22日、23日とブロ友さんと、信州の旅を楽しんできました。
ブログで、知り合うまでは、まったくのなんの繋がりもありませんでした。
年齢、住んでいるところも違いますが、気が合ったのでしょう
このメンバーでの旅行は、今年で、6年目となりました。
いつもは、7人ですが、諸事情があり
こうさん、ケイさん、☆きらきら☆さん、女将さんと私の5人旅となりました。
新宿駅、8時丁度のあずさ5号で~、
いざ、松本へ。
松本城に行く前に、
こんな蔵が並ぶ、中町通りをお散歩。
中町蔵の会館は、明治、大正時代に建てられた
造り酒屋の建物を移築したものです。
吹き抜け部分の梁もみれます。
こんな、土蔵造りが続きます。
なまこ壁も、オシャレに見えちゃいますね。
朝早かったので、先ずは、ランチタイム。
信州に来たので、一度は、お蕎麦を食べなきゃねということで、
名物の三段重ねの三重そば。一度に、海苔・とろろ・抹茶の味が楽しめます 。
上から順番に食べていくのがルール。
そばうす焼きをシェア
そば粉100%を、厚手の鉄板で焼き、信州米麹味噌を塗ったもの。
お味噌も香ばしくて美味しいです。
松本城は、桜が満開です。
まさか、ここでまた桜に出会えるなんて、ラッキー☆
桜越しの松本城、一年に一度
今だけのお楽しみ。
現存する日本最古の五重天守です。
天守6階まで登ります。
竪格子越しの桜も美しい。
戦国時代も、
これと同じ風景をみていたのでしょうか…
急な階段の上に、混雑で
小一時間かかって、天守閣へ。
5人集合!
ここから、レンタカ―を借りて
次は、安曇野へ向かいます
タイトルをつけるのって、難しいですね。
たまに、最初のものから、かえたりもします。
パッと出てくるときと、さっぱりな時もあります。
そばうす焼きって、味噌の他、あんこもあるんですよ。
お店のおススメってことで、食べてみましたが
美味しくてよかったです。
今年も、楽しいオフ旅でした。
予定たてるところから、わくわくです。
お天気はいまひとつでしたが、
桜にも出会えたし、よかったです。
蔵のまちも好きです。
喜多方も行ってみたいところです。
会津に行った時に、寄ってみたかったのですが
時間が足りなくて…
ラーメンも美味しいのがありそうですね。
蔵って好きなんです。
和の建築物って、落ち着きますね。
いつも、お上手だなぁ~と拝見しています[E:happy01]
蔵シックna蔵のまち[E:shine]う~ん。素敵!!
土蔵造りも、見ごたえたっぷりで写真映えしますね。
そばうす焼きって、初めて見ました。
味噌が塗ってあるんですね~香ばしさが伝わります。
桜も満開で、お城とのツーショットが光っていますね[E:shine]
楽しいオフ会でしたね!
桜も綺麗[E:cherryblossom]
同じ時期、私の両親が信州旅行に行っていました[E:airplane]
土蔵造り、こんなところゆっくり歩いてみたいな~
福島県の喜多方も蔵のまちですが、
ラーメンの方が知れわたっているみたい(笑)
松本の蔵は綺麗でお洒落です。
そして信州と言えばお蕎麦。
花も団子も楽しめましたね^^
まさか、ここで桜をそれも、満開に出会えるなんて
思ってもいませんでした。
長野も見どころがたくさんですね。
この日は、天空へ、翌日は、地下に潜りました(笑)
温泉でも、まったりで、いい旅でした。
ブログって、けっこう本音もでるので
ブログを読んでいると、その人なりがわかりますね。
やはり、お付き合いさせて頂いている方は、
みなさん、いい方です。
お会いしてみても、違和感がない方ばかり。
来月、お会いするのを楽しみにしています。
空いていれば、あっという間に登れるのでしょうが
日曜日だったので、混んでいました。
急な階段の途中で、立ち止まったりもしました。
しっかりつかまっていないと、落ちちゃいそうでした。
天主閣からの眺めはよかったですよ。
天守閣と桜、すごく合いますね
食べ物、建物、風景を楽しまれたことでしょう
気のあった仲間たちとの旅は、一層良いものになりますね
こんな風に桜を追いかける旅も素敵ですね [E:cherryblossom]
ブログ友さんは記事を通して
その方をより理解できる気がしますね [E:happy01]
近くにいても心の内はなかなか見えなかったり
しますものね。
天守閣まで1時間?! 途中でへたばってしまいそう。
時間をかけて見た景色は、感動もひとしおですね。
そばのうす焼き美味しそう!
mixiから、こちらにお越しいただき
ありがとうございます。
チョッと細めのお蕎麦で、美味しかったです。
やはり、信州にいったら、お蕎麦は外せません。
このメンバーは、旅行の他にも、オフ会って称して
あちこちに遊びに行っています。
裸のお付き合いをすると、ぐっと絆が深まります(笑)
お城に桜って、ほんと、ぴったりですね。
いい時に行かれてよかったです。
安曇野は、お天気だったら、
アルプスの山々が見れたのかと思いますが
小雨気味でも、それなりに楽しめました。
ピンクのパンツ、ユニクロです。
けっこう目立ちますね(笑)
松本にいらしたんですね。
お会いできず、残念でした。
わかっていれば、ランチでもご一緒したかったです。
mcnjさんのお話も出たんですよ~
クリスマスローズでは、お世話になっているって…
お疲れ様でした。
お世話になりました、ありがとう!
