旅行記の途中ですが、ここでひと息。
今年のクリスマスアレンジの紹介です。

毎年生の木でリースを作りますが、モミの木を使ったのは初めて。
モミの木を生かし、ハートやツリー・星のオーナメントもウッディなものを選び
コストコのリボンでアクセントを付けて、大人のシンプルなリースとなりました。

こちらはキャンドルに白樺風のものを巻いて、ホワイトクリスマスをイメージしたキャンドルサービス。
明日はクリスマスイヴ、毎年これといって何もしませんが、ケーキとチキンだけは、食べる予定。

先月30年ぶりに会った友人ともう一人の仲良しと、15日金曜日に銀座でランチをしました。
JOE'S SHANGHAI NEWYORK
ランチは、数種類の中から選べるセットで1280円から。
私は、黒酢酢豚のセットで、季節野菜のサラダ・Joe's 特製 蟹肉入り小籠包&豚肉小籠包 ・ 黒酢酢豚 (+白飯、本日のスープ)・ 濃厚!パンナコッタのような杏仁豆腐で、1480円。
食事をしながら2時間ほどお喋りして、まだ喋り足りない私たちは、スイーツを食べに行きます。

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
久しぶりに行ったら、2015年にグランドオープンしたので、少し雰囲気が変わっていました。
本棚の中に、トイレのドアが隠れているのは、同じ。

ピンクが可愛すぎる!女心をくすぐられます。

ホワイトのツリーも素敵すぎ!

ナポレオンパイと和栗のモンブラン、コーヒーを飲みながらさらにお喋りは3時間も。

高校3年間を同じクラスで過ごし、夏は軽井沢へ、冬は毎月スキーへとよく遊びました。
スキーは私たちの他にもメンバーがいて、8人くらいのグループでいつも行っていました。
トランプで盛りあがって宿泊先のこたつの足を折ったり、
ロープ塔ってご存知ですか?今はほとんどがリフトやゴンドラですが
昔はスキーを付けたままロープにつかまり坂道を上っていくのがありました。
初めてだったので、先頭に乗った仲間が、頂上に着いたら「はい!」って声をかけるから
手を離すんだよといわれて、3人はロープにつかまりました。
そして先頭の仲間が着いた瞬間、「はい!」といったものだから
素直な私たちは、斜面の途中で手を離して…
そのまま雪の斜面を落ちていきました。
その他、笑っちゃうようなことを、いろいろやらかしました。
そんな思い出話に花が咲き、5時間も話したのに、まだまだ時間が足りなくて、来月も会うことを約束!

外に出ると、日も暮れてきて、クリスマスツリーにも灯かりが灯り始めました。
やっぱり、銀座はオシャレで綺麗☆

年賀状も投函、レンジフードも掃除、今日はお天気も良くてお掃除日和、窓をピカピカに。
12月もあと少し、ラストスパートで頑張りましょう!
今年のクリスマスアレンジの紹介です。

毎年生の木でリースを作りますが、モミの木を使ったのは初めて。
モミの木を生かし、ハートやツリー・星のオーナメントもウッディなものを選び
コストコのリボンでアクセントを付けて、大人のシンプルなリースとなりました。

こちらはキャンドルに白樺風のものを巻いて、ホワイトクリスマスをイメージしたキャンドルサービス。
明日はクリスマスイヴ、毎年これといって何もしませんが、ケーキとチキンだけは、食べる予定。

先月30年ぶりに会った友人ともう一人の仲良しと、15日金曜日に銀座でランチをしました。
JOE'S SHANGHAI NEWYORK
ランチは、数種類の中から選べるセットで1280円から。
私は、黒酢酢豚のセットで、季節野菜のサラダ・Joe's 特製 蟹肉入り小籠包&豚肉小籠包 ・ 黒酢酢豚 (+白飯、本日のスープ)・ 濃厚!パンナコッタのような杏仁豆腐で、1480円。
食事をしながら2時間ほどお喋りして、まだ喋り足りない私たちは、スイーツを食べに行きます。

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
久しぶりに行ったら、2015年にグランドオープンしたので、少し雰囲気が変わっていました。
本棚の中に、トイレのドアが隠れているのは、同じ。

ピンクが可愛すぎる!女心をくすぐられます。

ホワイトのツリーも素敵すぎ!

