goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

飛蚊症&光視症

2019年06月04日 | 健康
昔から、白いところをみると、虫のようなものが見えていましたが
5月の連休前から、飛蚊症が酷くなってきて
右目の端からは光や、黒く長い線のようなものもチラチラ見えるようになりました。
皆さまは飛蚊症がありますか?

目だし10連休前なので、心配になって近所の眼科へ行きました。

瞳孔の目薬を挿して検査のはずが、
スタッフから間違えられて、瞳孔を閉じる目薬を挿されました。
それに気が付いたスタッフが、慌ててきて、今度は開く目薬を挿しますといわれ
挿したものの、閉じる目薬を挿しているので、瞳孔が思うように開かない。
どうしますか?ともう一度挿しますか?と聞いてきた。
瞳孔が開かなくちゃ、検査できないでしょ、かといって2回も挿して大丈夫なの?
しかたなく、もう一度挿してもらって、検査。
ドクターは、平謝りだったけれど、これは医療ミスでしょう。

検査の結果は、飛蚊症で網膜剥離もないので大丈夫ということでした。
でも、ドクターがものすごく何度も診て下さったのが、よくなかったのか
瞳孔を閉じたり、開いたりしたのがよくなかったのか、
飛蚊症がさらに酷くなりました。
連休も終わり、やはりもう一度検査をしてもらいたく
あちこちの眼科を検索。
スーパードクターなのに、口コミが酷かったり、
行きたい眼科専門の病院は2か月待ち。
困っていたところに、わりと近いところにいい眼科がありました。

長い間、総合病院や大学病院の眼科に勤められ、
白内障の手術も6500件もされているドクター。
昨年開業されたばかりで、検査機器も最新のもので手術等も可能。
瞳孔を開く検査等、幾つか検査をしたら
やはり飛蚊症と光視症でした。

光視症とはここをクリック
硝子体剥離が原因なので、網膜との癒着が取れたら症状は改善されるそうです。
今のところ網膜剥離や裂孔などはないですが、もしも飛蚊症が酷くなってきたら
すぐに受診を勧められました。レーザー治療もしてくれるそうです。

1か月後に再度検査して、確認をするようです。

紫外線は目にもよくないので、新しい眼鏡をつくりました。



眼鏡市場で、近視用のものです。
裸眼だと0.2程度で、乱視もありますが、老眼は大丈夫。
視力はさほど低下していなくて、矯正視力0.8です。

紫外線99%カットで、さらにレンズに薄いパープルを入れてもらいました。
目から入った紫外線は、目に悪いのは勿論のこと、日焼けにもつながるとか。



母の付き添いで眼鏡市場に行った時、パーソナルカラー診断をしてもらいました。
色ごとの布を胸にあてて、どの色が合うかを見てくれるもの。
同じ色でも、何種類もあって、例えばピンクでも明るさや暗さ、色味によって
面白いくらい顔の映りは違うんです。



ピンク・赤・黄色・白・パープルなどと、何種類もの布をあててもらうと
私は、イエローベース、季節でいうと春の色。
春の花畑のような、ポップで可愛らしい色が似合うことが判明。
私的にはブルーベースの夏色が好きなんですけれどね。
これからは、それを参考に洋服やメガネ選びをしてみたいです。




コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良・興福寺の五重塔が見え... | トップ | 巨人・若林晃弘内野手の活躍... »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みらいさんへ (ココア)
2019-06-15 16:34:02
その時は、間違えたんだと思った程度でしたが
後から怖くなりました。
おかげさまで、今はだいぶ気にならなくなりました。
飛蚊症の方、多いですね。
来週は再検査です。

みらいさんは、秋色がお似合いなのね。
返信する
Unknown (みらい)
2019-06-15 11:43:08
大変な思いをされたのですね。
間違いが許されない職業ですよね〜怒
大事に至らず良かったです。
結果的に、良いDrに巡り会われて良かったです。
ワタシも飛蚊症があって、最近黒い点が見えるのですが
飛蚊症としか言われなくて、様子見なんです。

