。
やはり、中学生の合唱は
突き抜けるような、
澄み切った合唱で
感動してしまいます。

毎年3年生の歌う、大地讃頌は、圧巻です。

今回学校のご配慮で、合唱祭に参加できたのは
コーラス部存続の危機!?というわけではないですが
人数が少ない上に、今年で現役がいなくなってしまったのです。

PTAの役員の方々ともお話させていただき、PTAコーラス部と、
PTAのお母様たちと、合唱祭に参加が決まりました。
これで、少しでも、コーラスの楽しさを知ってもらえれば
ということで、企画されました。
最初は10人も集まればと思っていたら、蓋をあけたら
先生方も巻き込み、40人ぐらい集まりました。
週2回の夜練習にも、たくさんの方が集まりました。

おかげで、昨日は久しぶりに、50人ほどの大合唱♪
とても素晴らしい合唱になりました。
さあこれで、何人の人が入部してくれるでしょうか…
楽しみです。

今月末には、初めてのバッハを歌います。
まだまだ練習の日々は続きます。

~お知らせ~

以前にも、ブログで紹介しましたが
卓球のお仲間の杉田明維子さんの原画展が
銀座のGALERIE VIVANTで開催中です。

_p1012851

今回は詩人の堤 江実さんの詩にAICOさんが絵が添えられた
絵本「うまれるってうれしいな」の出版を記念して
原画展が開催されています。
聖路加病院名誉院長の日野原 重明先生の
推薦文もいただいています。

AICOさんは、日本TVの「おしゃれイズム」のスタジオの
バックを飾ったこともあり、多彩に活躍されています。
どうぞ、銀座にいらっしゃることがあったら、
ぜひお立ち寄りくださいね。
すごく可愛いくて、癒されますよん☆

皆さまはも、芸術の秋も楽しんでますか~

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋だ!栗だ!マロンだ! | トップ | 体にやさしい「響」のランチ »

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ももママ)
2006-10-18 09:45:02
おはようございます。
コーラスいいですね。
私は歌はだめです(笑)聴くのはいいけど。
謝恩会の卒業生のお母さんのコーラスの伴奏
したぐらいかな。
バッハはなにを歌うんですか?
歌はだめだけど、一度年末の第九に参加してみたいです。

この方のイラスト可愛いですね。
16日から開催されてたんですね。、
16日はそちら方面行ったので
観にいけばよかったな♪

あのね、↓にコメントつけたの。
でもつけたつもりだったみたい(;^_^Aナハハ
最近そういうの多くて!
これはちゃんと投稿を押していきます(笑)
返信する
お早うございます。 (mcnj)
2006-10-18 09:48:58
お早うございます。
最近の若者は、手軽な趣味や部活動に流れやすいのでしょうか。
手間や、時間をかけて努力するのは嫌がるのでしょうね。
自分から、楽しむのではなくて、周りに楽しませてくれるものが、一杯溢れていますから。
時代の移り変わりかも知れませんが、寂しくなりますね。
返信する
綺麗な歌声は心が癒されますね。 (get)
2006-10-18 13:49:51
綺麗な歌声は心が癒されますね。
郡山には合唱の名門高校があるんですよ。
全国大会で何度も金賞を頂いてます。
女子高から共学になって心配されましたが輝きは衰えませんでした。
お隣の奥さんも合唱団に入っているので今頃になるとドイツ語の第九が聞こえてきます。
ココアさんのお声も聞いて見たいな~♪
↑の原画展すごく見てみたいけど、11月じゃ終わってるんですね。
3日に上京の予定なんですが。
返信する
ココアさん色々と取り組んでいるんですね。 (nagatomo)
2006-10-18 16:34:27
ココアさん色々と取り組んでいるんですね。
合唱は聞く度に感動で鳥肌が立ちますね。
AICO展に時間の都合付けば行きたいなと
思います。ココアさん顔が広いですね~。
返信する
合唱はみんながつくり出すハーモニーの素晴らしさ... (池田姫)
2006-10-18 16:43:49
合唱はみんながつくり出すハーモニーの素晴らしさかしら?
特に子供のは澄み切っていてきれいですよね。ウイーン少年合唱団や東京では西六郷少年・少女とか。去年ウイーンの教会でウイーン少年合唱団を聴いたの。天使の歌声でした~☆
合唱は歌っても聴いてもいいものですね。
返信する
秋は食欲だけでは無かったんだ!! (綾乃)
2006-10-18 19:34:42
秋は食欲だけでは無かったんだ!!
合唱は感動ですよね。聞くほうも歌うほうも。
と言っても、私が歌ったのは学生時代の事ですが(苦笑)
返信する
 ♪ももママさん、 (ココア)
2006-10-18 20:19:27
 ♪ももママさん、

ももママさんは、ピアノのほうでしたよね。
バッハは、カンタータ4番より「死は運命」
78番より「願いあつく」です。
難しいし、人数が少ないので、結構アタフタしています。
でも、バッハの曲って素敵ですね。
返信する
 ♪mcnjさん、 (ココア)
2006-10-18 20:23:57
 ♪mcnjさん、

中学の合唱祭は、クラス対抗なんです。
毎朝早く学校にいって練習、練習のようです。
気持ちがクラス一つになったとき
素敵なハーモニーになるのですね。
なんか感動しました。
返信する
 ♪getさん、 (ココア)
2006-10-18 20:26:49
 ♪getさん、

子供たちの声は、透き通っていて
キレイですね。
私たちは、頑張っても、あんな素直な声は出ません。
私は、ソプラノです。
普段のおしゃべりも、ソプラノ♪~です。
返信する
 ♪nagatomoさん、 (ココア)
2006-10-18 20:29:50
 ♪nagatomoさん、

私は、趣味が多くて…
まだやりたいことは、あるのですが
今は無理なので、老後の楽しみにでも取っておくわ。
銀座にいらしゃることがあったら
AICO展に寄ってみてね。
AICOさんは、とても素敵な方ですよ。
返信する

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事