今日からグアム旅行記を書きはじめます。
色々な方から優しい手を差し伸べて頂いて、心温まる旅になりました。
この場を借りて、ありがとうございました。
主人とは、長いこと年一度海外旅行に行くことになっています。
そんな主人ですが、パーキンソン病の症状が少しづつ進んでいるので、長い距離の飛行や、
移動にたくさん歩くところは難しいので、最近はハワイやグアムに行くことが多くなりました。
今年もやはり近い海外、それも8回目の訪問ということで、勝手知ったるグアムへ。
観光はもうたっぷりしているので、何もしないのんびり旅なので、ブログネタもあまりなくて
食べてばかりの旅行記になりそうですが、よろしくお付き合いくださいね。
場所と日にちが決まるとネットでツアーを探します。
午前便で、オーシャンビューのホテルと金額が決め手になります。
そうそう、何年か前には、あのてるみくらぶでも行ったことがあるんですよ。
倒産でびっくりしましたが、以前から行程表が届くのは、出発ぎりぎりでした。
ネットでいろいろ調べて、最初は昨年もお世話になった大手のKツーリストに予約を入れていました。
主人がパーキンソン病なので、並びの座席で出入りしやすいところをリクエストしましたが、
この段階では、まだ航空会社がわからないので、リクエストが受けられないと。
昨年はデルタ航空だったので追加料金もなしで、並び席を取って下さり、帰国便ではワンクラス上のエコノミーにしてくれました。
JALとデルタはリクエストが入れられますが、ユナイテッドは難しいと言われました。
そんなところ、最近仲良くなった方が、JALの旅行会社にお勤めなので、JALパックはどんなのがあるのかな~
って感じでサイトを見ていたら、同じホテルで、さらに客室がワンランク上、勿論JAL便。
それなのに、Kツーリストよりも安い!すぐに予約を入れなおしました。
さすがJAL、どんな症状か、援助が必要になるかなどのアンケートに応えると、座席のリクエストを了解してくれました。
5月30日、今までは往きは成田エクスプレス、帰りはリムジンバスでしたが
今回は初めて「THEアクセス成田」。
銀座から成田空港までの高速バスでなんと1000円。
成田エクスプレスやリムジンバスの三分の一の値段。
それも、地下鉄丸の内線・銀座駅の改札からエレベーターであがれば目の前が乗り場。
バスタ新宿や、成田エクスプレスの乗り場に行くよりもすっと楽。
それにけっこうゆったりとしたバスにのれば、約1時間で成田空港へ。
空港に着いてチケットの発行、車いすをお借りして搭乗口へと向かいます。
係りの人の手は借りないつもりでしたが、保安検査場に並んでいると
すぐに空港スタッフの方が飛んできて、航空会社の方たちの通路に案内をしてくださり、
そのまま出国審査まで車椅子を押してくれました。
おかげで出国手続きもスムーズに済みました。
出国ロビーから 搭乗口までは20分もかかるんですよ、成田空港は広い!
お腹も空いたのでカフェで朝食を食べて、10:40発JAL941便に乗り込みます。

機内の手前まで車いすなので、一番最初に搭乗できます。
これがボーイング767の機内、シートピッチも割とゆったりしています。
窓側2列の並び席になりました。

離陸してほどなく、かつ丼みたいな機内食が運ばれてきました。
プレートが昔とは違って、おかずの乗る部分には保温プレートのようなものが付いていて、温かく美味しいです。
往きは、遠藤周作原作のハリウッド映画「沈黙」を観ました。
結構重い映画で、気持ちがどんより~
3時間半ほどの飛行で、無事グアム国際空港へ。
ここでも、車いすと空港スタッフが待っていてくれて、到着出口まであっという間に。
空港からホテルまではすぐ、美しい空と海が見えてきました。
疲れも吹き飛び、感動!

今回泊まるホテルは、「アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート」
タモンビーチの中心地、ホテル内にはいくつものレストランや、ショッピングモール、道を挟んで目の間にはDFSもあります。
ここなら歩き回ることなく、なんでもここだけでも済むというのが決め手でした。