パーソナルカラー、ワタシは秋色なんです。
返信する
kiccaさんへ (ココア)
2019-06-11 22:53:37
コメントをありがとうございます。
私も飛蚊症歴は長いです。
でも、光が見えるのは初めてだったので
ビックリというか、怖かったです。
飛蚊症の方は、時々瞳孔の検査をした方がいいみたいです。
光視症は、60代前後の患者さんが多いとドクターが仰っていました。

肌はサマーなんですね。
色としてはサマーの方が好き!
返信する
光視症 (kicca)
2019-06-11 12:17:40
私、たまに視界に光が走るんですけど、
光視症なのかな?小さく稲妻みたいに走ります。
飛蚊症は30代からなっています。
一度しか瞳孔検査してないので、たまにした方がいいんでしょうかね。

ココアさん老眼じゃないって、すごい!!

あ、肌は私サマーです。
つい去年くらいまで、スプリングだと思ってて、
損してました(*´Д`)
返信する
のんきさんへ (ココア)
2019-06-07 19:03:54
命に別状がなかったかいいですが
なんだか心配がないといわれてもスッキリせず、
さらに不安にかられました。
でもそのおかげで、いいドクターに出会えたので
よかったということで。

カラー診断面白いですよ。
こんなにも顔の映りが違うのかとびっくりします。
返信する
山小屋さんへ (ココア)
2019-06-07 19:01:10
飛蚊症はないんですか。
素晴らしい!
いつも山の遠くや、木々の緑をを見ているから
目の為にもいいのでしょう。
眼鏡は気に入っています。
返信する
おばさんへ (ココア)
2019-06-07 18:59:35
薬を間違えられるなんて、初めてでした。
10連休前だったので、とにかく検査をしてもらいたくて。
ドクターは、平謝りでしたが、それでもなんだかでした。。。
あってはならないことです。
ご主人様、大変ですね。
お大事になさってください。
返信する
hirorinさんへ (ココア)
2019-06-07 18:56:54
hirorinさんも飛蚊症があるんですね。
飛蚊症のある人は、光視症にもなることもあるので
おかしいと思ったら、眼科へ行ってくださいね。
60歳前後の人に多いようですよ。
眼鏡をかけていると、飛蚊症もあまり気にはならないんですけれどね。

眼鏡市場のケースは、にゃんこみたいです。
返信する
Unknown (のんき)
2019-06-07 14:26:58
最初に受診された所。何も影響がなかったから、「医療ミスじゃない?」って言っていられますが、大事な目の事。人事ながら、腹立たしい思いに駆られました。
私は、視力は無茶苦茶ですが、幸いに目の病気は今のところ大丈夫そうです。

パーソナルカラー診断。自分にあった色を知るため、私もして欲しいわ。。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-06-07 10:49:31
飛蚊症・・・
聞いたことがあります。
でもなったことはありません。
ステキなメガネですね。
ココアさんによく似合いそうです。

返信する
眼科 (おばさん)
2019-06-06 21:41:11
酷いお話ですね。
目薬を間違えるなんて・・・
失礼しちゃうわね。
病名がはっきりして良かったと思うわ。
眼は本当に大切ね。
主人はいまだに眼球に注射していますし
周りも辛いです。
お大事になさって。
返信する
私も (hirorin)
2019-06-06 19:20:57
飛蚊症ありますよ。
去年にその症状が出て診てもらったら、そうでした。
加齢に伴うものだし、そのちらちら見えるものが大きくなったりしたら、又受診してください・・・
だけでした。
友達も数年前からって。
結構、皆さんなってるんですよね。
だいぶ、慣れましたがうっとうしいですよね。
ココアさんのめがねケース可愛いです。

カラー診断は、以前に結構本格的なのをやりました。私もココアさんと同じ。イエローベースのスプリングタイプです。
でも、ブルーベースサマータイプの色が好きなんですけど。
ブルー系でもラピスラズリ色はOKらしいです。
カラーパレット(過去帖みたいな体裁)で確認してます。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2019-06-06 18:05:31
飛蚊症がある方、多いですね。
PCを使う時は、ブルーカットの眼鏡をしていますが
それでも目が疲れます。
目が疲れると、肩も凝るし、嫌になります。