ナポレオンパイと和栗のモンブラン、コーヒーを飲みながらさらにお喋りは3時間も。

高校3年間を同じクラスで過ごし、夏は軽井沢へ、冬は毎月スキーへとよく遊びました。
スキーは私たちの他にもメンバーがいて、8人くらいのグループでいつも行っていました。
トランプで盛りあがって宿泊先のこたつの足を折ったり、
ロープ塔ってご存知ですか?今はほとんどがリフトやゴンドラですが
昔はスキーを付けたままロープにつかまり坂道を上っていくのがありました。
初めてだったので、先頭に乗った仲間が、頂上に着いたら「はい!」って声をかけるから
手を離すんだよといわれて、3人はロープにつかまりました。
そして先頭の仲間が着いた瞬間、「はい!」といったものだから
素直な私たちは、斜面の途中で手を離して…
そのまま雪の斜面を落ちていきました。
その他、笑っちゃうようなことを、いろいろやらかしました。
そんな思い出話に花が咲き、5時間も話したのに、まだまだ時間が足りなくて、来月も会うことを約束!

外に出ると、日も暮れてきて、クリスマスツリーにも灯かりが灯り始めました。
やっぱり、銀座はオシャレで綺麗☆

年賀状も投函、レンジフードも掃除、今日はお天気も良くてお掃除日和、窓をピカピカに。
12月もあと少し、ラストスパートで頑張りましょう!
近くてナチュラルでいい感じです~♪
高校3年間同じクラスで仲良しって羨ましいお話です、
話がつきないのも解りますね~^^
ココアさんの回りは素敵なお友達にたくさん囲まれていて
本当にいいな~って思います♡
来月も楽しみですね('▽'*)
今は昔の話だね?
ココアちゃん、可愛かったよねぇ
いやいや、今も美人ですけど・・・
築地川采女橋公園付近だけしか歩けず><
こんなに素敵なお店が有るなんて知る由も無しでした♪
(*^_^*) ポッ♪やはりココアさんは、昔から美人ですね^^
クリスマスリースも、キャンドルサービスも素敵です♪
まさにクリスマスに最高の気品と優雅さをかもしだしてます。
私も大自然の中にいるので挑戦する計画も有ったんですが、
モンスターリースになりそうなので断念しました^^
人気ですね。
ウチの周りには生木がなくて・・・(T_T)
買うとけっこうなお値段してるんですよね・・
実家なら生木のカイヅカイブキやヒマラヤスギが
刈り放題なんですけど・・・。
30年ぶりに会うお友達ですか~!?
お話することもいっぱいで、時間が足りなかったでしょう!?
若いころのココアさん、とってもかわいいわ~。
銀座のクリスマスシーズンはリッチな気持ちになれますね。
アンリシャルパンティエさん、かわいいお店で
美味しいケーキ、女子には最高ですね。
銀座は時々酔っぱらってウロウロしますが、
お店には入らないことが多いのです。
こちらのお店、行ってみたい~
ティファニーのクリスマスイルミネーション、
今年は見られないな~と思っていました。
嬉しいです~
我が家のいただきものとは大違い。
銀座もおしゃれね。
さすがに銀座です。すべてが素敵。
お友達とのランチやお喋り、なんかね、笑顔で延々つづく都会の奥様のお喋りの響きがきこえるようで、田舎の婆ちゃんにも元気がいただけました。
年末のお掃除ももうばっちりなんですね。
私ね、これから年賀状書くところです。
急がなくちゃ。
銀座のクリスマス、やっぱり素敵ですね。
スキーウエア姿もかわいらしい~時代ですね。
ありました、こちらではロープリフトと呼ばれてました。
すぐ近くに山があり、高校までスキー授業もあったけど、
プライベートではココアさんほど行ってないかも(^o^;)
ウッディな飾りが、可愛らしさと素朴さとクリスマスぽさを表しているような。
リースも何年かはいけるのですが、段々色もくすんでくるので、又作り変えてもいいかも?
弘法さんでハンドメイドでたくさん売ってましたが、今可愛いパーツを100均などで買って作ることもできるので。
白樺のも可愛い。
さすが、東京ですね。
イルミネーションや飾りがとってもきれい。
ピンクのバラのが可愛い。
前で写真撮れますね。
ブランドのお店のもゴージャスだし。
ブルガリのは、ちょっと恐いような。
我が家は、これといって普段の生活です。
リースは、何パターンか考えてましたが
やはりモミの木をいかして、ナチュラルな雰囲気にしました。
高校は、自由で楽しかったんです。
東京の真ん中、帰りもあちこち寄り道ばかりでした。
初心者の頃は、リフトもよく止めていました(笑)
今ではスキーよりも、雪見温泉がいい年になりました。
可愛かったなんて、いってくださるのは先輩くらいよ。
お世辞でも、ありがとう!