goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

おうち時間での断捨離記録

2020年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

やっと緊急事態宣言が解除されました。

それでもまだ、気を緩めてはいけません。

でも、嬉しいのがフィットネスクラブが、

多分6月1日から再開されることです。

最初は、ステップ3にも入っていなくて心配しましたが

緩和され6月からOKになりました。

運動不足解消で、糖尿病数値を下げるように頑張ります!

 

さて、この2か月、長かったというよりも私は早く感じました。

普段は、フィットネス通いや、コーラス・お花などお稽古があったものが

病院通いと近所のお買い物以外のお出かけ無し。

それで始めたのが、断捨離をして片づけることでした。

先ずは、先日UPしましたが、和室と納戸でした。

そして次は、寝室にあるウォーキングクローゼットです。

今までは、ショッピングバックがぎっしりと入った箱が2つ、

入らない洋服などが、溢れて歩くのもたいへんでした。

着ない服やショッピングバックは、かなり捨てましたが、

問題は主人の服です。

捨てられない人なので、目を盗んでは少しづつ片づけました。

まだ完全ではないですが、足元が広がり

ウォーキングができるようになりました。

それがが終わってからは、1Fと3Fの洗面所、そしてキッチン。

食器が入る引き出しは、以前綺麗にしたので、その他の引き出しを。

ビニール袋やゴムが散乱していた引き出しは、

袋はジップロックにまとめてスッキリと。

スライサーも綺麗にまとまりました。

曲者は、輪ゴムです。

例えばゴムで留めておいたものが、長い年月で溶けると

物にひっついて、剥がすのが大変になるんですね。

輪ゴムは、なるべく使わないようにしました。

ここは、母がいつか使うとかいって、使わなくなったタオルなどが

たくさん入っていて、汚らしい感じでしたが

雑巾用のタオルは、まとめて他のスペースへ。

綺麗に片付いたので、新しいホットプレートが買えました。

ここは流しの下のスペースで、レジ袋とジャムなどの瓶で

引き出しがいっぱいでした。

今はエコバックでレジ袋は頂きませんが、

以前に貰ったのが溢れんばかりでした。

ネットで見た畳み方で、スッキリと右側のかごに収まりました。

ここも空きスペースができたので、防災用も兼ねて

カセットコンロを買い換え。

キッチンだけで、2袋くらいのゴミが出ました。

なんでこんなに取っておくのっていうくらい要らないものや

汚れたものでいっぱいでした。

綺麗なって、本当に気持ちがいいです。

なんといっても、先日もUPしましたが

和室が綺麗になったことで、やる気がでたのがよかったみたいです。

自粛がなかったら、こんなに片づけをしなかったでしょう。

これから、コロナの2波3波が来ないことを祈りたいです。

もし来たら、まだやりたいところはありますけど…。

この期間断捨離をされた方が多いですよね、皆様はいかがでしたか。

 

 



28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョコレーゼさんへ、 (ココア)
2020-06-02 14:55:11
あまりに散らかりすぎてました。
もう随分前からどうにかしないとと思っていました。
こんなに家に居ることがなかったので
いいチャンスが巡ってきた感じです。

なるべく片付けるために物は買わずに
家にある100均のかごを使いました。
私はテトリスが好きなので、物がきっちり綺麗に入ると嬉しくて。
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2020-05-31 23:42:31
ご無沙汰しちゃいました、こんばんはー
すごく綺麗に片付けてらっしゃる〜!!
ココアさん、片付け上手ですねー、尊敬します。
私はどうしても片付けが苦手で、どうやって片付けたら良いのか
解らないのです。小物とかうまく使っていてすごいです。
台所は確かに細かいものだけどビニールとかコンビニの割り箸とか
なんだかんだ色々たまっちゃってるんですよね。
輪ゴムもベターってなっちゃうし・・・