客室は14階のオーシャンビューデラックス。
エレベーターホールもすぐで、あまり歩かなくていいのが何より。

木製の引き戸を開けると、美しい景色が目の前に広がります。
ここでの4日間にわくわくします。

お腹も空いたので早目のディナーは、ホテル内のパームカフェへ。

サンセットも綺麗に見えるロケーション。

アジアンティストのビュッフェ料理がいろいろ。
最後の〆は、別腹スイーツ。

とっぷりと日も暮れて、夜景もキラキラと綺麗です。
明日の天気を願って就寝。
続く~
色々な方から優しい手を差し伸べて頂いて、心温まる旅になりました。
この場を借りて、ありがとうございました。
主人とは、長いこと年一度海外旅行に行くことになっています。
そんな主人ですが、パーキンソン病の症状が少しづつ進んでいるので、長い距離の飛行や、
移動にたくさん歩くところは難しいので、最近はハワイやグアムに行くことが多くなりました。
今年もやはり近い海外、それも8回目の訪問ということで、勝手知ったるグアムへ。
観光はもうたっぷりしているので、何もしないのんびり旅なので、ブログネタもあまりなくて
食べてばかりの旅行記になりそうですが、よろしくお付き合いくださいね。
場所と日にちが決まるとネットでツアーを探します。
午前便で、オーシャンビューのホテルと金額が決め手になります。
そうそう、何年か前には、あのてるみくらぶでも行ったことがあるんですよ。
倒産でびっくりしましたが、以前から行程表が届くのは、出発ぎりぎりでした。
ネットでいろいろ調べて、最初は昨年もお世話になった大手のKツーリストに予約を入れていました。
主人がパーキンソン病なので、並びの座席で出入りしやすいところをリクエストしましたが、
この段階では、まだ航空会社がわからないので、リクエストが受けられないと。
昨年はデルタ航空だったので追加料金もなしで、並び席を取って下さり、帰国便ではワンクラス上のエコノミーにしてくれました。
JALとデルタはリクエストが入れられますが、ユナイテッドは難しいと言われました。
そんなところ、最近仲良くなった方が、JALの旅行会社にお勤めなので、JALパックはどんなのがあるのかな~
って感じでサイトを見ていたら、同じホテルで、さらに客室がワンランク上、勿論JAL便。
それなのに、Kツーリストよりも安い!すぐに予約を入れなおしました。
さすがJAL、どんな症状か、援助が必要になるかなどのアンケートに応えると、座席のリクエストを了解してくれました。
5月30日、今までは往きは成田エクスプレス、帰りはリムジンバスでしたが
今回は初めて「THEアクセス成田」。
銀座から成田空港までの高速バスでなんと1000円。
成田エクスプレスやリムジンバスの三分の一の値段。
それも、地下鉄丸の内線・銀座駅の改札からエレベーターであがれば目の前が乗り場。
バスタ新宿や、成田エクスプレスの乗り場に行くよりもすっと楽。
それにけっこうゆったりとしたバスにのれば、約1時間で成田空港へ。
空港に着いてチケットの発行、車いすをお借りして搭乗口へと向かいます。
係りの人の手は借りないつもりでしたが、保安検査場に並んでいると
すぐに空港スタッフの方が飛んできて、航空会社の方たちの通路に案内をしてくださり、
そのまま出国審査まで車椅子を押してくれました。
おかげで出国手続きもスムーズに済みました。
出国ロビーから 搭乗口までは20分もかかるんですよ、成田空港は広い!
お腹も空いたのでカフェで朝食を食べて、10:40発JAL941便に乗り込みます。

機内の手前まで車いすなので、一番最初に搭乗できます。
これがボーイング767の機内、シートピッチも割とゆったりしています。
窓側2列の並び席になりました。

離陸してほどなく、かつ丼みたいな機内食が運ばれてきました。
プレートが昔とは違って、おかずの乗る部分には保温プレートのようなものが付いていて、温かく美味しいです。
往きは、遠藤周作原作のハリウッド映画「沈黙」を観ました。
結構重い映画で、気持ちがどんより~
3時間半ほどの飛行で、無事グアム国際空港へ。
ここでも、車いすと空港スタッフが待っていてくれて、到着出口まであっという間に。
空港からホテルまではすぐ、美しい空と海が見えてきました。
疲れも吹き飛び、感動!

今回泊まるホテルは、「アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート」
タモンビーチの中心地、ホテル内にはいくつものレストランや、ショッピングモール、道を挟んで目の間にはDFSもあります。
ここなら歩き回ることなく、なんでもここだけでも済むというのが決め手でした。

客室は14階のオーシャンビューデラックス。
エレベーターホールもすぐで、あまり歩かなくていいのが何より。

木製の引き戸を開けると、美しい景色が目の前に広がります。
ここでの4日間にわくわくします。

お腹も空いたので早目のディナーは、ホテル内のパームカフェへ。

サンセットも綺麗に見えるロケーション。

アジアンティストのビュッフェ料理がいろいろ。
最後の〆は、別腹スイーツ。

とっぷりと日も暮れて、夜景もキラキラと綺麗です。
明日の天気を願って就寝。
続く~