goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

「香港マカオ旅5」ランチからシンフォニー・オブライツまで

2018年11月10日 | 中国旅行
香港2日目のランチは、ミシュラン一つ星に輝く香港点心専門店「添好運」へ。
蒸物・揚物・米粉春巻き・野菜・デザートまで堪能しました。




上⇒チョンファン(ライスロール)
下⇒ポークと海老の焼売・大根餅



上⇒湯レタス・海老の蒸し餃子
下⇒焼きそば・春巻き



添好運の人気メニュー、ベイクド・チャーシュー・バオ
中身を割ってみると、チャーシューが出てきます。
熱々が超美味しい!
デザートは、きんもくせいとクコの実のゼリー。
このお店は、世界一安いミシュランの星付きレストランといわれ、行列が絶えないのも納得。
日本では春に、日比谷シャンテにオープンしたそうです。
行ってみたい!って思いました。

大満足のランチの後は、ツアーのお約束、シルク店とラテックス寝具店へ連れて行かれます。

その後は、夕食まで自由時間。デューティフリー前で解散。
オプショナルツアーもありましたが、自由を選択して、カフェタイム。



ニューワールドミレニアムホテルへ。
バスに乗ったり降りたりと忙しかったので、ここはゆっくりカフェタイムでしょう。



静かでゆったり、寛げます。



アフタヌーンティも悩みましたが、夕食は北京ダックなのでここはケーキとコーヒー。
それぞれ好きなもの注文。
私は、爽やかなグリーンの青リンゴのムース。

集合時間になると、すっかり日も暮れました。



北京料理で、楽しみにしていましたが、これが今一つ美味しくない。
結構がっかりしましたが、気分を変えて、シンフォニー・オブライツへ。



8時から始まりますが、ガイドさんの案内が時間ギリギリで、早歩き。
少し始まっていましたが、どうにか間に合いました。
尖沙咀のウォータフロントのビクトリアハーバーの海沿いにある
プロムナードから見るのが、綺麗!



シンフォニー・オブライツは、ヴィクトリア・ハーバーで行われる光と音のショー。
世界で最も長い期間継続されている、大規模な光と音のショーとしてギネスに認定。
ヴィクトリア・ハーバーを挟んで香港島と九龍地区のビルから、
13分間音楽に合わせて、サーチライトが飛び交います。
上から見る夜景もよかったですが、海沿いに見る夜景も美しかった。

2日目も観光が終わり、3日目はマカオへ行きます。