やっぱりお部屋が綺麗になるとテンションも上がって
次はここも〜ってなりますよね。
返信する
こうさんへ (ココア)
2020-05-31 22:15:15
フィットネスが再開といっても、
レッスンは全て30分で、人数制限があって
予約制になっています。
チョッと物足らなそうなかんじですが、
2カ月ぶりには、丁度いいのかも。
こうさんは捨てられない人なんですね。
断捨離は、始めればできますよ。
返信する
Unknown (こう)
2020-05-31 16:31:24
フィットネスの再開、良かったですね。
私はこの自粛生活の中で断捨離とは無縁の生活をしておりましたが、ココアさんの記事を読んで、断捨離してみようかなと思いました。
私も捨てられない人なので、ゴミ(❔)がいっぱい。(笑)
でも、ココアさんの和室の画像を見ると羨ましいです。
こんな私ですが断捨離出来るのかなぁ。
返信する
ローリングウエストさんへ (ココア)
2020-05-31 11:54:59
捨てられないと、いくら片付けても
荷物は減らないんですよね。
思い切って、片づけると気持ちがいいですよ。
ローリングウエストさんも、頑張ってみてくださいね。
返信する
yutaさんへ (ココア)
2020-05-31 11:53:29
もう気が付いて、あれはどこだとか言っていますが
洋服が多すぎて、わからなくなっているんじゃないとごまかしています。
何年も着ない物は、今後も着ないと思います。
女性の方が、思い切りがいいのかも。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2020-05-31 11:51:27
コロナでおうち生活も、終わってみると
充実していたと思います。
こんなに掃除をしたことは、なかったです。
綺麗になると、散らかさなくなるので、よかったです。

フィットネス、明日から行きます。
レッスンは全て30分みたい、短いです。
返信する
くちこさんへ (ココア)
2020-05-31 11:48:33
捨て始めると、どんどん捨てたくなります。
家の中が軽くなったと思います。
うちの主人も元気な時は、実家に持って行っていました。
多分、両親のウォーキングクローゼットなどに
いっぱい入っていると思います。
息子の部屋も、ぼちぼち片づけていますが
ここも要らないものだらけよ。
返信する
山小屋さんへ (ココア)
2020-05-31 11:43:57
2波3波が来そうなので、まだ気を付けないといけませんね。
いつになったら、友人とランチやお喋り
旅行に行けるようになるのでしょうか。
数年は、共存でしょうか。
返信する
のんきさんへ (ココア)
2020-05-31 11:40:43
片付けは楽しくて、苦になりませんが
料理がしたくない病で、困っています。
いくつものことを、一生懸命って無理なんですね。

主人の方が洋服持ちです。
長いハンガーバー2本にも、かけきれないほど。
着ない服は捨てないといけませんよね。
定年退職したので、スーツはほぼ捨てました。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-05-31 09:39:45
素晴らしい整理整頓!断捨離もいいものですね。少しずとモノは減らしていかなければいけないま・・小生も着手しなくっちゃ!
返信する
断捨離 (yuta)
2020-05-31 09:23:44
こんにちは
部屋が片付いてゆっくりくつろげる様になりましたね。
ご主人は服がなくなったことにいつ頃気がつくでしょう?(内緒ですけど・・)

>男って、どうして物が捨てられないのかしらね。
耳が痛いです。 - -;
返信する
Unknown (やっこ)
2020-05-31 00:40:14
緊急事態宣言のおかげで断捨離が出来て
よかったですね。
嬉しくないけどコロナ様・様ですね~!
キッチンの引き出し。いつか使うだろうと
あれこれ溜まってしまいますね。
ウチは主人に「塗りのはげたお箸、そろそろ捨てたら?」と言われて、お箸を処分。
新しいお箸だと、なんとなくごはんも美味しく感じます^^
返信する
頑張りましたね! (くちかずこ)
2020-05-30 20:34:55
ココアさんの方が思い切りが良いなあ。
くちこも、鋭意減らしましたが・・・
また、何度か見直す内に、また減らすことができるかな、と。
そして、我が家も、サメ氏のモノが処分できない、これがネックです。
あまり言うと、凄い勢いでサメ家に持ち帰ってしまいます。
結局、移動しただけ、しかも、なんだか追い出した気分になってね。。。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-05-30 19:30:24
外出自粛要請・・・
しっかり活用されたようです。
家の中を整理するにはよい時間だったようです。
緊急事態宣言が解除されてもまだまだ油断
できません。
しばらくはコロナと共存のようです。

返信する
Unknown (のんき)
2020-05-30 15:01:37
まさしく、自粛生活。ステイホームのお手本のような時間を過ごされましたね
すっきりとした家の中。気分もウキウキしてくるでしょうね
私も多少の片付けをしましたが、なんだかイマイチ気分が乗りません

ご主人様のお洋服。たくさん持っておられるのね
我が家の主人は、本当に少なくて。。
旅行の写真を見ても、10年前(もっと前も)一緒の服着てます(私はとっかえひっかえ。。。変わるのですが。。)