ユニクロの自慢の傘(笑)、壊れて残念でした。
でも、おかげで、コートにピッタリの、
フリフリの傘が買えてよかったです。
雨、日傘にもOKなので、6月のリベンジにも活躍するかしらん。
あ~今から楽しみ。
素敵ですね。
蕎麦薄焼き、食べたことないので興味津々。
東京近辺では見かけないですが、
蕎麦どころでは、スーパーとかでも普通に売ってるのでしょうかねぇ~?
旅行も6年目なんて、皆さん絆が深まりますね。
お城と桜と蔵...THE・日本の風景って感じでいいな。
落ち着くというかホッとしますね。
安曇野は朝ドラで見てましたが、景色の美しいところですよね。
ピンクのパンツ可愛い!
昼から花見の予定でしたが、雨の予報で、諦めて帰ってしまいました。
松本でブラブラしていたら、お会い出来たかもしれませんが、お邪魔をしては、行けませんね。
今年も、楽しかったですね。
相変わらずココアさんの説明は読み易いし、楽しいです。
ここでまた旅を楽しめました♪
ご自慢の傘は可哀想だったけど可愛い日傘(?)が買えて良かった。
日傘(?)を使う度に、旅の思い出が蘇りますね。
リベンジ、ヨロシクですっ!
このメンバーは、ブログを始めたころに
知り合いました。
知り合ってすぐに、オフ会、あっという間に旅行までって感じです。
B型が多いし、遊びとなると、フットワークも軽くなります。
気心が知れているし、一緒にいるのが楽しいです。
松本~安曇野~長野と周りました。
hirorinさん、好みかなって思います。
お疲れ様でした。
運転も上手だったよ~ありがとう!
ほんと、楽しかった。
癖になりそう、やめられないわ~
お天気も、仲よく、引き分けってことで(笑)
お疲れ様でした。
お世話になり、ありがとう。
お天気は、女将さんと仲良く引き分けってところかしら…
雨が苦痛にならなかったし
可愛い傘も買えたので、よかったです。
リベンジも決まったし、またまた楽しみです。
古くてステキな建築物が多いし。
それにしてもココアさんは、ブログ友達との交流が長く続いていいですね。
皆、フットワークの軽い人たちばかりなんでしょうね。
子育てから解放されて今が動ける時なんでしょうね。
学生時代は、一応写真部でした(笑)
一眼を使っていた時もありますが、
今は、重いと肩がこるので、もっぱら、コンデジなので
たいした写真は、写せませんが…
私も若いころは、花より団子だったし
音楽もクラッシックとか好きじゃなかったですが
年を重ねるごとに、癒されます。
ご一緒できなくて、残念でした。
来年は、まだ決まっていませんよ。
ももママさん、リクエストでもいいですよん。
10周年は、飛行機でって!?、
話は出ていましたけど(笑)
どこが、いいか迷いますね~
蔵造りをこのようにみたのは、初めてでした。
勤政殿さん、お好きだと思って、UPしました(笑)
松本城は、桜の季節でなくても、混むんですか…
途中で、2階分登るのに30分くらいかかるって
言われましたが、ここまできたら、
天主閣まで行かないと勿体ないので…
それにしても、階段が、急で、怖いもの好きでも、びっくり!
お天気は、雨女の女将さんと晴れ女の私、
引き分けかな…
傘もさしたり、ささなかったり。
たいした降りでもなくて、寒くもなかったし
日焼けの心配がなくてよかったです。
まさか、ここで桜が、それも満開でラッキーでした。
今回もたくさんのありがとうです。
とっても楽しかったよ。コレだからやめられないんだよね。
いっぱい説明入れてね。
私のリンク先なんだから(笑)
おお降りにならず 晴れ女ココアさんパワーが 効きましたね。
ありがとう[E:shine]楽しい旅でしたよ~
満開の桜と 松本城 美しかったね[E:heart04]
美味しそうなお蕎麦と美しい桜。
息子が大学の部活のむさ苦しいメンバーで、新宿御苑のお花見に行きました。
「桜綺麗だったでしょう?」と聞いても、「咲いてたね。」と何のために行ったのかわかりません。
若いから?
私も若い時は景色に興味がなかったかも。
年を取ると、美しい景色に目がいきますね。
楽しみにしてたんだけど。
松本城では、桜がまだ見られたのね。
それに、蔵の街、趣があっていいわね。
ところで来年は?(笑)
梁の上に小屋束が立ち、小屋貫が貫く、これぞ日本という感じがたまりません(笑)
松本城は昔行きましたが入場制限が出る位人が多かったですね。桜の季節じゃないですけど。やはりお城と桜は似合いますね。
松本城の桜もこの時期って遅いよね
私が行ったのはいつだったかと、検索してみましたら、4月14日でした
今年の寒さのお陰で、満開の桜を見られてよかったですね
あいにくのお天気だった様ですが、楽しい旅だったようですね。
お疲れ様でした。
仕事から、帰ってきてから慌ててUPしたので
適当な記事になってしまいました。
きらきらさんとも、久しぶりのお泊り、楽しかったね~
桜もみれて、本当にラッキーでした!
こちらこそ、ありがとう。
久しぶりに参加できた温泉一泊オフは楽しかった~♪
写真を見るとホントに楽しそうに写ってますよね。
桜と松本城のコラボ素晴らしかった[E:shine]
楽しい時間をありがとうございました。