パーソナルカラー診断は、リニューアルオープンの
日だったので、2日間のみの診断でした。

返信する
oyajisannさんへ (ココア)
2019-06-06 18:01:04
oyajisannさんも、飛蚊症なんですね。
私もわりとたくさん飛んでいますが
今回のような、光のようなものが見えるのは初めてで
もう、ビックリ!
10連休前だったので、慌てました。
今はあまり気にしないようになりました。、
返信する
Unknown (やっこ)
2019-06-05 23:36:07
飛蚊症、やっこも少しありますが、
あまり気にならないのでそのままにしています。
今は老眼が進んでいると思います。
特に先月はパソコン漬けの生活をしていたので
目がとても疲れてます。
パーソナルカラー診断、眼鏡市場さんで
やってもらえるのですね?
サングラスを作りたいと思っているのですが、
眼鏡市場で作ろうかな~?
返信する
今晩は (oyajisann)
2019-06-05 21:24:17
私も以前ブログに書きましたが目の傷でも出来たのかと検査。
結局飛蚊症で今は慣れたのか気にならなくなりました。
元々飛蚊症でしたが多すぎてびっくりでした。
視力は問題なしも老眼鏡は手放せない状態です。
医療ミス災難でしたね。
何時もありがとうございます。
返信する
百子さんへ (ココア)
2019-06-05 17:43:48
普通はこれは何の薬ですといってから目薬を挿しますが
この時は、目薬挿しますしか、いわなかったし
瞳孔を閉じる薬があるのを知りませんでした。
飛蚊症は、時々検査を受けておいた方がいいですよ。

おかげさまで、眼鏡なしで新聞も本も読めます。
返信する
チョコレーゼさんへ (ココア)
2019-06-05 17:38:41
医療ミスですよね。
命にかかわらなかったからよかったけれど
もうここの眼科には行きたくないです。

飛蚊症は家を新築してから、白い壁紙が多いせいか気になり始めました。
光視症は60歳前後に架かる方が多いようですよ。
返信する
 (百子)
2019-06-05 10:15:50
そんなぁ~。。。薬を間違えられるなんて。。。
ちょっと怖くなっちゃいますね。
飛蚊症、私もあります。健康診断でも、要注意だったので、眼科に行こうかなと思いつつ、そのままになってます。
目は大切と思うのですが、なかなか行けないです。

ココアさんは老眼は大丈夫なんですね、
いいなぁ。。。
私は老眼がひどくなってきて、なんだかすごーくおばあちゃんになってきた気分です。
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2019-06-04 23:38:46
えぇー、最初の病院はそれは医療ミスですよね。
閉じたり、開いたり・・・目に良くないって素人でも思いますもん。
でもご近所でいい病院があって何よりです。
やっぱりそこの病院に行けっていうサインだったのでしょうねー?!
飛蚊症、私も全くないとは言えませんが、まだ気になる程度じゃないので
受診は考えていませんが、今後は眼科チェックも視野に入れなければ!
パーソナルカラー診断、まだやった事がないんです~。
私はどのタイプなのかしら~( ´艸`)
返信する
お福さんへ (ココア)
2019-06-04 22:44:17
長い旅行記にお付き合い、ありがとうございました。
いつもはいくつかまとめて記事を書きますが
奈良は、どこも素晴らしく、1箇所づつになってしましました。

お福さんも飛蚊症があったんですね。
治られてよかったです。
飛蚊症は、基本治らないし、治療もないんです。
1年に一度くらい検査をしています。
光視症がネットに繋がらなくてごめんなさい。
先ほど直しました。
返信する
飛蚊症 (お福)
2019-06-04 15:54:33
しばらくご無沙汰してしまいました。
奈良の旅が終わっておりました。
Uターンしてまいりました。旅行記楽しみました。ありがとうございます。

さて飛蚊症ですが、私も以前目の前を黒いものがすっと見えるようになりうっとうしく眼科に行ってみましたら飛蚊症だといわれたことがあります。
目薬を何度かさしているうちにいつの間にか消えていました。
光視症という目の病気もあるんですね。
こちら、をクリックしてみたのですが、残念ながら開きませんでした。
パーソナルカラー診断とやらもしてみたいですね。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事