自粛生活で、体が重くなりました(笑)
返信する
ルーシーさんへ (ココア)
2020-05-30 14:39:39
お嬢さんのお着物は、お孫ちゃんの成人式に着られるかもしれませんね。
着物は売るとなると二束三文みたいなので、何かリフォームとかもいいかもしれません。
太極拳の仲間は、着物地で太極拳用のパンツをいくつも作っていて、
とても素敵です。
返信する
みらいさんへ (ココア)
2020-05-30 14:36:04
私も本はかなり捨てました。
息子たちの大学の参考書類も、たくさんありましたが
使うこともないので、リサイクルの日に出しました。
紙ごみや、本類は重くて出すのが大変ですよね。

男って、どうして物が捨てられないのかしらね。
返信する
かずちゃんさんへ (ココア)
2020-05-30 14:32:49
ホットプレートは、箱に入れて仕舞っておくと
多分使うのが億劫になるので、引き出しにINです。
最近のは、たこ焼きが焼けたり、焼肉も脂が落ちるようになっているので
使うのが楽しみです。
孫たちが来たら、たこパーしたいなと思っています。
返信する
ケイさんへ (ココア)
2020-05-30 14:29:17
おうち時間がたっぷりあったおかげです。
和室は、先日孫たちが来て、いいあそび場になりました。
夏休みはお泊りもできそうです。
トラック1杯分近くのゴミが出たかも。
まだまだ片づけたいところがありますが
それはまた次の機会にと思っています。
返信する
hirorinさんへ (ココア)
2020-05-30 14:25:33
どの部屋も、思い切りよく捨てました。
やっているうちに、捨てるのが快感になるの。
さらに綺麗になって、物がテトリスみたいにはまると
やったぁ~って感じ。
輪ゴムは、引き出しの中でかなり溶けていて、剥がすのが大変でした。

フィットネスは再開にはなりますが、マスク必須・人数制限・レッスンは全て30分になるようです。
それでも、休みよりはずっと嬉しいです。
返信する
綺麗 (ルーシー)
2020-05-29 10:42:57
時間を有効に使って成果が出て最高の自粛生活期間でしたね。
一か所づつ決めて進めていくと良いのに頭の中でまとまらず結局深くは出来ませんでした。
和室、整理整頓出来て素敵ですね。
我が家の和室の和箪笥、母の物、娘たちの成人式の着物などどうしましょう(>_<)
無駄に過ごした時間、今になって反省です。
返信する
Unknown (みらい)
2020-05-29 06:54:15
ワタシも、今朝紙ゴミの日だったので、
本やショッピング袋を大量に出しました。
手が〜ww
広いウォーキングクロゼットと、和室、
益々お洒落をしたくなりますね。
ご主人の気がつかない時に、こっそり捨てる。
我が家もなんです。同じです〜ww
返信する
Unknown (かずちゃん)
2020-05-28 23:48:43
ホットプレートを引き出しに入れるって思いつきませんでした
これって出し入れしやすいですよね

もう少し頻繁に使うのであればこの収納法に変える手もありです

よそのお宅の片付け見るの大好きです(笑)
返信する
綺麗~♡ (ケイ)
2020-05-28 23:18:22
ココアさん 凄い!綺麗になりましたね。
すっきりとして 美しいです。
おうち生活も 無駄になりませんでしたね。
我が家も 随分と かたずけましたが
まだ気になる所が いっぱいです。
外出予定がまだ無いので もう少し頑張ります^^
返信する
すごい (hirorin)
2020-05-28 22:00:14
ばっさりと断捨離されたんですね。
お部屋がすごーい広い。うらやましいな。
うちの家、どの部屋も何やかや。
夫・・・うちも捨てられない人なんです。
ほんまにどうしましょう?

輪ゴム、あれ溶けちゃいますね。
そして張り付いて取れない。
できるだけ避けた方がいいなって。

6月から再開なんですか!うらやましい。
私のコアは、6月もNGなんです。
どうなるのかなあ?早く始まって欲しいです。
返信する
wakameさんへ (ココア)
2020-05-28 17:02:37
引き出しの中は、あまりにゴチャゴチャしていて
開けるのも嫌でしたが、今はスッキリしました。
時々開けてみては、満足しています(笑)。
wakameさんのお宅は、ブログで拝見をしていますが
いつも綺麗です。
片付けは必要ないでしょう。
返信する
Unknown (wakame)
2020-05-28 14:35:26
お~どんどん美しくなっていきますね~♪
引き出しの中って意外と要らないものが沢山ありますね。。。
私も片づけします!(*^^*)
お尻が重いですが・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。